スケートの通販大特集、人気商品の新着情報もあります
ビジュアルが配信されました。
いつもの笑いシワ。
インタビュー、何が書いてあるのかは、発売日まで楽しみにします。
他の選手のビジュアルも載っています。
9月29日発売
2,100円
Amazon
|
スケートの特別サイトです。キュートな商品がたくさん♪
まだまだこれからですよね。
五輪後のリハビリ、またいろいろ忙しかったと思いますし・・・。
次のフィン杯まで時間がありますから大丈夫。
そしてハートにも火がついたようですし(^_^)🔥楽しみだなぁ。
【岡崎真の目】羽生 プログラム慣れれば問題ない、演技時間短縮で密度濃く
フィギュアスケート オータム・クラシック最終日 ( 2018年9月22日 カナダ・オークビル )2018年9月24日 08:05
羽生は全体的にはテンポよくこなしていたし、気づいたらあっという間に終わっているような感じだった。ただ、ショートに比べるとフリーはまだこなしきれていないのかなという印象も受けた。
冒頭の2つのジャンプは素晴らしかったが中盤の4回転サルコーは跳び上がった瞬間に上半身が起き上がらず、前のめりになってそのまま転倒してしまった。続く4回転トーループもタイミングが合わず2回転になってしまい、後半に予定されていたはずのコンビネーションも1回しか入らなかった。
恐らくシーズン初戦ということもあり、ミスをした時にどうリカバリーするかというところまでは、まだ詰め切れていないのだろう。平昌五輪を見ても分かるように、本来はとてもクレバーな選手。もっと滑り込んでこのプログラムに慣れてくれば大きな問題はないはずだ。
新ルールでジャンプの数は1つ減ったが、演技時間が30秒短くなった分、逆に密度は濃くなった。GOE(出来栄え評価)幅も拡大され、羽生自身もどのぐらいやればどう評価されるのか、やってみないと分からない部分が多かったに違いない。新しいプログラムを完全にものにした時にいったいどんな点数を叩き出すのか今から楽しみだ。(ISUテクニカルスペシャリスト、プロコーチ)
羽生 今季初戦ヒヤヒヤ逃げ切り…ふがいなさに「火が灯った」
フィギュアスケート オータム・クラシック最終日 ( 2018年9月22日 カナダ・オークビル )
2018年9月24日 05:30
男子フリーが行われ、SP1位の五輪王者、羽生結弦(23=ANA)は165・91点のフリー2位にとどまったが、合計263・65点で逃げ切り、今季初戦を優勝で飾った。サルコーで転倒するなど4回転ジャンプ2つでミスが出て、得点は伸ばせなかった。今季は「楽しむ」をテーマに掲げていたが、低調な内容に悔しさをむき出しにした。
伝説のプログラムの始まりとしては、とても納得できる出来ではなかった。ふがいない演技を終えた羽生は左手を下ろすと顔をしかめて、ほえた。「実力不足です。素晴らしいプログラムなのに、きれいな終わり方ができず、凄く申し訳ない」と悔しがった。
幼い頃から憧れだった06年トリノ五輪金メダルのプルシェンコ(ロシア)の代表作「ニジンスキーに捧(ささ)ぐ」をアレンジした「Origin(オリジン)」。荘厳な曲に乗って、前半のループとトーループの2つの4回転ジャンプに成功した。しかし、中盤の4回転サルコーで転倒。さらに規定で基礎点が0・8倍になることを承知で「自分にでき得る最高のコンビネーションジャンプ」と4回転トーループ―トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を狙いにいったが、4回転が2回転になって連続ジャンプにできない失敗に終わった。
ルール改正で30秒短い4分になり、要素をこなすためにせわしなく動かざるを得なかった。切れがなくなり「このプログラムに対する体力がない」。踏み切りと着氷の際に、昨季負傷した右足首に負担がかかる高得点のルッツは回避した構成にしており、練習も積み切れていない状態だった。
SPの貯金で何とか逃げ切り、2月の平昌五輪以来7カ月ぶりとなる復帰戦を飾ることはできた。だが、同じクラブで練習する7歳下の後輩、車俊煥(韓国)に3・87点差と迫られた。五輪で2連覇を成し遂げて迎えた今季は結果にこだわらず「自分のために滑る」「楽しむ」ことをテーマに据えていたものの、心中穏やかではいられない。「今は勝ちたいしかない。これが一番自分らしいのかもしれない」。表彰式では自分より背の高い2人への対抗心からか背伸びするなどした絶対王者は、勝負への熱い気持ちをかきたてられた。
次戦はGPシリーズ第3戦のフィンランド大会(11月2〜4日、ヘルシンキ)。「五輪が終わって抜けていた気持ちの部分でまた自分の中に火が灯(とも)った。本当に火を付けられたような状態。最短で強くなりたい」とまくし立てた王者の目は輝いていた。
昨日も出た記事ですが一部違いがあるので一応
羽生結弦、マイペース反省「もうちょっと大人にならなくては…」
2018年9月24日5時30分 スポーツ報知
◆フィギュアスケート オータム・クラシック 最終日(22日、カナダ・オークビル)
【22日=高木恵】五輪連覇の羽生結弦(23)=ANA=は4回転サルコーで転倒するなど、フリーで165・91点の2位にとどまったが、合計263・65点で2月の平昌五輪以来の復帰戦を優勝で飾った。今季は勝負よりもスケートを楽しむことを目標に掲げていたが、不満が残る右足首故障からの復帰戦に、「今はもう『勝ちたい』しかない」と、再び闘争心を燃えたぎらせた。
★ユヅに聞く
―悔しい結果。
「また260(点)くらいしか取れないんだなって思った。本当に毎年言っているけど、また一皮むけたなって思っていただけるような演技を目指して頑張りたい」
―新ルールの4分を初めて試合で滑った。
「4分だからキツいということではない。ただ単に自分の実力不足。しっかりと、このプログラムの構成に耐えうる体をつくらなければならない」
―4回転トウループ―3回転半を入れた構成で今後もいくのか。
「これがベース。自分ができる最高のコンビネーションとなると、やはり4回転からのアクセルなので」
(以下海外メディアとのやりとり)
―あなたの人生で必要な5つのものは。
「今はとにかく練習がしたい」
―これがないと生きていけないと思うものは。
「まずはスケートがしたい」
―自分を動物に例えるとしたら。
「猫…かな?(笑い)。わがままだしマイペースだし本当に自分がしたいようにやっているので。もうちょっと大人にならなくては、とは思っている」
「勝たなきゃ意味ないんで」・・・結弦くんらしいですね。
羽生結弦、復帰戦Vもフリー2位に「もっと強くなりたいと心から思う」
2018年9月24日6時0分 スポーツ報知
◆フィギュアスケート オータム・クラシック 最終日(22日、カナダ・オークビル)
【22日=高木恵】五輪連覇の羽生結弦(23)=ANA=は4回転サルコーで転倒するなど、フリーで165・91点の2位にとどまったが、合計263・65点で2月の平昌五輪以来の復帰戦を優勝で飾った。今季は勝負よりもスケートを楽しむことを目標に掲げていたが、不満が残る右足首故障からの復帰戦に、「今はもう『勝ちたい』しかない」と、再び闘争心を燃えたぎらせた。
フィニッシュで上げた左腕を下ろしながら、羽生は悔しそうに何かを叫んだ。肩で息をしながら、表情をゆがめた。自分への怒りから、なかなか立ち上がることができなかった。
「めちゃくちゃ悔しい。試合で勝ちたい気持ちがすごく強くなった。五輪が終わって、ちょっと抜けていた気持ちの部分が、また自分の中にともった。火をつけられたような状態」
16歳の車俊煥(韓国)にフリーで敗れ、合計でも3・87点差と迫られた復帰戦が闘争心に再点火した。
4回転サルコーで転倒後、4回転トウループ―3回転半(トリプルアクセル)の連続技に試合で初めて挑んだが、4回転が2回転になり失敗。スピンでは、条件を満たしていないとみなされたものが2つあった。「自分が滑りたかったプログラムに対しての実力が、あまりにも足りない。体力も足りない」。芸術面を評価する演技構成点は2016年のスケートカナダ以来約2年ぶりに、全5項目が8点台にとどまった。
憧れるロシアのエフゲニー・プルシェンコの演目「ニジンスキーに捧ぐ」をアレンジしたフリーは、原点回帰の意味を込め「Origin」と名づけた。全てをささげてかなえた五輪連覇の翌シーズンは、結果にこだわらず幼い頃のようにスケートを楽しもうと誓ったが、初戦で早くも変心。「今はもう『勝ちたい』しかない。それが一番自分らしいのかも。頑張ったって言えるぐらい練習していきたい」と、目に力を込めた。
次戦のGPシリーズ・フィンランド大会は1か月半後に控える。「もっと強くなりたいと心から思う。しっかりと計画を練って、最短で強くなりたい」。去り際にポツリと言った。「勝たなきゃ意味ないんで」。羽生節が帰ってきた。勝負にこだわることで自らを高めてきた王者は、競技者としての原点に回帰する。
◆羽生の過去の初戦(オータム・クラシック)フリー後のコメント
▽15年・優勝 (277.19点=SP93.14点、フリー184.05点)後半の4回転トウループで転倒。
「まだ4回転を3つ入れた構成を決められていないのが悔しい」
▽16年・優勝 (260.57点=SP88.30点、フリー172.27点)後半に2度転倒。
「1つとは言わず、10個くらい皮がむけたなと思えるくらい、この1か月で追い込んでいきたい。次の試合ではノーミスでやります。絶対に。そうじゃなきゃ、羽生結弦じゃない」
▽17年・2位 (268.24点=SP112.72点、フリー155.52点)右膝違和感の影響で4回転ループを回避。ジャンプ構成を落とすも成功は8本中3本だけ。
「挑戦しないと僕らしい演技は絶対にできないと分かった」
羽生、復帰V 「楽しむ」はずが…勝負師に火がついた!「最短で強くなりたい」
デイリー 2018.9.24(月) 6:20配信
羽生、転んじゃってもV「また自分に火がともった」/フィギュア
サンスポ 2018.9.24 05:03
羽生逃げ切りV フィギュアスケートのオータム・クラシック 22日
2018年9月24日05時00分
こちらで全文が読めます。ありがとうございます。
羽生結弦、悔しさ湧いて「自分の中に火がともった」
日刊スポーツ本日も終面 羽生V
— 日刊スポーツ東京販売局 (@nikkan_t_hanbai)
きょう24日付東京版終面です。男子フリーが行われ、SP1位の五輪王者
選手は165.91点のフリー2位にとどまったが、合計263.65点で逃げ切り、今季初戦を優勝で飾りました。今季は「楽しむ」をテーマに掲げていたが、低調な内容に悔しさをむき出しにしました。— スポニチ東京販売 (@sponichi_hanbai)
本日の東京管内1面(左🙇♀️一部地域)と大阪管内終面です。SP、フリー、みなさんにたくさんのコメントをいただきましたが販売に関することゆえ、あやふやなことは言えずお返事できませんでした。なおスーパーゼウスもそろそろ恥ずかしくなったので予告なしで元に戻ります。ありがとうございました。
— 長久保スーパーゼウス豊 (@YutakaNagakubo)
モモ博士ありがとうございます。
モモ博士、お疲れ様です。
(いろいろとトラブルがあったことは他所様の記事で知りました)
ライスト中にもモモ博士のアナウンスが流れていたので、とにかく大変だろうなということは感じていました。本当にお疲れ様です。
私はといえば、快適ライストの恩恵を受け、テッドさんの解説も素晴らしく大会を堪能しました。
舞台裏の貴重なお話、ありがたく読ませていただきました。
私にはスポーツの経験はありませんが、私の妹が某競技のアスリートだったので
彼、彼女らが日々どんな努力をし、そのスポーツに青春を人生を捧げる姿を目の当たりしてきました。だからモモ博士の仰ることは少しはわかるつもりです。
メドちゃん、いい子だなぁ。ますます大好きになりました。
メドちゃん移籍の一報が流れた時、私はメドちゃんのカナダ行きは絶対ないと思ってた人です。
ロシアのトップ選手ですしね。しかもカナダになんて行くわけないと思ったのです。
露スケ連がそんなこと許すはずないと思ってたので。
だからクリケ行きが決まったと聞いた時は、彼女の勇気に驚きました。
文化も言葉も違う国に住んで、スケートも一からやり直すわけですから。
考えに考え悩みに悩んだ末に出した決断。すべてはスケートのために。
だから彼女に関するつまらない噂が流れた時は心底悲しくなりました。
髪型も衣装もイメージを一新してリンクに立つメドちゃんの姿は爽やかで、その笑顔は眩しかったです。
理想のスケートを目指すメドちゃん。これからも彼女の幸せと健康を祈って応援しています。
どうかその手に輝く星を掴めますように!
こちらもありがとうございます。
Dさん警護ありがとうございます。
モモ博士もありがとうございます。私も応援できるこのボーナスシーズンの幸せに感謝しよう。
robinさん、オータムに来てたんですね!
結弦くんの写真撮るの久しぶりじゃないかな?
1:41 – 2018年9月24日
Speaking in English to reporters at the Autumn Classic, Yuzuru Hanyu said “I am not sure of the goal for my skating … I need to find something. I want to do quad Axel in the future.”
9:02 – 2018年9月24日
羽生結弦 オータムクラシックで優勝 photo by Sunao Noto
「やっぱり勝ちたい」羽生結弦。初戦優勝も悔しさを胸に次戦へ
折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi 能登直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)
2018.09.24 Sportiva
オータムの予定構成
4Lo,4T,3Lo,4S-3T,4T-3A,3F-1eu-3S,3A.
That feeling when you’re on the same podium as the 2 time Olympic champion 😱😅😎
2018.09.24
Sadly the competition has come to a close and I am heading home after my first competition of the season.
It was far from my best performance but It was a wonderful experience getting to skate in the same group as Yuzuru Hanyu.
I have taken many positives away from this competition and I will work super hard for the next competition. I hope you all enjoyed my new programmes ❤️👍 Thank you to the Irish Federation for this amazing opportunity.
2018.09.24
動画ありがとうございます。
フリーノーカット
スケートでわかる経済学

Sさんありがとう!
羽生 今季初戦V、SPのリード守る 転倒、タイミング合わないシーンも
初戦です。
ロステレで更なるパフォーマンスを期待しています!
「親分 秋のカナダと言えば」
スケート 街に、ルネッサンス


🔶コリヤダSP 4T-3T
難易度の高いものを避けないでください! 羽生は驚くべき人です
— 男子シングルスケートをリードし、譲歩しません。
ロシアのアスリートたちも、より有利なことを計算するのではなく、
シーズン始めは難易度の高いジャンプに挑戦し、
ショートプログラムでは2本ずつそれを試みることを勧めたいのです」。


前記事
MYの薔薇散歩↓いつも美しい薔薇の写真をおかりしています
20代で知っておくべきスケートのこと










秋を感じさせる寄せ植えに

スケート 関連ツイート
・figure「〜と思う」
→フィギュアスケートの選手だと思う。
(他に何の焼肉があるのか)
大『試合ってスケートの?』
(他に何の試合に出たというのか)
昌磨『現役って、あの現役?』
(他に何の現役があるというのか)
…やっぱり血筋だな、と思いました🙂
ですよ
去年の今頃って、THE ICEが終わって、もしかしたら…真央ちゃんこのまスケート辞めちゃうかも…って少し不安になっていた時だな。
それを考えると今って幸せだな~。
MTTのチケット取れない~😱とか嘆けることも幸せ。…