ニコニコ動画で学ぶスケート

※オータムクラシック関連の放送予定まとめ:
男子SPは 1:28-4:40
(予想滑走時間)
3:42~ケヴィン
3:49~サドフスキー
3:57~羽生結弦
4:05~ジュンファン
4:12~ジェイソン
4:45-5:15 表彰式
◆ライスト
(それにしても、なぜに結弦くんの4Sと3Aがあれしか点数を貰えないんだ??これについては、この記事の最後に、少しまとめた。)
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚
紀平ちゃん、凄い! 3A-3Tと3A!!!
惑星ハニューに招待してもらえる日も近い?!
◆
Rika is the first woman to have completed a 3A/3T combination in a international senior competition. in the past, she had performed the combination in junior category.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi)
紀平さんの単独3Aのここが凄い!!
・やっぱりなんでこんなに助走が短いの!?
・なんで着氷後にこんなにスムーズにスリーターンが出来るの!?
・そのスリーターンが何故音ハメなの!?— Tössy next 近畿B (@suberitossy)
で、紀平ちゃんのインタは、ショーンがサポートしてたって。
Guess who helped with the interview with ? 😁 Thank you, and good luck for the free tonight!
— Golden Skate (@goldenskate)
(朝日)
ずー・・・・・・っと、モヤモヤしていて・・・
で、
いろいろあちこちの意見を見せてもらったけど・・・、
やっぱり結弦くんの4Sも3Aも、
加点が異常に渋いと思う。
まずはあっこちゃんに、
なぜプラス4が貰えてないのかを解説して欲しい。
(22日放送のフィギペディア)
マッシさんも、なんで4Sに、あれしか加点がないの?って。
#YuzuruHanyu – 4Salchow – SP #aci2018 #羽生結弦
1)very good height and length
2)good take-off and landing
3)effortless throughout
4)steps before the jump, unexpected or creative entry
5)very good body position from take-off to landing
6)element matches the music
What is missing?
(自動翻訳 )
1) 非常に良い高さと長さ
2) 良いテイクオフと着陸
3) 全体に楽に
4) ジャンプ、の前にステップ 、予期しない、または創造的なエントリ
5) 離陸から着陸までの非常に良い体の位置
6) 音楽に一致する
要素は、何が欠落している?
「Yuzuru Hanyuの4Sに一体何が足りないというのか」というマッシミリアーノ氏のツイに、「ジャッジの眼鏡」「J1J2は検眼に行け。料金は私が払う」「J1J2はうちに脳みそ置き忘れてきたんじゃない?」などなど、世界の羽生ファンは今年も元気です。😅
— Lifeiscarnival (@Yukoonice)
ジャッジの国籍を国旗マークでビジュアル明瞭にしたプロトコル
しかし羽生くんは私たちが見て「?」みたいな評価にも、自分の課題として受けとめる。私がはじめて彼の存在を知ったノービスからそれは変わらないので、羽生くんの生の声を聞くまでは、何も言えないのだ。取材する立場だったらなおさら。選手にとってメディアはツールだからね。
— チックル (@kadoyatickle)
4A-3Aも、完璧に跳んじゃいそうだね!!!!
4T-3A
— 華鶴 ᓚᘏᗢかづる (@corszk1220)
Olympic 公式 羽生選手インタビュー
Yuzuru Hanyu leads the field after short program at the Autumn Classic さんから— oro (@oro1_)
ふふふふふ!!
~ブライアン ジャンプ編~
「4Aについては、見込みがあると言っておく。彼は本当にやりたいと思ってる。世界中で誰かができるとしたら、彼だよ」
4Aはかなりのパワーとスピードを要する。まずは、力をつけなければ。練習中だよと語る。
「4Aについては、賢く考えないと。→— LaChika (@FlyHigh_AndFree)
さあ!!!もうすぐFSだ!!!
(その前に仮眠するか・・・・思案中・・・(>_<)・・・)
ランキングにぽちっ♡、今日もありがとうございます(*´ω`*)
昨日からの記事
①
②
③
④
⑤
感謝して、いろいろお借りしています。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
※アメンバー申請の前に、必ずをお読み下さい。
鏡の中のスケート
更新が遅くなりました💦
衣装のお披露目と新プロの全貌を同時に見るのは大変!
興奮しすぎて記事どころじゃありませんでした(笑)
やっと落ち着いたのでオータムクラシックの羽生さんをまとめて振り返りたいと思います!
もうね、SPもFSも羽生さん史上一番好きです。
特にステップが見事で私好みなの~!!!たまらんです
Otonal 秋に寄せて
ショートは、ジョニーリスペクトの秋に寄せて。ジョニーが滑ったのは14年前。そのころはまだスケートをそんなに見ていなかったので動画を探して羽生さんのと見比べてみました。
柔らかい腕や肩の動き、ツイヅル、スピンのポジションなどいたるところにジョニーリスペクトが感じられます。お時間ある時にでもぜひジョニーの演技をチェックしてみてください。
いろんな発見があって面白いですよ!
そして、このプロにはもう一つリスペクトがありまして。最初全然気づかなかったんですが4Sの飛び方をハビちゃんと同じにしています。羽生さんもターンを入れながら飛んでいますがハビの方が少しターンが多かったんですね。(気づかなかった汗)
羽生さんがハビちゃんをどれだけ大事に思ってるか。やっぱり特別な関係なんですね
ただこのイーグルでジャッジ前を横切るのは完全オリジナル。プログラム中2度やっています。最初はジャンプ前にバラ1を連想させるような手の動きをつけて、画像にあるのが2番目の無表情イーグルです。軌道を変えた瞬間肩を揺らすんですが、ジョニーも同じ動きをしていました。どんな意味があるのか気になりますね。
3つのスピンは、一つがバタフライから2つ目はツイヅルから3つ目は得意のアラビアンから入っています。これだけでかなり疲れそうですが、後半2つは今まであまりやったことのないポジションです。私のお気に入りは2つ目のシットスピン(画像)バランスを崩したり回転が遅くなったりしましたが、練習すれば音楽にピッタリの凄まじく素敵なものになるでしょう。
そして大好きなステップ!入り方がジョニーと同じ!こんな嬉しそうな顔して始めるなんてズルいぞー(笑)ツイヅルからその場で手をあげながらくるくる回るまでの流れが幸福感に満ちてて美しいです。まだ音に合わせようとしたり、ちょっとバタついてしまうところはありましたが次見たときも絶対感動するって確信があります
最後は最初のポーズに戻るのねと言っていた方がいたけど、手と顔の向きが違います。後ろ向きから始まったプログラムが最後は前向きで終わる。これも何か意味があるかな?
記念にプロトコルも貼っておきます。そりゃーファンですからジャッジに不満はありますが、分析してくださってるブログは他にもありますから、私は心の中で「見てろよ~!羽生さんはこんなもんじゃねーぞ!」とだけ叫んでおきます
“Otonal” now belongs to Yuzu-kun. 😭 Magnificent season debut from Olympic Champion Yuzuru Hanyu🇯🇵. He scored 97.74. Wonderful costume, softness, style, transitions & heart. Excellent work !
— Johnny Weir (@JohnnyGWeir)
I think it’s shared ❤️ Yours will always be one of my favs and Yuzu’s is just SO GOOD as well
— Adam Rippon (@Adaripp)
最後はジョニーから愛のあるツイートアダムまで
ヘルシンキではどこまで進化してるかめちゃくちゃ楽しみですね
次はFSの記事あげまーす。
スケートコレクターズ倶楽部
オータム・クラッシックと同時進行でオンドレイ・ネペラのライストがあったので、大変に忙しかったです。
紀平選手の優勝と、田中選手の銅メダルは記事にしましたが、ネペラにはイギリスからグレアム・ニューベリー選手が参加していました。
動画をご紹介します。2017年には英国代表として世界選手権とジュニア世界選手権の両方に参戦、参加費用を皆様にご支援いただきました。(イギリスはナショナルチャンピオンでもほとんど助成金がでないので・・・) その時のことを、グレアムは今でも感謝して私に話してくれます。
ジュニア・ワールドでは15位でしたが、シニアのワールドでは31位で、フリースケートまではいけず、オリンピックの枠もとれませんでした。
今はシニア一本でやっていますが、今年全英で優勝できなかったので、グランプリシリーズにはでられず、チャレンジャーシリーズを頑張っています。 オンドレイ・ネペラでは10位でした。
SPの振り付けは、フローレン・アモーディオさん。
フリープログラムは昨年と同じ、グラディエイター。 振り付けは日本の元スケーター、磯崎大介さんです。 コレオシークエンスの真ん中で転倒してしまって、キスクラでは下ばかり向いていましたが・・・。 冒頭の3Aのコンビネーションはよく決めました!クワドジャンプがしっかり入ってくるとスコアも上がるんですが。やっぱり4分に縮まった分、最後の方はもう疲れているような感じ。転倒もそのせいかもしれません・・・。
練習中のグレアム君です。
こちらは、2017年のヨーロピアン・チャンピョンシップの時のSPです。おもわずガッツポーズ、の演技です。
グレアム君、次の試合はフィンランディア杯です。
夫とともに観戦に行く予定ですので、しっかり応援してきます。
パソコン買ったらまず最初に入れとくべきスケート
●NHK杯2018公式HP
9月27日(木)より大会公式チケットトレードが始まります。詳しくは下記URLをご参照ください。https://t.co/AEiILhnSad #NHK杯フィギュア
#NHK杯フィギュア❄️8/25(土)より単日券 抽選販売が受付開始✨➡️https://t.co/5xpcDPUgDR#平昌五輪 銀メダリストの #宇野昌磨 や #宮原知子、#三原舞依、#マリア・ソツコワ ほか
界のトップスケーターが出場予定。11/9(金)より3日間、広島で熱戦を繰り広げますよ⛸️#フィギュアスケート
明日8月4日より、3日間通し券の抽選販売受付が始まります。通し券は電子チケットのみの販売となりますので、お持ちのスマートフォン(端末)が対応しているかをご確認の上、お申し込みください。https://t.co/YvAnN4Cqzf #NHK杯フィギュア
スケート 奇妙で、おもしろい。そして、せつない。

羽生 今季フリーの衣装初お披露目 プルシェンコ氏の伝説曲
2018年9月23日(日) 03:58配信
新プログラムには注目が集まっていた。
Two-time Olympic champ Yuzuru Hanyu told us the one thing he couldn’t live without would be his ability to practice, to skate.
Stay tuned for our exclusive interview! 🎤

Yuzuru Hanyu post FP
結弦さんのプロトコル
とりあえずここまでにさせてください。


スケート 関連ツイート
【求】10月8日(月)の
近畿フィギュアスケート選手権
チケット1枚でも2枚でも重複した方
いらっしゃいましたらお譲りくださいませ!
近畿ブロック
10/8
チケット
お願いします🙇🏻♀️