注目のあのスケートの最安値がが楽天に集結!
髙橋大輔選手の現役復帰初戦のテレビ放送予定が追記されています。
<D1SK 髙橋大輔公式サイト>
[NEW]
「2018近畿フィギュアスケート選手権大会」出場予定
◇10月08日(月) 11:45~15:45 フジテレビONE(CS)
「近畿フィギュアスケート選手権2018 髙橋大輔現役復帰予定試合」
2014年に引退した、フィギュアスケートバンクーバー五輪銅メダリストの髙橋大輔が、4年のブランクを経て、現役復帰!32歳での大きな決断と挑戦だ。
あの世界一と称された華麗なステップが、もう一度銀盤へ戻って来る!
フィギュアスケート界のみならず、全国のスポーツファンにとっても嬉しく、大注目の戦い、
髙橋大輔の現役復帰初戦となる近畿フィギュアスケート選手権2018を、フジテレビONE スポーツ・バラエティで生中継!
日本のトップを争う12月の全日本フィギュアスケート選手権出場へは、地区予選である近畿フィギュアスケート選手権、西日本フィギュアスケート選手権で結果を出さなければならない。
もう一度全日本フィギュアスケート選手権の舞台へ立つため、五輪メダリストが一からのスタートを切る!
髙橋は、4年のブランクを埋めることができるのか?
ルール改正に適応できるのか?32歳での現役復帰という大きな挑戦は必見!
また、その勇姿を見られるのは今年が最後かも!?
全日本への第一歩、日本中が注目する試合となる。
厳しい競技の世界に32歳で復帰したいと望んだ大輔さんの念願の初戦、
近畿選手権がCSの生中継で全国放送されるという朗報に心が舞い躍った今日。
きっと大勢の皆さんがテレビ放送のリクエストを送ってくださって、
その熱い要望に応えてくださったのでしょう!皆さんありがとうございます!!
これで復帰戦のフリー演技が映像として残せることも確定して本当に嬉しいです。
大輔さんがナビゲーターを務めていたフジTVフィギュア中継、
今回このような番組企画を決めてくださったことへの感謝の気持ちは
こちらの応募フォームから送れます。
⇒
できることなら前日のショート演技も、そして11月の西日本も、
テレビで見られたら最高に嬉しいのですが…
10/8放送への感謝の気持ちとともにそっちのお願いも書いてみようと思います。
「フジテレビワンツーネクスト」公式facebookからも同様のお知らせ。
番組HPや視聴方法が書かれたリンク先まで伝えてくださっています。
\フジテレビONEで放送決定!/
近畿フィギュアスケート選手権2018 髙橋大輔現役復帰予定試合
10/8(月・祝) 11:45~15:45 フジテレビONE ※放送時間変更の可能性あり
・番組HP
・視聴方法
CSフジテレビONEを視聴するにはスカパー!やJ:COM、ケーブルテレビなどの
有料テレビ放送への契約を行う方法の他、PCやスマホやタブレットで見るための
インターネット配信の手続きを行う方法もあります。詳細はリンク先でご確認を。
フジテレビONE/TWO/NEXT(ワンツーネクスト)さん公式からのお知らせ。
スカパー!スポーツ公式さんからも放送決定のお知らせ。ありがとうございます。
その他の関連記事も、リンク先をお借りしておきます。
全文はリンク先でお願いします。
大輔さんの現役復帰時のコメントが引用されています。
★フィギュア高橋大輔の復帰戦をフジテレビONEが生放送
[RBB TODAY 2018.09.18 16:18]
★高橋大輔の現役復帰初戦フジCSで生中継「やってみないと分からない」
[SANSPO.COM 2018.9.18 14:15]
今日はチケットぴあの近畿選手権先行抽選の結果発表の日でもありましたね。
当選された皆さん、おめでとうございます!
残念ながら抽選から漏れてしまった方は(私もその中の一人ですが…)
チケットぴあの2次受付でぜひリベンジを!!
<2018近畿フィギュアスケート選手権大会 のチケット情報/チケットぴあ>
●2018 近畿フィギュアスケート選手権大会 2次受付〔兵庫〕
2018/9/19(水) 昼12:00~2018/9/24(月・祝) 23:59
※結果発表開始日時 2018/9/25(火)18:00頃 から順次
試合本番に向けて練習もそろそろ佳境に入っているころでしょうか?
大輔さんの関大での練習を近くで見ていらっしゃる田村岳斗先生が
熱いエールをたっぷり語っているweb記事。他にも、デニス・テン選手への
追悼の意を表していらっしゃたいり今季のルール改正など
興味深いお話もたっぷり語っていらっしゃいます。記事から抜粋でお借りします。
★~華麗なる舞~ 番外編 田村岳斗に聞く!
[J SPORTS コラム 2018.09.18]
※記事より抜粋
Q 今シーズンの男子を語っていただく前に、フィギュアスケート界にとって残念なニュースがありました。デニス・テン選手が不幸な事件でご逝去されました。それについて一言お願いいたします。
こんな事件がなければ、少なくとも10年先まで彼のスケートを見られたかと思うと残念でなりません。あと10分、あと5分ずれていれば... 彼の場合、世界的にもファンが多く、カザフスタンではスケートファンからだけでなく尊敬を集めていました。一見クールに見えますが、彼の印象はとても無邪気で、スケートの技術では、ジャンプ、スケーティングスキル、表現力も含めていろいろなテクニックをバランスよく持っていました。
彼を失ったことは、フィギュアスケート界にとって本当に大きな損失です。彼の分も僕たちは精一杯生きていかなければいけないと強く思いました。この場を借りて、心からご冥福をお祈りいたします。
Q それでは今シーズンの男子についておうかがいします。髙橋大輔選手の復帰が大きな話題ですが、初めて聞いたときはどんな感想を持ちましたか?
最初に聞いたときは、「なにそれ?」でしたが、ただ、発表する前から、
とても熱心に練習していて、ショーの練習にしてはずいぶん競技者寄りにこだわっている部分があると感じていたので、競技者復帰の発表を聞いて、そういうことだったのかと納得しました。
Q 髙橋大輔選手のチャレンジはとても勇気のいる決断だったと思いますが?
発表があった後、「水くさいぞ!なんで一緒にやろうって誘ってくれなかったの? 」と言ったら、「やります?」と返されました。もちろんやらないけど、誘ってほしかったと、彼には文句を言っておきました(笑)。面倒くさい中年は嫌われるらしいので今後気をつけます(笑)。
僕が競技引退したときのことを思い返すと、辞めた直後は体が動きますし、気持ちも軽くなった事もあり、まだいけるんじゃないかという気持ちになりました。5年ぐらいは別の立場で試合に行っても、自分が出ていたら何位だったか得点を計算したりしていました。今はさすがにもうないですけどね。そういう気持ちは誰にでもあると思いますが、実績のある選手ほどやりにくい事を彼は決断しました。彼がやると言う以上、ぜひ応援したいし、手伝えることがあれば力になりたいと思っています。
Q 髙橋選手の復帰は、他の選手にも大きな影響を与えそうですね。
彼のように一瞬にしてその場の雰囲気を変えられる影響力があって実績もある選手がブロック予選から出るとなれば、見に来る人も増えて、他の若い選手たちを見てもらう機会にもなります。たくさんの観客が入ることで選手みんなのモチベーションが上がるでしょうし、髙橋選手は若い選手のお手本にもなります。大会を見て、フィギュアスケートをやりたいという男の子がさらに出てくるかもしれません。その子たちが未来の世界チャンピオン、オリンピックチャンピオンになる可能性もあります。
彼は自分のための復帰と言っていましたが、それでフィギュアスケート界が活気づけばとてもいいことです。結果としてみんなのためになっているような気がします。「自分の思い通りにいくほど簡単な世界ではない事」「過去の実績は一緒に戦ってくれない事」は彼が一番よくわかっているはず。
冷静に考えれば4年のブランク、競技スケーターとしては、けして若くはない32歳。それでも彼はやると決めた。そんな状況でも僕はワクワクしてしまう。どんな結果になっても僕はすでに楽しい。一番影響を受けているのは僕かもしれない(笑)。
Q もし、髙橋選手が勝ち抜けば、3人のオリンピックメダリストが全日本で見られる可能性がありますね?
おそらく全日本史上初ですね。羽生選手、宇野選手、そこに髙橋選手が入れば、僕も見たい! 3人ともオリンピック、世界選手権のメダリスト、スターが本気で国内選手権をするような機会はめったにない、というか世界初?3人がケガなく健康な状態で戦う全日本をぜひ見てみたいですね。今回の全日本選手権は順位最優先ではない部分にも注目しています。羽生選手は獲るべきタイトルは全て獲った。モチベーションが下がってもおかしくない状況で4アクセルという目標を自らブチ上げた。これが彼の強さでしょう(健康第一でお願いします)。
髙橋選手は完全に自分との闘いです。最終組トップ6。彼の実績からすると控えめな目標にみえますが、カラダはおそらくボロボロです。冷静に今の自分を見ている。最終組トップ6には本当に大きな意味があります。あの緊張感の中で自分がどこまでできるのか?6人だけが感じられる雰囲気にもう一度身を置きたい。本当にそれだけなんだと思います。
どんな結果になっても今回の復帰によって少なくとも僕の中で髙橋大輔というスケーターの評価が下がる事はないです。近くでみているからよくわかるけど、言葉以上の姿勢、取り組みです。スポーツですからもちろん順位はつきますが、高いレベルでのそれぞれの選手の生き様が観られる全日本選手権になると思います。
今夜の J SPORTS 4「KENJIの部屋~特別編~髙橋大輔エピソード3」は
賢二先生と大輔さんとスぺシャルゲスト・岳斗先生のトークからスタートして、
引退会見直前の時期の素直な心境が語られています。
大輔さんが気になる選手として宇野昌磨くんのことも。
視聴できなかった方はテキスト記事をご参考までに…
【髙橋大輔 エピソード3】
大輔さんの復帰が及ぼす周囲への好影響、先日の濱田コーチとともに
岳斗先生もすぐ間近で感じてくださっていることが嬉しいです!
時折ジョークを交えながらも物事の核心をつく発言をされる岳斗先生からの
大輔さんへの熱いエール、何度も読み返しては感動に浸っています。
選手としての経験もコーチとしての経験も豊富な岳斗先生が
すぐ近くで大輔さんを見守り応援してくださること、心強く思います。
たくさんの人たちからのエールをパワーに変えて、
復帰戦まで充実した練習をおくってくれることを願っています!
ブログランキング参加中。
訪問&いいね!&応援クリック
いつもありがとうございます! yocco
若い人にこそ読んでもらいたいスケートがわかる8冊
THE ANSWERから(9月25日付)
羽生結弦を『手本とすべき』 露の名伯楽が自国選手に提言『これが天才の真の行為』
羽生をお手本に――タラソワ氏が提言
フィギュアスケートのオータムクラシックは五輪連覇の王者・羽生結弦(ANA)が合計263・65点で今季初戦を優勝で飾った憧れのエフゲニー・プルシェンコ氏が演じたナンバーをアレンジした『Origin』の新プログラムを優雅に舞い、新シーズンで好スタートを切った。浅田真央や、荒川静香ら名スケーターを何人も育てた、フィギュア界の重鎮・タチアナ・タラソワ氏がロシアのスケーターたちに『羽生を手本とすること』を呼びかけたという。ロシアメディアが報じている
フリーでは4回転サルコーで転倒するシーンもあったが、まずは復帰戦を優勝という結果で終えた羽生。貫禄を見せた王者の姿に、ロシアからも熱い視線が注がれていた
『タラソワ氏がロシアのスケーターに(難しいプログラムを)諦めずにユヅル・ハニュウを手本とすることを呼びかけた』と題して特集しているのは、ロシアメディア『R-sports』だ
『ロシアフィギュアスケート界の重鎮・タチアナ・タラソワ氏がロシアのフィギュアスケーターにソチ五輪と平昌五輪の金メダリストの羽生結弦を手本としプログラムにおける難易度を維持するように呼びかけた』
記事ではこうつづり、今季からのルール改正によって、多くのスケーターが難易度の高いジャンプを敬遠している状況を伝えている
『なぜなら失敗した場合大きな減点となるからだ。ロシアのミハイル・コリヤダはオンドレイネペラ杯で合計274・37点で優勝したが、ショート、フリーの両方で4回転ルッツを跳ばず、3回転ルッツに変えた。ショートとフリーでコリヤダは3回、4回転ジャンプを跳んだが、すべてトウループだった』
コリヤダのプログラムをこう説明。一方で羽生はショートプログラムで4回転トウループ、4回転サルコー、フリーでは4回転ループ、4回転トウループ、4回転サルコーを跳んだことも伝えている
『困難を避けないで』と羽生の姿勢を称賛
同メディアの電話取材に回答した、タラソワ氏はこう話している
『コリヤダはとてもうまく滑った。ただSPでコリヤダは悪い踏切で3回転ルッツを跳んだ。これはとても不思議だ、なぜなら彼はこのジャンプをうまく跳ぶから。しかも彼は4回転ルッツも跳べる。私が男子スケーターに何を言いたいか分かりますか?日本のユヅル・ハニュウを見てください、彼は以前大きな怪我を負った。でも彼はオータムクラシックのショートプログラムで2回、4回転ジャンプを跳びました。これが男性の行為です。天才の真の行為です』
コリヤダの演技と比較し、羽生のチャレンジする姿勢を称賛しているのだという。さらにロシアのスケーターにはこう呼びかけている
『困難を避けないでください!ハニュウは驚くべき人物だ。男子フィギュアスケート界を牽引し、(難しいプログラムを)あきらめない。私達ロシアのスケーターも利益にならないことも考えに入れる必要がある。シーズンの初めは難しいジャンプ(4回転ジャンプ)を試してみて、SPで2回跳ぶことを私は勧める』
リスクを恐れずにトライする必要性を力説している。またタラソワ氏はコリヤダが3種類の4回転ジャンプを跳べることを挙げながら、『私は今、批判しているのではないのです、自分の見解を述べているだけです』と強調している
大幅なルール改正や、演技時間の短縮により、“確実性”をより重視する風潮があるとタラソワ氏は指摘。一方で羽生のようにさらに高みを目指す姿勢には、惜しみない拍手を送っていた。名伯楽の発言がどんな影響を与えるのか、注目が集まりそうだ
不確定性理論では説明しきれないスケートの謎
ひとつひとつの所作が洗練されていて
選手への愛が溢れてて
スケートを、ケータイで楽々注文しよう
この4日間で、合計で8時間未満の睡眠で、
さすがに体力消耗してたようで、がっつり疲れました。
ま、歳ってこともあるのかな?
帰りには、取り置き頼んでおいたスポニチもGET。
近所のローソンにいつも頼んでいるのですが、
(レジの女性が、結弦くんファンに対して、とても好意的なので・・・)
レジの正面に、
昨日までの限定だったゴディバのお月見チョコが、ひと箱・・・。
ついつい、一緒に買ってしまいました。
そしたら、なーんと、ゴディバの紙袋まで、準備されていたのね(゚Ω゚;)
その話を夫にしたら、
「その紙袋だけでも50円くらいかかってそう。その分安くしてくれればよいのに」だってwww。
恐らく、あちこちの中学や高校では、
復興支援の活動が続いているのだろうけど、
ムスメの学校でも、
いろいろな形で継続的に災害の復興支援をしていて、
被災地の名産品コーナーもあります。
今年は、熊本コーナーもできていました。
買ったのは、くまもんふりかけと、
宮城県山元町のイチゴチョコ。
結弦くんが観光アンバサダーをしている仙台の物産名産品の代表が、
実は、イチゴ。
宮城のイチゴ最大の産地が、山元町。
・・・だけど、
130戸あったいちご農家は、津波の被害で7戸にまで減ってしまいました・・・・。
そのイチゴ農家の再生のシンボルとして作られたイチゴチョコ。
※
他にも、定番の岩手銘菓・かもめの玉子とか、
お菓子や缶詰など色々あったのですが、
私の中では、
山元町のイチゴ=結弦くんなんだもん。
※
だから、迷わず、今日はイチゴチョコを買いましたv(。・ω・。)ィェィ♪
実は、自分用に山元町のイチゴスイーツを買ったのは、
今日が初めて。
今まで、何度かいろいろ買ったことはあるのだけど、
(例えば、ジュースとか)
いつも、プレゼント用だったの。
でも・・・次は、自分用に買ってもいいかなって、
なんか、今日は、思いました
ランキングにぽちっ♡、今日もありがとうございます(*´ω`*)
昨日からの記事
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
感謝して、いろいろお借りしています。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
※アメンバー申請の前に、必ずをお読み下さい。
スケート 見て、観て、聞いて。

スケート 関連ツイート
「ハア?勝たなきゃ意味ないんですけど俺は羽生結弦なんですけど」ってなるの…
近畿フィギュアスケート選手権のチケット(7日、8日どちらでも)お譲り願います。
余剰のある方、お声がけ頂ければ幸いです。
髙橋大輔選手のソチシーズンからのファンなので、ぜひ試合を観戦したいです。