知らなかった! スケートの謎

知らなかった! スケートの謎

スケートの王国

食後の運動はスケート

横越ジャンボドームのスケートパーク

スケートの作曲家

順番が違うような気もしますが、
やっぱりショートプログラム後の
羽生くんのインタビューの様子も残しておきたくて
こちらに貼らせてもらいます。






今季初戦の羽生結弦が大いに語る オータム・クラシックSP後の一問一答全文(その1)(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース




(以下、全文抜粋しました)
フィギュアスケートのオータム・クラシックは20~22日、カナダ・オークビルで行われ、五輪連覇の羽生結弦が263・65点で2月の平昌五輪以来となる右足首故障からの復帰戦を優勝で飾った。以下、97・74点で1位だったショートプログラム(SP)後の一問一答全文(その1)。

 ―初戦からジャンプが絶好調に見えたが?

 「いや、全然絶好調ではないと思っているんですけど。やっぱり試合ということで緊張感はすごくありましたし、久しぶりに試合で跳ぶ集中の仕方とか、ある意味での怖さとか、そういったものを味わいながら滑っていたなあとは思っています」

 ―朝の練習で気合が入っていた。本番は丁寧に行きすぎた?

 「ううん…いや、あのお、後半、後半じゃない、トウループ―トウループのコンビネーションのところで1発目のジャンプの後に詰まってしまったので。あそこでけっこう力を使ったというのもあって。若干、集中が切れちゃったかなというふうには思っています。たぶん、それくらいかな」

 ―ステップは?

 「まあスピンであんなんなっちゃっていたら、もうしょうがないかなとは思うんですけど。まあ今回の試合のコンセプトとしては一つ一つっていうことを丁寧に感じながら滑ってはいたので。ジャンプの方は及第点は超えたのかなとは思っています」

 ―試合でプログラムを滑ってみて?

 「いや、まだやっぱり緊張しますね。スピンとかにも表れてしまったように、やっぱりまだ滑り込み切れてないなあという感じもありますし。もちろんサルコーとトウループの4回転構成で、ある意味この構成は長くやっていると言えるぐらいの年数はこなしてきていると思うんですけど、やっぱりこういうミスが出てしまうのはもっと練習しないといけない証拠だなというふうには思っています」

 ―フラットな気持ちで挑もうとしていたが、試合になると欲が?

 「まあ…どうだろう(笑い)。欲は…欲って言うか、一つ一つ頑張ろうっていう、ある意味欲なんですかね。まあ一つ一つ、しっかりやろうっていう気持ちは強くありましたし。でもプログラムとしては、まとめきることはできたと思うので、そこは妥協して明日に向けて頑張っていけたらなと思っています」

 ―ジャンプのGOEが変わった。入りや出た後の工夫が増えたように見えたが?

 「あまりGOEのことを考えてっていう感じはないですね。ただやっぱり、アクセルにしてもトウループにしてもサルコーにしても、サルコーは特にダブルスリー、ダブルスリーっていうか、スリーターン2回から入ったりとか、ツイズルからのアクセルは僕のなんですけど、色々といろんな人を参考にしたりとか、さきほど言った2回連続のスリーターン、バックスリーターンからのサルコーに関してはハビ(エルナンデス)がやっていることを真似しているっていう感じですし、自分にとってハビもすごく大事な人なので。そういうところも取り入れたりしました。だからあんまりGOEとかじゃなくて、自分ができることを盛り込みたいなという気持ちが大きいです」





今季初戦の羽生結弦が大いに語る オータム・クラシックSP後の一問一答全文(その2)(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース


(以下、全文抜粋しました)



フィギュアスケートのオータム・クラシックは20~22日、カナダ・オークビルで行われ、五輪連覇の羽生結弦が263・65点で2月の平昌五輪以来となる右足首故障からの復帰戦を優勝で飾った。以下、97・74点で1位だったショートプログラム(SP)後の一問一答全文(その2)。

 ―今、一番大きな感情は悔しさになる?

 「悔しいです、はい。ふふふ。はい(笑い)」


 ―終わった瞬間の笑顔は?

 「あああ~みたいな感じでしたけれども(笑い)。でもまあ、先ほども言っているように、やっぱりジャンプ跳べてなんぼだとは思うので、ある意味でまとまったのは良かったと思っています」

 ―緊張は久しぶりの実戦だったから?

 「うんとお…ううん…。それはみんなシーズン初戦は、どれだけ世界選手権とか国別対抗戦とか、どれだけ近い試合をやっていたとしても、やっぱりシーズンオフを挟んでからの初戦は誰しも緊張するものだ
と思いますし、まあいつも感じていた通りに不安感とかもありました。ただ、それは別にけがからということだけじゃなくて、まあ新しいプログラムであったりとか、そういったところに起因していると思うので。明日も同じような緊張感はあると思うんですけど、とにかく今日一日でまた、久しぶりに試合でジャンプを跳ぶこととか、スピンやること、ステップやることっていうのは久しぶりに味わうことができたので、明日につなげられるようにしたいです」

 ―五輪連覇からの最初の試合。ソチ五輪を制した時の4年前のシーズンの始まりとの違いは?

 「ソチオリンピック後はフィンランディアを予定していて出られなくて、中国杯に出てけがをしてしまってっていう感じだったのが、今回は世界選手権も国別も出られていないかもしれないですけど、けがをおしてっていう感じではなく、ちゃんとケアをしながら足首の状態をしっかりといい状態にしながら、こうしてシーズンに臨めたのは良かったのかなと思います」






スポーツ報知さんの記事、長いんですけど、
フィギュアスケートマガジンさんの山口さんの記事が好きだった者としては
こうして長くても書き起こしてくれているのは
本当に有り難いです。



とにかくこのオータムクラシックは
自分的には本当に息子の試合と丸被りだったので、

とくに22日!

羽生くんのショートプログラムをライストで観て
そこから一睡もせずに野球の応援に行って
帰って来てもやることいっぱいで
本当にインタビュー記事は追えてない状態でした。


そして、そのまま翌日のフリーのために
また深夜?明け方?のライストを観てって感じだったので、

なんとかフリーのニュース記事は一つ貼ったので
もうショートは貼らなくてもいいかと
一瞬思ったりもしたんですけど、
やっぱりショートプログラムも放っておけなくて、

っていうか、こういう記事を読んでしまったら
やっぱりこれはこれで思うことがあるので
放っておけなくなってしまったんですね。



気になるところは二箇所、

一問一答(その1)では、ハビの名前が出てくるんですね。


ジャンプの入りで


「バックスリーターンからのサルコーに関してはハビ(エルナンデス)がやっていることを真似しているっていう感じですし、


自分にとってハビも
すごく大事な人なので。」


って口にしてるんですよね。



羽生くんにとってハビがどれほど大切な存在なのか
こんなぴょん堕ち新規にもわかるくらいですから。



羽生くんのショートプログラム『Otonal』は
かつて憧れのジョニーさんが滑っていた曲で

それにやっぱり尊敬するジェフに振り付けをしてもらって

さらにハビのやっていたジャンプの入りを取り入れた

っていうプログラムになるんですね。



ジョニーさん
ジェフ
ハビ


羽生くんにとって大切な大切な人たちの想いを継承した素晴らしいプログラムです。



このプログラムに心打たれるのは当然ですね。




それから、一問一答(その2)の頭で
もうこんなことも言ってますね。


「今、一番大きな感情は悔しさになる?」
と尋ねられて、


「悔しいです、はい。」

 

って、もうこのSP後に
悔しさを露わにしてたんですね。



いや、なんかもう嬉しくなっちゃいますね。



これでこそ羽生結弦だ、って。



これからの羽生結弦がとても楽しみだ、って。





ということで次回、
この『Otonal』について
自分なりの感想を綴りたいと思います。





(写真は感謝してお借りしました)




スケートが楽天市場で徹底的に安い

昨日、昌磨さんは調子が悪くない限りは年内ずっとWS1位保持と書いたんですが、うっかりとはこのことびっくり
GPSの日程を見てみると、ネイサンの初戦の方が早いんですよね。
ネイサン 10/19~21 スケアメ
昌磨さん    10/26~28  スケカナ
昌磨さん     11/9~11   NHK杯
ネイサン 11/23~25  フランス
ネイサンがスケアメで3位以上ならば、ネイサンが1位に返り咲きになります😄ここを失念していました。もちろん、次週に昌磨さんの試合があるので、すぐにまた1位に返り咲き。まあ、つまりここの1回だけ入れ替わることになるのですね。
もちろんGPS2試合終えた時のポイントは、昨日書いた通りおねがい今と同じポイント差。
ここから話は変わります。素人考えで悪いな、と思うのですが、ロンバルディア杯のフリーのジャンプ構成、これ、きつくない?と私は思いました。まず4連続で4回転ジャンプは~と。
あと4Tとその次の4T2T、順番を逆にした方がいいんじゃないかとか。
で、私だったらこの方がいいかな、という構成はと申しますと❗
4S   4F   4T2T   3A (3番目と4番目は逆でもいい) 4T   3A-Er-3F   3S3T
ロンバルディア杯ジャンプ構成
4S  4F  4T  4T2T     3A  3A-Er-3F  3S3T
まあ、要するに、4回転ジャンプのどこかの間に3A入れた方が一息つけるのではないかと。あとやっぱり4Tより4T2Tが先の方がリカバリー出来るし。実際昨シーズンはそうだった。だからロンバルディア杯のジャンプ構成、強気か?!攻めの構成なのか?!と思ったり。
まあ所詮は素人考えなので、これが本当にいいのかどうかは分からないんですけどね😅
ローカルなんで見れないですが😅

この下の写真って、美穂子先生にジャージ投げた時のかなあ……って思ってます。チュー女性ファンはジャージ投げるシーン、好物だよね?(知らない人はゴメンなさい🙇)私も好き~😆💕

それではまた✋

スケートを理解するための6冊

ひきつづき
1,080円
Amazon
どっちでもいーので
キシモトの素敵写真もいれてくださぁぁぁぁい
1,080円
Amazon

………❤️………❤️………❤️………❤️……… 
こっから\(^o^)/
キシモトからどあっぷーーー

はーわわわわわわわわわ
どこかに載りますように
きゃーーーー結婚式ちっくな流れ
後ろから見てやっとわかった
まー、このくびれだから( ̄▽ ̄;)
そーだよね
どんなに誇りに思うか
ロマンくんもおめでと
いやぁ( ̄▽ ̄;)
流石にファミリーサービスしなきゃと
外出中なんだけとぉぉー
きゃーエブリィ来てたんだねっっ
しかも神エブリィだとー
平昌の色紙まで
エブリィ動画♡
いま、音出せないのであとでゆっくりみよう
ゆづの悔しさを見るたびに
切なかったが
今はなぜか嬉しい( ´艸`)
こここーこれ
どんだけでもリピれる

個人的にはこれまでのプロで
最高にかっこいいスタートと思っとります
現地さまフォト
を愛おしそうにな写真たち
難しくてなんと書いてるか翻訳できないが、
あまりにへ優しく、そっと触る姿に
へ嫉妬してまう、的なことが
たしかにどの写真も絆の深さを感じるな
それに対するコメ(ぐーぐる)
いえ、それは嫉妬じゃない、
黄色のクマは、彼の心のもう1つの平穏、
何年もずーっと彼と一緒にいる仲間中の仲間だもの
的なことが
もはやは身体の一部か(゚o゚;;
ゆづととの波乱の旅路
長くなってきたけど
これからもゆづの側で守ってね
まあ今季はゆづの原点への旅だから
の存在も益々感じるシーズンに
ロマンくんたちとの可愛い表彰台
ゆづがきゃーってなってる(//∇//) 
またまたぐーぐるしたら
どーやら
ロマンくんに渡されたのが銅メダルでなかった?
で、きゃーとなったんかな
メダルの色がたしかに
よくわからないので
誰か真実を教えてくださーい\(^o^)/
またちょこちょこきまーす

ではでは
いつも



ではでは
いつも

スケート 今日も明日も。この街のどこかで

クールさと、

クールさと

色っぽさと

情熱

ブロック大会が始まっています。
今は、中四国九州Bと、東北・北海道Bが行われています。

そして、近畿Bまで2週間となりました。

サンスポの記者が大輔くんについて書き始めると

いよいよ大輔くんの初戦、せまってきたなという感じです。

4年ぶり復帰の高橋大輔、円熟味を増した演技に期待

フィギュアスケートのシーズンが到来。各国で日本のトップ選手が新プログラムを披露している。フィギュアファンにはたまらない季節がやってきた。
 記者が最も楽しみなのは、高橋大輔(32)=関大KFSC。4年ぶりに銀盤に復帰したが、
けがのため現時点の調子は不明。復帰戦はあと2週間後に迫っている。果たしてどんな演技を見せてくれるのか、今からワクワクしている。

 ここ2年ほどは、何度もサンケイスポーツに大会の展望を寄せてくれた。取材時はクールで物静か。
演技中の激しく情熱的な姿は、同じ人物とは思えないほどギャップがある。
体力的な厳しさはあると思うが、円熟味を増した演技で会場を熱くしてほしい。




スーツのときの大輔くんと

演者としての大輔くんとのギャップはとてもわかる。

でも、スーツのときも、彼の持つ色香は放たれていると思う。



ネペラ杯で優勝した、紀平さんのFPがとんでもなく素晴らしかった。

彼女は3Aを成功させていますが、すごいのはジャンプだけでなかった。

ステップのエッジの使い方、深みのあるスケート、

そして何といっても、音の取り方が完璧でした。

一音一音しっかりと拾っている。

その「拾い方」に、大輔くんと同じものを感じました。


大輔くんと紀平さんは、所属も同じで、練習リンクも同じです。

近くで見ていて自然と吸収されているものもあるかもしれない。




紀平選手のFPです。優勝おめでとう。

プログラムの完成度がとても高いです。とにかく素晴らしい。

全日本が楽しみです。








以前、関大所属の女子3選手が、練習公開されたときのインタビューです。

大輔くんと同じリンクで練習されてての感想を語っています。

もうちょっとまとめてみました。


世界のトップ選手のひとりでもある、知子ちゃんが

「踊り出した瞬間に世界が変わるのを練習でも感じる」とまで言うのは、とても説得力があります。

どれほど凄いのか・・・・



高橋が曲かけ練習を始めると、ほとんどの選手が自分の滑りをやめて見入ってしまうという。

「毎日くぎ付けになりながら練習している。曲が始まって踊り出した瞬間から世界観が生まれる。
試合で滑っているところを絶対に見たい」
と宮原。

今季シニアに転向する紀平梨花(16)=関大KFSC=は

「ステップが本当にすごくうまくて、ずっと尊敬していた。たくさん見て学んでいます」




浜田美栄コーチは「すごくいい先輩が戻ってきてくれた。いいお手本になる。
日頃の練習でも、ハリがより出てきた」と高橋の復帰による効果を口にした。

「浜田組」の3人にとっても、大先輩の滑りは参考になる点が多いという。

宮原は「曲がけ(曲をかけての通し練習)を始めて、踊り出した瞬間に世界が変わるのを練習でも感じる。
これを試合で滑るので『ぜひ見たいな』と思って、いつも見ています」。

白岩は「曲かけが始まると(自分の)練習をやめて、見ちゃう。たくさんのことを学んでいます」と笑顔を見せ、

紀平も「ステップが本当にすごい。たくさん見て、学んでいます」と目を輝かせていた。




そして、同じリンクにいる岳斗先生の言葉

彼のように一瞬にしてその場の雰囲気を変えられる影響力があって実績もある選手がブロック予選から出るとなれば、見に来る人も増えて、他の若い選手たちを見てもらう機会にもなります。たくさんの観客が入ることで選手みんなのモチベーションが上がるでしょうし、

髙橋選手は若い選手のお手本にもなります。大会を見て、フィギュアスケートをやりたいという男の子がさらに出てくるかもしれません。

その子たちが未来の世界チャンピオン、オリンピックチャンピオンになる可能性もあります。
彼は自分のための復帰と言っていましたが、それでフィギュアスケート界が活気づけばとてもいいことです。
結果としてみんなのためになっているような気がします。

どんな結果になっても今回の復帰によって少なくとも僕の中で髙橋大輔というスケーターの評価が下がる事はないです。近くでみているからよくわかるけど、言葉以上の姿勢、取り組みです。







大輔くんの「音の取り方」がとても好きです。

あのゾクゾクとくる音の表現が、試合に戻ってきます。








スケート 関連ツイート

RT @AxelQuadruple: 【お知らせ】『フィギュアスケート日本代表2018ファンブック』(9月29日発売)の羽生結弦選手のページ見本をアップいたします! #figureskate #figureskating #yuzuruhanyu #山と溪谷社 https://…
@gmkg_gokg 私一応ルールは把握してるので…無名さんよかったらイベントいきましょ…!一度対戦したら楽しそうだなぁとなんとなくの童話デッキを片手にそわそわしてます…😌
ヴィクトルと勇利くんの愛は性別とかどうでもいいですからね… https://t.co/06FmmkkG5D
須本光希│フィギュアスケートJrグランプリ2018スロバキア

要チェック→https://t.co/UqvQ9dm7OT

RT @eiyubirthday: 🐱【げ45a】チトセビッチさんちのオタベック🐱
スケートでもプライベートでも、本気のオタベックは死ぬほどかっこいい。でも恋人のねこに対して「いずれ家族になる相手だから」と先走った敬意を払う、まじめすぎてキュート!みたいな一面もある

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする