そろそろスケートが本気を出すようです
自分用に
世界フィギュアスケート選手権大会2019
8月31日 チケット情報 公開
チケット
- 抽選受付期間
- ローソンチケット
- 5日間通し券 9月22日(土)~10月3日 (水)
単日券1次 10月11日(木)~10月17日(水)
座席図
チケットは取れると願って毎日善行を重ねようw
Sでもかなりリンクとの距離を感じますけど・・・天井桟敷はもう目の悪い私には何をやってるかわからないかもです(:_;)それでもお席が取れたら御の字なのかなぁ。
通し券10万ですけど、前年のミラノは確か20万くらいだったかな?(^_^;)
全日行かれる方が羨ましいです。
通し券あればメインリンクの公式練習ももれなく見られますよね?いいなぁ。
スケートマニア一大特集♪


このタイミングだったっけ?
もっと前だったかな?
忘れちゃったけど、二人がそれぞれ”斉藤和義の曲”または”落語”とのファーストコンタクトな話をして。
談「あの曲……『進めなまけもの』でさ、言ってるじゃない。あれすごいなと思ってさ。ほっといて~………なんだっけ?」
せ「ほっといて~そっとして~」
談「それよ!ほっといて、そっとして、だけどもっと誉めて!これ、歌だからいいけど本当に言ったらぶん殴られますよ」
せ「あはは(*≧∀≦*)」
で、斉藤さんの落語との出会いは……なんだったかな
桂枝雀さんの落語を聞いたことがきっかけだったような。
ほとんどの人が落語を生で聞いたことがないと思う。
だいたいあれでしょ?
テッテケテケテケ、テッテ、パフッ
で始まる、カラフルな着物の集団が出演している某ご長寿番組で知ってるようなもんじゃないの?
私もそうでした。
ただ、運良く、若い頃可愛がってくれた常務が落語好きで、落語家さんが生でやってくれる小さな飲み屋が池袋にあって、そこによく連れていってくれたんですよ。
その時演目が終わると噺家さんも一緒に飲んでくれてね。
もともと楽しい話は大好きだし、落語も聞いてて楽しかったなぁ。
「よく笑ってくれてありがとね」
と噺家さんにお礼言われたり、演目の中でわからない言葉が出てくれば質問してみたりね。
いい時間でしたよ。
落語は一種の一人芝居だと思う。
しかも小道具は限られているでしょ。
使うのは扇子と手拭い、着ている羽織りくらいかな?
それでいて男も女も、子供も老人も、太っている人も美女も酔っ払いも病人も、全部演じ分けるんだから、スゴいもんです。
話が反れました
次は斉藤さんの弾き語りのお時間。
せ「落語すごかったですね。いゃあ、緊張したぁ~!」
やっぱ緊張してたんか(笑)
せ「緊張したけど凄く楽しかった!落語好きな方にしたら『汚すなボケ!斉藤!』って思ってるかもしれないけど…」
ほんとに楽しそうに言う斉藤さん。
そうか。
スケート協会の次は落語協会も敵にまわす覚悟でやっていたのね
せ「今日が落語初めてって人、います?あぁ……いますね。初めての落
語が談春さんで良かったですね。なかなかチケット取れない人なんですよ?………あの人もあと10年もしたらここ(平安神宮)に奉られるような人ですから!」
談春さん、ほんとチケット取れないらしいですね。
そういう斉藤さんのチケットも取りにくいですよ ←シトーンズ落ちた人
せ「奉られたら死んでるのか。それはダメですね(笑)」


つづく
スケートの通販ランキングは?自分へのご褒美に購入される方も多いようです
皆さま、こんにちは!
昨日、無事に始球式を終えることができました。
初めての甲子園球場。
初めての阪神巨人戦生観戦。
本当に感動しました!
そして、楽しかったです✨
特別な、貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました。
また様々なことに触れて、スケートにも生かしていけるよう、頑張って行きます!
🍍宮原知子🍍
スケート送料無料など
いつもありがとうございます✲*゚
スケートにうるさいあなたに
用事もあって怒涛の羽生くん情報に追いつけないですが、こちらは載せておきますね
タラソワさんの言葉です。
あれこれさんのブログ
モスクワ、9月23日、RIAノーヴォスチ、アナトーリー・サモフヴァーロフ。
著名なコーチであるタチヤーナ・タラーソワは、ロシアのフィギュアスケーターたちに、二度のオリンピックチャンピオン、日本の羽生結弦を模範として、プログラムの難易度を保持するよう呼びかけた。
男子選手に関して、一体私は何を言いたいのか? ちょうど羽生結弦が氷に出ました。彼には重い怪我がありました。同じショートで彼は2本の四回転を跳びました。これが男の行動というものです。天才の本物の行動です。彼の滑りは、息もつかせぬ程だった」。
「これは得点上の記録ではありませんが、しかし、ロシアの全てのアスリートたちにとっての道なのです。難易度の高いものを避けないでください! 羽生は驚くべき人です — 男子シングルスケートをリードし、譲歩しません。ロシアのアスリートたちも、より有利なことを計算するのではなく、シーズン始めは難易度の高いジャンプに挑戦し、ショートプログラムでは2本ずつそれを試みることを勧めたいのです」。専門家である彼女はこう付け加えた。
抜粋以上
男の行動、
天才の本物の行動
タラソワさんが今までに語った事を考えると、羽生くんを小さな時から見てきて、今現在、大人のスケーターになった事を喜んでるいる気がします。
平昌のインタビューでも彼を応援していたので嬉しいと答えていました。
羽生くんが現役を続けることは、世界中の男子スケーターにとっての起爆剤になるのかもしれませんね
スポルティバ
抜粋以上
お写真が素敵





コメントのお返事は明日させて頂きますね。
すみません
最後までお読み頂きまして、
ありがとうございました
画像や動画は、
在り難くお借りしました。
羽生君を応援している方
ポチっとして頂けると嬉しいです

スケート 関連ツイート
・figure「〜と思う」
→フィギュアスケートの選手だと思う。
ですよ
去年の今頃って、THE ICEが終わって、もしかしたら…真央ちゃんこのまスケート辞めちゃうかも…って少し不安になっていた時だな。
それを考えると今って幸せだな~。
MTTのチケット取れない~😱とか嘆けることも幸せ。…
(他に何の焼肉があるのか)
大『試合ってスケートの?』
(他に何の試合に出たというのか)
昌磨『現役って、あの現役?』
(他に何の現役があるというのか)
…やっぱり血筋だな、と思いました🙂