やっぱりっ!スケート
オリンピックチャンネルのあげてくれた英語インタです。
限定公開なので、蒼さんが今保存してくれてるので削除されたら後で差し替えます~。←ほんとに蒼さんてスゴイ。
ではいってみよ!
I’m disappointed in my performance today
今日の演技には全然納得いっていません。
I actually was a little glad after every jump.
(注:英語字幕はcrowdedになってますがgladと言ってます)
実はジャンプを跳ぶ毎に嬉しかったです。
I feel like I needed to focus more to the end
演技の最後まで集中する必要があると思います。
I actually don’t think about the score.
点数に関しては気にしていません。
Because I really want rely on music more
(注:エコにはrelyではなくrideに聞こえますが意味は変わらないかな)
何故なら音楽をもっと感じたいし、
and explainn the story of the program.
このプログラムのストーリーを伝えたいからです。
So, I am not happy enough,
なので今回は満足していません
cause I didn’t feel music enough today
何故なら音楽を十分に感じる事が出来なかったからです。
So., I want to use more skating.
明日はもっと氷を感じて
And I want to feel the ice more tomorrow.
良いスケートをしたいです。
(※意訳)
I’m not sure about the goal for my skating.
自分のスケートのゴールが何かわからないのですが
I know I need to find something.
何か探さなければいけない事はわかっています。
But I feel like I want to skate for the competition.
でも試合でスケートをしたい気持ちです。
And if I am able to
そしてもし出来るなら
I want to do the quad axel in the future.
いつかクワドアクセルを跳びたいです。
**********
チャットのえみちんとミッフィーちゃんの解釈は
I think Yuzu wanna enjoy music more not pressure and nervousness.
私はユヅはプレッシャーや緊張から解放されて音楽をもっと楽しみたいって言ってるんだと思う。
Yes he can feel, enjoy and ride the music.more
そう、もっと音楽に乗って楽しむことを感じたい、って言ってるんだと思うよ。
とのことでした!
昨日のSPのテッドさんの解説!!
はわあ~~~~~。
そしてさっきムスコが羽生君の
プロトコルを見たのです。
何て言ったと思います?
↓
「おのれ、ISUめ~~!」
ジャッジじゃなくて、ISUに怒ってる!!!
なんなんだ一体!
では
又夜書きます!
やっぱりっ!スケート
関大出身の上野沙耶さんのInstagramにUPされています。
関大リンクで練習中だったのでしょうか?吉野晃平くんも一緒だったんですね。
両手にイケメンの素敵なショットをありがとうございます!!
大輔さんと吉野くんが一緒に写っている写真は7月1日の投稿の2枚目にも。
「ここ最近で1番嬉しいニュース😭」と大輔さんの現役復帰を喜んでくれていました。
****【追記】***********************
出先で画面を確認したらリンク先が見られなくて焦ってしまって
twitterの方でで意味不明なことをつぶやいてしまいゴメンナサイ。
(恥ずかしすぎて穴があったら入りたい気分w)
フォロワーさんだけが見られる設定でした。
******************************
昨日、オリンピックチャンネル公式Instagramに連続投稿された
スケーターたちの写真や動画の中に今シーズンカムバックを果たす大輔さんも!
olympicchannel #DaisukeTakahashi is back on the ice!⠀
Swipe twice to see his bronze medal performance at Vancouver 2010. ⠀
Hit the link in the bio to hear the exclusive interview with all the details
on his comeback.
1枚目が2010バンクーバー五輪FSの写真、2枚目が2014ソチ五輪FSの写真、
『 I don’t want to be half-hearted about my return. 』
生半可な気持ちでは復帰したくない…
32歳の挑戦にかける強い意気込みが伝わってくるようなメッセージも。
次にスワイプすると2010バンクーバー五輪SPの動画、素敵な編集で超カッコイイです!
そして最後は「〇〇選手を一言で表すと?」バージョンの動画。
公式twitterで先月配信されていたものとほぼ同じです。
さらに今日、新たにUPされた動画には初めて見る部分も。
添えられたコメントにドキドキワクワク感が増幅中です!
「髙橋大輔は準備が出来ている。あなたは?
フィギュアスケートシーズンは進行中です」
大輔さんも新しいフィギュアスケートシーズンにワクワクしているんですね!
素敵な笑顔で語りかけてくれるNEW動画、リピ必至ですw
さらにワクワク感をかき立ててくれる注目選手プロフィール、
「フィギュアスケート – スポーツナビ」サイト内のリストに「高橋大輔 日本」!!
< 男子シングル 注目選手/フィギュアスケート – スポーツナビ>
【 高橋 大輔 プロフィール 】
■注目選手 高橋 大輔
(所属) 関西大KFSC
(コーチ) 長光歌子先生
(選手紹介)
最後に試合に出場したのは、2014年2月のソチ五輪。あれから4年以上の時を経て32歳になった高橋は、7月1日に現役復帰を表明した。ソチ五輪後、ケガの影響で世界選手権に出場できず、「さっぱりとした気持ちで次に向かえていなかった」ことが、復帰を決断した大きな理由だという。プロとは違ってルールという制約のある中、それでも高みを目指すことにより、かえって高橋のスケートの本質が際立つかもしれない。
選手紹介ページから一部抜粋でお借りしました。
フォトギャラリーには2014ソチ五輪FSから02-03シーズンNHK杯FSまで
全部で18枚の素敵な写真が並んでいますのでぜひご覧になってみてくださいね。
ちょうどテレ朝Ch.レジェンドプログラムの再放送予定も出ていますので
会場音のフル演技を堪能したい方はぜひチェックしてみてくださいね。
以下、大輔さん関連のテレビ放送予定です。
◇09月21日(金)24:45~25:00 テレ朝チャンネル2(CS)
[再]「フィギュアスケートレジェンドプログラム▽高橋大輔」
~高橋大輔~<グランプリファイナル2007>
◇09月22日(土)12:00~15:00 テレ朝チャンネル2(CS)
「フィギペディア2018~グランプリシリーズ開幕直前スペシャル~」
▽鈴木明子&小塚崇彦&無良崇人のスペシャル座談会では「ルール改正」など話題のテーマをマニアックに語り合う▽本田真凜のアメリカ新生活!高橋大輔は電撃復帰!これを観れば新シーズンが10倍楽しみになる!!
◇09月23日(日)13:00~15:30 日テレプラス(CS)
「荒川静香フレンズオンアイス2018」
出演
荒川静香、高橋大輔、村上佳菜子、宇野昌磨、本田武史、田村岳斗、鈴木明子、 無良崇人、佐藤有香、安藤美姫、ジェレミー・アボット、イリーナ・スルツカヤ、メリル・デイヴィス&チャーリー・ホワイト、チン・パン&ジャン・トン、シェイリーン・ボーン、ステファン・ランビエル 他
◇09月25日(火)22:30~23:00 J SPRTS 4(BS)
「フィギュアスケーターのオアシス♪ KENJIの部屋 ~特別編~髙橋大輔エピソード4」
2014年11月に放送したエピソードにプラスして先日の現役復帰会見の模様を加えた 「~特別編~ 髙橋大輔選手エピソード1~4 」を再放送します。
4年前ソチシーズンを終えて“人生で初めて進路に迷ってる”と本音を語った髙橋大輔と、4年の歳月を経て競技会復帰の決意を語った髙橋大輔――。両場面ともに自身の想いを率直な言葉で存分に語ります。
【予告動画】
◇09月25日(火) 23:00~23 :30 J SPORTS 4
「フィギュアスケーターのオアシス♪ KENJIの部屋 ~特別編~ 【髙橋大輔 現役復帰会見】」
引退から4年− フィギュアの新シーズンが始まる2018年7月1日に競技会復帰を発表した高橋大輔。 記者会見でのコメントを全てお見せします!
◇09月26日(水)10:10~10:25 テレ朝チャンネル2(CS)
[再]「フィギュアスケートレジェンドプログラム▽日本男子初制覇 高橋大輔」
~日本男子初制覇 高橋大輔
~(2012年グランプリファイナル優勝 SP FS 会場音)
小塚くん無良くんあっこちゃんの3人が語る、大輔さんの現役復帰。
明日放送の「フィギペディア ~GPシリーズ開幕直前SP~」の紹介記事でも
大輔さんのことに触れてくださっています。
また、髙橋大輔選手の新プログラム使用曲としても注目されている、
ジョン・グラントさんの「Pale Green Ghosts」についての紹介記事も。
それぞれリンク先でご覧ください。
★鈴木明子らがGPシリーズを語る! 高橋大輔の復帰報告には「エープリルフールかと思った」
[ザテレビジョン 2018.09.20 18:56]
※記事より抜粋
また、目前に迫ったグランプリシリーズの見どころとして、シニアのGPシリーズデビューとなる山下真瑚選手、紀平梨花選手、山本草太選手らに触れた他、 今シーズン競技に復帰した高橋大輔選手の話題も。
事前に本人から復帰の報告があったと明かし、「エープリルフールかと思った」と全員で爆笑する一幕もあった。
★話題のSSW、ジョン・グラントが新作から「He’s Got His Mother’s Hips」のMVを公開
[Hostess Entertainment Unlimited 2018.09.20]
※記事より抜粋
BBCフィルハーモニック・オーケストラを率いて行ったライヴ・コンサートを収録したアルバム『ジョン・グラント・ウィズ・ザ・BBCフィルハーモニック・オーケストラ:ライヴ・イン・コンサート』の日本盤が来週9月28日(金)に発売される。今年現役復帰を表明したフィギュアスケーター、髙橋大輔選手が収録曲「Pale Green Ghosts」を今季のFSの楽曲として使用することが発表された後、ジョンはSNS上にて「とても光栄」と喜びのコメントをしている。以前ジョンは自身の楽曲制作に関して「これからもチャレンジし続けたい。色んな人とコラボレーションして、自分が求めるサウンドや方向を見つけ出し、そこを目指したい。恐れずに危険に立ち向かっていきたいよ。」と語っており、オーケストラとの共演やエレクトロミュージックの探求など新しい分野に挑戦する姿勢を貫いてきた。新たに発売されるアルバムだけでなく、今回偶然うまれた2名の挑戦者 ─ ジョンと髙橋選手によるある種の”コラボレーション”にも注目してもらいたい。
関大の話題から始めたので締めも関大関連でw
大輔さんのスケート衣装などが展示される「関大フェスin東海」は
今週末の3連休の最終日に開催されることになっています。
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださね!
◎09月24日(月・祝)12:00~16:30
「関西大学フェスティバル in 東海」
~関西大学フィギュアスケーター展~
場所:名古屋マリオットアソシアホテル (入場無料)
※イベント案内(PDF)⇒
昨夜からの続きでお伝えしてきた盛りだくさんな大輔さん関連情報、
今日も長くなってしまってゴメンナサイm(_ _)m
PC時間の捻出に日々葛藤していて、書くときは一気に書き上げるために
毎回長い記事になってしまって、…ご理解いただけると有り難いです。
髙橋大輔選手の現役復帰戦まであと2週間!
充実した練習を積んで最良のコンディションで当日を迎えてほしいですね!!
ブログランキング参加中!
訪問&いいね!&応援クリック
いつもありがとうございます! yocco
もうスケートで失敗しない!!
最初の日はコーナーサイドからの定点カメラでリンク全体をうつしていた。これ最高だった。まるで現地で見ているみたい。どうせいつも私が見てきたのはもっと遠い席がほとんどだから、変に臨場感があった。いつもの6練のときみたい。誰の曲のときでも羽生の姿を追える。
真っ先に出てきたのがわかった。わかっちゃうよ。今年のジャパンジャージは白黒ツートンでわかりやすい。遠目でもすぐにわかる。これのためだねと思っていたけど、やがてジャージを脱いでほぼ全員黒になっても、やっぱりわかるよ、あんなに遠いのに。だってスタイルがひとりだけ違うんだもん。羽生のスタイルは独特だ。ただ細くてすらっとしてる人はたくさんいるけど、この人のスタイルは曲線的なんだ。ランビエールの名作ポエタに手で女性のスタイルを示すしぐさがある。ボンキュッボン。ステファンはあれで結弦さんを作ったのよ、と言って娘と大笑いした。鍛えられた胸筋がボン(肩幅じゃないところが…)男性にあるまじき腰のくびれがキュ、スケーターならではの太腿の筋肉がボン。こんなスタイルの人が体のラインがあらわになるピタッとした黒の練習着でしなやかな動きで滑っていく。黒猫か黒ヒョウかな。どうしてもヒトの枠からはみだすんだな。どこかのブログ主さまが雌ヒョウと書いてた。メス?メスなのか… うーん…
ノッテステラータで、どんな人の群れの中でも君を見つける、みたいな意味の歌詞があった。まさにそれだ。こんなに遠くて小さくても、すぐに羽生はわかる。
それなのに、フリーの前の公式練習では曲かけの人のみをアップにしてたので、その間は見ることができなかった。それはしかたないけど、それ以外のときはなぜかリンク中央付近に定点カメラあててるので全然見えない。なぜそこ?そこを横切る人がただ滑ってるところしか見れないよ。そんなど真ん中でジャンプ跳ぶ人なんかいないよ。最終日の練習はちと残念だった。
でも本来現地に行かないと見られない練習まで見られてとてもうれしかった。
ちょっとうれしかったのが、全体ジャンプコーチだったブリアンが羽生のコーチとして登録されてて、羽生のキスクラに座っていたこと。オリンピックのときに日本選手団に登録して、ずっと羽生に付き添っていてくれた。オーサーはあっちこっち忙しかったから、ブリアンがいるあの安心感はすごかった。今後正式にコーチとして試合に帯同してくれるのかな。どうぞよろしくね。
サドフスキーって口では言いづらい。SPのときライストトで横顔がアップになったとき伏し目のまつげの長さが印象的で「まつげくん」と呼んだら娘に納得されてしまって、母子で常用しそうでこわいな。名前もかわいいからロマンにしとこう。あのシンドラーと鐘のミックスは不思議な曲だったな。
ジュンファンはかつては小柄で細かったから羽生と似た体形だったのに、どんどん大きくなっちゃって。お兄ちゃん抜いちゃったよ。でもそのかわり身のこなしがずいぶん羽生に似てきたような気がする。やっぱ世界最高のお手本がいつも目の前にあるってすごいことだね。男子も女子もジュニア年齢の選手にロミジュリは課題曲。(ジュンファンも16であのときの羽生と同じ)がんばってね。私はあのジュリエ――ットは好きだぞ。羽生が吠えるかわりにレオ様が吠える。
で、この若い二人を両脇に従えた羽生がすごくお兄さん。若いくせにもともと貫禄ありすぎだったけど、Pさんとハビがいないとトップの中では本当に最年長になっちゃうのか。ジュンファンは長くクリケットにいるし、ロマンも一時期クリケットにいたことあるんだってね。本当に兄弟子だったんだ。そりゃあお兄さんだ。シニアに上がったばかりで不慣れなロマンをい
いろ世話やいてた。表彰式終わってさがってきてリンクからあがるときに、カバーつけるのにロマンに手を貸してたし。わーん、お兄さーん。ハビ相手だとあんなに弟で、胸に顔をうずめて泣くくせにー!変なところで羽生の成長ぶりを見て感慨深くなってしまった。
いろいろ楽しいことが多かったオータムクラシック。羽生はどう思ったかはともかく、こっちは最高に満喫した。これからはグランプリが始まると本格的に胃の重たくなるシーズン開始である。この緊張感がやっぱり快感。羽生ファンはみんなまた喜んでジェットコースターに乗りますよ。
スケートを楽天携帯ショップでポイント倍増
【ネット記事追加】
TVガイド記事
髙橋大輔選手が4年のブランクを経て現役復帰!! 「悩んでいる人の力になれればうれしい」と意欲
Jsportsコラム
~華麗なる舞~ 番外編 田村岳斗に聞く!
↑5ページ目のリンクです。
大ちゃんのことに言及した部分、
もちろんわたしたちファンは知っていましたよね。
大ちゃんは自分の言葉以上にストイックに練習を積み上げること。
そのあたりについてはこれまでも記者さんであるとかスケート関係者であるとか
ぽろぽろこぼしていただいた記述で把握していました。
そう、トコトンなやつなんですからあ!
ゆえに試合の滑りがまたまためっっっっちゃ楽しみになりました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝晩涼しくなりましたね。
そうですよね~、もう気が付けば9月も20日になろうとしている。
涼しくもなるはずだ。
昨日はいよいよこの日が来た。
髙橋大輔選手が現役復帰後初の競技会となる
2018近畿フィギュアスケート選手権大会の先行抽選申し込み当選結果発表。
午後6時。
仕事終わってからぴあの申込抽選履歴ページを開いてみた。
どうせハズレよね~。
っと、なにやら文字模様が違う・・・・・
わ~~~~~~、一日分当たってる!!!!!
ちょ~~~~~~~ひっさしぶりに見た、当選の文字!!
ということで近畿大会行けることになりました。
1日だけでも会場で応援できることに感謝!
フジテレビONEの生中継ではSPの映像もちょこっと流していただけたら嬉しいですね。
わたしもここからリクエストしておきます。
1次に外れた方も2次でまたがんばってください!!
われらファンの戦いはここからもう始まっていますね。
昨日は
ぎぼむすの最終回にもらい泣きしてみたり、
樹木希林さんの死を想い、最後のそのときまで全力で生きていける自分であるだろうかとか、
あむろちゃんの密着特番みて、綺麗で素敵なままだけど、
でもやはり人間としての加齢は確実にやってくるんだなぁと納得したり、
KENJIの部屋の既出だけど今観てもまた笑ってしまうネタにほっこりしたり、
濃い一日だった。
この先も濃い日々がやってくる。
心身共に精力つけなきゃな・・・・・。
スケート品質は、畑から。



こんなかっこいいひと、います?

いやあ、
羽生がプルシェンコに憧れて五輪2連覇の偉業を成し遂げたスケーターに成長したように、今度は羽生の「Origin」を見た子どもたちが羽生を超えるスケーターに成長していく。それができたときに、「歴史を作る感がある」と言った羽生の言葉が現実となる。
「若いスケーターたちの記憶に残るような、目指したいな思うような演技ができるようにしていかなくてはいけない」
羽生結弦の「Origin」はまだ生まれたばかりで、ここから無限の可能性を感じさせる。
↑それですそれです!
まだ生まれたてホヤホヤなんだよ〜Originは!!
ここから無限の可能性を感じさせる…
激しく同意。。。
素敵なお言葉ありがとうございます
名前覚えておこう←上からw
完全にものにしたときにどれだけの点数を叩き出すのか今から楽しみだって
岡崎真さんも言ってたし
しかばねになる覚悟は出来てますよ
「勝たなきゃ意味ないんで」
くううううううーーっ
ビリッビリくるーーっ
(〃艸〃)
これだよこれー!!!!❤️
ほんっっと、
好きにしてください…
(/TДT)/あうぅ・・・・
立て襟だったら尚嬉し…( ;∀;)
9月29日発売ゾクゾクとっっ❤️












今日も羽生くんが

スケート 関連ツイート
>「野球」「サッカー」などを中心としたスポーツデッサンの描き方解説はそのままに、 今注目されているスポーツ、「フィギュアスケート」の描き方ページを大幅…
3連休を安全・安心にスケートボードを楽しむために、
PRO-TECHヘルメットラインナップのご紹介になります。
まずはお近くのムラスポへ♪
▼店舗一覧
https://…