我々は「座椅子」に何を求めているのか

我々は「座椅子」に何を求めているのか

遠くでイーグルスが歌っていた。座椅子マヨネーズ アメリカン

一年前の記事が見れる~
去年、落としキルトしてるや~~
床に座り、ソファーに持たれてやってる
今年は~、
私専用の座椅子に座って~、
やってます!!

落としキルト~~(๑•̀ •́)و✧
今日も最後までご覧になって下さり、ありがとうございます

話題の座椅子を徹底比較情報!

夫が不在の時は
決まって夫の回転座椅子で
寛ぐジジ。
まるで定位置のように
心地良さげです。
私が家にいる時間の方が長いので
どうしても私の座椅子と比べると
クッション圧に差ができます。


夫の留守中
私も時々
夫の座椅子に座らせてもらいます。
だって座り心地がいいんだもん(笑)

すると
ジジは私の回転座椅子にいきます。
それなりに
心地良さげに寛いでいます。

でも時々
まだそこにいるの?
とガン見してきます(笑)
やっぱり
こっちの方がいいよね〜

夫がいる時は甘えて↑
こんな感じです。

洗い物をしている夫を
愛しげにみつめています。

夫もまんざらでもなく
洗い物が終わると
ジジに声を掛けます↑
私にはそんなトーンで言わないよね
ってくらい
優しくて甘いトーン。
ちょっとだけ
ジジが羨ましくなる瞬間です(笑)

ほぼ同じスタイルですが
翌日のジジ↑
洗い物をする夫をみつめています。
そしてこの日も
同じことがくりかえされます。
夫ラバーなジジです。
私はそんな2人を
毎日微笑ましくみつめています。
こういうのを幸せって
いうんでしょうね。
何気ない平和な日常に感謝です♡
ジジの腎臓が弱っているそうです。

片方が機能しなくなると

もう片方に負担がかかり
ゆずれは機能しなくなります。
根本的な治療法はないそうです。
腎臓に負担がかからないよう
専用フードに変えるくらいしか
対策はないそうです。
検査でわかったことで
今のところ
これといった症状はありません。
手術後
比較的よくある事例だそうです。
ジジのガンが判明してから
最前を尽くそう!
と心に決めて動いてきました。
治療法がない
という現実にどう対処すればいいのか
途方にくれています。
考えるとつらくなるので
とりあえずは
絶対大丈夫!
となんの根拠もありませんが
無理矢理自分に言い聞かせています。
可愛いくて
面白くて
歳の割にわんぱくなジジの姿に
日々救われています。
本当に天使のようなジジです。

座椅子 あなたの、あしたを、あたらしく

昨夜も睡魔がやってきて

眠れる?と
思いましたが
甘かったです

途中で

目が開きました
悪夢を見て
(O_O)

まだまだ
ですね
で、
今朝はフワフワめまいからスタートです
本来、行きたい場所がありましたが
この体調ならパスが
良さそうです
しつこいです
めまい、耳鳴り、動悸…
瞼も重いです
出かけないなら
部屋を片付けたい…
ふらふらして動けませんが。
昨日買ってきた
専用の石に
アロマを染み込ませ
リビングに。
今日は暑くなりそうです
変な夢で寝汗をかいたから
できたらシャワーを
浴びたい!
お薬を飲み
少し
落ち付いてきたら…
見た夢は
お葬式の夢だったのですが
調べてみたら
独り立ちできる吉夢を見だとか
いや、とっくに独り立ちしてますが

まあ、 
病気から解放され
あらゆる事から
スッキリ
独り立ちができるなら
願ったり叶ったりです
プラスにとらなくちゃ!
しばらく
座椅子に身を任せ
楽しい事を考えてみます
皆さんの
私の
体調が必ず良くなりますように

話題の座椅子をピックアップ!さあ今すぐゲットしよう!

ある晴れた昼下がり。
物干し竿に、
こんなん干されてた。

部屋の中は
こんなんだし…
座椅子は、
こんなんだし…

うちはガレージじゃねーぞ。むかっ

クローバーおまけクローバー
今や電気店では売切続出の、
あの商品が届いた!!
これで真冬の停電も
怖くない!?
しかし、
肝心の電池が売切って…。滝汗

あしあとこちらも更新中あしあと
いつもありがとうございます

フリーターなら知っておくべき座椅子の5つの法則

こんにちはもみじ
ひまるは夜寝る場所こそ、座椅子の上と定位置が決まってますが、日中はあちこちと何所を変えます。

ここはうさーずの牧草が入った段ボールの上

牧草が減っていくので、段々下がっていきます
ひまるはお外で過ごしたこともあるので、牧草の匂いが懐かしいのかも
で、うちの7うさーずの牧草ですが、毎月「うさぎの牧草SHOP」からハイミネラルチモシーを28キロ購入してます
みんなこの牧草が大好きで、これ以外だと明らかに食いつきが悪くなり、うん●もちっちゃくなって
28キロなんてあっという間、1ヶ月半しかもちません
うちは、オヤツは時々りんごをあげるくらいで、市販の物は一切あげないですし、ペレットも朝だけで量もほんの少しだけ。
牧草メインの、実家の両親や義父母が畑をやっているので、採りたて新鮮の野菜を何種類か、けっこう多目にあげています。
みんなこれでお腹の調子は安定してますし、まずがうん●が丸々大きく土色と、その状態がすこぶるいい。
うん●は健康のバロメーターですもんね
私は、うさーずには、できる限り自然に近い状態でいさせてあげたいので、ケージ内も至極シンプルですし、部屋に出ている時には、危険でなければ自由に好きなようにさせています。
うさにとっての幸せとは…?
って考えた時に、自分ならどうか?と想像してみると…
エゴを押しつけらるのはイヤだよな
過剰な甘さはイヤだよな
飢えや渇きはイヤだよな
動きを邪魔されるのはイヤだよな
などなどと、イヤなことを排除した結果
オヤツはやめて新鮮な野菜をあげる
余計な物は置かず動きやすいようにする
干渉し過ぎずそれぞれに任せて見守る
と、今のあっさりしたカタチに仕上がりました。
私も自由が好きだから
みんなみんな安心して自由でいてほしい
その想いが愛…かな

なぎの子、スリーショット

ありがとう
愛と感謝を込めて


座椅子 関連ツイート

おい、座椅子をリクライニングさせるな。寝るぞ。
RT @henken_car: ルノー・カングービボップ カングーのホイールベース短縮して3ドアハッチにし、背面ドアから出入りできる独立4座ウォークスルー、その椅子は簡単に着脱でき、後席専用オープンルーフを付けた車。日本仕様MTのみ。ルノーの変態っぷりはさすがやで https:…
うーむ、座椅子買い替えようか😑
RT @kama_meshi: 姉弟子の人間座椅子なんてご褒美やろ(挿絵を見ながら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする