座椅子が気になるあなたに限定情報
この2日間はダーリンの引っ越しに向けての買い出しと荷造りに追われておりました
先週1週間、書類の記入や提出、王子の歯科検診や病院、生活必需品の買い物などで大忙しで疲れも溜まり、明らかな睡眠不足なのにやらなくてはならないことが山積みで寝たくても眠れないんですよね。
午前中は近所のイオンへマットレスや座椅子、その他こまごましたものや電化製品を買いに出かけていました。
連休中に時間があれば大好きなスープカレーを食べに行きたかったのですが、そういう時間もなさそうで、久々にイオンでランチしました。
↑お子様セットにも野菜がちゃんとついていてバランスがいいです。
↑ダーリンもヘルシーに野菜のつけ麺。
↑私は火曜日に健康診断を控えているので、糖質と脂質を抑えたヘルシーメニューを。
たまには家族でカレー以外のランチもいいですね。
家に戻ってからは私と王子で近所のプールへ、ダーリンは残りの買い物へ出かけ、帰ってきてからはまた荷造り。
ほぼ荷物もまとまったかな。
今週は火曜日に健診、金曜日に今勤めている会社へ退職届と返却物を持っていきます。ダーリンは火・水に飲み会、金曜日に荷物だし。
土曜日は王子の運動会があり、日曜日にダーリンが赴任先の名古屋へ出発します。
何だかあっという間ですね。。。
倒れないようにしなくちゃ。
街の遊撃手座椅子
祖父が何度も、心配をかけてごめんと言っていたのを思い出します。
いいよいいよ全然気にしないでと言いながら、30分ほど電話でおしゃべりをしたり朝になったら避難しようねなどと話しました。
祖父も自分で考えながら2階で対策を取っていて、例えば隠れる机の山側にコタツの上の板や座椅子を立てかけてバリケードみたいにしたり、スポドリや食料を自分の近くに持ってきたり、万が一土砂崩れが起きて家に少し土が入ってきたりした時にもなんとかなるように準備をしていました。私ももしもの時を考えて救助を待っている時に寒くないように、そして少しでも緩衝材になるかと思い、お布団も持ってきたら?などと提案したものです。
一気に怖くなっていたところ、父に土砂崩れの一報が入ってきました。
祖父の家の裏の家に住んでいる祖父のいとこが、全部流された。何も残っていない。と気が動転した状態で親戚に電話をしたそうでした。
覚悟はしていましたが、実感はありませんでした。
いつもお迎えお見送りをしてくれた広島空港。いつも車で寄っていたスーパー。祖父との思い出が鮮明に蘇りました。
祖父はほぼ即死だったそうで、遺体も損傷は激しくなかったそうです。
おじいちゃん、救ってあげられなくて、何も出来なくてごめんなさい。
火葬の前に祖父の体に触れることが出来ました。ちゃんとお別れをして来ました。
お葬式は犠牲となった親族3人の合同葬儀でしたが、本当に沢山の方が参列してくれました。それだけ祖父が慕われていたんだと実感しました。
祖父は教師として生きた人でした。退職前には小学校の校長を務め、退職後も地元の郷土史の編纂に携わったり、写真、書道も趣味の域を越えているとても尊敬できる凄い人でした。本当に自慢の祖父です。お茶目で笑顔が優しくて、大好きでした。長生きしそうな人でした。
だからこそ、”たられば”が頭をよぎります。
救えた命だったかもしれない。
私がもし、、、と考えてしまいます。
おじいちゃん、本当にありがとうございました。そしておつかれさま。天国で見守っていてください。
私が行ったのはごく一部の地域ですが、少しでも伝えられていれば幸いです。
皆さんの力をどうか貸してください。お願いします。
座椅子の駆け込み寺サイト♪お助け商品がいっぱいだよ♪
こんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
ようやく9月になりましたねー!
なのに、未だに30度を超える日々…
暑いです。
娘たちはなぜか毎日上半身服を脱いで裸で遊んでる。
家の中は涼しいのに!
姉妹揃ってはしたないですが、上の子のショットは最近年頃になりつつあるので自重しておきます
4日には大型台風も近づいていて、先日の暴風でいろんなものが飛び交っていた城山台。
ビクビクしとります。
でもこれで少しは涼しくなるかなぁ??
さて!
今回は城山台から車で10分強ほど足を伸ばして、
奈良市にあるケーキ屋さんに行ってみたのでご紹介。
というのも、明日までに折菓子買いたい!のに気づいたのが夜7時前後
夜遅い時間まで開いているお店を探していて、唯一見つけたのが、
今回ご紹介する”お菓子のアトリエShirotsuki“さんでした
ブログへの店内写真等掲載許可いただけたので、また写真たっぷりでお伝えします
京都府木津川市城山台の情報は、
でまとめていますので
ご利用くださいませ
城山台徒歩MAPは
でまとめています
お菓子のアトリエ Shirotsuki(シロツキ)
/ ケーキ・カフェ
奈良県奈良市左京1丁目8-10
0742-71-0870
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間:9:00~20:00
公式WEBサイトは
城山台中央から車で10分強程。
お店の周りには9台分の駐車場がありました
レジに駐車場の図が置いてあったのでパシャリ。
外にはおされなテラスも有り
後に紹介するんですが、中にもイートインがあり、こちらのテラス席でもケーキつまみ食いできるみたいですよ!
良いねー!!
中に入ると、ずらーっと並ぶ写真にびっくり
今まで作られた誕生日ケーキの数々のようです!
写真が小さいんですが、すごい種類でした。
来年の子供たちのケーキお
いしたいかも
(ちなみにこの奥に見えるのがイートインスペースです)
商品は結構いろんな種類が置かれていましたよ!
驚いたのが、ケーキやさんなのにパンが売られていたこと。
ついつい気になって買っちゃいました
パン売り場の裏には雑貨も売られていました。
最近はやりのハーバリウムもあり
今度作ってみたいなぁ
トイレに並べたいんだよ。
気になるケーキは、変わり種が色々
うちの娘たちも興味津々でした
時間が時間なんで少ないですが、それでも全ておいしそう!
ホールケーキもめちゃくちゃ魅力的
やったんですが、悩んでちっこいのをいくつか買っていきました 笑
焼き菓子買いにきただけなんやけどなぁ
ケーキ見て買って帰らないわけにはいかんよね
いやぁ、でぶるでぶる
肝心の焼き菓子は、興奮して写真撮り忘れていました
めちゃくちゃ種類多くて、撮ってお伝えしたかった!!
好きなものを組み合わせて箱詰めしていただけました
今度は自宅用に買って帰りたいなぁ
先ほど触れたイートインスペース
こんな感じで、座椅子で和な感じ
1テーブルで4〜5人座れそう。
まったり目的で来てみたい
最近カフェスペースを併設しているケーキやさん増えてますよね。
城山台にもぜひ欲しいです・・・
今回お持ち帰りしてみたケーキもご紹介
こちらぎゃーす用。
にしては立派すぎた!!
周りのはホワイトチョコだったみたいです。
旦那とわけっこしてもらいました。
私はこの子を
ショートに近いけど、生地がしっかり目で変わっていておいしかった!
最近食べたのって、ふわふわとろける生地が多いけど、こういうのも有りかも
どちらも写真寄りすぎたな。
見づらくて申し訳ないです
こちらにきて、
城山台ベルヴェールさん
精華町ヤマダさん
高の原ナカギリさん
のケーキを買っていただきましたが、どこも美味しいです
今回で我が家のケーキやさんのレパートリーがまた増えちゃいました
甘いものってなんでこんなにおいしいのかなぁぁぁぁ!
苦いコーヒーと飲むとたまらんです。
他にも気になるケーキ屋さんいっぱいあるので、まだまだ探索していこうと思います
アメンバ
について
悪意あるアメンバー申請の方を判断させていただくため、アメンバー申請についてのお願いを別記事で記述しています。
大変申し訳ありませんが下記リンクを一読いただき、改めて申請いただければと思います
▶
良ろしければぽちっといただけると
励みになります♪
座椅子のーみそコネコネ
人を待つ時は後ろで読書【マンガ】
ツイッターアカウント
インスタアカウント
ユーチューブ
食べログ
話題の座椅子はコチラのサイトで
明るいあなたにぴったりなキャラは…










座椅子 関連ツイート
#裏垢女子