ドヤ顔 ふれあい 信頼 地元とともに
ドヤ顔は只今人気沸騰中、リアル店舗にない楽しい表現でショッピングできます
こんにちは。
①聞き方は「80対20の法則」で
熱中症で搬送される方がめちゃくちゃ多いようですが皆さまはお変わりなくお過ごしでしょうか。
私、なかもりはバッチリ対策しているので
毎年夏バテ知らずです☀️
・よく寝る
・水をたくさん飲む
・塩分を取る
そして出かけるときは
・ポカリ、保冷剤を持ち歩く
・小まめに涼しい場所で休む
・シャツクールを使う(洋服に吹き掛けメンソールの効果で冷涼感を得るスグレモノ商品)
・汗拭きシート(メンソール効果のあるもの)を使う
これらを心がけています。
賢く夏を楽しみましょう(*´-`)
特にシャツクールはおすすめなので
Amazonのリンクを貼ります。
※業者のまわし者ではありません(笑)
さて、今日はホステスだった私が
少しでもモテたくて心がけていたこと
についてお話ししたいと思います。
ホステスはモテることがお仕事。
ですのでホステス=もともと多少はモテることに自信のある方が就くお仕事なのかな?と思います。
なのに私はというと
・コミュ障
・根暗
・空気読めない
という三重苦に悩まされるキモ女で当然モテません。
夜の世界はかわいけりゃモテるなんていう甘い世界でもないし、そもそもモデル級&女優級の美女がわんさかいる世界。
そんな中で勝ち残るために
いや、勝ち残らずともなんとか食っていくために
モテるためのお勉強をしました。
で、結論。
聞き上手の女の子はモテる!
これにかぎる!(どーん)
「なかもりはまーたそうやってド当たり前のことをドヤ顔で語るのか😡」と呆れる方もたくさんいらっしゃると思います(笑)
でもこんなこともわからないくらい
私ってコミュ障根暗空気読めないキモ女なんですよね。
そんな私にとってのモテ金言となった言葉を紹介します。
人に好かれる聞き方5原則
①聞き方は「80対20の法則」で
②人の話を奪いとるな
③相手の話を即座に否定しないこと
④相手の言うことを即座に肯定すること
⑤反論に反論しないこと
これは私の勤めていた北新地の某クラブの女性従業員専用トイレに貼られていたものです。
皆さんの周りにいる「ザ・モテる女」を思い浮かべてみてください。
↑こんな聞き方を心がけていらっしゃる方が多いと思いませんか✨
例えお相手のお話がつまらなくても
楽しそうに聞いてあげること。
お相手の方のお話を遮らないこと。
そして人は誰しも否定をされることを嫌います。
お相手の言うことを否定するのではなくまずは大きな心で受けめてあげること。
オトナの女として覚えておきたいモテる会話のルールですね💋
ただ、あまりやりすぎると
「お前、俺の話聞いてないだろ!?」
「お前の言葉には心がこもってない💢」
などと言われてしまうので要注意です(笑)
今日はこの辺にしておきます📚
最後まで読んでくれてありがとう。
お知らせ🍓
BASEにショップを開設しました。
私がアクリル絵の具とポスカで描いた絵画のレプリカント(絵画を印刷したもの)を販売しています。
一律\5,000で販売します。
私の描く可愛くてちょっぴりエッチな女の子たちがたくさん方のおうちに嫁いでくれたらいいな🍓
お気持ちが向きましたらショップまで遊び
いらしてください。
それでは皆さま、本日は
熱中症に気をつけて天神祭をお楽しみになってくださいませね。
では。
なかもり(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
twitterやってます。絡もう。
Instagramやってます。絡もう。
酒と泪と男とドヤ顔
ちぃーす!
本日も暑かったですね…
激暑でした。
ご飯の代わりに
かき氷を3杯食べて
若干腹痛を発症。
788円
楽天
|
↑↑↑
コレ!ほんとに激美味。ヤバい。
かき氷シロップの常識を覆します。
えーとですね…
嬉し恥ずかし…
昨日のローストビーフになかなかの反響がありまして♡
(ありがとございまーすヾ(●´∇`●)ノ)
『レシピを教えてくれ!』
と言うコメがありましたので
調子にRide onして簡単に説明したいと思います♪
題しまして…
☆夫婦円満間違いなし!
ココのローストビーフ☆
(不倫されたやつが言っても説得力ゼロやで!)
材料
牛モモ肉ブロック…500g(ぐらい)
玉ねぎ…1個
にんにく…1〜2片(お好みで♡)
塩コショウ…多め(だいたい小さじ2ぐらいかな)
オリーブオイル…30〜50cc(ぐらい)
※しょうゆ
※みりん
※砂糖(我が家は素精糖を使ってます)
(各大さじ3杯ぐらい)←お好みで増減してちょ。
※はちみつ(小さじ1←無くてもOK)
※料理酒(日本酒でもワインでも何でもオケーイ!大さじ1〜2)
①まず大きめの鍋(出来れば保温性の高いもの。私はストウブの24cmを使っています。)に多めのお湯を沸かします。そして肉に塩コショウをすり込みます。
②玉ねぎとにんにくとオリーブオイルをフードプロセッサーでドロドロにします←(ポイント)
③肉をジップロックに入れて②を入れて半日〜一日漬け込んでおきます。玉ねぎとオリーブオイルに漬け込むことで安い肉が劇的に柔らかく美味しくなります。(まぁそんなに置かなくても3時間ぐらいでオケイ♪)
④③をサラダ油をひいたフライパンで四面を焦げ目が付くまで焼きます(強めの中火or強火)表面だけ焼ければオケーイ!(袋に残った玉ねぎandにんにくは捨てないでね→ソースに使います)
⑤④をラップで包み(二重にするとグゥ♪)
更にアルミホイルでこれまた二重に包みます。それを空気を抜きながらジップロックに入れて(これも二重にすると安心)
⑥①の鍋にドーン!!→3分沸騰させた後
火を止めて蓋をして(15〜20分放置プレイ。ちなみに私はレアが好きなので15分です。これまたお好みで♡お肉が浮いて来るようでしたらお皿などで強制的に沈めてやって♪)
⑦15〜20分の時間が経ったらお湯から引き上げ粗熱が取れたら冷蔵庫で休ませます(冷えた方が薄く切りやすいので…and肉もソースも一晩置いた方が味が落ち着いて美味しくなります)
⑧肉を焼いたフライパンに③の肉を漬け込む際に袋に残った玉ねぎたちと※の調味料を入れ少しとろみがつくまで混ぜながら弱火で煮詰めます(焦がさないように注意)
(カットする際にローストビーフから出る肉汁も一緒に入れて煮立ててちょ。二度手間だけど美味しいよ♡)
⑨冷めたら薄く切って⑧のソースとヨーグルトソース(ヨーグルトソースはプレーンヨーグルト(無糖でも加糖でも可)とマヨネーズを半々で混ぜて軽く塩コショウしたやつ)をオシャレ気取りながらダブルでかければ完成!!
仕上げにパセリ等の緑を飾ると綺麗です。
(私は庭に生えてるディルを無造作にむしり取ってON!しました←ガサツ)
ローストビーフはできるだけ薄ぅーく切った方が美味しいと思います。
こんなに簡単なのに
出来上がりはめっちゃ豪華に見えるので
『やべぇ。すげー料理上手くね?!』とか言われるかも(言われないかも)知れません。
おもてなしやホームパーティー等には是非とも『ド
顔』←(ポイント)で出してみて下さい。
顔』←(ポイント)で出してみて下さい。
例え失敗したとしても…
器と盛り付けでどーにでもなります。
料理は愛情♡
そして…
テキトー!!
ココの愛用品(キッチンの相棒)は
楽天ROOMに載せてますので見てくださいね〜♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そして…今回も大活躍したコイツ!
しつこいけどまた載せちゃう♪
つか…本当にお気に入りでみんなにお知らせしたいんだよ!(決して回し者ではないよ笑)
このちっちゃいフープロね
すっごい主婦の味方!
料理の効率とスキルほんと上がるから!
ミニサイズで食洗機にも楽々入るし
後片付けが苦じゃないお♡
ウソジャナイヨー。
マジダヨー。
(冗談抜きで家電の中で一番好きかも♡ちなみにココ家は白を使っていますが、この緑…かわいいわぁ。つか…こんなに色がたくさんあるとか知らんかったし!)
8,640円
楽天
|
つか…
レシピなんて公開してみたり
過去の素敵な恋愛を振り返ってみたり♡
『不倫されましたが。何か?』
と言うブログには程遠くなったな!
うん!
いいこと!!
おっしゃー
このまま
私が『サレ』と言うことを忘れさせるようなハッピーブログを書いて
ダークな世界から脱してやるぜー!←(既にほぼ脱してる。ブロ友のみなさまのお陰です。本当にありがとうございますm(*_ _)m)
そのうち趣味の
DIYを自慢したり
ドライフラワーをminneで売ったりするかもよ(笑)
なんちゃって。(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ-

ドヤ顔 関連ツイート
調子に乗ってすいません汗
でも、代表は集まれる時間が年間に1~2カ月もないぐらいなので、短い期間で心ひとつにできる、モチベータータイプの日本人監督になってほしかったんです… https://t.co/AgQ05sdov1