ドヤ顔三兄弟
札幌市内に住む元兼業主婦 P子です
家人さん(オット)と
小さなマンション住まい
長い事、フルタイムで
働いてましたので
夜に次の日の用意をする
習慣がなかなか治りません w
下ごしらえをしながら
飲むワインも大好きです
北海道フードマイスターです
コメント大歓迎です!
楽しく読ませていただいてます
お返事は、しばらくお休みします
申し訳ありません
2018年は、料理家として
活動します
小さなセミナーや教室を
予定しています
・・・・・・・・・
家人さんは「アレが食べたい」
「コレ作って」
なんて、滅多に言わない男
彼の理論的な発想で
作ったのはナスのお漬物w
「コレで浅漬け作って!」
おいしくできましたよ
珍しいナスを発見
その名も「マー坊」
細くて長いナス
お漬物で食べるものなのかな?
ネット検索
「油との相性バッチリ!」等
「ねえ!あのナス
炒めると美味しいみたい」
「名前もね「マー坊」だしね!」
皮がやわらかそうだから
それで浅漬けが食べたい
と珍しく主張
触った感じ
色も薄いので
きっと皮が柔らかいはず!
はいはい、そうかもね
作りますよ^^
・マー坊 250g
・塩 9g
・焼きミョウバン 小さじ1
ナスは乱切りしています
ボウルに入れてよく混ぜます
皮になじむよう少し
強めにすり込みます
・水 150ccを加えて
保存袋に入れます
・鷹の爪の輪切り お好みで
・ねり辛子 小さじ1
(色が良くなると言われます)
2〜3日冷蔵庫で保存
2日でこんな感じになりました
本当に皮がやわらかくて
おいしいです^^
だまされたと思って作りましたが
ホント、良かったです
「でしょ?」ってドヤ顔
ちょっと憎たらしいけどw
食に興味を持つことは
大事なこと
何か一品でも自慢の料理を
作ってもらい
自信をつけて「お料理上手」に
なってほしいなあ
・・・・・
でもね
「油との相性がいい」も
気になるので
後日、簡単な炒め物も
作ってみました
これも絶品でしたよ
作り置きできるしね
・ナス(マー坊)250g
サラダ油 大さじ2で炒めます
全体に火が通�
�たら
大さじ5に
つけます
鷹の爪 お好みで
・ごま油 少々
・ごま 適量
を加えます
普通のナスより退色があります
少しでも色を保つために
氷水で冷やします
冷えたら、冷蔵庫で保存
3日以内に食べきります
朝ごはんや、ぶっかけそうめんに
手軽に食べられる副菜に
なりましたよ^^
冷やす時は、ホーローの
保存容器がオススメです
ブログは、書かれていませんが
道民さんsoresoremamaさんが
「昆布の佃煮」を作ってくれました
ご主人さまも気に入って
「おにぎりリクエスト」も!
とっても嬉しいです
ありがとうございます!!
作ってくださる方が多い
・・アメーバトピックス掲載・・
を掲載していただきました
アメトピから来て頂いた皆様
ありがとうございます♪
このブログの主旨とかけ離れたコメントは
ワタクシの判断で削除する場合がございます
副業系をオススメされる方には
申し訳ないんですが、興味がありません
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
明日も更新します。またお立ち寄りくださいね。
メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
★★★を@に変えてくださいね
レシピ提供などの依頼もいただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ 考えさせていただきます
ご了承下さいませ
応援していただけたら、うれしいです。
1日1クリック有効です!ありがとうございます。
1,350円
楽天
|
ドヤ顔売れ筋、話題の商品をチェックするならコチラ
二人で不妊治療のブログを時々チェックするようになった。
その中で出てきてた「マタニティマーク論争」
ふーん。そんな争いがあるんだね。
私の妻は全く気にしてないようだし、むしろ「憧れのマーク」と言っているが。
やはり気に障る人たちはいるようで。
まあ世の中の大半の妊婦は特に悪意もなく、一つの権利としてあれを付けてると思う。
そこに「不妊で苦しんでる人もいるんだから、気を遣え!」言われても、ねえ。
「は?」「これが不妊様なのね!」となるのが関の山だろう。
しかし。
その「マタニティマーク反対派」の人達の気持ちもちょっとわかる出来事があったのだよ。
前院は、不妊治療(リプロ)と産科が併設してる造りだったのだが。
その産科から、マタニティマークを胸の近くの分かり易い場所(笑!)に付け、
ドヤ顔で顎突き出してリプロの前を歩いてるのがいた。
これ、明らかに、悪意あるだろ。
男の私でも、さすがに分かるぞ。
私なんかは「この人変わってんなー!プププ」くらいにしか思わないが、
不妊治療中の人から見たら、心穏やかではいられないだろうな。
まあ、この件だけではない。母子手帳を手にして、やはりリプロコーナーをドヤ顔で見回してたのもいた。
・・・イヤだねえ。
こうやって立場の弱い人たちを見下すような事すると
必ずしっぺ返しが来るのが人生なんで、私なら怖くてこんな事できませんけど。
まあしかし、こんな人達には「配慮しろ」とも言いたくはなるわな。
しかし、全く悪意なく付けてる妊婦も多いのも事実。
それが妊婦の権利なのも事実。
難しい問題だね。
結局、自分がその立場(妊婦)になったときに
ひけらかす様な醜い事はしない様にしようと思うしかないわな。
ドヤ顔マタニティマークを見たら「アンタ!そのうち痛い目見るよ。」と心配してあげるしかないな。
心の中で。
ドヤ顔 すごいところへ、来てしまった

もちろんダンナさんの。
わが家は…というか、
わたしはATMへは月1回、給料日に行って
住宅ローンの返済額分(117,000円)だけを下ろし、
別の金融機関の返済用口座へ移すだけ。
普段の買物はほぼカードを使うから
現金はあまり持っていなくて、
たぶん月に2万も使っていないと思います。
現金は、ダンナさんがおろしてきた時とかにちょいと拝借。
拝借といっても、後で返したりはしませんが。笑
あまり使ってないのは、あくまで現金だけで
カードは結構使ってるんですけどね
そんな感じでとりあえず、
口座から現金をおろしたり動かすのは
住宅ローンのお金だけで
それ以外のお金は自分では動かしません。
現金でやりくりして残ったら貯金、とか
まとめておろしたお金を目的別に振り分けて積立、は
やってる人も多いと思うけど、
どうにもわたしは細かい管理が面倒で無理
そもそも、
残ったら…とか言ってたら
まず残らない気がするし、
目的別に分けて積み立てるにしても
結局お金の出処は同じなわけだから、
分ける意味あるのかな?
…とか思えてきてしまって
あくまでわたしがそう思うだけであって、
(単に面倒くさがりの言い訳でもある)
別に目的別の積立を否定してるわけではないです
細かい管理が出来る人は、
それはそれですごいと思うし…。
そんなわが家の貯金(積立)方法は、
給料日に自動でお金が定期口座に振り替えられるように
予め設定しておくこと
強制的な先取り貯金、って感じでしょうか
ひとつの口座に、ただひたすら貯めるだけ。
毎月14万円+春と冬のボーナス支給月には
さらに追加で定期口座へ入るようにしています。
このやり方なら、
日付が変わって25日になるのとほぼ同時に
お金が引き落とされて定期口座へ移動するから
うっかり使い込んでしまうこともありません。
そんなことをする人は、幸いわが家にはいませんが。笑
大体の目安だけど、
30万以上のまとまったお金が必要な場合には
この口座からおろして使います。
今のところわが家は、
大きな額が必要になる年間の出費もないから
おろすことは滅多にないですが、
将来的には家のメンテとかで結構使わざるを
得なくなるのかも
本当は、給料日前に残ったお金を
さらに定期口座へ移せたら良いんだけど
なかなかそこまではできてないのが現実…
だけど、最低限これだけは毎月貯金している!
というのがあるから、たとえやりくりは適当でも←
まぁなんとかなっているのかな、と思います
ていうか、やりくりをもっとキッチリできてたら
今よりもっと貯金の額は増やせてるはず
わが家の貯金は、わたしのやり繰りの賜物
…ではなく、完全にダンナさんの稼ぎのおかげで
成り立っているものなのでした
わが家の貯金方法、とか言ってるけど
ドヤ顔で語れるような要素は結局何もありません
内容の薄ーいブログで申し訳ないです 笑
***
目的別積立はしていない、と書きましたが
そういえば別にお金を分けているものが
ひとつありました
猫のにかかる費用の分として毎月1万円ずつ、
別の口座に入れてストックしています。
猫にかかる費用といっても、
毎日のフードや猫砂のような消耗品ではなく
(これらは毎月のやりくり費用で賄います)
主に動物病院でかかる費用のためのもの。
積立の意味合いもあるけど、
わが家のメイン口座のATMはちょっと遠いから
急遽病院へ行く必要が生じたときでも
すぐおろしに行けるように、
家のすぐ近くにある金融機関の口座に入れています。
でも、月1万だと年間で12万しか貯まらないから
年1回のワクチンに健康診断、
それに何かちょっと通院でもしたら
あっという間になくなりそうです。
今さらだけど、
動物病院の治療費って何かと高いですよね
★いつもありがとうございます★
ランキングに参加しています
読んだよーのしるしに ポチッとしていただけるとうれしいです

ドヤ顔 関連ツイート
どうせ銃のことをわかってる日本人は少ないよねという油断がすけて見える。
お願い!シンデレラ master
後半、法子のドヤ顔に見入ってしまってGREATが出ました。
あとこれ実は初フルコンで、最後の外向きフリックが個人的にはめちゃくちゃむずいんですよー https://t.co/zoOwt6…
アイコンも可愛い…すいかルックでドヤ顔…