ネーブルオレンジ 安心と信頼のネットワーク

ネーブルオレンジ 安心と信頼のネットワーク

ワーキングプアが選ぶ超イカしたネーブルオレンジ10選

昨日はコストコにて買い物。

茶豆 758円(−140)
ブロッコリー 2.27キロ 858円
ルイボスティー 1298円
チチヤスヨーグルト 698円
マスカルポーネロール 698円
ディナーロール 458円
ネーブルオレンジ 1598円
ブルーベリー 1448円
チーズダッカルビ 1905円
サンゴールドキウイ 1358円
国産豚小間切れ 2341円
寿司サラダ巻き 1580円
ジャンボチキンレッグ 998円
合計15856円
買ったものの写真少なっ!

↑チーズダッカルビは初めて食べたけど
ものすごくおいしかった!
クセになりそうハート
冷蔵庫&冷凍庫がパンパン笑い泣き

ネーブルオレンジって実はツンデレじゃね?

お仕事帰りにコストコに。夫に迎えに来てもらいました。

実は…。

内緒なのですが…。(笑)

風邪引きました。チーン。

なんか嫌な予感はあったんだけどね…。

風邪は引いてる場合ではないので、早急に治す技に頼ることにしました。

それを仕入れに♪

で、買ったものです♪

片栗粉   899円

ジップロックサンドイッチパック   1508円

帽子   497円

特選牛乳   380円

アンティエ   638円

麻黄湯   928円×2

体温計   1380円

ネーブルオレンジ   1198円 母に頼まれた分

CJミチョ3本セット   1580円クーポンで300円引き1280円妹に頼まれた分

チョレギソース   658円クーポンで130円引き528円妹に頼まれた分

ビビンパの素   798円クーポンで160円引き638円妹に頼まれた分

合計10802円 我が家分7158円

片栗粉買いました。我が家消費量かなり多めなので3キロあったとしても結構なくなります。(≧▽≦)

ジップロックのサンドイッチパックは、なんと今だけなのか80枚増量だったので(笑)即買いしました。

帽子は先週行った時に気になったのですが、買わずに帰宅して、やっぱりあると良いなと思い買いました。

牛乳はやっぱりこれがメチャおいしくて好きです。

そして、今回のメインのお買い物は。。。

麻黄湯。

風邪を引いた時に麻黄湯はかなり良い感じです。

予防にも葛根湯より良い感じがするので私は麻黄湯派です。とりあえず、2週間分買い込んできました。

あと我が家の体温計がそろそろ寿命なので購入。

麻黄湯あると安心です。

今もしっかり飲んでいます。

あとはちょうど週末に実家の家族に会うのでコストコで欲しいものある?と聞いたら色々頼まれました。

先週結構お買い物してしまったのでさすがに今週はあまり買うものないですね。

でも麻黄湯が買えて良かった。

風邪を早く治さないと…。

ピカピカスピカネーブルオレンジ

おはようございます。
今日はリフォーム会社さんがうちに来る日。
合わせて壊れた家具なども取り替えるので、朝からバタバタしそうです。
2日間の予定ですが、家の中がスッキリするといいな。
さて、昨日の晩御飯も買い物に行かず冷蔵庫や冷凍庫のストックとにらめっこ。

まずはトンカツ。

コストコの大きな豚肉の肩ロースを分厚くカットして冷凍してたものを2枚揚げてトンカツに。
ゆうともらいとも大喜びです。

そして、コストコサーモンの刺身はこれでラスト。

以前買ってまだ残ってるたらこスプレット(たらこ入りマーガリン)を使ったたらこ味のジャーマンポテト。ウインナー入りなので子供も喜ぶ味。

でと、大人用なら黒胡椒をたっぷりガリガリかけたいところです。

そしてにんじんしりしり。

もう我が家の定番料理です。
千切り面倒だし、そろそろしりしり器買おうかな。

炊いて時間切が経ったごはんは炒飯に。

トンカツなのでキャベツの千切りを作りたかったけど、面倒くさくなってレタスときゅうりに。彩りも何も考えてないサラダになりました。

そのほかはインスタントのフカヒレスープを作って終了!!今日は買い物に行かないとなぁ。。。
でも、コストコから連れて帰ってきたこの子達がまだ野菜室のスペースを陣取っています。いつもと違って箱売りされてたネーブルオレンジはあと残り5個。今日の朝ごはんにも出そうっと。

1890円

さて、昨日はゴールデンウイーク3日目。
チビトリオを連れて近くのラグビーチームがらやってる体験を兼ねたイベントへ行ってきました。
落ち着きないながらもそれなりに走り回ったり飛んだり跳ねたりするゆうとと。。。

走るの嫌い。ラグビーやらない。お腹すいた。とコーンで遊ぶらいと。障害物競走もやらず、兄弟でも大違い。

ゆうとは知らない人もへっちゃらで、どんどん行くけど、らいとはあんまり。ラグビーさせるとしても、ゆうとだけになりそうです。

そして、三男は。。。寝返りしてから数日。ずいぶんうつ伏せが安定してきて、なんだかズリバイしそうな勢い。お布団やめて動きやすいシートに変えてあげようか迷い中。

まだあんまり動かずゆっくり成長してほしいんだけどなぁ。。。
今日撤去する壊れた食器棚の向こうには、割れたお皿とか、オーブン料理に使うミトンとかいろんなものが出てくるはず。今日はお掃除も大変そうです。
ではまた。

コストコブログをもっと読みたい方はこちらからどうぞ↓↓↓

ネーブルオレンジ 奇妙で、おもしろい。そして、せつない。

勢力の強い台風が接近してきて、荒れ模様になった一日。気温的にはそれほどではなかったですが、湿度が高くて蒸し暑かったですね。東京はこれからピークを迎えるようですが、他県でも、被害がでないといいな。

そんな中、恒例のフルーツブッフェにお出かけ。向かったのはもちろん、内にある、。日本橋高島屋は来月にS.Cが開業し、千疋屋総本店のカフェも移動してかなり広いお店になるそうです。

で、この移転を機に、今まで行われていたフルーツブッフェが終了。移転後どうなるのかすごく気になっていたのですが、結局終了ということになってしまいました。

本日が最後の開催だったので、是が非でも行きたい!と思っていたのに、予約が取れずキャンセル待ちのリストに連ねる、という無念の状態でしたが、キャンセルが出た!というので、めでたく参戦。台風接近中でしたが、予定通り開催される、というので、頑張って行ってきました。

早めについて、お店の前にある椅子でぼーっと待機。定時なると店内に案内してくれて、いざ、ブッフェ開始です!!

まずはフルーツ一皿目。

上から時計回りに、マンゴスチン、マスクメロン、グレープフルーツ、川中島白桃、パッションフルーツ、バナナ、パパイヤ、パイナップル、すいか。桃は前回は白鳳でした(その時の記事は)が、今回は川中島白桃。果肉が柔らかく、果汁たっぷりでこれも大好きな品種の一つなので嬉しかったです。8月の後半になってくると果肉の硬い福島へ移動するので、この時期にまた食べられてよかったです。

パイナップルがいつもよりも甘く、缶詰級の甘さ。マンゴスチンは好みのシャーベット状態で美味しかったです。

続いて二皿目。

同じ順序で、ネーブルオレンジ、ドラゴンフルーツ、ゴールドキウイ、マスカットオブアレキサンドリア、ライチ、ふじりんご、マンゴー。今日のマンゴーもタイ産。繊維質のない、滑らかな食感で甘みもしっかりのっていました。大好きなゴールドキウイもグリーンよりも甘く、ライチもジューシーで美味しかったです。他に、ブルーベリーとアボカドがありました。

どれも美味しかったですが、やっぱり桃を中心に、ライチやマンゴスチン、マンゴー、ゴールドキウイを食べまくりました。

本日のジュースはマスクメロンジュース。普通に飲めば1000円越えの贅沢ジュースです。何度飲んでも美味しいけど、これが最後かと思うと悲しい・・・。

お食事はスパイシーココナッツチキンカレーとパイナップルハッシュドビーフに決定。マンゴーカレーも捨てがたかったけど、前回食べたからいいか。このスパイシーさがたまらなく好きでした。

本日のデザートはオレンジ&グレープフルーツゼリー。最後なのでもうちょっと凝ったデザートを期待したのですが、いつも通りでした。絶妙な硬さのこのゼリーも好きだったなあ。

アイスは悩んで、やっぱりピーチシャーベット。

デコってみました。あんまり可愛くないですが。果汁がたっぷりと入ったシャーベットは流石なお味。何度食べても美味しいです。このシャーベットに負けないぐらい存在感のある桃も、やっぱり千疋屋だなあ、と思いました。

かれこれ7年ほど、ほぼ毎月通っていたフルーツブッフェ。毎月の恒例イベントだったので、これがなくなってしまうのは本当に寂しいです。他店舗もフルーツブッフェも考えましたが、時間が遅かったり、場所的にもちょっと大変で無理そうです。何より、ここの店舗のコンパクトな感じが大好きでした。今後は別なところを考えますが、こちらにはカフェとしてまた食べに行こうと思います。復活を切に願いたいです。

さて、明日はお料理教室。頑張るぞ!!

住所:東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋髙島屋4F

電話番号:03-3272-6867

営業時間:10:30 – 19:30(19:00L.O)

定休日:施設に準ずる

↑ランキングに参加中。ポチっと押していただけると嬉しいです。

↑お気に召していただけましたら、読者登録をぜひ♪

ネーブルオレンジ 気ままな村での、スローライフ。


ちゅー・うがなびら(こんにちは)
ハイビスカス

昨日に引き続き、沖縄グルメ爆笑やしの木

フルーツ市場に行きましたバナナキラキラ

沖縄フルーツ・熱帯果実専門店!!!!

店頭では、純果汁のフルーツジュースも

売ってましたおねがいキラキラ

国際通りに隣接する牧志公設市場
開業から60年以上!!


 ‘‘那覇の台所‘‘
として、観光客に人気だそうです
びっくりキラキラキラキラ

実際に行くと、活気があって
沖縄を体感しまくりでしたーラブハイビスカスハイビスカス

沖縄で生産されている 

‘‘果実‘‘はたくさんあります爆笑バナナ

マンゴー
果実パパイヤ
タンカン
パッションフルーツ
シークヮーサー
パインアップル
ドラゴンフルーツ
スイカ

挙げただけでも、美味しそうなフルーツばかりラブラブラブ

私が行ったときは
 ‘‘タンカン‘‘が旬でしたおねがいルンルン

ポンカンとネーブルオレンジの
自然交配によって誕生したものキラキラ

酸味が少なく、
濃厚な甘みがあるそうです
びっくりキラキラ

これからの時期は
パッションフルーツ
果実パパイヤ

には、
ドラゴンフルーツ
でてくるようですおねがい星星

早速また行きたいです照れチョキ


沖縄の名産の果物たちは

 ‘‘熱帯果樹‘‘と呼ばれていて
暑い地域だからこそ育つのだそうですびっくりハッ


沖縄は勢力の強い台風うずまき
よくきますアセアセアセアセ

果物や作物への影響が
ありまくりまくりまくりえーんガーン



そんな中、
5月~7月に生産時期の
‘‘パインアップル‘‘
台風や日照りに強いそうですグラサン注意

果汁が多く、
さわやかな甘酸っぱさが魅力ラブ


強いですニヤリキラキラ

そして、美味しさ抜群ですニヤリキラキラ


沖縄フルーツの
取り寄せもいいなぁ照れキラキラ


◎フルーツ市場:

◎沖縄いろいろ:

次回は沖縄のお酒について書きますルンルン



マタヤーサイグラサンバイバイ
中山茉莉音符


ネーブルオレンジ 関連ツイート

第二チャクラ(オレンジ色又はネーブル)
• 第二あるいは仙骨チャクラ(オレンジ色)のエネルギーを最大限に利用してバランスを取るには54 28 131
ビタミンCが豊富な果実ランキング10位パパイヤ9位タンゴールタンゴールはみかんとオレンジを掛け合わせた果物です!8位ネーブルオレンジ7位以降は→https://t.co/bdu28LYBCU取り入れ方も大公開♪
【体の悩み別「効果的なフルーツ」4つ!】美肌効果
①オレンジ→ネーブルオレンジを一日一個食べることで、一日に必要な摂取量を補えるのです
②柿→強い抗酸化作用を持つ“カロテン”も多く含まれ肌のシミ、しわ、たるみなどの老化を防ぎながら、肌荒れやニキビなどの炎症を治めてくれる効果
★ファジーネーブル★

ピーチリキュール 30ml
オレンジジュース 適量 https://t.co/z6TXUVpNBM

シェアする

フォローする