なぜかネーブルオレンジが高円寺で大ブーム
週末は焼肉屋さんで
 
「鶏、豚、牛」のいつものランチメニュー
。
 
 
 
 
肉好きの次男は幸せそう〜。
 
この日の夜は
 
カブとカブの葉の煮びたしと
 
 
骨なしカレイでフィッシュフライを作りました。
 
 
カブは固めに煮るととても美味しなり
 
子供に喜ばれました
。
 







 
翌日のランチは久しぶりのインドカレー屋さんへ行きました。
 
 
ほんのり甘いチーズナン
。
 
これ美味しぃ〜
んです。
 
でも食べ過ぎるので半分は
ドギーバックにして
 
息子達へのお土産に。
 
 
チキンカレーとキーマカレー
 
頼むのはいつも同じものです
。
 
 
スパイシーチキン
 
 
ナマステ〜
美味しかったです〜。
 







 
 
帰りにお肉屋さんで牛タレカルビを1キロ買い。
 
甘めなのでお酒とお醤油とニンニクで
 
我が家好みの味にして小分け冷凍。
 
 
オイシそうな赤身の和牛も1キロ購入
 
 
オイシそう〜

 
とゆうことで
 
夕飯は
 
 
しゃぶしゃぶに決定
!
 
 
こちらの胡麻ダレは
 
白ごまペーストでパパさんが作りました。
 
 
甘すぎず美味しい胡麻ダレに感動〜
 
 
大根おろしとポン酢には七味とうがらしで
 
ピリリ
と辛めが好みです。
 
赤身肉だったので1キロでは物足りませんでした。
 
次回は1.5〜2キロ買いかもしれませんっ
。
 








 
翌日は鶏ひき肉とお豆腐の
 
揚みぞれ煮と
 
 
 
 
気に入ったカブの煮びたしを連日作りました。
 
 
*鶏ひき肉とお豆腐の揚げみぞれ煮
*カブの煮びたし
*豚汁
*黒米
*ネーブルオレンジ
 
 
この日はカブにちょっと火が入りすぎて
 
柔らかくなってしまいました
。
 







 
今朝は「ホウレンソウ食パン
」
 
を作り
 
 
お義母さんへプレゼント
 
 
ホウレンソウパウダーで鮮やかなグリーン。
 
サンドウィッチによく合うと思います。
 
 
お返しにLadyBordenチョコ味と
 
 
お庭のバジルを沢山頂きました
。
 
バジルソースでも作ろうかな。。
 

 
夕食後は
 
 
黒ごま食パン作りました。
 
黒ごまだけでなく「すりごま」も入れて
 
グレーな生地に。
 
ごまは擦っているほうが
 
「セサミン」が取れていいですよね
。
 










 
今夜はワールドカップ
で
 
コロンビアに2対1
で
 
勝ちましたね




。
 
 
 
 

香川選手も
 
 
金髪の長友選手も嬉しそう

 
 
24日はゼネガルと対戦

です。
 
頑張れニッポン
。
 
 
 
それではまた〜




 
 
 
ネーブルオレンジ、口コミのその評判やいかに!
★7月18日★錦糸町★C de C その15★
墨田区太平1‐6‐1
6362‐2068
カツサンド+Cセット400円
 
+特製チーズケーキ400円→1500円
★「優雅に寛げる、カフェのランチ」★
 
連休明けの、今日のランチ。
こちらのお店の閉店まであと10日となったので、
できるだけおじゃましようという気になった。
行ってみるとマダムは、ウチの料理に飽きたでしょうから、
今日はカツサンドを用意しました、と言う。
飽きることはないが、
せっかくのお誘いなので、喜んでいただくことにした。
まずは、お馴染みのセットのサラダ。
サニーレタスの葉に、赤いパプリカ・プチトマト、
剥いたネーブルオレンジも添えてある。
やはりこのネーブルオレンジの存在で爽やかになり、
上品な味わいが加わっている。
新鮮な野菜たちを、美味しく楽しんだ。
サラダの後は、お楽しみのカツサンド。
揚げたてのカツを、千切りのキャベツとともに
パンに挟んである。
お肉は噛むと旨味のあるエキスが口の中に広がる。
パンも思った以上に美味しく、マダムにそう言うと、
特別にいいパンを使っていると、はにかむように教えてくれた。
よりありがたく、食べすすめることにした。
 
 
カツサンドを賞味し終えたら、デザートとコーヒーの時間。
今日は、チーズケーキをお願いした。
美味しい巨峰も2粒、添えてある。
いただいてみると、これも甘い。
せっかくなので、皮も残さずに
美味しく楽しませていただいた。
コーヒーは今日も、
濃いめのブレンドをお願いした。
爽やかかつ、深みも楽しめる。
このブレンドも、
あと何日かしかいただけない。
そのため、このコーヒーも心して賞味した。
 
参考までに食事もののメニューは、以下の通り。
サンドウイッチ(タマゴ・ハム・野菜から2種選択)650円
ホットサンド(ハムとキャベツ)650円
厚切りトースト350円
生パスタ750円
A特製ナポリタン
B特製きのことアスパラガスとベーコンのパスタ
C明太子ときのこのクリームパスタ(休み)
D本日のパスタ
特製ハンバーグ950円
じゃがいもの入った懐かしいカレー650円
Aセット+100円 プチサラダ
Bセット+300円 コーヒーor紅茶
Cセット+400円 
プチサラダ+コーヒーor紅茶
Dセット+500円 
+プチサラダ+ドリンク+デザート
 
 
 
ネーブルオレンジマニアの激安情報
果物が大好きで
ジュースでもゼリーでも
果物の美味しさがギュッと詰まった
果汁100%のものが好みです💕
そんな果物の果汁大好きな私ですが
すっかりその濃厚な美味しさに
虜になってしまったのがこちら🍊✨
愛媛のみかん専門店 
のま果樹園
とろけるゼリー「柑橘の雫」
愛媛産の自社製柑橘
ストレート果汁にこだわって
みかん専門店が本気でつくった
完熟柑橘のとろけるゼリー🍊✨
みかん・いよかん・デコタンゴール・河内晩柑
清見タンゴール・あまなつタンゴール・カラマンダリン
はるか・せとか・ポンカン・はれひめ・ネーブルオレンジ
ニューサマーオレンジ・あまくさタンゴール
ブラッドオレンジ・はるみ
以上、16種類の中から
今回は
みかん・いよかん・デコタンゴール
河内晩柑の
4種類を味わってみました🙌🎶
ゼリーは各々、
キャップ付きのパウチタイプ。
パウチタイプなので、
小さなお子さまでもこぼすことなく
ちゅぅ~~っと吸って
味わいやすいと思います👌
袋の中には、こんな感じで
ゼリーがたっぷり💕
1つの味をシェアしたい時は、
ガラス皿に出して
スプーンで頂くと良いですね☺️
私は贅沢にそのまま、
ちゅぅ~っと吸って頂きました😋💓
まず、想像とは異なる
食感にビックリ👀❗
ゼリーがお口の中に入ってきた時には
個体感のある
ふるふるっとした食感なのですが
ゼリーを舌で押して味わってみると
スッと溶けていくのではなく
なめらか~に溶けていくんです❗
なので、最初は
想像していたゼリーの食感とは
異なるという意味で
不思議な食感のように感じました✨
そして、味わっていくうちに
このなめらか~な溶け方のおかげで
お口の中で濃厚な果汁の味わいを
存分に堪能できるんだと納得👏✨
スッと溶けてしまっては
勿体ないくらいの美味しさなので、
この口どけ感も嬉しいです🎶
ホント、この1袋に
一体何個分の
果汁が凝縮されているんだろう…?
と思わずにはいられないほどの
濃厚さです🍊⤴️✨
果汁100%好きさんも
『ん~…、これは美味しい❗』
とうなる美味しさだと思いますよ😁
今回味わってみた4種類セット以外にも
16種類全てが味わえる
『柑橘の雫・プレミアム味くらべゼリー16種類セット』
も販売されているみたいなので
これは是非、
注文して食べ比べしてみたい⤴️✨
と思いました😋💓
とろけるゼリー「柑橘の雫」
の詳細とご購入は♪
すっごく濃厚で柑橘の美味しさが
た~~っぷり詰まったゼリーなので
果汁100%系がお好きな方は
是非、是非チェックしてみてね~😆👍✨

 
ネーブルオレンジ 前略、手塚先生。21世紀に間に合いました。
1。島原ソーメン    奥様特製減塩めんつゆ
2。水餃子3個
          水菜
3。ネーブルオレンジ2分の1
 
ネーブルオレンジこれさえあれば大丈夫新発売される商品の中から、一押し作品をセレクトして紹介。
皆さんおはようございます、
spindleひめりです😆💕
前にブログにも載せていた
ネーブルオレンジがやっと
育ちました😆
美味しく食べよう😋
ひめり💕