いつだって考えるのはバケツのことばかり
いつもいいね!や、
コメントありがとうございます♡
とても励みになります
1階トイレに手洗器を付けた我が家
息子に手を洗いましょうと言うと洗面所ではなくトイレの手洗器で手を洗います
なぜ…
洗面所の方が広いし洗いやすいはずなのに
でも洗面所だと台に乗らないと手を洗えないけど、トイレだと台に乗らなくても手を洗うことが出来ます。
だからかな?
台に乗るのめんどくさいの?
トイレが好きなの?
息子のお気に入りのトイレの手洗器↓
奥行きが28センチの手洗器です。
大人なら周りに水を飛ばさず手が洗えます
子供はちゃんと水を飛び散らせます
チッ
洗面所にも同じソープディスペンサーを置いてます
↑今はこのバケツが台の代わりになっています
|
3,386円
楽天
|
子供たちはこのソープディスペンサーが大好きなんです♡
泡が出る時の「ぶおぉぉん」って音!?がいいとか何とか
出来れば洗面所で手を洗ってもらいたいとこですが、うちは玄関入ってすぐにトイレがあり、洗面所まではリビング、キッチンを通らないと行けないので、まぁ帰ってきてすぐはトイレで洗っても良し!
だけどご飯食べる前とかおやつ食べた後とかは洗面所の方が行きやすいはずだから洗面所で洗ってくれーーーと心の中でボヤきます
だって水が飛び散るからね(_Д_)
でもトイレの手洗器が思いのほか大活躍で嬉しいです

トイレ
←え
