共感覚のことを考えるとバケツについて認めざるを得ない俺がいる
おはようございます。
かのんこです。
いつもご訪問ありがとうございます!
———————————————–
こちらのブログは
元営業→現新米主婦の私が
慣れない家事仕事、
家計管理、
好きな整理収納、掃除に
奮闘するブログです!!
家族構成
●私(33)
●元汚部屋人主人(40)
●娘(1)
子育てで私は退職
→結果:世帯の手取りは18万。
ですが
気取ることなく
ぼちぼちな生活をしております♡♡
※リブログはお好きにどうぞ♡
※コメントについてはこちら→
———————————————–
私のパジャマは
ちゃんとしたものじゃなくて、、、
妊娠中に買った
お腹まであるレギンス+よれよれTシャツ(これも節約?)
「エガちゃんやん」

「体型もエガちゃんやん」
エガちゃんの真似!!
(ポーズ)

しーーーん
大阪に来て7年。
はじめは関東弁だと言われたり
笑いについていけなかったり…ポツーン
浮いてる…

あれから
…ちょっとはマシになったのか?
と思いたいところですが
相変わらず私
ツボがずれてるっぽいです

大体関西人には弄られまくります

こればかりは
生まれ持ったものなのかなぁ…

✳︎
今日は一家に一個あるといいんじゃない?
と思った洗剤をご紹介します♡
キッチン掃除に
「オキシ漬けはとっても便利」と
言われていますが
実は
オキシクリーン自体
金属製品の漬け置きには向いていないそうで

過去、私も塗装をはがしたり
失敗してきました

よくよく見ると
↓オキシクリーンの説明文↓
あかんやん!!
富士工業株式会社によると、
酸素系漂白剤自体、金属に使用すると
塩素系漂白剤同様、
金属をじわじわじわじわ
錆びやすくしてしまう効果があるそうです。
コワッ!!
調べて知る塩素系漂白剤(ハイターなど)はステンレスNG×
金属には
こまめに中性洗剤で掃除がBEST。
これが一番の模範解答

だけど、
「お掃除面倒くさ~い」
と放置してしまって
油ぎっとぎとの
シロッコファンやフィルター
焦げまくりの五徳など
楽になんとかしたいな~

って時
あったりしますよね??

これぞ主婦あるあるっ!!
そんな人に
オススメしたいのがこちら♡
ワイドマジックリン !!
こちらも酸素系漂白剤なのは
オキシクリーンと一緒なんですけど…
実は
市販の酸素系漂白剤唯一の
コレ、どうして知ったのか?
といいますと、
ワイドマジックリンは
金属に優しい酸素系漂白剤なので
シロッコファンや
フィルターの
漬けおきにも安心♡
ただーし
黒いコーティングの
シロッコファンやフィルターは
フッ素加工がアルカリ洗剤に弱いのでオキシもこちらも使わないでね。やってる内にハゲますよ。
なんと酸素系漂白剤NGと言われる
アルミ素材も
2時間までなら漬けられるそうなんです。
私は落ちにくい焦げがある
五徳を漬けてみました。
水栓にかるくビニールをかけて
だんだん面倒になり
こちらのやり方に落ちつきました。
注:シンク部分に底がついているので
水栓に負荷はかかってません。
あくまで持ち手がダラーンを防いでます。
ワイドマジックリンを投入。
フタが軽量カップで簡単且つ省スペース♡
5ℓで1キャップですから調整して下さいね。
アワアワしたらかき混ぜる。
4時間放置後
黒いから焦げ落ちたのが
スマホの写真では分かりにくかったゴメンナサイ。
【豆知識】
五徳とバーナーキャップは消耗品だそうで
あまりにも汚い場合は
メーカーに新しいものを頼んで交換してください♡
こちらは中性洗剤以外、使用不可だそうです。
メーカーは毎日洗うことをお勧めしています。私は週1程度(^_^;)
✳︎
また
クリナップでは
月1・パイプ洗浄にも
ワイドマジックリンを
推奨!!
使い方は簡単♡
フタにある下の目盛りまで粉をいれて
流し込み
ぬるま湯(50度)をじゃじゃ~っと流す。
すると、あわあわ~ん
4時間放置で
すっきり

です。
クリナップによると
普段の
イプ洗浄には
ワイドマジックリン。
何年かに1度
クリーニングサービスや
業者の高圧洗浄で
しっかり掃除
が、おすすめだそうです♪
ちょうど、我が家では
先日、
パイプユニッシュを使い終わったので
基本のパイプ洗浄は
こちらの洗剤にシフトしようと思います

塩素系は詰まった時でいいや…。
今日はクリナップ さんの
受け売り記事でした〜〜。
それではまたね。
撒きちらす娘に愛の\喝/を
よろしくお願いします♡
バケツ シンプルだけど、凝っている。
日中のバタバタが嘘の様に静かな、夜のリビング
ホッとする空間です。
一人時間を満喫して…
また明日のバタバタを乗り切るための充電をしています。


タイトルに「日中の大惨事」と加えましたが…
先日はホントーーーーーーーにエライ目にあいました。
長男5歳、次男2歳の我が家では
バタバタもケンカも日常茶飯事なんですが
この日の子供たちのケンカ&ハチャメチャぶりはハンパではなくて…。
叫び声を隣で聞いていたら頭から煙が出そうだったので、
とりあえずケンカを仲裁して、子供たちにはウルトラマンのDVDを見せてしまい
その間に自分のクールダウンをしようと床の拭き掃除を始めました。
リビングを無心で雑巾がけしていたら大分すっきりしたので
そのまま2階の掃除をして、リフレッシュ完了!とリビングに下りてきたら…
LDK全体が洪水状態でした。
しかも長男はパンツ一枚、次男は全身びっちょびちょ
更におもちゃ収納に使っているタブドラックスを雑巾バケツにしてました
ドッカーンといきそうでしたが、まずは落ち着こう…と。
とりあえず写真を撮りました
(←客観的になれます
)
落ち着いて話を聞いてみたら、
どうやら私が一人で雑巾がけしていたのを見て、子供たちなりに手伝おうと思ってくれたようです。
「お手伝いしてくれたの?」と聞くと
「うん!!母の日のプレゼントその2だよ
」なんて言われ…
叱るに叱れないやつだ…と
涙目になりながらも…今度は子供たちと乾いた雑巾で床を拭きました。
おかげで過去に例を見ないほど、床がピカピカになりました。
明日からも…がんばります。
※なぜか写真がうまくUPできず、すみません。
編集画面では見えるのですが、ブログでは閲覧できず…
明日、再チャレンジしてみます。
ネットワークが安定していなかったせいか、昨夜は写真がうまくUPできませんでした。
その間に見てくださった方、大変失礼しました。











ランキングに参加しました。
応援していただけると励みになります。