VIDEO 家族が家族でいられる時間は、長くはない。

VIDEO 家族が家族でいられる時間は、長くはない。

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

VIDEO大特集!

お越しいただき、ありがとうございます。

このページでは海外配信アニメ作品『ミラキュラス・レディバグ』を独自に紹介しています。

更新

2018年7月31日 一部記載削除

2018年6月15日

日本語版キャスト記載

2018年4月15日

日本語版に関する話題とGREVINでのミラキュラス像の動画を公開、加筆

2018年3月11日

「JapanEXPO Sud」でのミラキュラス情報追加

設置している紹介動画は無料公開されている公式動画になります。

このページで紹介する作品は海外作品『ミラキュラス・レディバグ&シャノワール』です。

動画紹介の前に作品についてわかる範囲で説明させていただきます。

ミラキュラス・レディバグ&シャノワールについて

『ミラキュラス・レディバグ(Miraculous: Tales of  Ladybug & Cat Noir)』はフランスのZagtoon、韓国のSAMG、日本の東映アニメーションによる共同制作作品です※。2012年に企画発表された1000万ドル規模のグローバルTVアニメプロジェクトで、2015年に1stシーズン(全26話)がアメリカのニコロデオンをはじめ、主要各国で放送され、2016年にはNETFLIXの配信も開始(海外配信)、現在では世界120か国以上で放映中の人気作品です。30分枠単独アニメ作品としては1stシーズンから異例ともいえる大規模コンテンツとなっている点も特徴です。 

2017年9月にはヨーロッパ全土で作品ランキングトップ10にランキングされています。

※全著作権管理はZAGが担当

※製作参加企業はディズニーチャンネル、TF1(フランスの民間テレビ局)、バンダイアメリカなど各国の企業が参加。

国内配信はまだされていないものの※、日本の熱心なアニメファンに知られた作品でもあり、かつて2D版のパイロット映像を東映アニメーションが制作したのですが、結果的にフル3DCG版制作に変更となったエピソードが知られています。

世界各国で人気を得たことにより、2017年10月より第2シーズンが順次各国で公開を開始しました。

2018年3月30日にUSでもNETFLIXにてシーズン2の配信が開始されました。

※当初、30分枠を2D、劇場版を3DCGで制作だったらしい

※2017年10月時点 

遂に日本放送決定!8月から放送開始

日本のレディバグファン歓喜となる日本放送が公式発表されました(^^)/。

 ディズニー・チャンネル公式Twitter

数多くの国内レディバグファンは日本放送を待っていましたし、この5年ほど噂が噂を呼んで、まだかまだかとやきもきさせていたのですが、ようやく日本語版が観られるというのは大きいです。

日仏友好160周年のこの年に放送が決まったことは、アニメ文化にも造詣の深いフランスと日本の交流という意味でも大きいと思いますし、下にも記していますが国際的製作コンテンツの可能性を国内にも知ってもらえる良い機会になるのではないかと思います。

4月2日にZagToonの最高責任者JeremyZag氏によるインスタにて日本吹き替え版の収録を示すコメントが公開され、多くのファンの注目を集めました。

画像をよく見ると、タイトル位置に「オープニング」と記された?五線譜が置かれていることから、日本語版OPの収録が行われているのではないかと推測します。

ただ、Zagの公式発表は行われていないため、それ以上の詳細は不明のままです。

とても気になりますね。

今後の国際的なアニメトレンドの傾向を感じとるに損はないと思い、今回公式配信PR映像をこのページで順次公開させていただく予定です。また、国内での放送・配信の可能性についても、考察を交え記していければと思います。

【あらすじ・作品内容】

フランスパリでとあるきっかけで奇跡のスーパーパワー「レディバグ」を手に入れたヒロイン マリネットと、彼女を助けるシャノワールとの奇跡のアクションそして恋。

レディバグとして街の平和を守るため、悪のスーパーパワーにとらわれてしまった人たちを迫力あるアクションとユニークな発想で救い出す、どこか懐かしさと斬新さを兼ね備えたフル3DCGアニメ―ション作品です。

作品世界に「バットマン」や「スパイダーマン」のアメコミーローと東映アニメーションが生み出してきた魔女っ子・変身ヒロイン系アニメ・特撮ヒーローのメソッドが巧みにブレンドされていて、街中を跳び、駆け巡るアクションシーンや変身バンクなどに活かされています。

現在、海外版しか配信されていないので、わかる範囲で説明文は日本語に要約して記す予定です。

英語の翻訳力ないですが(日本語の語彙力もないですが(汗)。

これまで国内作品紹介同様、Twitter、二次創作リンクも設置します。

二次創作サイト『pixiv』や『CureWorldCosplay』で作品に関心をもった人たちによる創作活動をうかがい知ることができます。※ファンによる人気を図る指標としての参考

新たな3DCGによるスーパーヒーロー・スーパーヒロインアニメ作品が

国際的なトレンドの風を生み出す可能性

3DCGアニメーション制作技術・制作手法が定着し、TVアニメでも数多くフル3DCG作品を観るようになった現在、より迫力のあるアクションやダンスシーン、カメラワークを駆使することにより、これまで見られなかったような迫力ある映像世界をTVアニメでも観られる時代が本格到来となりました。

迫力ある映像は大人向け作品に限らず、子供向けTVアニメ作品でも可能であることは、非常に大きな意味をもつと考えられます。

スーパーヒーロー・スーパーヒロイン系作品が備えている伝統的かつ人間の本質的な魅力に新たな映像技術で生み出される迫力ある作品を次のアニメファン
代となる子供たちに与える影響は、かつて私達たちがTVの前で感動し釘付けにしたスーパーヒーロー・スーパーヒロイン作品の時以上に大きなパワーの源になると期待できます。

また、グローバルに作品コンテンツが本格的に国を跨いで拡がり始めている点も見逃せない点であり、インターネット環境、企業間のグローバルネットワークの構築など、世界的なコンテンツ事業展開がアニメの世界でも本格的に動き始めています。

既に海外では実戦的な広がりを見せていて、制作国周辺など広く受け入れられる表現で制作される作品がアジア圏や英語圏で活性化しています。そして、海外アニメーション作品の多くが3DCG制作となっています※子供向け。

理由としては海外(英語圏)では2D作画によるアニメーション教育環境が既に過去のものとなっている地域が多いこと、3DCGの制作手法がアニメに限らず活用範囲が広いことが要因として大きいと考えられます。

国内独自の表現文化が浸透している日本では一般的にも業界的にもまだ知られてない部分も多いのではないかと考えています。そこで、精力的に展開されている海外の作品を紹介し、動向や傾向を知っていただくきっかけにもなればと思い、海外作品紹介ページを設けました。

2020年東京オリンピック開催による

スーパーヒーロー・スーパーヒロインとの共感効果について

2020年には東京オリンピックが開催されることもあり、開催期間中、あらゆる競技で感動的なシーンを経て新たなスーパーヒーロー・スーパーヒロイン(競技者)が生まれ、多くの人の感動を与えるニュースや映像が数多く見られる事が予想されます。

アニメコンテンツのジャンルとしてスーパーヒーロー・スーパーヒロイン(ダークヒーロー系も)に焦点を当てた作品(スポーツ・アクションなどジャンルは細分化可能)が共感性において、近い位置にあることから、東京オリンピックイヤーより前の年にトレンドジャンルとして展開し、社会的な需要にどのように応えられているかをリサーチし、情報を得る機会にもなるのではないかと考えています。

ミラキュラス・レディバグの日本放送・配信可能性について

現在、日本での放送・配信は行われていないものの、インターネットを介してしか作品が知られていることから「ミラキュラス レディバグ」放送を国内で視聴したいと願う数多くの人がいることは確かです。

最近ではレディバグを日本で放送して欲しい署名活動も行われてました。

1000人集まったらZAGTOONに要望書を提出するプロジェクトで、2018年2月11日(推定)に1000人に到達。今後のZagToonからの動きに期待したいところです→ディズニーチャンネルで今夏放送予定

日仏友好160周年にともなう千載一遇のチャンス

日本での「ミラキュラス・レディバグ」の放送を希望するファンが数多くいるなか、千載一遇のチャンスが訪れています。平成30年に日仏友好160周年を迎えたのです。

そのことを記念し、日本・フランス両政府および国際交流基金による文化交流イベント「ジャポニズム2018」も開催されます。

日本のアニメ文化を支えてきた東映アニメーションも制作参加しているフランスのZagtoonによるグローバルアニメーションプロジェクト「ミラキュラス・レディバグ」が、より多くの人に知ってもらえる点において、これ以上とない大きなチャンスと期待しています。

フランスのパリを舞台にした「ミラキュラス・レディバグ」を通じて、フランスの文化や観光施設を幅広い年齢層に知ってもらえる絶好のPRになるのではないでしょうか。

タイアップ・メディアミックスの面でも工夫によってはプラスに働くのではないかと推察しています。

最近、フランスで毎年開催されているJapanExpoで興味深い動きがありました。

ジャポニズム2018と連携して開催されるJapanEXPO Sudで「ミラキュラス・レディバグ」に関する講演イベントが開催。ミラキュラスの創設者でディレクターであるThomas ASTRUC氏と日本でのアニメ制作経験豊富なフランス人アニメーター、ロマン・トマ氏による講演が開催された模様です。

日本文化交流イベントで「ミラキュラス・レディバグ」が参加したことは、とても大きな躍動につながることを期待したいと思います。

講演に参加された方のツイートを貼っておきます。

フランス語ですが、一連のツイートを読み進めると、2D作画から3DCG版になった理由など、なかなか貴重な講演だったと思われます。

※ゴブリンはフランスのアニメーション学校

フランス パリにあるグレヴァン蝋人形館に、レディバグの人形が展示。かなり精密かつリアルに作られています。

フランス聖地巡礼ファンに新たな観光スポットが出来そうです。

グローバスモバイルアプリゲームも展開される予定です。iOsとGoogle Play、さらに今年後半にはAmazonでも展開予定だそうです。 詳細  Licensing.biz (FANDOM)

※残念ながら日本でのゲームプレイは出来ないみたいです

【個人的な要望】

ここでは簡単に私自身が考える理想的な展開や要望を記します。

その後、放送が決定したことから、結果も記しておきます

〇…日本展開はTVと配信が望ましい 放送は海外アニメ作品放送経歴のある局が良い

→ディズニーチャンネルによる放送

〇…日本語吹き替え版で人気国内声優の起用 そうでないと新規ファン確保は少なくなる

特にエイドリアン=キャットノワールのキャスティングは人気
を左右するほど重要→吹き替え版決定

〇…OPの日本語版のカバーを日本のグループ・歌手に担当してもらいたい 話題性とPRを考慮

〇…メインターゲットは低年齢層の男女、それにあわせた雑誌掲載など サブターゲットは女性

〇…アジア圏の趣向にあわせたグッズ展開が望ましい 西洋圏と感性の相違の掘りを埋める

〇…日本のバンダイとマーチャンダイジング・宣伝に優れた企業参加

〇…人気があれば柔軟なコラボレーションを

【参考映像】

Miraculous Ladybug | Official Sing-A-Long Music VIDEO | Nick

Tales of Ladybug & Cat Noir – Webisode Compilation 2

冒頭の映像でマリネットがフランスのお気に入りのモニュメントを紹介していますが、

フランスを舞台にした作品ということもあり、国内のアニメではなかなか見られないフランスの街並み、

建造物をリアルな3DCGで表現していて、作品を通じてフランスの旅行PR効果も期待できそうです。

また、日本の変身ヒーロー・ヒロインの要素や日本の漫画・アニメの要素もうまく組み込んでいます。

2018年に日仏友好160年を迎えることから、来年「ミラキュラス・レディバグ」に何かしら嬉しい動きがあれば良いなぁと思います。→今夏放送が決まりました(^^)/

【日本での放送・配信の懸念面】

でも、心配な点もあります。

全著作権保有ZAG TOONの日本における放送・配信実績が不明な点が多いことと、日本は独自に生成されたアニメーション表現・浸透に特化していることから、ZAG TOONも慎重にならざるを得ない部分があるのではないかと考えています。

放送するにしても収益を回収しないといけないわけですし、日本国内マーケティングとしてどの年齢層をメインターゲットに絞るか、マーチャンダイジング・コラボ・タイアップの規模、協力会社などの整備も必要になることから、ZAG TOONとしても日本の進出に際してリサーチが必要でしょうし、社会的な追い風要素はあるにしてもリスクを伴うプロジェクトになるかもしれないです。

製作・制作に関与している日本のバンダイと東映アニメ―ション、韓国のSAMGも日本放送・配信に際し、協力していただければ、国内アニメコンテンツ展開に心強いサポートになるかと思いますが、現在の製作・制作上の権利・契約面で動かせる範囲や制約もあるでしょうし、改めて製作委員会を設け議論を行う必要も出てくるのではないかと思われます。

これらを踏まえると国内放送・配信だけでも費用と労力を伴うプロジェクトになると思われます。

個人的な意見ではありますが、日本国内で地上波放送を行う場合、今の時代、認知向上や収益確保の手段として、メディアミックスも必要になるかと思います。

メインターゲットとなるであろう幼少年齢の雑誌や全国チェーン店、遊戯施設とのタイアップ企画など、認知度を上げて需要を引き起こす戦略が必要とならざるを得なくなると思います。

ミラキュラスに関するネットでの反応を見る限りでは、2D作画が特化した日本において、リアルルックに近い3DCGに関して拒否反応を示すコアなファンはいるかもしれませんが、3DCGアニメーション作品の歴史も厚みが増したことにより、好印象で日本放送を期待している人も多くいることは確かです。

ハイターゲット層も視野に入れたグッズ・関連コンテンツ展開も必要なのかもしれません。

日本での放送・配信をもとにいかに収益を確保してゆくか熟考する必要があります。

また、キャストも日本の人気の声優をキャスティングする必要も話題性と声優ファンも観てもらえるようにする重要素と考えています。OP・EDの日本の歌手選定等の準備も必要になるかもしれません。

日本放送を要望するファンの署名がZagに届けられたことによって日本版収録が実現されたとなれば、それは凄いことだと思います。複数国によって製作・制作されたグローバルアニメ作品をファンの要望によって日本での公開を実現させたとなれば前代未聞の快挙だと思います。

ただ、全著作権を保有するZagToonが動かない限り、なかなか実現が難しいプロジェクトと思います。

→実現しました(^^)/

国際的なプロジェクトなので、国内漫画原作のアニメ化よりも難しいことかもしれないです。

日本放送・配信が実現したら、国内ファンは泣いて喜ぶレベルで凄いこと、まさに「奇跡」だと思います。

【事例】 韓国ではSAMG(アニメーション制作会社)が制作参加していることから既に放送実施。

コンテンツ展開にOP楽曲に韓国の女性アイドルグループFiestarを採用しOP楽曲をカバー。

硬くつまらない話になってしまい、すみません。でも、そういった現状も踏まえ日本での放送・配信は難しいものと覚悟したうえで突破するアイデアを練り出し、チャレンジすべきプロジェクトだと思います。

もし、日本で放送されたら、子どもたちや3DCGアニメ―ションに抵抗なく観られるファン(ディズニー・PIXAR作品に親しみのあるファン)に大きな関心を与える可能性を含んだ作品になる可能性は間違いなく高いでしょう。TVの前でかじりつくように見ているお子さんのビジョンが頭に浮かびますし、親子でも楽しめる作品と思います。また、この作品はこれまでにないアクションと海外視点の魅せるカメラワーク、キャラクターが際立っている点も含め、他作品との違いを見せてくれます。

ちなみに東映アニメーションは制作に参加しているとはいえ、現在、一般からの要望や提案は会社の方針として基本的に受け付けていないので、ファンが東映アニメーションに要望しても厳しいと考えます。

「ミラキュラス・レディバグ」は「プリキュア」※同様にマスコット的妖精が変身のサポートをしてくれる作品ですが、キャラクターの所有するアイテムがシンプルな点は海外と日本のアニメ産業、マーチャンダイジングが極めて発展してきた日本と異なる点でもあります。(だから日本に不向きと捉えないでほしい)

そういった点も紹介する動画で観察していただければと思います。

※日本のプリキュアと競合してしまうような展開は避けないといけないのも
意点かと思われます

また、日本のみ放送されていないことから、最新話が気になる国内ファンが仕方なく違法動画を視聴せざるを得ない状況をそのままにしておくのも懸念すべき問題と考えます。 ※実はここが大事

以降、作品・キャラクター紹介イベント公式動画などを紹介しています。

『ミラキュラス・レディバグ』 (1st Season)

(Miraculous Tales of  Ladybug & Cat Noir ) 

※紹介動画は一部差し替えてゆきます

見た目、全身タイツを着たような姿の王道スーパーヒーロ・ヒロインなのですが、愛着感のあるキャラクターたち、フル3DCGによる迫力あるカメラワークとアクション、ユーモアのあるトラブルの解決方法、そして、温かみのあるストーリーで世界中で世代を問わず人気の高い作品です。

キャラクターはディズニー3DCGアニメーション作品同様のフォトルックを少しデフォルメさせたデザインを基本とし、状況によって、よりデフォルメさせたりしています。瞳の動きや表情の豊かさも見どころがあります。

アニメ公式ウェブサイト

 ZAG 公式情報のチェックに

ZAG Animation Studios tumblr.  ZAG Animationのメイキング情報公開

miraculousladybug.com   ギャラリー、ゲームなど関連コンテンツ情報が公開

MiraculousLadybug Wiki FANDAMウェブサイト内のレディーバグ関連ページです。

最新の話題と各データが確認できます。

スタッフ  詳細は(IMDb)

監督:トーマス・アストルク  脚本:トーマス・アストルク、セバスチャン・ティボドー

 #miraculousladybug

キャラクター・キャスト(英語版)

マリネット・デュペイン・チェン(Marinette Dupan-Cheng)  

CV.クリスティー・ナヴィー 日本語版 奈波 果林

このストーリーの主役の女の子。将来有名なデザイナーになることを夢見ている14歳。

街で見かけたエイドリアンに恋心を抱いています。

画像引用元「Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir」 Downloadablesより

Ⓒ2015 ZAG -Method- All Rights Reserved.

アドリアン・アグレステ(Adrien Agreste) CV.Bryce Papenbrook 日本語版 逢坂 良太

マリネッテと同じ学校に通う同級生の男の子。父親が経営するファッションブランドのモデルをしている。その甘いマスクと優しく爽やかな性格でクラスの人気者。

画像引用元「Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir」 Downloadablesより

Ⓒ2015 ZAG -Method- All Rights Reserved.

レディバグ

見た目、ほとんどタイツを着たマリネットだけど、人間離れした身体能力を発揮します。

テントウ虫柄のヨーヨー型コンパクトから、あらゆるユニークな(予想外な)道具が引き出され、

レディバグならではの柔軟な発想で悪者たちを退治してしまいます。

LadyBugとは日本語訳するとテントウムシのことで、西洋では幸福の象徴としての意味もあります。

まったく姿を隠すことなく、明るい時間にアクションを繰り広げているので、街中で知られた存在w。

ただ、正体は隠している(どうみてもわかるような気がするけど、王道ヒーローものということでw)。

画像引用元「Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir」 Downloadablesより

Ⓒ2015 ZAG -Method- All Rights Reserved.

ティッキ―(Tikki)  CV.Mela Lee  日本語版 長縄 まりあ

マリネッテをレディーバグへと変身させる妖精的マスコット。

2つの奇跡のうちのひとつ、創造の力を持ち、それは幸福を意味しています。

マリネットが年齢を聞くとなんと5000歳を超えるのだそうです。

画像引用元「Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir」 Downloadablesより

Ⓒ2015 ZAG -Method- All Rights Reserved.

シャノワール(仏版)

黒猫をモチーフにしたヒーロー。なんと海外作品のキャラクターでネコ耳が付いているのだ!

レディー・バグ同様、ぴっちりボディスーツにマスクを装着。

猫らしく首にアクセントの鈴がかわいい。ネコ耳男子キャラヒーローというのは凄く個性が立ってます。

レディー・バグとともに闘い、時に恋のアプローチを行うヒーロー。だけどお調子者。

複数の機能を搭載した棍棒を巧みに操り、軽い身のこなしで闘います。

画像引用元「Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir」 Downloadablesより

Ⓒ2015 ZAG -Method- All Rights Reserved.

プラッグ (Plagg) CV. Max Mittelman  日本語版 高坂 宙

キャト・ノアールが装着するシルバーリング「Black Cat Miraculous」に生息する妖精的マスコット。

のんびり屋でニヒルな性格。2つの奇跡のうちの一つ破壊の力を持ち、疫病を意味するとも・・・。

画像引用元「Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir」 Downloadablesより

Ⓒ2015 ZAG -Method- All Rights Reserved.

ホーク・モス CV.Keith Silverstein  日本語版 藤井 隼

一般人の怒り・嫉妬・欲求不満・失望・屈辱
・悲しみなどの感情を利用して、ホーク・モスが放つ暗黒の力が込められた蝶を介してAkumatizedevilized(アークマ)に変身させることのできる能力を持つ、

世界征服を企むレデイバグとキャットノアールにとって最大の悪党。

アクマ化された者もまたレディバグやキャットノアール同様に特殊能力者となってしまいます。

光るマスクはアクマ化された者との通信・命令時に発動しています。

画像引用元「Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir」 Downloadablesより

Ⓒ2015 ZAG -Method- All Rights Reserved.

アルア・セゼール(右) CV.Carrie Keranen  日本語版 川上 彩 

将来、新聞記者を目指す女の子でマリネットの親友。

友達想いのとっても良い子。レディーバグの大ファン。

画像引用元「Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir」 Downloadablesより

Ⓒ2015 ZAG -Method- All Rights Reserved.

余談ですが、最近世間を賑わせているアニメ「ポプテピピック」のフランス旅行の話でフランス語版ポプ子の声をアリア・セゼールのフランス版の声優 Fanny Blocさんが担当しています。

ピピ美の声を担当しているchristine bellierさんは主に映画で活躍しているカナダ人の女優さんです。

サブリナ・レインコンプリズム(左) CV.Marieve Herington

マリネットのクラスメートであまり前に出る性格ではないがクロエにいつも寄りそう親友(というか、いいように扱われてる)。あらゆる物事もそつなくこなすがズルい面も。クロエに悩まされることが数多くあるのにそれに幸せを感じているのか、ドラえもんのスネオ的立ち位置のキャラクター。

クロエ・ブルジョア (右) CV.Selah Victor  日本語版 桜庭 有紗

マリネットのクラスメートで恋敵。性格が日本のアニメキャラクターには見当たらないくらい強烈で、思ったことはストレートに言い、嘘も方便も使いこなし、姑息でずる賢い性格。目的を達するためにサブリナを使うこともしばしば。父親がパリ21区長であることを利用することにも何ら躊躇しないくらい、クセの強いキャラクターながら、クラスのみんなは彼女の性格をよく知っているせいか、彼女らしいや~的な扱い。余談ながら、キャストのセルラ・ビクターさんは美人さん。

画像引用元「Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir」 Downloadablesより

Ⓒ2015 ZAG -Method- All Rights Reserved.

その他のキャラクターについては (FANDOM Miraculous Tales of Radybug & Cat Noir

【二次創作 同人】 

 

 ※Miraculous Ladybug

【本編フル公開エピソード】

最近、ミラキュラス・レディバグ公式YouTubeチャンネルに変化が。

これまで20分以上のフルエピソードは日本では視聴不可能だったのが観られるようになりました。

そこで、現時点での日本でPRとなるエピソードを以下の2作に設定します。

Miraculous Ladybug – PRINCESS FRAGRANCE | Full Epsiode | Tales of Ladybug & Cat Noir

あらすじ:ティッキが体調を崩してしまい、心配していたマリネットですが、彼女のそそっかしさが災いして

ティッキがクロエに連れて行かれる事態に。一方、プリンス アリに片思いを寄せているローズ・ラビラントはお気に入りの香水をつけた手紙をクロエを通じて届けてもらえるかお願いしてみたところ、

思いもよらぬ展開に…。 ※字幕英語表記で視聴可能です

Miraculous Ladybug – THE MIME | Tales of Ladybug & Cat Noir

アリアがとってもお気に入りのレディバグの動画を消してしまったあわてんぼうのマリネット。

何とか彼女にその事実を知られないように考えますが…。そんななか、マリネットに帽子の制作を依頼していたミレーヌのお父さんフレッドはパントマイムのパフォーマー。仕事の場所が変更されたという一報を知った同じくパフォーマーでライバルのクリスはある画策を図りますが…。

※英語字幕表記可能です

【Webisode 】 ※コミック風2Dアニメ―ションで制作されています

Miraculous Ladybug – Webisode 105 | Homework Essay | Tales of Ladybug & Cat Noir

マリネットは自身がインスパイアされた人物について短いエッセイを記す宿題について悩んでいますが、ティッキとの会話から解決に至るのでしょうか…。

先日、セカンドシーズンでの新ミュージックビデオが公開されました。

フランス人(推定)で歌手のLouさんとカナダ人で歌手・俳優として活動中のLenni-Kimさんによる

“Miraculous” (Clip officiel)です。フランス語バージョンです。 英語版は(YouTube)

ダンスパフォーマンスも観られます。レディーバグ・キャットノワールのモデルが本編と違う感じ?

セカンドシーズンは3DCGキャラクターの髪質感がより細かくなった印象を受けます。

Miraculous Ladybug – Laura Marano | Theme Song Music VIDEO

Miraculous Ladybug – Laura Marano | Behind the Scenes | Theme Song Music VIDEO

英語版テーマソングを歌うLaura Maranoさんのインタビュー映像です。

語訳を記します。(翻訳機能とヒアリングでの文字起こし 間違ってたらすみません)

私と音楽の始まりは生まれてから、覚えている瞬間から歌っていて、自分で歌を作るのが好きでした。

歌手活動にトライしようとしている人へのアドバイスは、可能な限りあなたの作品を本当に続けてゆき、

それを愛し続ける事です。

それは他のことのいずれかではできないですし、正しい理由のためにあなたがそれを行うことを自覚する必要があります。それが自身を信じる価値であ
ならば、仕事の半分をほとんど気にかけないことを実感するでしょうから。

「ミラキュラス」を観て魅了されたのはマリネッテとエイドリアンがハローのような(親密じゃない)状態

も好きだけど、レディーバグとキャットノワールではずっと一緒のシーンが素晴らしいショーで、

とてもエキサイトさせてくれます。

驚くべきラブ&アクションだけでなく、誰にでもあるテーマといえる女の子と男の子のエンパワーメントの全体的な感性もありますし、彼女は最もクールなスーパーヒーローだと思います。

私も成長した時にレディーバグになりたいですね^^。

新たな映像技術とグローバルなコンテンツ展開で作られ活躍するスーパーヒーロー・スーパーヒロイン作品がスポーツ界のスーパーヒーロー・スーパーヒロインが活躍する2020年の東京オリンピックも控えていることもあり、迫力あるアクション表現が醍醐味の作品は今後増えてゆくのではないかなと思います。

2018年は日仏友好160周年記念事業も行われるので、フランスと日本も制作・製作参加している『ミラキュラス・レディーバグ』日本放送開始のタイミングとしてはかなり大きな意味をもつタイミングと思いますので、今後の展開に注視していきたいと考えています。

アニメ視聴作品紹介 海外作品『ミラキュラス・レディーバグ』でした。

ご視聴ありがとうございました。ぜひこの機会に「ミラキュラス・レディバグ」の世界に親しんでください。

それではまた~🐞。

参考 ZAG  Miraculous 

まだある! VIDEOを便利にする5つのツール

【株式会社ブリス 執行役員社長】

【高校生社長 戸田英志のBLOG】

高校生社長 戸田英志 史上最年少でICO業界に参入!

史上最年少でICO業界に参入。

大きな注目を浴びさせて頂き、

大手テレビ局からの出演オファーや、

ICO業界の方々ら、沢山のメッセージ、お仕事オファー、

等を頂けました。

本当に有難うございます。

今後、弊社でも、サービス開発を進め、

クラウドファンディングだけでなく、ICOも行いたいと

思っております。

これからより知名度をつけるICOにおいて、

若者の先陣をきれたことを有り難く思い、

関係者の皆様、共に支えてくださった方々への感謝を忘れずに、

日々邁進して行きます。

——————————————————

【ご連絡はこちらまで✨】

——————————————————

【戸田英志 選抜 略歴】

◇BS JAPAN より密着取材を受けTV出演

◇株式会社BLISS 執行役員社長に就任

◇日本の10代カリスマ10人に選抜

◇10代カリスマ起業家influencerに任命。

◇日本人史上最年少でICO業界に参入

◇ICO業界にて天才マイナーと称される

◇文部科学省大臣奨励賞受賞

◇日本初!LINEで申し込み型映像制作サイト設立

◇日本初!LINEで申し込み型ホームページ制作サイト設立

◇自社の企業を5事業展開に成長させる。

——————————————————

【戸田英志 オフィシャルサイト】

【戸田英志 Instagram】

【戸田英志 Twitter】

【戸田英志 Facebook】

【株式会社ブリス ホームページ】

【BLISS AFFILIATE 】

《パートナー募集求人》

【BLISS DESIGN】

《業界最安値ホームページ制作》

【BLISS VIDEO

《業界最安値映像制作》

【BLISS JEWELRY】

《流行ジュエリー販売サイト》

——————————————————

知らないと損するVIDEOの歴史

ナウンが出演中の学園webドラマ「A-TEEN」

仲良し男女6人の18歳(高2)の青春が繰り広げられていますが。。。

ナウンは優等生のキム・ハナ役(右)

最初はナウン目的で見始めましたが。。。

ナウンもほぼ出っぱなしなのでドラマそのものにハマってますw

もうひとりの(ド・)ハナ(左)の心の声が聞こえるストーリーで、

テーンだからこその悩みや楽しみがあるんだな~なんて。。。

全部ひっくるめて青春ってイイなぁ~!

自分ももう一度やり直したいな~なんて思うおっちゃんですw

映像はV-LIVEやNAVERなどで見ることができますが、自動翻訳がわかりにくい(>_<)

ですが、放送後にちゃんと翻訳して字幕を付け直しているようですよ。

なので、日本語訳は翌日のV-LIVEがわかりやすいです!

ep1はこちら参照 ⇒ 

180703 ep2「人は誰でも二面性がある」

階段で噂話を聞いてしまうド・ハナ

「ド・ハナが、ティントや財布を同じの使ってキム・ハナの真似ばっかりしてる」

「キム・ハナとハミン(♂)がいい感じなのを邪魔してる」というもの

実際には両者とも付き合ってはいないと言ってますけど。

学園の掲示板サイトの書き込みを見ていろいろ心揺さぶられる内容みたいですね(^^;

自分の時代にはネット掲示板なんてなかった!

思いつくのは駅に設置してある黒板しか。。。←シティハンターXYZですね(←昭和(^-^;

6人でアイス食べてる横を通る♂達もキム・ハナとド・ハナの噂をしています。

どっちが好みか?って内容でしたけど、一言多かった(>_<)

みんなで口撃したら、タジタジになってましたけど(^-^;

ティントも仲良し3人で同じもの使っているのに勘違いされて気にしているみたい(>_<)

「人は誰でも二面性がある」というのは表裏があるとの意味ではなく

「思っていても全てさらけ出して、なかなか口に出せない」

だから「自分の思いが伝わらない」というジレンマ。。。

優等生のキム・ハナと一緒にいることの劣等感も感じつつ(>_<)

矛盾と戦ってるんですね!

 ↑↑

コレはおっちゃんになってもあります(´;ω;`)←永遠の課題やな(´ε`;)

映像はこちら ⇒

V-LIVE  >> 

NAVER >> 

180704 ep3「あなたと私とあの子」

浮気をした彼氏の対処法。。。

ヨ・ボラム役のキム・スヒョンがSNSにあがった彼氏の二股疑惑(ーー;)

慰める4人。。。

おっちゃんも心が病んだとき「ケンチャナ?」と言ってもらいたい←心の声漏れてる?w

女子3人がなんで仲良くなったか?とのことで回想録がちょっとだけ!

ボラムがキム・ハナと同じクラスになって喜んで「ハナ~」と叫びながら飛び込んできたら

ド・ハナがいて「あ、ハナが二人!?」となった出会いから仲良くなったようです。

性格などが全く違う3人でしたが、そんなキッカケでつるむ様になったのねぇw

「あんたはおしゃべりで」とはボラムのことw

ムードメーカーってやつですねヽ(*´∀`)ノ

放課後、ボラムを慰めるため気分転換に新村(シンチョン)で遊ぶことにした6人!

ボラムだけが可愛く写るように、周りが変顔するモラジュギセルカ!

ナウンの本領発揮。。。みんなも負けてないけどwww

ストレス解消には辛い料理を食べるのが韓国流?

その後、辛くなった口を冷却とのことでセブンでアイス選び

そこの店員にフォーリンラブのボラムw

キム・ハナにも同意を求めますw

新村楽しかった~=(*´∀`*)

自分が思うまま自分らしく生きる!

当たり前のようですが、それが実際にできてる人はどれくらいいるんでしょうかね?

映像はこちら ⇒

V-LIVE >> 

NAVER >> 

(お借りしました)


VIDEO 関連ツイート

RT @goodsmallforest: 「里の秋」には戦後書き換えられた3、4番の歌詞が。
消された日本の文化には素晴らしい気概がありました。

きれいなきれいな椰子の島
しっかり護ってくださいと
ああ父さんのご武運を
今夜もひとりで祈ります

大きく大きくなったら
兵隊さん…

RT @iD7Mng_Ogami: 【6日目! #アイナナ3周年記念プレゼントキャンペーン】 皆さまへの感謝を込めてプレゼントキャンペーンを実施中です!フォロー&RTで応募完了、当選者の方にのみDMでお知らせします。本ツイート分は23:59に締切です。
⇒https://t.c…
RT @naachan3u: 後ろからおなにー撮ってみたよ💞

RTしてくれた人の中から5人に
モザイクなしプレゼント💌

たーっくさんRTしてくれたら
ここにもちょっぴり載せちゃう😊

#裏垢女子 https://t.co/2P9VtubOXS

RT @goodsmallforest: 「里の秋」には戦後書き換えられた3、4番の歌詞が。
消された日本の文化には素晴らしい気概がありました。

きれいなきれいな椰子の島
しっかり護ってくださいと
ああ父さんのご武運を
今夜もひとりで祈ります

大きく大きくなったら
兵隊さん…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする