だけじゃない、京田
こんにちは。
スマイルカフェ 京田多恵子です。
大好きなの開催する
フルーツカッティングレッスン。
今回はアシスタントとして参加です。
準備やカメラマンなど
受講される方々と楽しく過ごさせて頂きました。
仲良し4人組のリクエストレッスン。
もう、
話しが盛り上がる!
盛り上がる~!!
汗だくになるくらい一緒に笑っちゃいました~♪
そして、
お昼休憩には、
京田特製ランチを用意させて頂きました。
前菜は、
キュウリの梅干し和え。
アジのマリネ。
ポテトサラダ。
ゴルゴンゾーラ香る玄米リゾットは、
大好評でした♡
デザートは、
ニンジンのパウンドケーキ。
栗のパウンドケーキ。
栗の渋皮煮を作ったら崩れちゃって、
パウンドケーキにリメイクしてみました( *´艸`)。
「美味しい♡」
ってお声を頂けるだけで
幸せな私です。
おもてなしの心って
相手も自分自身も
幸せな気持ちになっちゃいます♡
「私に出来るかな!?」
「私、お料理が苦手だし。」
などと思っているあなたでも、
理恵さんが丁寧に教えてくれるので
ご安心下さい。
帰宅した家族から
「ママすご~い!」
ママの株急上昇~♪
笑顔の家族を見たら
心の中でガッツポーズかも!?( *´艸`)
「私もやってみたい♡」
って思った方は、
理恵さんまでお問合せ下さいね。
********************************
現在募集中の講座
9月14日(金) 単発講座
~勇気づけとパーソナルカラーで
あなた自身がもっとキラキラ輝く~
10月開講講座
全4回 水曜日クラス
勇気づけ入門編のコミュニケーション講座です。
ワークやディスカッションをしながら短時間で学べます。
全8回 金曜日クラス
親子関係に特化し深く学ぶ勇気づけ講座。
毎回内容に添って記録していく事であなたの課題に気付くかも!?
最後までお読み頂きありがとうございました。
本当は残酷な京田の話
●京橋セブンデイズ ●京橋ベロニカ ●京橋Music Lab(大京クラブ)
●京橋コムズガーデン ●京橋東商店街「中央イベント広場」
大阪の京橋駅東側にある、ライブ会場への行き方(道順)を、ほぼ「文字だけで」ご案内する記事。
※編集途上のため読みづらい部分がありますが、ご容赦くださいませ。
※文字数が上限に達したため、次回更新で「①京阪・JR京橋駅からの道順」と「②シティバス[旧.市バス]蒲生桜小橋停留所・長堀鶴見緑地線京橋駅からの道順」へ、記事分割します。
—–
【】
https://s.ameblo.jp/4690ss/entry-12144570188.html
リンクが押せない(タップできない)場合は、「パソコン向けのページ」になってると考えられるので、お手数ですが、以下いずれかの方法をお試しください。
①上記URLをコピペ(コピー&ペースト)して→スマホ用ブラウザのアドレス欄に貼り付け。
②スマホ用のブラウザから→「アメーバブログ 4690ss」と検索。
③「Amebaアプリ」をダウンロード→ユーザー検索で「4690ss」と入力。
—–
●このページは「リンクフリー」です。この記事へのリンクはご自由にどうぞ。各種SNSの画面に「上記URL(アドレス)を貼り付けて」、ライブ告知等にお使いください。
●執筆には万全を期してますが、書き間違えていたり、現状と違う部分があるかもしれません。他の方が書いた記事や、各店舗・交通機関公式サイトと併せてご活用ください。
●文責:しろくま☆しゃしょう()…神戸育ち。現在は大阪市内在住のインディーズ音楽ファン。
[▲▲]
==========
【記事もくじ】
★印は新しいウィンドウ(タブ)で、☆印は同じウィンドウ(タブ)で記事が開きます。
- …天気予報・コインロッカー・タウン情報など
- から
- …JR「北口」改札から
- …JR「南口」改札から踏切経由
- …「蒲生桜小橋」停留所から
[▲▲]
==========
《1:お役立ち情報》
【ライブ当日のお天気は?】
●
[情報提供元:(WNI)株式会社ウェザーニューズ]
会場最寄り駅「京橋駅前[大阪]」周辺における、1時間ごとの気温と天気、風向・風速を確認できます。「傘がいるか?いらないか?服」、装選びの参考にしてくださいね。(´ー`)ゞ
=====
【各商店街の位置関係は?】
京橋の商店街マップ
■
[極悪マコのうそつき日記]
アーケード入口の写真集
■
[芥川の辺で一人。]
=====
【タウン情報】
京橋駅を中心とした、都島区・城東区のニュースサイト。
■
■
=====
【各駅共通項目】
●「京橋駅」の解説:Wikipedia(・)
[▲▲]
==========
《2:地下鉄の駅から》
電車降りてから、京橋セブンデイズまで徒歩10分くらい。
「走り続ける、変わり続ける。」
Osaka Metro 大阪メトロ [旧.大阪市営地下鉄]
※2018年(平成30)4月1日に民営化されました。
(←)
(N)長堀鶴見緑地線 京橋駅
(きょうばし) 駅番号:N-22 [※**]
●どの電車も停まります。
●駅時刻表(構内図)
┗,
●地下街平面図
┣「COMS GARDEN コムズガーデン」HP(・)
┗Yahoo!地図「」…「コムズガーデン」を選択。
※各駅共通項目{コインロッカー情報、各「乗り換え案内サイト」による駅時刻表}は、第1項にまとめて掲載しています。
—–
【京橋セブンデイズへ】
…晴れてる日の道順
▼電車を降りたら、階段・エスカレータ・エレベータを上がり、
▼改札を出たら「左へ」。
┏三井住友()日曜21時迄、他の曜日は23時迄。
┣りそな()毎日23時まで稼働
◎改札出たところに「りそな銀行」「三井住友銀行」ATMが1台ずつあります。
▼突き当たり「3号出口」の階段を上がったところで、京橋公園の外に出ます
☆信号右手に「セブン-イレブン」京阪京橋北店が9月27日(木)オープン。
▼信号を「左折」すると、国道1号線に出られます。
┏「ローソンATM」あり
▼ローソンがある「東野田2(丁目)東」の信号を、渡ったら「右へ」。
(ここから、国道1号線「京街道」を京都方面へ進む)
▼JR大阪環状線のガードをくぐって、
ここから東へ、あと300m。
◎ガードの手前にダイコクドラッグ、ガードを抜けた先にも薬局があります。
┏「JP ゆうちょ銀行ATM」1台
▼「ファミリーマート」京橋東店(店番:*****)
※ここが最後のATM…この先、会場までの間にATMはありません!
▼吉野家を過ぎて、230m先。
▼「桜小橋」交差点手前角の、白い2階建てが京橋セブンデイズ。
が目印です。
▼♪(´ー`)ゞ
[▲▲]
—–
【京橋Lab・京橋東商店街・ベロニカへ】
…晴れてる日の道順
▼電車を降りたら、階段・エスカレータ・エレベータを上がり、
▼改札を出たら「左へ」。
┏三井住友()日曜21時迄、他の曜日は23時迄。
┣りそな()毎日23時まで稼働
◎改札を出たところに、りそな銀行・三井住友銀行のATMが1台ずつあります。
▼突き当たり「3号出口」の階段を上がったところで、京橋公園の外に出ます。
☆信号右手に「セブン-イレブン」京阪京橋北店が9月27日(木)オープン。
▼この信号を「直進」してください。
▼ゆるーく右カーブしながら進むと、遠くに「グランシャトー」が見えます。
※実はこの道の上を、大阪万博の前年秋(=1969年[昭和44年]11月29日)まで、いまの高架線路になる前のんやでー♪(´ー`)ゞ
▼JR大阪環状線のガードをくぐったところ、グランシャトーの前で商店街のアーケードの道と交わります。
—–
★「京橋Music Lab(ミュージック・ラボ)」へ行かれる方は、ここで左折。
▼1階に定食屋「」があ
建物2階が、囲碁・将棋の「大京クラブ」なので、階段でお上がりください。
※「大京クラブ」が、土曜日だけライブ営業する際の屋号(店名)が「京橋Lab」。
—–
▼ベロニカへは、ここから東へもう350m。
┏「ローソン銀行ATM」あり
▼「ローソン」店
▼ここから始まるアーケードが「京橋東商店街」。
▼そのうち右側に(JR京橋駅北口からの)道が寄ってきたところが、
★「中央イベント広場」ステージ。(旧.元気モン広場)
http://www.jyo2.com/archives/1044242915.html
{SNS投稿検索:,}
—–
┏「JP ゆうちょ銀行ATM」1台
┣「E-net イーネットATM」1台
◎右のトンネル(正しくは京阪電車の高架下)をくぐったところに、「目標!1327店」のテレビCMで一世を風靡したヒグチ薬局とコラボしている、でっかいファミマがあります。
{冬のフリーライブのときに、ここで使い捨てカイロを何個か買って「差し入れ」したら、アーティストさんに喜ばれるかもよ?(*´ー`*)}
▼ベロニカに行かれる方も、ここ(京阪高架下)をくぐってから左折。
▼壁画のある通路まで来ると、天井に「↑BERONICA」と書いた広告のタペストリー(懸垂幕)があるので、
▼信号を渡って、そのまま「高架沿いに」40m行ったら、
※途中で道が二股に分かれるので、「牛さんの看板」(焼き肉屋の広告看板)の左側に入ってください。
★「」に到着!おつかれさまでした。
食事をしながらゆったりと、ライブをお楽しみください。(´ー`)/
—–
【雨が降ってるときは…?】
▼電車を降りたら、階段・エスカレータ・エレベータを上がり、
▼改札を出たら「左へ」。
┏三井住友()日曜21時迄、他の曜日は23時迄。
┣りそな()毎日23時まで稼働
◎改札を出たところに、りそな銀行・三井住友銀行のATMが1台ずつあります。
▼外に向かって開けている、「出口④(=4号出入口)」の表示がある通路を出ると、
▼フリーライブでおなじみの、地下商店街「京橋コムズガーデン」の広場があります。
{ホームページ↑:・}
。
▼広場の縁を取り囲む「店舗沿いにぐるっと」回っていただき、
大階段の右奥から通じている「JR京橋駅への連絡通路」をお進みください。
▼エスカレータを上がったところが、京阪電車の京橋駅(中央口改札)。
◎コムズガーデン大階段の裏側と、
「JR京橋駅連絡通路」の階段・エスカレータを上がったところ
(旅行代理店JTBと、コンビニ「アンスリー」前=京阪電車の駅構内)に
「」が1台ずつあります。
▼駅前広場向かい、JR京橋駅の構内(北口改札の前)を通り抜けて、
▼黄色い看板の「甲南チケット」がある筋に入ってください。
▼以降は↓JRの「北口」改札を出た方と同じ道順になります。
[▲▲]
—–
《3:京阪電車・JR環状線から》
電車を降りてから、京橋セブンデイズまでは7~8分くらい。
京阪電車 京橋駅(きょうばし)
駅番号:KH-04 (京阪電気鉄道)
●駅時刻表(構内図):
┗ジョルダン,Yahoo!,,駅 探
●えきから時刻表
—–
▼電車を降りたら、後方の階段を下りて、「中央口」改札へ。
(中之島・淀屋橋方面からお越しの方は、前方の階段です)
◎時間があれば、改札を出る前に一度トイレに寄っておきましょう。
▼自動改札機を抜けたら、そのまま直進。
▼駅前広場向かい、JRの駅(北口改札の前)を通り抜けます。
※改札口の中へは入らないこと。
▼甲南チケットがある筋に入ります。
{以下、JRの「北口」改札からと同じ道順}
[▲▲]
==========
《4:JR北口から》
JR西日本 (西日本旅客鉄道)
[O]大阪環状線 「京橋駅」
駅番号:O-08
●駅時刻表(構内図):
┗ジョルダン,Yahoo!,,駅 探
●えきから時刻表
—–
【写真付き参考記事】
■
[Automatic おーとまちっく]…静岡在住アイドルファンのブログ
2018年6月30日掲載
—–
【「国道回り」コース】
★「京橋 Music Lab」へ行かれる方は、必ずこのルートで!(´ー`)ゞ
▼「北口」改札を出たら、まず右。
▼JRきっぷうりば(駅券売機)カドを左折する形で、
▼すぐ左手「シャトー商店街」のアーケードへ。
◎アーケード内や(ここは男性従業員)、国道の信号渡ったところ(こちらは女性従業員)に立っている、飲食店の「客引き」をかわすのが少々面倒やけど、辛抱して…。(´・д・)
★ここに、「がおまっせ♪」
▼続いて「京橋一番街」のアーケードに入ります。
▼定食屋「」があって、
▼その建物の2階が、囲碁・将棋の「大京クラブ」です。
★「京橋Music Lab(ミュージック・ラボ)」へ行かれる方は階段でお上がりください。
※「大京クラブ」が、土曜日だけライブ営業する際の屋号(店名)が「京橋Lab」。
{}
▼もう20mほどで国道に出ます。
▼国道を渡ったところの商店街入口には、映画「ローマの休日」でおなじみの「」があります。
※この先のアーケードは「」で、京橋ドーム・京橋中央商店街(リブストリート)は、その奥にあります。
▼京橋セブンデイズへは、アーケードに入らずに右折。
(ここから東へ約300m)
▼ドラッグストア「アカカベ」京橋薬店
クレジットカードに加え、ICOCA電子マネーでも医薬品が買えます。深夜1時まで営業。
┏「JP ゆうちょ銀行ATM」1台あり
▼「ファミリーマート」京橋東店
▼吉野家
▼ラーメン屋
▼駐車場や病院の前を通り、
■「京橋セブンデイズ」
到着!
が目印です。
▼♪(´ー`)ゞ
[▲▲]
—–
【京阪高架下「」南の筋経由】
★このルートでベロニカに行かれる方は、
こちらのを参考に♪
(5枚目の写真の地点を左折すると[京阪電車のガードをくぐって、ライフ・エディオンの脇を抜けると]、京橋セブンデイズ
▼環状線の電車を降りたら「北口」改札のほうへ。
※外回り電車(大阪駅・西九条駅から)は、ホーム一番うしろ。
※内回り電車(鶴橋・天王寺駅から)は、ホーム先頭側。
▼時間があれば、「北口」改札を出る前に一度トイレに寄っておきましょう。
階段下りて、右奥にあります。
※改札の内外いずれからも入れた牛丼屋「吉野家」は、駅改良工事に伴い、
2017年8月20日に閉店しました。
▼自動改札機を抜けたら右側へ。
(宝くじ売り場のBOXで、影になってるかもしれませんが…)
☆改札でて、すぐ左手に「イオン銀行ATM」1台あり。
┏20時まで営業。帰りの電車賃が、お安くなります♪
▼黄色い看板の金券ショップ「」がある、
「京阪京橋商店街 南通り」商店街の(アーケード)にへ入りましょう。
┏「」新型機1台
┣「E-net イーネットATM」新型機1台
▼「ファミリーマート」薬ヒグチJR京橋駅東店
※「目標!1327店」ので有名になったドラッグストアとのコラボ店舗。
┏「」1台あり
▼「セブンイレブン」エル京橋店
があって、
▼の隣り、キャバクラ「CRAZY HORSE クレージーホース」を直進[※1]
▼「」を抜けたら、
▼京阪ガード下の信号を左折[※2]
▼ライフ(2階はエディオン)[※3]がある、国道1号線「(さくら こばし)桜小橋」交差点を渡った正面の、
■白い2階建ての建物が京橋セブンデイズ。
が目印です。
◎傘を持たずに来た(帰る)場合:このルートだと、濡れるのは(京阪高架~国道交差点までの)100m程で済みます。
▼♪(´ー`)ゞ
■
[かわまりのTravel&Fitness]
—–
※1:フリーライブでおなじみの「京橋東商店街」中央イベント広場(旧.元気モン広場)へは、ここを左折。
※2:すれば、ライブレストラン「」へ行けます。音楽スタジオ「BASS ON TOP」、「京橋ベロニカ(別館)コミュニケーションスペース」は、ベロニカの並び(少し前方)にあります。
※3:2007年1月末に廃業した、ボウリング場「扶桑会館 」の跡地。
※**:この店舗はam/pmからの転換[※**]のため、イーネットATMではなく、
(三井住友銀行「@BANK」ATMをリプレース[置き換え]した)ゆうちょ銀行ATMが設置されています。
※**:am/pmからの転換店舗の店番号は、通常「77」か「78」から始まる5ケタですが、
契約上の理由(オーナーが交代した?)からか、現在は近畿地区の一般店舗と同様の店番号になってます。
[▲▲]
—–
《5:JR東西線・学研都市線(片町線)から》
JR西日本
(西日本旅客鉄道←旧国鉄[日本国有鉄道])
「京橋駅」(きょうばし) 駅番号:H-42
[H]JR東西線 …神戸・宝塚・尼崎方面から
[H]学研都市線 (片町線)…奈良・京田辺・放出[はなてん]方面から
※ 学研都市線 の旧ラインカラーは、路線記号制定時に「黄緑色→ピンク色」へ変わりました。
●駅時刻表(構内図):
道順は2通りあります
《「北口」改札から》
※遠回りにはなるが、初めてでも分かりやすい道順。
▼電車を降りたら、いったん「大阪環状線のホームに上がって」、
▼ホームを縦断(通り抜けて)、反対側の「北口」改札から出る。
{このあとの道順は、上にスクロールして環状線の項目を参照}
—–
《「南口」改札を出た場合》
▼放出・四条畷・京田辺方面からの学研都市線(片町線)の電車を降りたら、
▼「南口」改札をでて、左の路地へ入る。
※階段は上がらない。
▼線路沿いに進むと、踏切があるので、これを渡ります。
※平日夕方は列車本数が多い(間隔が短い)ため、若干待たされます。
▼ここからセブンデイズまでは、北へ350m。
左側の歩道をお進みください。
▼信号を直進(渡る)。
▼京阪電車のガードをくぐって(信号を)、さらに直進。
▼食品スーパー「ライフ」京橋店・家電量販店「エディオン」の前で、
国道1号線の信号(桜小橋交差点)を渡り、
▼左角の「白い2階建て」が京橋セブンデイズ。
が目印です。
▼♪(´ー`)ゞ
[▲▲]
==========
《6:バスでも来れます》
「つなぎます 人・街・未来を」
大阪シティバス
[旧. 大阪市バス …()]
※大阪市営バスだった全路線は、4月1日から「株式会社」が引き継いで運行しています。路線図・運賃・各停留所の時刻表・乗り継ぎ時刻検索(地下鉄~バスも)は、親会社「」のホームページ内で、交通局時代と同じく「地下鉄と一体的に」ご案内しています。
※以前から大阪シティバスが運行しているのみ、バス・地下鉄共通一日乗車券「エンジョイエコカード」・回数カード・交通系ICカード・各種割引乗車券・大阪市民敬老パス(&福祉乗車証)では乗車不可。{身体障害者割引は適用されます}
┏時刻表:,
■最寄り停留所は?
「蒲生桜小橋」(がもう・さくらこばし)。
東行のバス停から:降りて後方の信号を渡ったところ。
西行のバス停から:前方の信号を対角線側へ(直角に2回)渡ったところ。
▼♪(´ー`)ゞ
■停まる系統は?
▼[旧.市バス]
36系統:「大阪駅」~「地下鉄門真南」
31系統:「天満橋」~「花博記念公園北口」
(PDFファイル)…系統別に見る場合は、担当営業所名のPDFファイルをクリック(タップ)。36系統は「中津営
所」、31系統は「守口営業所」を選択してください。
●梅田にある、「大阪駅前バスターミナル」4番のりば{}からでしたら、36系統に乗って所要22分210円。
夕方[開演時刻頃]は12分毎・深夜[終演時刻頃]は20分毎に運行。
●PiTaPaを除く交通系ICカード(ICOCA・Suica・PASMO等)には、バス車内にて「千円札で(千円単位)」チャージできます。{←敬老パスの案内ページですが、他のICカードも同様}
※地下鉄の駅券売機(改札の外)では、硬貨を混ぜて千円単位。のりこし精算機(改札の中)では十円単位でチャージ可能。
●大阪シティバス(旧.大阪市営バス)・大阪メトロ(旧.大阪市営地下鉄)についての
「Osaka Metro・シティバス 案内コール」 電話:06-6582-1400(あさ8時~よる9時,年中無休)…1時間延長しました♪(3月までの「市営交通案内センター」と、業務内容・電話番号とも同じ)
※バス・地下鉄車内、駅のベンチに「財布を忘れたー!」等の時間外緊急対応受付電話番号。
→。
→大阪シティバス(旧.大阪市営バス)は、各営業所へ直接ご連絡願います。{担当営業所名をクリック(タップ)…36系統は「中津営業所」、31系統は「守口営業所」}
▼「阪奈生駒線」は運行休止中。経路のほとんどが重複している、大阪シティバス36系統をご利用ください。
西向き10系統「梅田ゆき」と、東向き17系統「稲田車庫前ゆき」が走っていましたが、20分間隔(毎時3本)→30分間隔(毎時2本)→60分間隔(毎時1本)→毎週土曜日の夕方に1往復と、段階的に減らされてゆき、2017年(平成29)3月25日(土)の運行を最後に路線休止(事実上の廃線)となりました。停留所のポール(標柱)は残っていますが、ここに「黄色と青のバス」が来ることは、もう無いと思われます。(泣)
[▲▲]
==========
《7:会場のデータ》
■土曜日だけのライブハウス〔京橋 Music Lab〕(きょうばし・ミュージックラボ)
※「京橋Lab」とは、「大京クラブ」が土曜日だけライブ営業する際の屋号(店名)です。
〒534-0024
大阪市都島区東野田町3丁目10-3
大京ビル2階
(囲碁・将棋・ビリヤードの「大京クラブ」内)
Google地図
Yahoo!地図
●ホームページ
┗
●店舗SNS:
●電話:大阪06-6356-3696
=====
■〔BERONICA ベロニカ〕
〒536-0016(じょうとうく・がもう)
大阪府大阪市城東区蒲生1丁目8-4
Google地図
●ホームページ
●店舗SNS:
●電話:大阪06-6939-9292
[▲▲]
=====
■〔SEVEN★DAYS 京橋セブンデイズ〕
〒534-0024
大阪市都島区東野田町5丁目3-26
Google地図
Yahoo!地図
●ホームページ
●店舗SNS:,,
┗ブッキングマネージャー・
●電話:大阪06-6358-6002
国道1号線(京街道)「桜小橋」交差点北西角。
ボウリング場「ボウルメート京橋()」跡地にできた、食品スーパー「ライフ京橋店」・家電量販店「エディオン京橋店」の対角線側にある、。
┏「セブン銀行ATM」1台あり。
★最寄りのコンビニ(ATM):「セブン-イレブン」大阪東野田町5丁目店
…京橋セブンデイズ(桜小橋交差点)から北北東へ100m地点。
—–
【京橋セブンデイズ…「すべてのお客さまが対象」の注意事項】
●入店方法(店への入り方)
18時の開店時刻から~22時過ぎ(2階で行われるアコースティックライブの終了時刻)までの間は、導線の輻輳による衝突事故防止と、会計の厳格化のため、「正面(国道側)のドアを施錠(閉鎖)しています」ので、どちら様もお手数ですが、次の手順でご入店をお願いします。
▼国道を西から(吉野家方向から)歩いて来た方、
南から(京橋東商店街・京阪電車高架下の・JR京橋駅南口から)来られた方とも、
▼交差点の角(ジュースの”格安”自動販売機)を回り込んで、
▼建物の裏手、遊歩道側のドアからお入りください。 [※75]
▼ご飲食のみで「ライブを見ない」方は、注文後にご着席ください。
▼ライブを見に来られた方は「左奥のカウンターにて、現金で」お会計をお願いします。
{前売券をお持ちの方はご呈示の上、ドリンク代500円をお支払いください}
▼ドリンクを「後から」注文する方は、引き戸ではなく、開き戸のノブを下げて2階へお上がりください。音漏れ防止のため、ドアは「しっかりと」閉めてください。
▼ドリンクを「今すぐ」注文する方は、チケット半券を呈示して(ドリンクチケットは、入場券右側に付いてます)、
▼商品受け取り後、2階へお上がりください。階段が暗いので「けつまずいて」こぼさないよう。
▼2階ライブスペースの客席が空(す)いている=来場者が少ないときは、ライブ観覧しながらの食事も可能です。
{多客時(混雑時)は、1階でお召し上がり願います}
※75:「赤川鉄橋」でおなじみだったJR城東貨物線(=現在工事中[2019年3月頃開業予定]の、JRおおさか東線)から分岐した後、京阪電車の高架をくぐって、京橋セブンデイズの裏手を通り、京橋中央商店街と新京橋商店街(ビギン京橋)を突っ切って、大阪環状線・桜ノ宮駅近くの「大阪市立」付近にあった旧淀川電車区・淀川貨物駅とを結んでいた、国鉄「淀川貨物線」跡地を整備してできた遊歩道。で「地図上&写真⑨の地点」の、白い建物が京橋セブンデイズ。
●1階Bar営業:18~27時(祝前日と金土は29時迄)
▼お客さん同士の歓談は、1階バースペースで一杯呑みながらどうぞ☆(´ー`)/
▼階段の下(1階)に防音ドア、階段の上(2階)に防音用のカーテンが付きましたが、「2階のライブスペースまで声が届く」ので、ライブの開催時間中は声量にご配慮願います。
静かなバラード曲やMC(トーク)のときに、気になることがあります。
●飲食代のカード払い:◎できます
追加の
ドリンク・フードのご購入には、現金のほか、主要クレジットカードで支払い可能。
(Visa / Master / JCB / AMEX / Diners / UC / MUFG[DC・NICOS・UFJ]等)
銀行口座に残高があれば、「JCBデビット」「Visaデビット」カードも使えます。
※「」は、のへのまでの間、。
(土曜22時以降、日曜24時以降、金曜は27時以降使用不可)
カード支払いは一度しかできないので、一旦伝票にお付けしての後払い。(お帰りの際に一括精算)
ライブ観覧者は、ライブチャージ[入場料]と1杯目[入場時]のドリンク代を「現金で」お支払いください。
●トイレ
1階バースペースに1ヶ所。男女共用の洋式便器。
長くなりそうな時や、3人以上行列ができている時は、交差点を対角線側に渡ったライフの1階(玄関入って右奥。エスカレータの前)にもトイレがあります。
●再入場(一時外出)は?:◎できます。
受付の方に一言言えば可能です。
ライブ観覧者は(念のため)、お帰りの際にチケット半券をご呈示ください。
飲食の支払いをクレジットカードでする方は、精算前の外出不可。
●専用駐車場・駐輪場:×なし
会場の周辺の駐車場検索()
—–
【京橋セブンデイズ…「ライブ観覧者のみ」該当する特記事項】
●「公演中の」撮影について
ステージ両脇の天井付近に「撮影禁止マーク」が貼ってある場合は、撮影・録画禁止。
どうしても撮影したい場合は、アーティスト本人(もしくは所属事務所スタッフ)と、PAさんに口頭で許諾を取ってからにしてください。
●入場時のドリンク代は「500円」。
ドリンクチケットは「入場券の半券とつながってます」ので、絶対に無くなさいように!切り離し無効。(自分でちぎらず、必ず店員さんにちぎってもらってください)
ライブを見に来たお客さんには、開場~終演時刻までは500円均一の専用ドリンクメニューをご提供します。ライブ開催中も1階バースペースは通常飲食営業をしているので、そちらのお客さんとは、値段や容量・容器(グラス・使い捨てカップ)が異なります。
●終演後の物販タイム
「出演者の打ち上げ」を2階でするため、だいたい「終演から20分経った頃」くらいに追い出されます。電車が無くなってしまうと「出演アーティストも帰れなくなる」ので、物販ではあまり長居しないように。
●PA担当者
主に平日は、ブッキングマネージャー(BM)で、バンド「」のボーカル「」[]。
週末および、快賊guild+がライブをする日は、店舗オーナーで社長の「ゆうすけ」さん。
※こちらの「」のページで、国道側の正面玄関前で3人で写ってるのは、
[左から(L→R)]バーカウンター担当の赤髪のお兄さん、ゆうすけ社長、BM・よっくん。
●お食事券が当たる「チャンスカード」…2017年末頃より配布~2018年5月末で配布終了。
日頃のご愛顧にお応えして、店内での飲食に使える「お食事券」が当たる抽選券を配布していました。{1等五千円ぶん,2等千円ぶん,3等五百円ぶん} 当選番号は、翌月1日から月末まで「店内に掲示」しますので、次回来店の際にご確認を。{ホームページへの掲載・電話でのお問い合せ(お知らせ)は致しません} 抽選に外れたり、配布の翌々月以降でも「百円の食券」として使えますが、入場時のドリンク代やチケット代には充当不可。ドリンク・フード追加注文の際に、お値引きします。(1杯400円になる計算) ※有効期限は無いそうですが、お手持ちの「チャンスカード」は早めにご使用ください。
[▲▲]
==========
《8:》
[▲▲]
==========
初回掲載:16.4.25
検索ワード アクセス 行き方 道順
ライブハウス ライブバー セブンデイズ京橋店 せぶんでいず ハンバーガー
ライブレストラン べろにか 中央イベント広場 元気モン広場 お京たん
介護も医療も京田も
※京田辺市内の皆様、ぐってぃ今月号の特集、隼人舞のページに、大石師範の記事が掲載されております
アウトレイジ・グランリュ



※椎間板ヘルニアで苦しむ小出会長の図
マルコにそっくり(笑)
可愛い過ぎて噛みたくなるやん(笑)


エース‼️

終劇
恐怖! 京田には脆弱性がこんなにあった
お薬に頼らない子育てを応援
honoiro藤原悦子です。
です





炎症とは、生体の恒常性を構成する解剖生理学的反応の一つ
炎症を引き起こす状況には擦過傷などの、、病原体侵入、化学物質刺激、新陳代謝異常による組織細胞の異常変化、極端な温度環境、外耳道、肺などへの水の浸入(この場合当該部位の発熱により気化排出を行う)等がある。
生体に、これらの異常が生じると 、、 、 を特徴とする徴候が生じる。







石油由来成分(環境ホルモンや農薬、添加物含む)
過酸化脂質
重金属 等々


4/28 @愛知 日進市
悠馬さんによる大阪、名古屋、東京、岡崎
川崎病
血球貪食症候群
マクロファージ活性化症候群
出血性発熱症候群 など










4/28 @愛知 日進市
9/25
次回未定
次回未定 @京都、京田辺
悠馬さんによる大阪、名古屋、東京、岡崎
▶︎▶︎









空と海と大地と京田

















京田 関連ツイート
立浪は違うらしいがw
どこが打順がいいんだ?
投打が噛み合わないにもほどがある…
平田京田大島が出なけりゃ中日は厳しいと思うよ…
CS無理でも竜党は最後まで応援するよ👊
#中日ドラゴンズ #dragons