手と手とバケツ

手と手とバケツ

[広告] 楽天市場

  • 萬年 バケツ 8号トタンバケツ〜尾上製作所〜
  • 【送料無料 ポイント10倍】バケツ ゴミ箱 フタ付き オムニウッティ LL omnioutil【20L おもちゃ箱 オムツ入れ 日本製 収納ボックス 洗濯カゴ かわいい 洗濯物入れ 洗車 座れる 蓋付きゴミ箱 ダストボックス キッチンごみ箱 子供部屋 子ども部屋 20リットル 雑貨 おしゃれ 】
  • 【送料無料】伸縮 洗車 スポンジ モップ【ムートンファイバー・マイクロファイバー】
  • OUTDOOR LOGOS(ロゴス) アクアFDバケツ(ハーフトランス) 88230161水筒 コップ バケツ バケツ アウトドアギア
  • 松野屋 日本製 トタンのバケツ ミニ
  • 【イノマタ化学】バケツ スプラッシュ10 10L ブルー&グリーン

バケツカタログショッピング

さて、昨日のプログの続きです。

昨日は、メンテが遅れたのと朝が早いため全くできませんでしたが、今日帰ってきて

早速、艦これの春イベである収集イベントをやっております。

この後の記事で書きますが、ほぼ今のところ8割強でドロップしていますね~ まだ枯渇の気配はなし。

2時間ほど周回しましたが、お米7 海苔2 梅干し1 海防艦1といったところです。

まあ、新艦の福江ちゃんは週末ゆっくり掘るとして、まあそれ以外はぼちぼちやっていきたいと思います。

さてではこっから攻略記事を。

<収集イベントの基本>

☆まず、今回の春イベの収集イベントは、海域を周ってお米 海苔 梅干し お茶を集めることが目的です。

何度も言いますが、海域を周ってお米 海苔 梅干し お茶を集めることが目的ですw

まあ・・今回は深海棲艦に強奪されたのを取り返しに行くというシナリオですが・・・まあ深く考えたら負けw

そして、ある一定数を手に入れたら調理(具体的にはアイテム欄をクリック)すると、それに応じて装備が報酬となります。

☆特定の海域で海防艦がドロップします。

なお今回新艦として海防艦 福江の邂逅が可能です。今のところの情報では2-4 と6-3.

☆ドロップする海域は決まっているため、例えば1-1ではドロップしません。

とはいえ、今回はかなりの広範囲でドロップをするようです。

なお海域によって、ドロップする食材は決まっています。

☆ドロップしやすくする方法は2つ。

探照灯 見張り員 戦闘糧食をできるだけたくさん装備すること(ただし戦闘糧食は効果は薄い)

軽巡 水母(それぞれ1隻まで) 駆逐艦 海防艦(数が多ければ効果は高い)を編成に入れること

☆それぞれの海域にはドロップ制限があり、乱獲するとどんどんドロップ率が落ちていく点に注意。

あまり同じ海域でやると、なかなかドロップしずらくなります。海域を休ませるか、装備などを強化するかをしましょう。

以上の点が基本となります(収集イベの経験者は言うまでもないことですが)

それでは、自分の体感&情報を集めたうえで、お薦め海域&周回を紹介します♪(個人差はあります)

<おすすめ周回&海域>

☆自分がお薦めする周回(海域)は2種類ありますが、まず一つ目。

最終的には、お茶や新艦の海防艦 福江を狙うことにはなるんですが、まず必要なのはお米 梅干し 海苔。

それを収集するためのお薦め周回(海域)。

『1-5』

・ここではお米と梅干しのドロップが可能です。

消費と被害が少なく、ボス確定ルートが存在するため無駄がありません。

編成例は  軽空母(大鷹かガンビアが望ましい) 軽巡(先制対潜) 海防艦×2

軽空母を水母に替えると、ドロップ率があがるが、ボスでの被害は増えるので、バケツ消費を気にしないなら。

軽巡と海防艦は先制対潜できるうえで、見張り員や探照灯(軽巡)をできるだけ積む。

『5-4』

・ここではお米と海苔のドロップが可能です。お米は道中でもドロップ可能性あり

ボス確定ルートが存在するのと、複数の任務を一緒にこなせること、レベリングも可能。

それなりの編成でいけば、後半海域にしては道中の被害は少ない(ボスで被害は受ける可能性はある)

編成例は 空母×3 軽巡 タシュケント(ドラム缶×4) 駆逐艦<タシュケンントいない場合は、大淀や夕張でドラム缶×4>

軽巡は見張り員や探照灯をガン済みもしくは2つ。駆逐艦は対空カットインしつつ見張り員などを積めれば積む(秋月型が有用)

『4-2』

・ここではボスでお米と海苔。ボス逸れマスでお米のドロップが可能。

ボスは確定ではないが、駆逐艦を2隻入れればボス前までは確定。そこから逸れてもお米のドロップ可能性ある。

各種任務を一緒にこなせるのと、鋼材入手可能。

対空装備をちゃんとすれば、それなりの編成でも被害は少ない(ボスで被害は受ける)

編成例は 空母×2 水母(甲的積める瑞穂やちとちよ) 軽巡(甲的積める阿武隈か由良) 駆逐艦×2

軽巡と水母は見張り員や探照灯複数積んで、甲的装備。駆逐艦は対空装備(こちらは見張り員などは積まなくても構わない)

水母だと安定しないなら、空母や戦艦に変更して、駆逐艦の方に見張り員などを多めに積むでも可。

『2-3』

・ここではお米がドロップ可能です。

いわゆるオリョクルのついでに回ります。ボス到達率&ドロップ率は悪いがついでなので、ドロップしたらラッキー程度に。

編成例 潜水艦×6

基本的にはここの4海域を周回するのがお薦め。

それ以外の次点としては(海域が枯渇したらの候補)は

軽空母×3 軽巡 駆逐艦×2 でボス固定できる『2-5』

ボス確定ではないが確率は高く、消費と被害と時間が少なくて済む『1-4』

が候補ですかね~

次回の記事では、お茶や福江狙いのお薦めの海域の紹介をしていきます♪

以上 艦これ春イベ攻略記事でした♪

バケツの総合情報

今日は元気にニコニコ
マールブルク観光
続きを書きたいと思います
市庁舎前広場から少し行ったところに
今回の1番の目的地を見つけました
ここはマストポイント!
Jacob Grimm
Wohnhaus
1802年 – 1803年
グリム兄弟はこの白い木組みの家の
屋根裏部屋に下宿していたようです
Er bewohnte ein Zimmer 
unter dem Dach,
zu der die beiden obersten Fenster,
die auf die Barfüßerstraße 
zeigen, gehören.
彼は屋根の下の部屋に住んでいた
一番上の窓はどちらも
バルフューサー通りに面して(属して)いる

屋根裏部屋だから
狭い部屋だったのかもしれません
グリム兄弟はあの窓から
今、私が立っているこの場所を
眺めていたのかな
*私が拝見させて頂いたネットの情報には
1802 – 1805 グリム兄弟は3年間暮らした
こう記載されていましたが…
どうやら最近の研究によって改正されたと
看板には書いてあると思います

Die Oberstadt war im frühen 
19.Jahrhundert geprägt
von schmutzigen und schlecht
beleuchteten Gassen.
ここ(高台の街)は19世紀前半の頃
路地は照らされておらず(暗く)汚かった
Er(Jacob) ärgerte sich 
über die vielen Treppen,
das Gebell der zahlreichen Hunden und
den Krach der Holz fahrenden Bauern.
【Er wohnte hier nur etwa ein Jahr.】
彼は、沢山の階段、多数の犬の吠える声、
農民が木材(薪など)を運ぶノイズについて
怒っていた 
【彼はここに1ちょっとだけ住んでいた】

改正された内容は
*2階に住んでいた → 屋根裏部屋
*3年間暮らした → 1年ちょっと
1803年にWendelgasse 4.
ヴェンデル通り4番地へ引っ越した
このようなことが書いてあると
思うのですが…
でもこのヴェンデル通り4 とは
写真の細道階段のちょっと上の辺り
ん…
あまり変わらないような気もしますが
表通りよりは静かうーん

*私の頼りない翻訳なので綴りや解釈が
間違えているかもしれません

私が持っている本には
1805年 ヤーコプ(兄)は大学卒業前に
彼にとって最も重要な人物(先生)
Friedrich Carl von Savigny
ザヴィニー教授の助手として
パリへ行った とあります
またヴィルヘルム(弟)は
1806年に大学を卒業した と…
ですから、ここマールブルクには
3年間は住んでいたことになりますよね
現在、地上階(1階)は野菜などが
販売されているスーパーのようです
1階(2階)の窓と窓の間に
1枚の記念プレートがありました
Erdgeschoss → 地上階
1.(ersten)Stock → 1階(2階)
Jacob und Wilhelm
Grimm
1802 – 1805
この記念プレートについても
先程も書きましたが
【彼はここに1年ほど住んでいた】
記念プレートとは対照的に
研究でわかったこと…
そのような内容が看板に
書かれていると思います
昔と今では景色も
だいぶ違うかもしれないけど
あの窓から眺めていたであろう
この場所に私も立てるなんて
なんだか嬉しいですニコニコ
こんな細道を見つけると
行きたくてウズウズラブ
ん?ウズウズてなんだろ?
ま、いっか爆笑

上の方には教会が見えています
木組みの家が歪んでいるのもあって
迷路のようで楽しい
こんなに坂や階段が多いと
御年配の方々は大変だなぁと思います
石畳みなども歩きにくいし
この街だけに限らず皆さん足腰が
鍛えられているような気がします
関係しているかはわからないけど
ドイツには靴屋さんがやたらと多いし
ドイツの人は歩くのがめちゃ速い!
また写真を見ると↑手すりがあります
マールブルクの街は
視覚に障害を持つ方達が
生活しやすい設備が整っている街
Blindenstudienanstalt 
【BLISTA ブリスタ】
ドイツ盲人教育・研究所がある
そんな記事を見たことがあります

公園にはショベルやバケツなど
子供達が遊んだまま
遊具も1つ1つ可愛いですね
私も小さな頃は毎日砂場で
『どうしたら砂団子が割れないか?』
最強の砂団子を完成させる為
試行錯誤していました
湿った土→白砂→湿った土→白砂…
カチコチになるまで繰り返し
すみません、どーでもいい情報です
ここからの眺めもいいですね照れ
だいぶ上の方まで来ました
教会に到着

壁にはネズミの絵ねずみ

グリム童話をモチーフにした
オブジェがここにも

Luth.Pfarrkirche
St.Marien
(ルター派 プファール教会)
ここから更に上を目指します
丘の上には
星Aschenputtel(灰かぶり姫)
ちなんだオブジェがあるみたい
あ、もうお気付きかもしれませんが
石畳みが濡れていますね
いつものように雨が降っております
でもこのくらいの雨では
傘はささないし
全く問題はありませんOKウインク
丘の上まで続いている道を
さらにグングン進みます
続く。。。



今日もお付き合いいただき
ありがとうございます!
大好きなブロガー様から
温かいメッセージをいただきました
ありがとうございます
ブロ友さんからも沢山元気を貰いました
本当ありがとうございます♡
マールブルク観光、もう少し続いちゃいます
てか長い!まとめ下手で本当すみません
6月もまたよろしくお願いいたします

ではまたバイバイデレデレ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする