京田も多種多様
久しぶりに、当スクールの卒業生たちと会って、みんな元気そうで、それぞれ頑張っていて。
本当に嬉しかったし、講師をやらせてもらって良かったなぁと思うのです。
オプティハウスの武田です。おはようございます♪
エンドリングフェイシャルを教える講師をスタートさせて頂いたのが一昨年の12月。
それから、月2名ペースで講座を開いてきました。
今では、当スクールの受講生は37名に。
セルフケアのために習いに来る人もいるし、すでにサロンをやっていて、新たなメニューにと学びに来る人、この技術でサロンを開業する人。
本当に目的はそれぞれですが、ちゃんとマスターしています。
当スクールを卒業してから開業して、20万円も稼いでいる卒業生も。
卒業生の成功は、本当に嬉しい。
そして、みんなキレイになっているし(≧▽≦)♡
感覚が大切な技術なので、練習会はとても重要。
私がここまで結果が出せるのも、練習会を休まないからです。
そして、モチベーションがキープできるのも、共に進む仲間がいるから。
もういっちょ♪
サロンの私しか知らない初参加の生徒は「普段の印象と全然違うっ!」と言っていましたが・・。
今日は講師の顔ですので笑
練習会の講師は2回目ですが、久しぶりだったので緊張しましたわ。
生徒さんたちの手技を受けてチェックしたり。
施術の説明を披露したり(動画撮られすぎ笑)
はい、こちらも〜撮られすぎ(^^;)
懇親会でもたくさん話をしました。
潜在数秘術見たり、統計心理学見たり。
これから一歩を踏み出す人がいたり。
その人の姿を見て「自分も腹決めます!」と決意したり。
みんなとっても良い刺激を受けていたようでした。
「切磋琢磨」という言葉がありますが、みんなで研ぎあって成長していくんですね。
私もまた、そんな生徒さんたちの姿を見て、話を聞いて。
一歩先ゆく者として、身の引き締まる思いでした。
さぁ今日も満員御礼!がんばるぞ〜〜( ̄^ ̄)ゞ
*~*~*~*~*
最後までお読み頂きありがとうございます。
オプティハウス専用の公式LINEです!
↓ご予約・お問合せもLINEからどうぞ
IDは @vze7969d こちらでも検索できます。
「オプティハウス」で検索すると違うお店が出てきます。必ず下のボタンをクリックするか、IDで検索してください。
プロフは私の顔写真です。
口コミ書いて下さったら教えてくださいね。ささやかですがプレゼントあります♪
(タップすると電話がかかります)
営業時間 10:00~17:30(最終受付)火曜定休
///
/
オプティハウスにはこんな所からお客様がお越しになっています。
京都府宇治市・城陽市・長岡京市・京田辺市・八幡市・福知山市・舞鶴市
京都市伏見区・山科区・中京区・上京区・下京区・南区・北区・東山区・西京区
滋賀県大津市・栗東市・守山市・高山市
大阪・池田市・吹田市・寝屋川市・門真市・大阪市北区・福島区・阿倍野区
兵庫県西宮市・川西市・豊岡市・神戸市北区・神戸市須磨区
奈良県奈良市
東京都中央区
福岡県福岡市
熊本県熊本市
沖縄県浦添市
欲しい京田とクチコミやガイド、通販も
【中日】周平、7年目で初の規定打席! 7人到達は井端ウッズ和田らの08年以来
↓↓↓
これで中日は今季、大島、京田、ビシエド、平田、アルモンテ、福田、高橋の7選手が規定打席に達した。セ・リーグで7人を超える選手が規定打席に到達するのは2011年のヤクルトの7人(青木、田中、畠山、バレンティン、宮本、相川、川端)以来。
中日では08年の7人(荒木、ウッズ、和田、中村紀、井端、李炳圭、森野=森野は規定打席に届かなかったが、北京五輪代表選出に伴う特例処置で到達扱い)以来、10年ぶりの出来事となった。
色々言われてきたけど
なんだかんだで森監督が我慢して使ってきた証
来期に向けて、
周平君や福田君の自信になれば良いよね
(写真をお借りしましてorz…)
そしてそこからもう一人二人加えた熾烈なレギュラー争いが生まれれば
もう一段とレベルアップ出来そうだよね
根尾君もそうだけど、
根尾君は時間掛けても良いとは思う(←もう獲得出来る事前提www)
根尾君以外でならば、
溝脇君と阿部君
溝脇君にはショートを今よりも練習してもらい、内野盤大島君みたいな選手に
阿部君にも引き続きショートの練習をしてもらって、ベイの宮崎君みたいな選手に
他に、
直君は出来る事なら一回今の打撃をガラガラポンにして、もう一度打撃で期待出来る様な選手に
高松君、スピードが有って楽しみだけど、腰痛癒えてどんな選手になるんだろうなあ、、、
とまあ、個人的妄想がかなり入ってるんだけど
まだまだ他のチームに比べて心許ないのは明らか
ならば、逆にチャンスだ!
と、今書いた若手が来期に向けて成長してくれる事を期待したいかな
竜の未来を担え~君の手で~
あとは、ドラフトで将来的にどんな選手を獲りたいか?
個人的に、今の若手には和製大砲候補が全くいないのが寂しいね
ま、それについてはまた
後々、グダグダと書いていきますだよ
.さて明日(9/19)は、
読売対ベイ
ヤク対阪神の試合が有りますな
個人的願望は、
試合数が少ない読売は1敗するのが重たいだろうし、現状ドラよりも上にいるチーム
一先ずドラより上になるが、ベイさんに頑張って頂きたい
あと、ここからヤクを引きずり下ろすのは困難な事
素直にヤクに頑張って頂きたい
さあ、俺的願望になるかどうか?
では
京田はすごいだけじゃないらしい


「理想的な睡眠時間は一日に6〜8時間」が常識として広く知られるようになりましたが、8時間とすれば24時間中の8時間、すなわち人生の時間の3分の1を、私たちは睡眠にかけていることになります。
睡眠こそが人生を豊かにするものだと盛んにいわれるようになってきた。睡眠が変われば、人生が変わる、とまで言われる睡眠。
私のように寝つきが良くない人、快適な睡眠をとれていない人はどうすべきか?!
やはり寝具を変えよう、が一番とのこと、
今ならカナーリお得です!!!














京田 青春ラジオRCC
地元のお客様も沢山ご来店頂いております。
京都府(京都市、京都市北区、京都市上京区、京都市左京区、京都市中京区、京都市東山区、京都市下京区、京都市南区、京都市右京区、京都市伏見区、京都市山科区、京都市西京区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡、大山崎町、久世郡、久御山町、綴喜郡、井手町、宇治田原町、相楽郡、笠置町、和束町、精華町、南山城村、船井郡、京丹波町、与謝郡、伊根町、与謝野町)
京田のことならなにからなにまでおまかせサイト♪
とにかく痛いホームラン2発でしたかね、3回のアルモンテのツーランに、追いついたあとでの平田の勝ち越しソロ。
まあ7回を投げ切ったのは6失点しながらも先発の役目を果たしたとは言えるが、とにかく被本塁打が多いですねこれで今シーズン20本目で堂々のトップです、今日はそのホームランが痛いとこで出てしまった、7回の平田のソロは細心の注意を払って欲しかったなぁ、8回にフランスアを同点でもつぎ込むのはわかっていたことだろうし。
結局中日先発の笠原の141球の熱投が報われた格好となった、どうにも横浜もだが中日にも苦手な左腕を作ってしまったかなぁ、と言っても、相手のミスで1点返したり、丸のスリーランで1点差まで追い上げたり、菊池のスーパープレーが出たりして流れはカープに来たんですよ、そして6回裏に丸のタイムリーで追い付いた、完全に押せ押せムードだったのにノーアウト2、3塁で誠也、新井、會澤で勝ち越し点が取れず。(なんのための右バッターやねん)
その間中日は守備のミスをポロポロやってくれとるというのに(特に福田がひどかった)結局ここで勝ち越し点を取れなかったのが全てですよ、来ていた流れが相手側に移っての平田の決勝ソロですから。
もう大瀬良の6失点も誤算なんですが、打線も丸が4打点と気を吐いてくれて追い付いたんですから逆転までいかないとなぁ、何度もいうけど中日はミスばっかりしてたんだから。
ジャクソンもツーアウトまであっさりなのに亀澤にフォアボールなんかだすから、そのあと3連打で駄目押しの1点献上だわな、と言っても京田のサードゴロは西川がいい球投げてりゃアウトですよ、記録はヒットだけど相手のミス連発が伝染したか?さらに新井のファーストゴロもジャクソンのベースカバーが遅い、しかも太もも裏を痛めたような感じだし、これも記録はヒットだがアウトにしなきゃいけないプレーだ。
どうにも連勝で流れ的に良くなったところでの中日戦での痛い敗戦、これで明日ヤクルト戦が神宮とどうにも好調のチームとばかりの対戦だ、まあヤクルトとは対戦成績もいいしここで勝っておかないといけませんね、結局俺の言ったように大瀬良をヤクルトにぶつけた方が良かったんじゃないかなぁ、これで明日は岡田でしょ少しは意地をみせてくれるといいんだけど。
ヤクルトは高卒3年目の高橋と谷間ですよ、これで負けてたらもう優勝どこまで伸びるかわからないよ(ヤクルト連勝モードに入ってるし)、明日はとにかく勝ってくれ、そうすればマジックは4になる、もう我々ものんびり待ちますよ、それより3位争いが混沌としてきた、いつの間にか中日が4位になってるし阪神が最下位に落ちた、これ中日が3位にすべりこんだらクライマックスまたどうなるかわからんぞ。
というかどこが来てもクライマックスは去年のトラウマがあるから安心して見ることはできないでしょう、初戦負けたらもうヤバイモードに入るでしょうからね、優勝前にこんな心配するのも9月に入って調子が悪いからですかね、投手陣も打ち込まれることが多いし、いい材料がないですね丸の調子が上がってきてることだけですかね。
なんとなくですが田中を1番に戻して初心に返った方がいいような気もしてきました、野間が悪いというわけでなくこの3年間はタナキクマルが引っ張ってきたわけですからここらで戻すのも手じゃないかな、野間はフォアボールが少ないんですよね、ここが1番としては物足りないかな、田中は打てないときはフォアボールを結構もぎとるんですよそれ結構大きいんでね。
まあマジックが減らないとどうにも不安にはなりますわな、圧倒的有利な中でもやはり勝利しないと意味はない。明日こそは岡田がいいピッチングで勝利投手となってくれるであろう、期待してみよう。
それでは。
押していただけるとブログ書くはげみになります。
押していただいた方ありがとうございます!

京田 関連ツイート
どこが打順がいいんだ?