ついに登場!「Yahoo! ネーブルオレンジ」
今日の目的の品はこちら。
ジップロックの袋。
(肉・野菜を小分けにしたり、細かな雑貨や手芸用品を入れます。)
気になってたプレスンシール。
真空パックのようになっていいかなぁ~と思ったんだけど、
ちょっとコツが必要みたいね。
さっそく、使ってみたけど、うまく空気が抜けなかった
何度か使ってれば、うまくいくかな
あと購入品は・・・
試食しておいしかったbibigoの水餃子。
bibigoの商品っておいしいね
最近、毎回買うネーブルオレンジ(左)。
今日は試食して甘くておいしかったオアマンダリンも(右)。
みかんのように手で剥いて食べられる。
復活してたーーー
メキシカンサラダラップ。
今日の夕飯、海鮮漬けちらし。
ずいぶん前からある商品なのに、しばらく見なかったら新商品として出てた。
何か変わったのか
やっぱりパンはクロワッサンが一番好き
毎回、買おうか迷ってたデザートチーズ。
kiriのクリームチーズのイチゴ味って感じかなぁ~なんて想像してたけど、
違ったわ
リピはないな。
こんなものも買っちゃった
レジャーマット
もう少しクッション性があるといいんだけどな。
その他、いつもと同じ牛乳、たまご、ヨーグルトetc…
以上、今日のコストコ購入品でした。
ネーブルオレンジ 自然と健康を科学する








ネーブルオレンジ使ってます?口コミや感想もたくさんあるよ♪


あー歳とるわけだわ~11周年♪

それと…山梨から送られてきた大きな桃🍑✨
どれくらい大きいかと、アボカドを置いてみた
こう言う美味しいの食べちゃうとスーパーでかえなくなるんだよね~

この連休暑すぎてどこへも行けず

これは、ニセモノ多肉植物⤴︎ ⤴︎
リキュールとベリー系で!
ネーブルオレンジ いろんな笑顔を結びたい


















い癖、習慣になってる癖ってだいたい








ネーブルオレンジで元気に過ごそうね♪
こんばんは
紫陽花を伝い
したたり落ちてく
物憂な雨が
かなり降ったけれど
まだ、梅雨じゃないらしい
花を咲かせてから
日ごとに色を変える紫陽花
土からアルミニウム吸収するほど
色素が反応してより青くなり
終盤、酸性寄りになってくるとピンクっぽくなる
そんな移り気さが好き
藍色がたくさん集まった花
「あづさい」が語源らしいから
紫陽花色といえばやはり藍色なんだろうけれど
咲き始めの頃の白いのが好き
世が、シースルー前髪に移行中とて
前見えてんの?
な重さを貫く私にとり
梅雨ってほんま厄介やけれど
紫陽花も菖蒲も好きって話を終わります
えーっと・・・
どうやら前回から、1か月振り程のようです
何かある度に
あ、これネタにしよ
とは思ったのですが
時が過ぎ
どれも薄らぼんやりとしてしまい
ほぼ忘れた・・・
夫の転勤と長男の一人暮らしデビューが重なった5月
2週続けて「パンダ」さんのお世話になり
「パンダ」さん連山の狭間で眠りながら
何度かパンダの呪いにかかったりした件を書いてみます
寝ている私の遥か頭上から
巨大ウォーター滑り台をリュージュのよにマッハで
シャンシャンほどの、この「パンダさん」が
突撃してくる夢を2夜続きでみた
画像をお借り致しました
リュージュは、カバーなしのソリに
仰向け滑走する競技で
スケルトンだとうつ伏せで滑走されてた気ぃする・・・
時速100キロほどの世界
シャンシャンには酷
しかし
夢の中のチームシャンシャンの皆さん
こんな風に足ピーンされて
首もいわさず
ウジャウジャ滑走してきはった
伝わりにくいかと思いますが
引っ越し2回分で何百個という「パンダ」さんの段ボールを
酷使してはぺんぺんに潰し、ぐるぐる巻きにしてはゴミに出し
呪われたんやわこれ思って恐れおののいたのでした
今回は戸建てではなく、マンションに越したので
かなり断捨離を敢行してみた
ただ捨てるよりはええかなと
取りあえず声をかけまくり自宅へ呼び
いるものがあったらどーぞ
というて、ついでに梱包も気分で手伝ってもらったりした
断捨離といえば
いる、いらない一人ドラフト会議が必須
夜な夜な奥底の衣装ケースを引っ張りだしては繰り返した
奥底にしまい込んでる時点でいらないんだけれど
想い出があったりして悩むのもあった
逆に、ろくに手にも取らずに決断するのもあった
はい、次にこれネ
タにしてみます
いる、いらないドラフト会議にて
ぶっちぎりにいらない指名をうけたのは
カシミア素材選手だった
滑らかな光沢と、ええ肌心地
こんな繊細な毛をまとう山羊って
どんだけ美しいねんやろ~
と思ったものだったけれど
いつだか、なんかの番組で見たカシミア山羊は
風邪で数日シャンプーしてないよな
酸っぱ汚い毛並みのブスな山羊で
凄くがっかりしたのを覚えてる
ま、思えばシルクとかも
気持ち悪い蛾の幼虫の繭だし
お高い繊維ですのよって言葉に騙されて
妙に目が座った山羊のクルクル胸毛とか
蛾の幼虫が口から
ぴやぁ~とだした糸とかを
ドヤと、まとって闊歩することに薄く戸惑いだした
そんな頃、職場の更衣室にて・・・
当時かけ出し技師だった為
あらゆるしょうもない雑用を仰せつかっており
ノックをするも無反応だったのでドアを開けた
申し訳程度に開けた隙間に黒々とした塊があり
言葉なくフリーズした、かけ出し
着替えていた方(とても美しい先輩)が
パンツを履こうとしていたところに遭遇してしまい
隙間にヌヌッとせり出していたのは
無防備な素股間だった
最近は、ストレッチ素材でも
下着のラインを拾わないタイプとかあるけれど
当時はTバックとかしかなくて
履き心地に抵抗があると
あえてノーパンで履くという方がいたし
モデルさんとかも、そうされているとか雑誌でみたりした
決して、変態なわけじゃなくて
むしろオシャレさんなのに
当時の私には上手くリアクションできず・・・
カッキーンってなってしまった
その時、慌てて着替えられたトップスが
カシミアセーターで・・・
ブスな山羊のモジヤ胸毛なのに
やわやわな毛と
美しい方の股間に茂る
逞しき毛
ふむ、真の誠とは実に意表をついてきはるものやと
妙に沁みた
これ以来、カシミア山羊素材に遭遇する度
やわやわなぁ~思いつつ
あの黒タワシが過る
セーターを譲りうけてくれた知人にも
この毛むくじゃらな想い出も添えてみた
引っ越しの整理だとか
出張があったりして
毎回LIVEでは視聴できていませんが
再放送を視聴してみたり
2話とばして4話みたり(笑)とかしてます
ベジータみたいなM字でかっこいい
癖が強い台詞回しをつい真似したくなる
こちらは、薄くフリーザ様風・・・
某宗男議員風街頭演説
すっごい悪い奴なのに
胡散臭すぎて萌えた私は
相変わらずどうかしてる
「傲慢と偏見」の老眼鏡もお似合いだったな~
「ペク・ドンス」の天が好きでした
ちょっと広島カープ風なのがシンイ
毛もじゃがお似合い
野際陽子っぽい佇まい
お綺麗っ
どんな相手をもキリリと一喝無双
はて、一体どんなバックがあるのか・・・
Mr シシャモ氏
子役ちゃんが
子供の頃の貴乃花親方に
薄く似てたけれど
大人になられ、随分痩せはったわ
ご苦労されたのですね・・・
たぶん
飲みこんだUSBメモリーは
トイレで取り出したの?
データが死んでいませんように・・・
で、安全地帯色
この色って夏も流行りなの?
2着ともに着こなしが難しそうだし
安全地帯色って好きやないけれど
このネクタイ可愛い
こちらのスーツの方が素敵
親指程の小さな顔に野太い声な親指姫さん
今までにチラ見したどの役よりも
この役が素敵に見える
前髪がなくて、眉毛丸出しだと・・・
時々よっちゃんが過ることあったけれど
よっちゃん感が消えた
よっちゃんの
クソがっ
は、大好きですが
愛用されているチークは
エクセルだそうです
プチプラなのに発色いいな・・・
どーでもええことついでに
最近のお気に入りチークを・・・
エトヴォスのミネラルクリアチークの
「ネーブルオレンジ」
透け感のある発色でお気に入りであります
また、話それましたが
5話まで飽きずに観ています
久しぶりです
って話を終わります
雨の帰り道、これを聴いてた
無で聴かないと泣きそうになる
こうして動画で観ると
無ではいられなくなってしまうけれど
かっこいいな・・・
自分勝手が過ぎるブログに
最後までお付き合い下さり
ありがとうございました
画像をお借り致しました
ありがとうございました
ほなまた、いつかまで

ネーブルオレンジ 関連ツイート
オレンジジュース買ってこないと
10話目公開中!仔竜ちゃんの名付け編です。
#カクヨム
#拡散希望いいねRTお願いします
#読者募集中
7話 ネーブルオレンジと事情把握(前編)
Uta〜厄災竜の救世主〜/…
名古屋城あるやん!!!!