成田 プラス100ccの余裕
成田を極める虎の穴サイト♪
炎天下での観戦で体調を壊してしまい、体の調子が戻りません。数日のホテル暮らしも疲れが取れない原因に。この部屋、事故物件ちゃうやろな・・・、足元に三面鏡とか怖すぎるやろ・・・、とあれこれ妄想を膨らましすぎて、怖くなり眠れなかった。一人で「大島てる」を見てしまったのもアカンかった。ええ年こいたおっさんやのに、幽霊が怖い。
今日はPC4台を駆使し、バーチャル高校野球での観戦。途中でブルーライトに吐き気を催したので、そっと画面を閉じた。今日は自宅でぐっすり寝なければ。明日は12地区で決勝戦(たぶん)。11地区は当てたい。
【山形】
〇羽黒×鶴岡東●
・・・準決勝で右腕・佐藤の温存に成功した羽黒。これは大きい。県内では、体力万全の佐藤を打ち崩すのは難しいと考える。ロースコアの展開から、羽黒が中盤以降に抜け出すと予想。
【茨城】
〇常総学院×土浦日大●
・・・常総学院は強力打線に加え、投手陣が大きく成長。采配も卓越しており、地力で勝る相手への取りこぼしはしないタイプ。特に決勝戦では、その傾向が顕著に出るであろう。対する土浦日大はV候補・明秀日立に完勝し、連覇へ向けて軌道に乗ったチーム。昨夏の甲子園経験者も多数残っているだけに侮れない。
【東千葉】
〇木更津総合×成田●
・・・投打の質が、東千葉では断トツの木更津総合。負けるイメージがなかなか湧いてこない。大会前から対抗できるとすれば成田くらいと見ていた。その成田、初戦から癖のあるタイトな相手が続いた。それを乗り越え、決勝までたどり着いた成田。全国でも戦える素地があるのは間違いない。捕手・田宮という県NO.1捕手が攻守に機能するようであれば、アノマリーと融合して、大きなチャンスも見えてくる。
【群馬】
〇健大高崎×前橋育英●
・・・攻撃力の健大高崎VSバランスの前橋育英。比較的、ここまで組み合わせに恵まれてきた健大高崎だけに、決勝戦で一気に相手のレベルが上がることがどう出るか。前橋育英は難敵・前橋商、関東学園大付に勝利したことで勢いづく。健大高崎は大会前に不祥事が発覚。終盤に1点を争う展開になれば、球運は前橋育英に微笑みそうな予感がしてならない。健大高崎としては、終盤までに勝負を決めておけるかがポイントになる。
【石川】
〇星稜×金沢学院●
・・・星稜が強すぎる。ここも危なげなく。
【福井】
●若狭×敦賀気比〇
・・・投打の噛み合った、強い敦賀気比が戻ってきた。
【岐阜】
●大垣商×大垣日大〇
・・・総合力では大垣日大も絶対的な強さはない。左腕・富田蓮(2年)の好投あれば大垣商にもチャンス出てくる。
【三重】
〇松阪商×白山●
・・・松阪商の快進撃はフロックではない。地に足着いた戦いで、59年ぶり甲子園を勝ち取る。
【鳥取】
〇鳥取城北×米子西●
・・・V候補・鳥取商を初戦に下し、勢いづいた米子西。機動力を駆使した攻撃と堅守で、鳥取城北に対抗したい。左腕・大森(米子西)がいかに踏ん張れるかが勝敗の分かれ目。波に乗る米子西とは言え、総合力では鳥取城北の優位は動かない。
【佐賀】
●唐津商×佐賀商〇
・・・伊藤-土井のバッテリーが光る唐津商に勢いを感じる。準決勝をコールドであっさり終えたことも追い風。猛暑での消耗を最小限に食い止めての決勝進出は大きい。佐賀商は、右腕・木村に余力があるのなら勝ち切れる力がある。ただ明日は、完投後の連投となるだけに、やや不安。1年生時から期待された右腕が最後の夏に花を開かせるか。早い段階で、攻撃陣の援護が欲しい。実力的には五分五分で、一つのミスが勝敗に直結するタイトな展開を予想。
【大分】
〇柳ヶ浦×藤蔭●
・・・中園・上間のW右腕と、好調な打線で柳ヶ浦が優勢。
【鹿児島】
〇鹿児島実×鹿屋中央●
・・・記念大会への思いが結実しそうな鹿実。投手陣の余力もあり、ここは決めてきそう。鹿屋中央は右腕・向井を中心とした守りの野球で、一矢報いたい。攻撃力では鹿実に分があるだけに、ロースコアで終盤勝負に持ちこみたいところ。
あなたの探している成田のすべてがここにある




















< /font>

成田 関連ツイート
成田くんはイケイケな感じなのに、患者さんのことを1番に考えてるけどちょっと頼りない灰谷先生に変身できてるのが不思議。
まず、灰谷先生を成田くんでキャスティングしようと思った監督が凄い。
そんで灰谷先生になれちゃう成田くんも凄い。
8/2
7C1106 仁川10:35/成田12:55
7C1105 成田13:55/仁川16:30
※運航状況により予告なく変更される場合がございます。
#제주항공 #東方神起 #ユノ #チャンミン #동방신기 #TVXQ