京田について私が知っている二、三の事柄
《京都 河原町、山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》
リボンアーティスト®︎監修育成、SNS&起業コンサル、
ホリスティックプロデューサー、フラワーレッスン


食いしん坊の長男や次男は前日の夜に翌朝のリクエストをしてきます。
今朝はエッグスンシングスのパンケーキ
もちもち加減が毎度難しいですが、今朝はいい感じに♡お水は炭酸水を使います^ ^b お好み焼きにも使いますが、ふわっとなるのでおススメです。
さぁ今日は昨夜決意したこと、チャレンジしてみようっと!難しいことだけどやる事に意味がある!と思い込みます( ^ω^ )
イベントお知らせ
♡10/16 第17回展示受注会 @南草津開催
♡京都でのイベントは秋を予定
募集中
3期生 リボンアーティスト®︎募集開始


→

リボンアーティスト®︎は資格取得だけでなく起業支援、イベント出展等その後の指導が充実しております。イベントでのWSも可能です♡
お一人様より出張可能です。JR山科よりすぐ!

プライベートアメブロレクチャー講座!
8,000円〜/2h 二人同時可



滋賀初、京都初のレッスンです。







京都市/京田辺市/枚方市/宇治市/神戸市/大津市/草津市/南草津/東近江/野洲市/近江八幡/湖南市/蒲生郡 日野/彦根市/長浜市/茨木市/高槻市/東大阪 八尾 平野 住吉 住之江/神戸市/福井/名古屋市/あま市/豊田市/瀬戸市/静岡 熱海 三島/三重 伊賀市 四日市/東京都/福岡市/静岡 熱海よりお越しいただいてます。
「京田」って言うな!
《京都 河原町、山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》
リボンアーティスト®︎監修育成、SNS&起業コンサル、
ホリスティックプロデューサー、フラワーレッスン


好みのシュシュを作れないか奮闘中♡
今回の感想はチョット何から緩いじゃないか..です。それなりに可愛いけど、もっと工夫も必要だなぁ
数をこなすしかないので、ひたすらミシンミシンです。昨夜息子の分厚いパンツ直していたら、なんの呪いかチョットおかしくなったので、やはり工業用が欲しいと思う今日この頃。
イベントお知らせ
♡10/16 第17回展示受注会
@南草津駅前 フェリエ五階10:00〜14:30
♡京都でのイベントは秋を予定
今秋で展示受注会はしばらくお休み
♡12/6 〜Happy異業種交流会〜
詳細は決まり次第♪
募集中
3期生 リボンアーティスト®︎募集開始



リボンアーティスト®︎は資格取得だけでなく起業支援、イベント出展等その後の指導が充実しております。イベントでのWSも可能です♡
お一人様より出張可能です。JR山科よりすぐ!

プライベートアメブロレクチャー講座!
8,000円〜/2h 二人同時可



滋賀初、京都初のレッスンです。






8期KUMON公式ママサポーター

京都市/京田辺市/枚方市/宇治市/神戸市/大津市/草津市/南草津/東近江/野洲市/近江八幡/湖南市/蒲生郡 日野/彦根市/長浜市/茨木市/高槻市/東大阪 八尾 平野 住吉 住之江/神戸市/福井/名古屋市/あま市/豊田市/瀬戸市/静岡 熱海 三島/三重 伊賀市 四日市/東京都/福岡市/静岡 熱海よりお越しいただいてます。
森が心配です。海が心配です。京田が心配です。
《京都 河原町、山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》
リボンアーティスト®︎監修育成、SNS&起業コンサル、
ホリスティックプロデューサー、フラワーレッスン


ぶくぶく浮腫み続ける前足のような私の足
立ちっぱなしや正座などが続くと
ただでさえ浮腫みやすい足が本当に驚くほど
パンッパンになります。
浮腫みはその日のうちにどうにかしないといけないので、この魔の足つぼボードとゴキブリ体操をして、少しでも回避する努力をしています。
もはや自分との闘い 笑 何してんのって見てはります。そして指かじられる..
ゴキブリ体操は↓このように両手足を垂直にあげて、ブラブラ〜と1分以上小刻みに揺らすことです。
※画像お借りしております
これをしておくだけで翌朝の脚のむくみが全然違います。
またお行儀は良くありませんが、垂直に足を上げて壁にペタッとつけておいて、テレビ見てたりします。
これ以上太くならないよう、何とかしていかねば〜!!
イベントお知らせ
♡9/15 阪急うめだ本店
お受験ママ必見無料講座開講
♡10/16 第17回展示受注会
@南草津駅前 フェリエ五階10:00〜14:30
♡京都でのイベントは秋を予定
今秋で展示受注会はしばらくお休み
募集中
3期生 リボンアーティスト®︎募集開始



リボンアーティスト®︎は資格取得だけでなく起業支援、イベント出展等その後の指導が充実しております。イベントでのWSも可能です♡
お一人様より出張可能です。JR山科よりすぐ!

プライベートアメブロレクチャー講座!
8,000円〜/2h 二人同時可



滋賀初、京都初のレッスンです。







京都市/京田辺市/枚方市/宇治市/神戸市/大津市/草津市/南草津/東近江/野洲市/近江八幡/湖南市/蒲生郡 日野/彦根市/長浜市/茨木市/高槻市/東大阪 八尾 平野 住吉 住之江/神戸市/福井/名古屋市/あま市/豊田市/瀬戸市/静岡 熱海 三島/三重 伊賀市 四日市/東京都/福岡市/静岡 熱海よりお越しいただいてます。
わかるわぁ。京田なのよねぇ
《京都 河原町、山科駅前、滋賀 大津市 お稽古》
リボンアーティスト®︎監修育成、SNS&起業コンサル、
ホリスティックプロデューサー、フラワーレッスン


Q.夏休みの子供達の学習は???
長男はオーストラリアへ行きホームステイしながら現地の学校へ..中高も留学したいかどうかを決めてもらいたかったので、良い機会となりました( ^ω^ )
※本人なりに留学の時にしちゃいけないポイントを見極めてきて、それが正に!な意見だった事は驚き
帰国後は塾の夏期講習で朝10時〜16時を過ごし(温かいランチ、送迎付)帰宅してからは学校の宿題もしくはモトクロスの練習。
読書感想文は今年も学校代表を目指してるそうで、環境問題について書き、自由研究は日本の電力の種類と長所短所について書きました。
読書感想文や自由研究はどう考えても親に出されている課題に思えてなりませんが、添削添削で嫌になってはりました 笑
学校の算数の授業は習熟度別なのですが、二番目に陥落したので、一番目に戻るべくお尻を叩いて居たのに今回も二番目に..まだまだ努力不足です。今度リアルに何番目なのか本人も私も知りたいので、先生に聞いてみようと思います(^◇^;)
毎度の問題児 次男坊はマンツーマンの日本語の勉強をし、大急ぎで宿題と毎日平仮名、カタカナの練習。
その後元々通っていた三週間インターナショナルスクールへ戻り、英語漬けと毎日のプールを楽しんではりました。
↑地味な作業
もちろん公文のワークもやりつつの毎日。なかなか習得できないタイプなので、未だにわからない文字もあるのに学校では漢字がスタートしているため大変です。
今の学校は国語以外、英語のため理解できるのですが、なんせ国語が酷いので、コツコツ続けないといけません。ひたすらコツコツです。
そして次男坊には「っ」の概念がないです。これ、何度言っても意味がわからないそう。まぁそのうち気がついてくれるでしょう。
言い訳をするなら早生まれですが、早生まれでもしっかりしてる子もいるので、こんなふうにゆっくりなタイプもいるのだなぁと根気よく付き合おうと思います。
何度も何度も同じことの繰り返しなので、時にブチ切れてしまいますけどね 笑♡
気長な器の大きなお母さんになりたいものです(^◇^;)
イベントお知らせ
♡9/16 阪急うめだ本店
お受験ママ必見無料講座開講
♡10/16 第17回展示受注会
@南草津駅前 フェリエ五階10:00〜14:30
♡京都でのイベントは秋を予定
今秋で展示受注会はしばらくお休み
募集中
3期生 リボンアーティスト®︎募集開始



リボンアーティスト®︎は資格取得だけでなく起業支援、イベント出展等その後の指導が充実しております。イベントでのWSも可能です♡
お一人様より出張可能です。JR山科よりすぐ!

プライベートアメブロレクチャー講座!
8,000円〜/2h 二人同時可



滋賀初、京都初のレッスンです。







京都市/京田辺市/枚方市/宇治市/神戸市/大津市/草津市/南草津/東近江/野洲市/近江八幡/湖南市/蒲生郡 日野/彦根市/長浜市/茨木市/高槻市/東大阪 八尾 平野 住吉 住之江/神戸市/福井/名古屋市/あま市/豊田市/瀬戸市/静岡 熱海 三島/三重 伊賀市 四日市/東京都/福岡市/静岡 熱海よりお越しいただいてます。
京田 きょう、ロマンスカーで。
前回、秋頃に
新たな御朱印をいただける
というお話を
伺っておりましたが
準備が整い
当初の予定より早く
7月中旬より
新たな【御朱印】が
いただけます。
連絡をいただいて
おりましたが
なかなか予定が合わず
今回、ようやく
足を運んできました。
御住職様のお心遣い
とても
ありがたかったです
【京都】
京都府京都市東山区祇園町南側
祇園堂の
ステキな新作【御朱印】
【祇園堂 御朱印】
(書き置きのみ)
初回限定100枚との事でしたが
無くなったら
追加して下さるそうです
前回いただいた
【祇園堂 御朱印】
(こちらは終了しています)
書道家・墨象アーティスト
青柳美扇さんが
平成29年8月
コチラで書かれたそうです

【祇園女御 供養塔】
平清盛の母といわれる
祇園女御の歴史と供養塔がある
祇園女御の歴史と供養塔がある
「祇園堂」で
御住職様に
興味深いお話を
色々聴かせていただき
有意義なひと時を
過ごさせていただきました

(館内写真撮影OKとの事)
1105年
第73代・堀河天皇の
御願寺として
祇園社の東南に
阿弥陀堂が建立。
お堂に
丈六の阿弥陀仏を安置し
祇園女御が住したそうです。
1111年、祇園女御は
仁和寺内に威徳寺を建立し
晩年はそちらに移り
その後の
阿弥陀堂については不明。
跡地に天台宗の蓮花寺が建立。
(年代や寺の詳細は不明)
後世、草堂坊舎一宇のみが
残っていましたが
廃寺となり
廃寺となり
祇園女御という木像は
京都府庁に遷されたそうです。
跡地には
祇園女御塚といわれる
墳墓があり
1904年、阿弥陀堂を建立。
1972年
祇園女御塔(五輪塔)を建立。
1994年
阿弥陀堂京都祇園寺を建立。
阿弥陀堂・祇園女御塔は
京田辺市天王に遷され
2004年
祇園女御塚(宝篋印塔)が
新たに立てられたそうです。
御住職さまからお話を伺った
にある
【忠盛燈籠】
八坂神社にお参りに行ったら
注目してみて下さい

正式な
オススメの参拝方法なども
教えていただきました

※休館日 水曜日
基本的に
午前10時から17時ぐらいまで
開いているそうですが
12時から13時は
席を外している事が多いとの事。
ちょっと入りにくい
雰囲気かもしれませんが
親切であったかい
ステキな御住職さま

機会があったら
足を運んでみて下さい


過去記事、徐々に更新中


京田 関連ツイート
どこが打順がいいんだ?
青き大空に 今勝利の華を
輝くその翼で 示せよ京田♪
あ、ゴロ https://t.co/sE5NSHvtUR