子どもを蝕む「アドリブ脳」の恐怖
27日でワンピース歌舞伎が大千穐楽を迎えました。
長かったようであっという間だったような……
先月の松竹座に続けて御園座も観に行ってきました。
御園座は初めてでした。
チケットの問題とかあって心配でしたが、スタッフの皆さまの対応は良かったです。
手話指導をした金子さんが手配をしてくださったおかげで、台本を借りて読みながら観劇が出来ました。
本当にありがとうございました。
ロビーには社長さんがずっといて対応して下さいました。
25日の夜の部は二階席。
初めてでしたが、とても見晴らしが良くて眺めもよく、舞台全体的に見回せるしとても良かった
鳥屋もよく見えるのがスゴかった~
ファーファータイムでは、喜太郎さんメイドちゃんにハイタッチ出来ただけでなく、構って貰えて嬉しかった~


26日の昼の部は、市瀬さんのFCで取ったのでチケットは当日ロビーで受け取りでしたが、席を見て絶叫
最前列のセンター席


最高のお席をありがとうございました
本水では、ポンチョを被らず、シートだけで挑んだので思いっきり狙われ水をかけられました。目開けられないくらい
補聴器の事を忘れてて焦りましたが壊れてなかったのでホッ。
文字通りびっしょりになりましたが、悔いはありません


ファーファータイムでは沢山のニューカマーや囚人とハイタッチ出来ました
右若さんメイドちゃんには手話で「ありがとう
」が言えたし、右若さんからも「ありがとう」と返してくれました

弘太郎さんスーちゃんにはタンバリンを見よう見まねで叩いたり振ったりしたら、グッド頂きました
二幕目が終わり幕間に入った時、スタッフだけでなく社長もお席周りを拭きに来て
私に気が付いて
「濡れましたね
大丈夫ですか?」
と声かけてくれました。
市瀬さんクザンや、平さんエースに目が釘付けになったりしましたが、最後の猿之助さんシャンクスに全部もってかれましたー


神々しくて美しかった
まさに国宝級

夜の部は下手側でしたが、段が高くてて、観やすかった~
座敷席みたい~


お席がスピーカーの近くだったので、音の振動がスゴかった
花道もよく見えたので、猿之助さんハンコックの「そろそろ見慣れよ」の足出しにはエア鼻血

ファーファータイムでは澤路さんメイドちゃんが来てくれてビックリした

来ない席かな、と思っていたので。
猿之助さんルフィの千穐楽だったので、悔いのないよう、しっかり見届けました

猿之助さんルフィ、松竹座の時には可愛くなってる
とビックリしたけど、御園座では更に更に可愛くなっていました

カテコでは、鳴り止まない拍手に答えるように下手から猿之助さんルフィが登場し、”ありがとう”と手と手を合わせ、そのあと笑顔で優しい手で出口を指して”帰ってね”と。
ルフィの千穐楽だけど、特別な事はしない、猿之助さんらしいな、と思いました

27日の大千穐楽は、あるお方にお願いして、おもだか会で取って貰いました。
二階席だけど、眺めも良かったし、大千穐楽に立ち会えたのが一番幸せでした

大千穐楽ならではの、アドリブがあったり、美人囚人が出たり、ファーファータイムでは老人囚人が出たり。
あ、念願だった市瀬さんミーちゃんとハイタッチ出来ましたぁ


「ミーちゃん
ミーちゃん
」と必死に叫んじゃいましたよ(笑)気が付いてくれてハイタッチしてくれて幸せでした

カテコでは役者の皆さまが一人ずつ礼。
拍手しながら涙が止まりませんでした

最後は猿之助さんが挨拶。
「今も傷があります。この傷を見る度に皆さんの事を思い出します」(もっと色々お話したと思いますが
)

と仰った時はジーンと来て涙が止まらなかったけど、
「TETOTEには色んな思いが込められています。寂しくなった時は聞いて下さい。
って、何が言いたいかって言うと、CDを買って下さい
」
と、まさかの宣伝


泣き笑いしちゃいましたよ、あちし

(というあちしもCD買っちゃいましたよ
)

長かった航海も終わりましたが、今は寂しさより、役者の皆さまの次の活躍が楽しみな気持ちです

好きな役者さんも増えたので、今後のお楽しみが出来たなぁ
この三日間で沢山のフォロワーの方々にお会い出来て嬉しかったです。
お会い出来なかった方々、また機会があったら是非お会いしましょう


最後のサニー号での猿之助さんルフィ、右近さんルフィの”ワンピース”(船の手話)を見られて嬉しかったです

とてもいいお顔でした