布団乾燥機 プラス100ccの余裕
カーペット
掃除がしにくいカーペットは、ダニが増えないよう注意!
カーペットは冬場しか敷きません
夏場はカーペットに湿気がこもったり、汗がついたりするのが気になるので、夏場はカーペットをしまってしまいます。足もとが冷たくなる冬場だけ取り出して、掃除の手間を省きます。
固く絞ったマイクロファーバークロスとアルコールで拭く
水洗いできないタイプのカーペットに汚れがついてしまった場合、アルコールスプレーを吹きかけてから、固く絞ったマイクロファーバークロスでこすります。アルコールを使うことで、乾きやすくなるうえに、雑菌、カビ予防になります。
布団&ベッド
天気が悪くて布団を干せないこの時期のベッドまわりは?
布団乾燥機で毎日ふかふか
朝起きたら、コロコロでシーツの上の汚れをとり、枕を干します。そして、布団乾燥機をかけるところまでセットでやれるので、布団はいつもふんわりして、寝ごこちよく過ごせています。シーツは週2回洗うのをルーティンにしています。
シルク製のシーツと毛布で湿気をためない
布団の中の湿気は、ダニの発生原因に。湿気がこもりにくい寝具を使うのがポイントです。シーツと、薄い夏がけはシルクのものを使っています。朝起きたら、掛け布団をどけることで、ベッドの中の通気性をよくしています。
上掛けを半分に折って出かけるなど通気の工夫を
出かける前に布団を半分に折って、ベッドの上の通気性をよくするようにしています。週末には、布団乾燥機を使います。外に布団を干せないときは、風通しのよい場所にイスなどを置いて、その上に広げておくだけでも。
布団乾燥機は民主主義を超える!?
だしソムリエ和田智子@徳島です。
少し肌寒くなると、
きのこ狩りに出かけて秋の味覚を頬張るレポ-タ-の姿を
テレビのニュ-スなどでよく見かけます。
その美味しそうに食べる姿を見ると、
きのこのうま味と香り・食感を思い出して
“食べたい!”という衝動に駆られます。
この「きのこ」の中でもうま味成分である
グアニル酸を多く含むのが乾しいたけです。
そして、乾しいたけの原料であるしいたけの栽培方法には
「菌床栽培」と「原木栽培」の二種類があります。
菌床栽培は、おがくずを固めた菌床を作り、
そこに菌を打ちこみ湿度の高い暗い室内でしいたけが育てられます。
人工的に栄養を与えることで、3〜6カ月のサイクルで収穫できるので、1年中季節を問わず生産管理ができ安定した量を出荷することができます。
一方の原木栽培については、
岡山県美作市で原木しいたけの栽培をされている
ムサシ農園さんから直接お話をお伺いすることができました。
こちらでは近くの山の木を原木として使用するそうです。
9月~10月の秋になり、木々が色づき始めると、
原木に最適なクヌギ・コナラの木を切り倒し、
そのまま1~2ヶ月の間、葉や枝を付けたままの状態で枯らし水分を抜きます。
この工程を、葉枯らしといい、
葉枯らしした木の葉や枝をおとし、
長さ90cmに玉切りしたものが原木になります。
その原木に穴をあけ、1月~3月の間にしいたけの菌を打ち、そのままでは虫にしいたけ菌が食べられてしまうので、溶かした蝋でふたをします。
これは、虫からの攻撃を防ぐとともに木の皮の代わりの役割もしてくれます。
しいたけは、木の皮を破って出てくるのですが、
木の皮などの圧力がかかっていないと、
しいたけが出てこないので、
木の皮の代わりはとても重要。
破り出てくる強さで実の弾力が決まるそうです。
しいたけの食感はこのときに生まれるのですね。
菌を植えた原木は、榾木(ほだぎ)になる為に
「よろいぶせ」と呼ばれる状態でおくと
榾木が完成します。
(よろいぶせ とは横からの風をシャットアウトし、木の水分を抜けすぎないように、上下にさすイメ-ジで風を通す方法)
この時にはしいたけ菌が蓮の葉脈のように充満している状態になっていて、
菌糸が切れることで、その部分から芽が出ます。
しいたけがどのような栽培方法で育てられたのか
想像しながら料理をすると、
ごはん作りの時間がいつもより楽しくなりそうです。
★乾シイタケを簡単にご家庭でつくる方法を
教えていただきました。
① 生のしいたけの軸と傘を分けます。
軸は輪切りにし(たてに繊維が走っているため、
食べるときに繊維が残りにくく、食べやすいため)
傘はスライスまたは角切りにし直射日光に
2時間程度あてます。
② ダンボ-ルの箱を用意し、
横に布団乾燥機のノズルが入る穴を1か所と
天井部分に空気を逃がすための穴を
小さく数か所開けます。
③ 布団乾燥機(40℃~50℃)のノズルを横穴に入れ
温風を送ると乾しいたけの出来上がり!!
しいたけは日光に2時間あたることで、
エスゴステロ-ルという成分が
ビタミンD2に変わりさらに数十倍にも増えるので、
太陽の出ているときに乾燥させてください。
美味しさも栄養も、
ひと手間かけることが大切なんですね。
◆日本で唯一、だしに特化した検定講座と情報発信
だしソムリエ教会
http://dashi.be/
布団乾燥機をマスターしたい人が読むべきエントリー50選
梅雨入りしたのか
不思議なくらい
わたしの住む地域は数日
雨のない日が続いてます
昨夜むすめが知らないうちに嘔吐
シーツもベッドパット、タオルケットも汚物まみれ…
昨日洗濯したばっかりだったのに…
洗濯して、我が家の室内干しのお供
pid4Mに干しました
邪魔…お手伝いしてくれる2歳の娘。
マイホーム建設時、室内干しとか
全く頭になくて…
住み始めてから急遽旦那に
つけてもらいました。
ホスクリーンのほうが強度はあると思いますけど、
我が家はこれで全然OKでした。
設置して約5年ですが、たわみや伸びもなく、本当に毎日活躍してくれてます。
普段、外干しのご家庭にも
これひとつあれば何かと便利ですよー!
ちなみにベッドパットはこれ一枚のみです。もし夜までに乾かなければ
布団乾燥機やドラム式洗濯機の乾燥で
乾かしています。
このベッドパット、四隅のゴムが
びろーんとなってきてるので
そろそろ買い替えどき!
次買うなら↓
パシーマのパットシーツにしようかと思ってます。
四隅のゴムないのにズレないんですって!
パシーマのキルトケットは愛用してますが、軽くて気持ちよくて最高です
と、ブログをちまちま作ってると
お母さん、頑張ります…。(´д`lll)
頑張れよー!っと応援ポチ
頂けると嬉しいです
布団乾燥機 夜、一人では遊ばないで下さい。
布団乾燥機
が、ほしい。。。
奥さん
最近は袋が膨らむタイプだけでなく、ノズルだけのもの(袋ナシ)のタイプがあるそうですの
これから先、日も短くなり寒くなる
お布団を干せるタイミングがつかみにくいお勤め人でございますし。
よぉ~し。
いま購入理由が固まりましたぞ(何をためらってたのか(笑))
ここはひとつ購入を視野に家電量販店へ足を運んでみようかと思います。
あっ、お奨めがありましたらご一報くださいませ。
ノズルだけのタイプをご存知ない皆様。
インターネット上で見ると結構多機能で面白そうですわよ~
布団乾燥機チャンネル
お天気悪いと気温がぐっと下がるね。
まだかさどんは竹シーツを敷いていたけど
今朝聞いたらもう片づけていいそうです。
🗞見ると明日はまた気温が上昇するらしいけど
真夏と違って暑くて寝られないことはないと。
外してフキフキ、ナイナイ。
また来年、よろしくね❤
今日はこんなお天気なんでシーツを洗えないから
布団乾燥機をとりあえず使ってふわふわに。
お天気回復したらタオルケットと一緒に洗濯です。