もっと自然へ、もっと人へ、カウンセリングとともに

もっと自然へ、もっと人へ、カウンセリングとともに

カウンセリングに関する都市伝説6個

体のために少し早く寝ようと思って
2時にベッドに入る旦那さんを
最近は待たずに寝るようにしてる。
だけど眠れない。
義妹が浮かんでくる。
妊娠中の義妹。
巨乳が爆乳になった義妹。
お腹が大きくなった義妹。
短いスカートはいて
ソファーに座る兄に
隣で足を向けてパンツ丸見えで
平気で横になる義妹。
会いたくないのに
そんな気持ちを配慮してくれない
旦那さんと義両親。
そして私への
これでもかってくらいの妊婦アピール。
右矢印
会うたびに嫌な姿が目に頭に焼きつく。
会うたびに嫌な気持ちが増える。
嬉しくて仕方ないのはわかるけど
ほんっっっっっとに嫌!!!!!!!!!!
いい加減にして!!!!!!!!!!!!!!!!
その時に嫌な思いをするだけじゃなくて
その姿、態度、言葉が私の中に残って
私はずっと嫌な思いをしてるんだよ!!!!!!!!
チーン
さらに義母には
流産したこと、次の赤ちゃんができないことで
私の体を疑われる。
チーン
婦人科じゃなくて、
精神科とかカウンセリングとか
通ったほうがよかったりして
チーン

はじめてカウンセリングを使う人が知っておきたい5つのルール

慰謝料の件は弁護士さんに頼むことにしたが

わたしの精神状態は良くも悪くもならず

ただただ毎日が過ぎていくだけだった。

当たり前だが

夫がいつまでも無職でいるわけにはいかない。

それに数カ月引きこもりを続けて

変化のないこの状況、

お互い息が詰まって疲れ切っていた。

夫には何度も

カウンセリングを受けないか?

と言われた。

わたしは夫に気持ちをわかってほしいの、

高いお金を払ってまで

第三者に話す気力なんかない

と断り続けた。

一度だけ心療内科の診察も受けてみた。

でも継続して通院する気には

どうしてもなれなくて辞めた。

別居の提案もされたが

わたしが拒否。

夫としては

何を提案してもわたしに拒否され

フラッシュバックとともに罵られ殴られ

どうにもならなかったんだと思う。

引きこもりの最初の頃にはなかった行動が増えた。

わたしに罵られたあとは

1人で散歩に行く。

タバコを吸いに外に出る。

夜、ふらふらとどこかへ出かけていく。

家の中でも一人になりたいと言い、

部屋にこもり無言で考え込む。

そんな時間がどんどん増えていった。

そして、夫は

子どもたちのこともあるし

そろそろ仕事を探そうと思う

と言い出した。

お金が減っていくのは

精神的にも不安が大きい。

わたしは何を提案しても動かない。

何か変化を起こすとすれば…

自分が仕事をするしかない

そう考えたのだろう。

ずっと会社で就業中に浮気されていたわけで

夫が仕事…となると

そりゃもうフラッシュバックの嵐だ。

夫はできるだけ

わたしの不安要素が少ない仕事を…

と転職先を探し始めた。

************

この先、生きていく為に始めました

ご登録くださった方々、

ありがとうございます

ご興味がある方いらっしゃったら

よろしくお願いいたします ↓

    

    

不快な方はお読みいただくのを

そっとやめていただけるとありがたいです

よろしくお願いいたします


カウンセリング 関連ツイート

今日のカウンセリングで担当者から
「確か君って彼女にフラれたんだっけ?」
と言われて盛大に草生え散らした

僕にそんな人いないです。。。

#今日のよかったこと3つ

①カウンセリング行くべく起きられた!
②カウンセリングで気づき!
③立ち読みで気分変えた!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする