人間関係苦手でキュートに!

人間関係苦手でキュートに!

人間関係苦手 楽しすぎて狂っちまいそうだ!

こんにちは。sachiです。

今日は息子の交流の授業中の過ごし方について

なんだかおもしろかったので書いておきます。

息子(ASD小2)はIQ平均以上、

ハイパーレクシア、感覚過敏、

不器用、人間関係苦手&回避的で、

典型的なアスペ孤立型です。

学力調査なども

平均よりかなりよい点がとれています。

が、息子の効率よい学習スタイルは

独学orマンツーマン。

多分、教員の指導書とか

市販の教科書ガイドとか1人で読ませておけば、

興味のある分野なら

先生が教えるより細かく詳しく覚えることが可能ではないかと思います。

勉強を理解する・・ということよりも

興味のなさすぎる分野があり、

必要な時にそれを記憶の中から取り出して

使いこなすことに不自由があるため

サポートが必要というか。

そのため、支援クラスでの学習指導は肌にあっても、

交流クラスでの一斉授業は

指示の要点が聞き取れなかったり、

それをする意図が分からなかったり、

書くのが苦手すぎてやる気がなかったりで

ついていくのが困難なようです。

学習参観に行っても

時間が過ぎていくのをひたすら待っている様子が

目に浮かぶような過ごしっぷりアセアセ

でも、いまはとにかく「交流クラスで過ごす」

ということを目標にがんばっています。

だから、交流クラスの先生も

ちゃんと座っていられるなら

「教科書ではない本を読んで過ごす」ことを

黙認してくださっています。

(席近くの床でゴロゴロして寝ちゃったり

ロッカーにはいりこんだりもしていますがアセアセ

先生の怠慢?

息子のわがまま?

そんなことはまったく思いません。

むしろ限られた環境と条件の中で、

それを許してくださる先生をありがたく感じるし、

息子もよくがんばっていると思います。

(黙認してくれるクラスメートもまたすごい社会性・・・笑)

現在他県の教育委員会で指導○事をしている兄も、

過去に自分が中学校で担任したクラスに

アスペ孤立型の生徒がいたとき、

勉強も教えなくても既に分かっているし

宿題とかやることさえすれば

別の本を授業中に読んでいてもよいことにしていたと言っていました。

交流クラスでの過ごし方も、

段階的に踏んでいけたらそれでいいと思います。

***

さて、そんな息子と

昨日の登校中にこんな話になりました。

ニヤニヤ「学校では何して過ごしてるの?」

ニコ「本読んでる。授業のとき、ひまになるから

できるだけ長くて文字がいっぱいの本(図鑑など)を用意するの。

2ページを1時間かけてゆっくり読むんだよ」

滝汗「そう~。あ、ママが高校の時とかいたよ~

先生にかくれてコッソリ本読んだり

別の勉強してる子~、いるいる、そういうことよくあるよ」

ほっこり「そうなんだ?」←ちょっとうれしそう

ニヤニヤ「うん、そうそう。

〇〇(息子)は自分のやり方で勉強していけばそれでいいんだよ」

息子の常人離れした知識欲や記憶力に

ある種の憧れすら感じることのある私は、

なんだかおもしろくてつい、肯定してしまいました((笑))

枠に無理にはめなくてもいいんじゃないかなって。

それに、本っていう逃げ場が息子にはあってよかったなって。

学校の授業で一般的にすすめられるとおりのことを

みんなと同じように順をおって

理解したりできるようになったりしなくても、

学習面では最終的に

『学習指導要領』の「ねらい」を押さえることができれば、

その方法や結果は多岐にわたってもいいと私は思います。

(『学習指導要領』とは・・・学校の教育課程の基準として定められているもの。

ほぼ10年に1度、改訂が行われます。

これにそって教科書がつくられたり、授業が構成されたりしています。

教員はもちろん目を通しますが、

市販されていて誰でも読むことができますよ。

教員必須の専門書ともいえますが、

特に難しい内容でもないので

興味のある方は読んでみてもいいかもしれませんね。↓↓)

217円
Amazon

ご縁があって、大学院時代に

学習指導要領の編集に関わっている先生や

教科書の編著者の一人である先生の指導を受けながら、

教育の研究をしていた時期がありますが、

多分、みんなが考えているよりも

学習スタイルはもっともっと柔軟になっていいんです。

(もちろん一斉授業のスタイルでは限界もありますが・汗)

がんじがらめに「こうじゃないといけない」と思っているのは

意外と末端の人たちであって、

核にあたるものや、

日本の代表として教育を考え

実際に動かしている人たちは、

実はそれほど厳しく規定をしていなかったり、

本当に必要なことを、その子の学びと成長のために、

無理なくすすめていくためにはどうしたらいいか

ということを考えていたりしています。

私が指導を受けた教科書の編著者の一人である先生は、

今思えば間違いなくADHDで、

小さいころはもちろん、教員
になってからも厄介者扱いされていたそうです。

自分の納得したことしかしないから、

上からの指導なんてまったくきかなかったとのこと(笑)

確かに私から見ても大変にアクの強い人ではありました。

研究を始めて学会にはいり認められ、

教科書の編著者になり、大学の先生になったら

みんなが手のひら返したように態度が変わって

ツッコミどころ多すぎてびっくりした、と言ってました。

そんな人がつくってたりするんですよ、教科書ウインク

教科書通りにしなくったって、

「おもしろい!そういうのあっていい!

勉強ありきじゃなくて、子どもありきなんだから当然!」

って言ってくれそうです。

***

何だか言い訳がましくなってしまいましたが((笑))

交流での授業の過ごし方は、

ある程度は柔軟でいいんじゃないかなという考えの私と、

息子の授業中の実際の過ごし方について書いてみました。

まぁ、気楽にいきましょう。

知らなかった! 人間関係苦手の謎

今日は息子がお熱でお休みしてるので、
2人で引きこもってます。
もうすっかり元気で遊んでいるのだけど
長引かないように今日はゆっくりしよう✨✨
今日はこの出来事と、
今と昔の心の動きの変化をシェアしようと思います。
何か拾えるところがあれば幸いです♡

*******

朝起きると息子が汗ばんでて熱いなーと思って測ったら、案の定37.7℃。
お休み決定。
私には今日
久しぶりのお友達とランチの予定があった。
自分と仲良くなる前の私なら、
げ!何で今日?!おーっ!おーっ!おーっ!   イライラ
旦那、私が見るのが当たり前のように家出てくやん!!ムキー   イライラ。
予定とか一応聞けよ!!ムキームキームキー  イライラ。
あー、今日行けない連絡するのかぁ。
悪いなぁ。嫌だなぁ。。   憂鬱ショックショックショック
イライラしてる自分も嫌で苦しい。。ショックショック
と以前の私の中で、
イライラと憂鬱が渦巻いていた。
この状態が普通だった。
(今思うと旦那超とばっちり。笑)
一方
自分と仲良くなった今の私
あ、息子熱い。
もしや熱?
測る。37.7℃。
休み決定。
幼稚園にアプリで連絡。
友達に謝罪と日程変更のお願い連絡。
と。淡々と。
この間に、心が苦しくなることはなかった。
楽しみにしていた予定だからそりゃ残念ではあるし、友人に対して申し訳ない気持ちはもちろんあるのだけど、誰のせい!とかイライラ!とかはなかった。
なぜかって簡単にいうと、
心と脳と宇宙の仕組みを学びながら自分と向き合って
楽に生きる方法を常々考え実践し続けてきたから。

なのです。
最近人に言われて気づいたけど、私幸せに生きることに関しては昔から超努力してるのだ。笑
子育てやパートナーシップのこともトライアンドエラーで日々改善。
その中でわかったことはね、
前の私のイライラと憂鬱には、 
人に嫌われたくない
もっと私を大事にしてほしい
私のことを気にしてほしい
という想いが隠れてたの。
言い方を変えると、
どうせ私は嫌われる

どうせ私は大事にされない
っていう思い込み(固定観念、設定)が染み付いていた。
そこが、そのイライラや憂鬱の原因だったの。
原因はいつも、
自分の中にある。

この視点、超重要。

注:
“いつも自分が悪い”ということではなくて、
自分で人生の舵をとる  
主体的に生きる  という意味で重要。
この思い込みは、
これまでのいろんな経験で作られたもので、
決して事実ではない。
(今だからわかることだけど)
でもこれがものすごく根強くて
これまで他にもいろんな問題を引き起こした。
親子関係問題、人間関係苦手、恋愛下手
子供や旦那へのイライラ。自分責め。
引きこもり。無気力。など。
心と脳と宇宙の仕
みを学んで自分と向き合い続けていくと、
問題の種(今回の場合怒りや憂鬱を引き起こしてる原因になっているもの)がわかってくる。
最愛の自分と仲良くなる方法もわかる。
そして、
それを根本的に変えていくのに必要なのは、


表面的なトラブルへの対処   じゃない。

一時的な自分満たし   でもない。
これまでの人生で染み付いた苦しみの原因になっている思い込みに気づき、手放していくこと。


過去の癒されていない自分を癒していくこと。
自分と仲良くなること。
そのコツと方法と仕組みを学び
実践していくのが、
私の継続セッションでやっていること。
なぜ継続なのかというと、
長年かけて染み付いたものを
1回では剥がしきれないし、
ひとつひとつ学びと実践の期間をとって、
継続的にサポートすることで、
それを自分でできるようにしていくの。
自分を苦しめてる価値観を手放して

過去の傷ついた自分が深い部分で癒されていくと


現実が大きく変化しなくても
なんでもない日常に幸せが溢れる自分になれるし


深い安心感の中で、
やりたいことをやるエネルギーも溢れてくる。




そんなことを言われても、
何を言ってるのかわからない人もいると思う。笑
私も以前は????だった。
でもね、騙されたと思って学び、
コツコツ実践している人は、
少しずつそのことを体感していってる。
その経験体感は知恵になり、
他の誰かを照らす光になる。
きっと今のクライアントさんたちは
自分から溢れてくる愛で家族や周りの人をより幸せにし
自分の闇と光の経験によって、
誰かの心に光を灯していく。
そうやって人から人へ、
幸せが循環していく。
特に家庭でのママの影響力は大きいから。
まずママ自身が本質的に幸せになることで、幸せの循環が起きる

と確信して活動してる。
一生そのままでいなくていい。
心が楽な自分を体験したことがなくて、
そんな自分になれるなんて信じられなくてもいい。
それでも、もっと楽に安心感の中で、幸せを感じて生きたい!という気持ちさえあれば。
そうなれる。そう在れる。
私自身もクライアントさんもそうだったから。
酒を飲んで暴れるの父と、自己犠牲とヒステリックな母の元で育ち、2人の姉と比較され、コンプレックスと劣等感の塊で自分が嫌いで、
幸せなんて、安心感なんて、1ミリも感じたことなかった。
(今はもう親を恨んではいないです)
どうせ嫌われる。どうせ大事にされない。
どうせ私は幸せになれない。自分大嫌い。
を根強く持ってきた私ですら、
今はどんな自分もまるっと全部受け容れて
深い安心感の中で、
最高のパートナーと最愛の息子に
ありのままの私で愛されながら、
友人と仲間とも自然体でいられて
大切な人を大切にしながら
やりたいことに挑戦できる私になれた。
私として生まれてよかった!!
私の人生、超絶楽しい!!
って心底思えてる。
これはまだまだ終わりじゃなく
死ぬまで向き合い続けるし
アップデートし続けると思う。
そう思うと、楽しみすぎるよ。
うん、相変わらず着地点がわからなくなるのだが。笑
自分として生まれた一度きりの人生、
もっと楽しみたくないですか?


どうせ自分なんか、、、
こんなもんだ、、、    
不満はないし、、、  と諦めてないですか?
子どものためを思うなら、
まずママが超絶幸せになろうよ!

生きるって楽しいよ♪って背中で見せようよ!


幸せと楽しさの循環、自分から起こそうよ!!
◎そんな想いがある方
◎なんかピンときた方
◎そろそろ本気で向き合いたい方
◎もっと楽に幸せを感じて生きたい方
◎もっと輝いて行きたい方
◎コツを知りたい方
◎私と会ってみたい方
◎継続コースに興味がある方
◎グルグルから抜け出したい方
◎読んでいてぞわぞわする感覚がある方
◎イラっとする方
のためになんでも質問会やります♡
少人数制お茶会120分 (豊田三河名古屋など)
  or  オンライン個別対応60分 (全国)
参加費   1000えん (お茶会の場合は別途お茶代)
対象    女性(ママでなくてもOK)
日程   対面お茶会:  1月28日 (月) 午前10時〜12時
オンライン:後日連絡を取って日程決めます
33年の人生の学びと体験の全てかけてお答えするので、これはマジで破格です。笑
(この価格での受付は先着10名とします)
ぜひこのタイミングに♡
興味ある方はお気軽に
お問合せください♪
お問合せフォーム、LINE@、FB、Instagram
どちらからでもオッケーです◎
赤薔薇

ポチポチッと簡単3秒登録♪↓
または
ID検索→   @hhl1075d
(検索時は@マークを忘れずに♪)

大人の人間関係苦手トレーニングDS

こんにちは。

山口県でヨガ教室をしてますMyrirayogaです。

今日は、来月のヨガレッスンの案内を

差し上げたいと思います。

これから寒くなる冬がやって来ます。

少しでも、寒い冬を乗り越えられるように

毎年私が冬に間に行っている事

お伝えしたいと思います。

テーマは温活です。

「温活」とは、健康を維持するために

適正な体温まで基礎体温を上げる活動の

ことを言います。

因みに、冷え性の人の特徴

・まず、常温・室温の状態で、

2030分間安静にしていて、

手先、足先が冷たいと感じる。

・平熱が、36.5度未満の人。

(当てはまる方は、是非、レッスンに来て

下さいね)

冷え性は辛いというだけではありません。

冷えは万病のもと言われている通り、

放っておくと、月経不順、月経前症候群、

下痢、便秘、肩こり、腰痛、頻尿、慢性疲労など、

身体に様々な悪影響を及ぼします。

ですから、冷え性は放っておかずに、

絶対に改善したいですよね。

冷え性をヨガで改善し、体調を整えることで、

お肌の調子もよくなりますから、美容効果も狙えます

この機会に、ぜひ、ヨガで冷え性対策をしてみましょう。

温活ヨガしませんか?

「温活」とは、心と体の健康のために、

日頃から意識して体を温める活動をすること。

ヨガは、そんな温活に効果的な運動のひとつと

いわれています。

【場所】  青い空スタジオ(宇部市小羽山)

【日にち】  12日(曜日) 

【時間】   10時~12

【料金】   3,000 (お土産付き)  

【対象】   冷え性の人(手足が冷える)  

       生理痛がある

       身体を整えたい

       リラックスしたい    等

【内容】  白湯を飲んで貰います

      ご自分の手足が暖かくなるように

      ヨガを行います。

      足湯を行います(かなり気持ちいいです)

     (準備はこちらで行います^^)

【持参するもの】 タオル、動きやすい服装、ヨガマット

足湯をする事によって、温められることによって、足の血管が開き

血流がよくなります。

足元が暖かくなる事によってどれだけリラックスできるのか

体感してもらいます。

1130日までに予約を頂いた方には

全員に特典としたしまして

・入浴剤と布ナプキンをプレゼント

させて頂きます。

(布ナプキンは希望者のみ)

さらに、メルマガを登録後、申込みを

された方は

サークルヨガ一回無料券差し上げます。

現在募集している講座は

・自分と向き合うヨガ集中講座

ですが、来年より

・40歳以上からのヨガ養成講座と

単発ですが

子連れヨガを 始めます。

メルマガ登録者より、先行ご案内をさせて頂きます

(詳しい内容はメルマガで)

(ブログでは書いてない事、沢山書いてます)

是非、ご連絡お待ちしております。

(サークルヨガについて)

毎週水曜日に、宇部万倉ふれあいセンターにて

サークルヨガを行っていますので、来て下さいね。

19:30~20;30まで(ワンコインで、行っております。予約不要です)

気軽にどうぞ。

   

お問合せ、申し込みはこちらです

連絡先  

ライン@   @bnz8739x

< br>

電話  080-4556-9086  (いりえ)

   (ツイッター) 

よく呟いております

ヨガインストラクターには、ならなくていいけど

自分自身がヨガを深く学びたいという講座をご用意しております。

(詳細はメルマガで)

しかし、この講座は、私の自宅で行いますので、もし、

興味のある方がいましたら、一度、サークルヨガに

いらしてくださいませ。

ヨガインストラクター8年目の私。

 人間関係苦手、運動苦手、不妊症を経て、ヨガに出会い、

 30歳でヨガ養成講座に通いインストラクターになるまでの歴史。

 そして、ヨガと出会う前と出会った後の変化、メルマガ配信中。


人間関係苦手 関連ツイート

風邪に感染しにくくなる下着???癌に効く下着???水虫を治す靴下???ダイエット効果のある下着???美肌効果のある下着???皮膚呼吸を促進する下着???汗の匂いや体臭を消す効果のある下着???酸素供給効果のある下着???東洋医学的効果のある下着???リラックス効果のある下着???
バストアップに効くツボで天渓(てんけい)というツボがあります。左右の乳首から、まっすぐ脇の方へ辿り、バストの付け根の辺りにあります♡両手で両方の乳房を持ち上げて、優しく押しましょう。 こちらも女性ホルモンの分泌を活発にするツボなの… https://t.co/zQFHQbI7A7
RT @wayofthewind: 漢方アキョウが白髪と美肌に効く!?

https://t.co/FBC0HHPXS4

これはブームが来そう。

このアカウントを見てパクっているマスコミ関係者も結構いるみたいだしね(笑)

【バストアップに効くツボ・その1】 壇中(だんちゅう)というツボです。 胸の真ん中、両乳房のちょうど中間を通る縦の線と、左右の乳首を結ぶ横の線が交わる所です。優しくそっと押してあげるといいです。女性ホルモンの分泌を活発にするツボなので美肌にも効果ありです(^^*

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする