戦場 勝利のために性能は進化する

戦場 勝利のために性能は進化する

脳天直撃戦場

「将棋界の一番長い日」

第77期A級順位戦/最終戦・一斉対局を明日に控える

将棋界では本日も公式戦が精力的に行なわれています。

今回はその中から

第90期棋聖戦の二次予選/決勝を舞台に実現した

「木村一基九段-阿部健治郎七段」の一戦の模様を

ご紹介させていただきます。。

木村九段の今期ここまでの成績は

35戦23勝12敗(.657)。順位戦はB級1組で7勝4敗。

阿部七段の今期ここまでの成績は

33戦19勝14敗(.576)。順位戦はC級1組で7勝3敗。

深い研究と試合巧者として知られる

両者の対戦成績はここまで3戦して、木村九段の3連勝。

さすがの貫禄を示し、本局を迎えました。。

2手目△8四歩。

上図での持ち駒

▲木村九段: なし

△阿部七段: なし

先手は木村九段。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。

対します、阿部七段も2手目に同じく飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

4手目△8五歩。

上図での持ち駒

▲木村九段: なし

△阿部七段: なし

次に両者は息を合わせて飛車先を決め

戦型は「相掛かり」となりました。。

8手目△3四歩。

上図での持ち駒

▲木村九段: なし

△阿部七段: なし

双方、角頭を金で受けてから

右の銀を立てた木村九段に対し(7手目▲3八銀)

阿部七段は追随せずに角道を開きます。。

この手をみて、木村九段は。。

9手目▲2四歩。

上図での持ち駒

▲木村九段: なし

△阿部七段: なし

角道は保留したまま

飛車先2筋の歩を突き合わせました。。

12手目△8六歩。

上図での持ち駒

▲木村九段: 歩

△阿部七段: 歩

以下、△同歩~▲同飛の進行で

木村九段が飛車を走らせ歩交換が成立した

次の瞬間、阿部七段も自らの飛車先8筋で

歩を突き合わせました。。

17手目▲9六歩。

上図での持ち駒

▲木村九段: 歩

△阿部七段: 歩2

ともに飛車先の歩を切り、一歩を手にすると

8筋のキズを消し、後手の飛車を追い払った

木村九段は9筋の端歩を突きます。。

この手をみて、阿部七段が

浮いたままの先手の飛車先へ歩を打ち

引き場所を打診すると(18手目△2三歩)。。

19手目▲2八飛。

上図での持ち駒

▲木村九段: 歩

△阿部七段: 歩

木村九段は

飛車を元居た2八の地点まで引き下げました。。

27手目▲5六銀。

上図での持ち駒

▲木村九段: 歩

△阿部七段: 歩

互いに飛車先の攻防がおさまると

居玉のまま、自陣の駒組みを進行させ

木村九段は銀を足早に戦場へと繰り上げ

「腰掛銀」に形を決めました。。

次に、後手も5筋に銀を繰り出せば

「相腰掛銀」となりましたが、阿部七段は銀ではなく

歩を突き出して、先手の銀に圧力をかけますが。。

(28手目△5四歩)

29手目▲4五歩。

上図での持ち駒

▲木村九段: 歩


△阿部七段: 歩

木村九段は構うことなく

4筋の歩を突き合わせ、早くも仕掛けを開始します。。

33手目▲4四歩。

上図での持ち駒

▲木村九段: なし

△阿部七段: 歩2

阿部七段が△同歩(30手目)で応じると

木村九段はサッと角を戦場に迫り出し(31手目▲6六角)

後手の飛車に当てて6筋に引き寄せてから、歩を突き捨てた

4筋に激痛の叩きを入れて、攻防の主導権を握りました。。

35手目▲7七桂。

上図での持ち駒

▲木村九段: なし

△阿部七段: 歩2

阿部七段がこの一手しかない

狙われた銀を5筋に引くと(34手目△5二銀)

4筋に拠点を作った木村九段は左の桂馬を跳躍。。

軽快に駒を盛り上げて行きます。。

好調な先手に対して

このまま飛車・角の大駒が押さえ込まれては

勝負にならないと、阿部七段は次に。。

36手目△6六飛。

上図での持ち駒

▲木村九段: なし

△阿部七段: 角、歩2

飛車切りの強襲で角を捕獲。。

力づくでの局面打破を決断しました。。

しかし。。

43手目▲5四銀。

上図での持ち駒

▲木村九段: 飛、歩

△阿部七段: 角、歩2

木村九段の▲同歩(37手目)をみて

阿部七段は自陣に手を戻し、居玉を解除(38手目△6二玉)。。

あっさりと手番を握った木村九段はスルスルと銀を上昇させて

後手陣へ直接圧力をかけ、攻勢に転じました。。

47手目▲2四歩。

上図での持ち駒

▲木村九段: 飛、歩

△阿部七段: 角、歩

阿部七段は4筋の歩を成り捨て

自陣に歩を打ち、専守防衛に徹しますが

木村九段は返す刀で飛車先から突っかけ

駒音高く、追撃を開始します。。

阿部七段は△同歩(48手目)と応じざるを得ず、以下

▲2三歩~△同金~▲4三歩成~△同歩に▲4二飛~

△5一金~▲3二飛成~△1四角~▲2三龍~△同角~

▲2四飛~△1四角をみて下図61手目▲2二飛成と進行。。

61手目▲2三龍。

上図での持ち駒

▲木村九段: 角、金、歩

△阿部七段: 飛、歩4

木村九段はダイナミックな駒捌きで敵陣突破に成功。

直後に、阿部七段も金と捕獲し、馬を作り抵抗しますが。。

(62手目△4七角成)

63手目▲6三金。

上図での持ち駒

▲木村九段: 角、歩

△阿部七段: 飛、金、歩4

すでに勝勢の木村九段は

ガツンと金を叩き込み、勝負を決めに出ました。。

【 投了図・69手目▲6三角 】

投了図での持ち駒

▲木村九段: 金、銀、歩

△阿部七段: 飛2、金2、歩4

一方的な寄せを前に、為す術なく

阿部七段は上図の局面で無念の投了を告げました。。

明日の「将棋界の一番長い日」で

名古屋で開催される解説会に参加される木村九段は

前日対局で会心の勝利を飾り、見事本戦入りが決定。。

明日は気分良く

舌好調の木村節が名古屋の夜に響き渡りそうです☆

□□□

王将戦/第4局終局直後の感想

王将戦/第4局・一日目の所感

決戦の舞台は18年ぶりの沖縄

□□□

新しいタイトル戦で目指す、次のステージへ

□□□

藤井七段、衝撃の朝日杯2連覇達成!

□□□

秀英対決はともに譲らず。。決着は最終戦へ

戦場マニアック一大特集♪

宝塚音楽学校 第105期生文化祭 初日感想(2019年2月22~24日)つづき。

本日のお題は、演劇です。
正塚晴彦先生の脚本・演出『黒い風の物語』
101期生文化祭の演劇と同じ題目でした。

101期のA組は、天紫珠李&夏葉ことり。
B組は、縣千&結愛かれんが主演。

天紫さんは次回月組の新人公演では、ヒロインですからね。
娘役転向を知っていても、いまだに一瞬驚いてしまった…(^-^;)

主役・フランシスコは、スペイン貴族の子息(だと思う)でしたが、フランスとの戦争で大怪我を負い、記憶喪失に。
救ってくれたロマ(ジプシー)の仲間になり、義賊・黒い風として活躍…というか、暗躍?

ヒロイン・イザベルは、フランシスコを見つけて助けた、ロマの女。
フランシスコに想いを寄せます。
物語の中では、特にLoveな展開にはならず、むしろセシリアの方がヒロインっぽいような…?

セシリアは、フランシスコの婚約者でしたが、頼りにしてきた男性(父、婚約者)がいなくなり、アントニオの妻に。

アントニオは、フランシスコの親友。
戦場から戻り、セシリアを支え、妻に娶ります。

ロベルトは、ロマのリーダー的存在。
イザベルと共に大怪我をして倒れていたフランシスコを助けてくれました。
彼もまた、黒い風として活動する一人。

そう、黒い風は複数が務めます。
そこが、黒い風の存在意義の肝とももうしますか。

ロベルトが男気もあり、強くたくましく、一番かっこいいような…。

アドナシオン・コンスタンサは、物語の語り部です。
直接、物語には絡みませんが、オープニングからエンディングまで舞台に出ずっぱり。
存在感があるお役です。

105期の主要キャストは、こんな感じでした。

★フランシスコ(主役。元スペイン貴族?…で、ジプシー兼義賊)
A)松岡 恵
B)新井紀香

★イザベル(ロマの女。主役を助けた)
A)ハーバート真唯
B)土井山吹

★アントニオ(主役の親友)
A)深見紗也
B)葦澤 咲

★セシリア(主役の元婚約者)

)倉田美優
B)村上香乃

★ロベルト(ロマのリーダー格兼義賊。主役を助けた)
A)山川愛未
B)早崎実奈

★アドナシオン・コンスタンサ(語り部)
A)土山はる奈
B)大澤サラ

観劇から日にちも多少経ち、印象に残っている生徒さんのみ、コメントします。
皆さん、とても頑張っていたのに、ごめんなさい…。
それでは、印象順に参ります。

1)土山はる奈(A組:アドナシオン・コンスタンサ)

土山さんは、声が非常に良い。
よく通る美声で、滑舌が良く、耳に優しい。
威厳と落ち着きのある発声と、凛とした立ち姿が印象的。
たいへん印象に残っています。
歌唱力も高く、将来が楽しみな娘役さん。


2)村上香乃(B組:セシリア)

よく通り、柔らかい美声と、ほんわかしたビジュアル。
育ちの良い令嬢にぴったり。
滑舌が良く、まろやかで聴き取りやすい声質。
桜咲彩花のような、マドンナタイプの娘役さんになりそう。


3)山川愛未(A組:ロベルト)

野性味があって、かっこよかったです。
ロベルトは美味しい役ですが、山川さんはすでに骨太でワイルドな魅力を漂わせていました。
男役を演じても、女の子っぽさが漂っても不思議ではない学年(音校本科)にして、ちゃんと男性に見えました。
体格にも恵まれているとはいえ、あっぱれ。
後姿の肩と背中は、特にシビれました。  
発声も頑張って、低い声を出してました。
無理して、喉を潰さないようにね。


4)松岡 恵(A組:フランシスコ)

意外な順位でしたか?
いえいえ、この順位には訳があります。
正塚先生の作品は、群像劇や男同士の友情(と裏切り)がよく描かれていますよね。
そして、主人公を取り囲む役の方が印象的だったり、美味しかったりします。
本作でも、ロベルトの方がフランシスコより美味しく、アントニオの方が一貫性があって役を深めやすい気がしました。

松岡さんは美形で華もある。
それは第一部で、ハッキリわかりました。
ところが、第二部の演劇では、意外と薄味。

え、目立つんですよ?
例えば、全く同じ衣装(軍服)を着ていても、「こちらの人が主役だな」と判ります。

目立つといえば目立つけど、悪目立ちしない。
埋もれるところでは埋もれる…というのかな?
他の登場人物の見せ場では、邪魔をしない。
主役だけど、舞台を独占しない。

昆布だしの素うどんみたい。
そのままでも美味しいし、どんな具がのってきてもウェルカム、みたいな。

横顔が美しく、ノーブルな貴公子も、ジプシーの青年も似合っていました。
そして、声もかっこよかった。
男役の声として成立していました。
系統としては、柚希礼音・明日海りおの発声タイプに近いかな?
掠れた低めの男前ボイス。
無理して喉を潰さないでね。


5)倉田美優(A組:セシリア)

幕間のトイレで並んでたら、「ちゃぴと似てる」という声が聞こえてきました。
それを聞いて、「あぁ、倉田さんの事だな」と。
ビジュアルが愛希れいかさんに似て、愛らしい方です。


6)ハーバート真唯(A組:イザベル)
正直、高くてやや金属的な声は苦手感があります。
ただ、台詞のテンポや間の取り方は上手。
コメディエンヌの素質がありそうな予感。


以上、演劇の感想でした。
A組に偏ってますね、印象的な人。
松岡恵という強烈な光を放つスターが主演しながら、他のキャストも輝いた相乗効果。
win-win の関係が生まれていました。

舞台役者の肝のひとつは、声。
声は大事ですね。
ダンスの感想も、書けたら書きたいです。


▽ブログ村さんのいいね

戦場 殺された未来が、復讐に来る

旅の2日目、茨城県鹿嶋市のネカフェを6時に出て戦場ヶ原に向かいました🚙=꒱‧*
10時到着も、去年はナキイスカやレンジャクの情報を見かけましたが、今年は冬鳥には出会えませんでした😅
ゴジュウカラ(五十雀)
マガモ(真鴨)ペア
なぜか一緒にいたホシハジロ(星羽白)♀
雪は少なく散策路は平坦なのでスニーカーの人もいましたが、到着してすぐの時間はツルツルに凍結している所もあり危険でした
カメラマンもほとんどいないので戦場ヶ原を諦め中禅寺湖へ向かいました
ダイサギ(大鷺)
朝通りかかった時にカメラマンが数名いた菖蒲が浜に行きましたが、午後には1人になっていて、話を聞くとオオワシは帰還してしまったようでした
オオバン(大鷭)
アトリ(花鶏、獦子鳥)
シメ(鴲)
1時間程で移動を決意し、渡良瀬遊水地に向かいました🚙=꒱‧*
コミミのポイントに16時半に到着
まず現れたのはミサゴさん(鶚)
その後、頭が白っぽいチュウヒが現れました
チュウヒ(沢鵟)
いつものことですがコミミが現れたのはかなり日が落ちてからとなり、今回も撮れたのは証拠写真以下のこの1枚だけでした😂
コミミズク(小耳木菟)
2019年2月24日 奥日光~渡良瀬遊水地にて


戦場 関連ツイート

RT @hiroyuki9999: この際ですから申し上げますが、アートというのは精神の戦場です。通常の意味での美だけでなく、エロやグロ、狂気、嫌悪を催させるさまざまなモチーフが普通に飛び交う世界です。直撃弾を受ければ傷も負います。ケガをするのが嫌なら入ってこないでください。
RT @byebye7mama: 彼の戦場は決して一つではないのだ! https://t.co/NTV0GuzzxR
RT @poppoyakiya: 家事していると分かるのが、
「料理ができる」と「毎日食事の用意ができる」は天と地の差があること。

「銃は扱える」と「戦場に送り込まれても戦果をあげられる」くらい違う気がする。

RT @nakeruch: 審判が
戦場から帰って来たお父さんだった
感動のサプライズシーンがたまらない。 💧 https://t.co/FBji4g0i6Y

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする