腕時計オワタ(^o^)/
皆さんアンニョ~ン^^
チャン・ドンゴン氏とヒョンシク君のドラマがついに始まりましたね!
『슈츠(スーツ)』KBS2新水木ドラマ
最近リアタイしている韓ドラが無かったので、楽しみにしていました
ヒョンシク君は『力の強い女 ト・ボンスン』以来、約一年ぶりの連ドラ。
単発で『ふたつの光』が去年の12月に放送されましたが。
チャン・ドンゴン氏のドラマは2012年5月に放送されていた『紳士の品格』しか観た事がありません。
少年がそのまま大人になったようなオッサンたちのドラマでした^^
まだ一話しか視聴していませんが…ラブコメではないですね
ラブよりドンゴン氏とヒョンシク君のブロマンスがメインかな?
「萌え」は無さそうです
画像をキャプしながら視聴した感想と、大まかなストーリーをまとめてみます。
人物紹介的な感じだったので、そんなにネタバレにはなっていないと思いますが…見るのを楽しみにしている方はご注意下さいね~
始まりは刑務所。
囚人服を着ているコ・ヨヌ(パク・ヒョンシク)をチェ・ガンソク(チャン・ドンゴン)が訪ねて来るシーンから。
ここから時間を遡ってドラマは始まります。
韓国一流の法律事務所カン&ハムのエース弁護士チェ・ガンソク。
その法律事務所代表弁護士カン・ハヨン(チン・ヒギョン)。←『サムマイウェイ』の大家さん^ ^
そして、同僚のチェ・グンソク(チェ・グィファ)。←初めてお見かけしました。
大企業の会長からパワハラを受けていたハヨンを助けるガンソク。
ハヨンはガンソクの先輩みたいだけど…それだけの関係なのかどうかはまだ不明。
とにかく渋いドンゴン氏。
三つ揃えのスーツがよくお似合いです^^
46歳だけどスタイル抜群!でも好きなタイプじゃないのよね~
一方、チンピラみたいな風貌の友達チョルスン(イ・サンイ)から呼び出されるヨヌ。
そこには財閥2世パク・ジュンピョ(イ・イギョン)が待っていました。
チョルスンが「ヨヌは一度見たものは絶対に忘れない。天才的な記憶力を持つ。」と言ったため、ジュンピョから小切手を賭けて記憶力を試される事になるヨヌ。
ヨヌはジュンピョが出した難しい問題にスラスラと答えます。
それが面白くないジュンピョは「そんな才能が何の役に立つんだ?」とヨヌを挑発します。
どうやらジュンピョは麻薬をやっているみたいです。
「野良犬も自分を可愛がってくれる人には噛みつかないが、他の犬には噛みつく。特にお金を怖がっても人を怖がらない狂犬ならなおさらだ!」と怒り、小切手をばら撒いて部屋を出て行くヨヌ。
恥をかかされて激怒するジュンピョは、チョルスンにヨヌに麻薬を運ばせろと命令します。
まともに働いていない様子のヨヌ。
ヨヌには病気で入院しているハルモニがいます。
ハルモニの入院費が払えず、お金に困っているヨヌ。
一度は断った麻薬を運ぶ仕事を引き受けます。
この女の子はチョルスンの彼女?
緊張した面持ちで指定されたホテルの部屋へ向かうヨヌ。
部屋の前ではホテルの従業員が中の様子を窺っているようです。
不信に思ったヨヌは「サウナは24時間開いていますか?」と、従業員に話しかけます。
「もちろんです。」と答える従業員たちですが…
彼らの名札の名前を見たヨヌは、その名前と顔が違う事に気付きます。
エレベーターの中でこの名前の二人の顔写真を見ていたヨヌ。
慌ててその場を立ち去ります。
非常階段を下りて逃げるヨヌにジュンピョから電話がかかってきます。
金の恐ろしさを教えてやる…みたいな事を言ってたかな?
ジュンピョにハメられた事に気付くヨヌ。
あの従業員たちは麻薬捜査班の刑事たちでした。
ヨヌが怪しいと気付いた刑事たちはヨヌを追いかけて来ます。
刑事たちから逃げているうちに、同じホテルのカン&ハムの弁護士採用面接会場に迷い込んでしまうヨヌ。
ヨヌを面接を受けに来た弁護士と勘違いする秘書のホン・ダハム(チェ・ジョンアン)。
面接の試験問題だと知らずに、問われるままに正解を答えるヨヌ。
正解を答えたヨヌはガンソクが待つ部屋に入ります。
それと入れ違いにヨヌを追ってきた刑事たちが面接会場に入って来ました。
ガンソクの質問に答えるヨヌ。
ヨヌの様子がおかしい事に気付くガンソク。
ソファーに座るように言われたヨヌですが…
カバンの蓋が開いて中から麻薬が入った袋が飛び出してしまいます
袋を拾い上げ、それが何か分かるガンソク。
これがどんな罪になるか知っているのか?と尋ねます。
麻薬所持の罪状などをスラスラと述べるヨヌ。
法律に詳しいヨヌに驚くガンソク。
そして、遂に刑事たちがガンソクの部屋に入って来ました。
ヨヌを調べさせて欲しいと言う刑事たちを前に「自分を弁護しろ」とヨヌに言うガンソク。
法律用語を交えながら、刑事たちに反論するヨヌ。
ヨヌが麻薬を
っていると確信がない刑事たちは何も言えなくなってしまいます。
最後にカバンの中を見せて欲しいと言う刑事。
仕方なくヨヌがカバンを開けると…
中には麻薬の袋は無く、本が入っていました。
疑いながらも部屋を出て行く刑事たち。
ヨヌは刑事とガンソクが話している間に中身をすり替えていたのです。
麻薬はソファーに隠し、本は部屋の中にあった物。
法律を熟知していて、刑事たちが何を要求してくるか分かっていたヨヌに感心するガンソク。
刑事たちの前で、一度ヨヌに「合格」と言っていたガンソクですが、「本当にこの事務所に合格したいなら、大学を出てロースクールの試験に合格しろ」と言います。
それに「もう合格している。」と答えるヨヌ。
実は5年前…
弁護士になるのが夢だったヨヌは、お金のために代理で受験していたのです。
その時、合格した。全問正解するのはマズいから、わざと一問だけ間違えた…と、ヨヌ。
代理で試験を受けた時のヨヌの腕にも…
現在のヨヌの腕にも、古ぼけた腕時計がありました。
壊れているのかな?何回もこの腕時計が映っていましたが、何か理由があるのでしょうか?
両親が事故で亡くなってお金が必要だった…と、ヨヌ。
「自分の運命を決めたのは何だと思う?金か?偶然か?」と尋ねるガンソク。
「いいえ。僕の間違った選択のせいでしょう。」と答えるヨヌ。
「もし私が機会を与えたら?今までの失敗を変えられるか?」
「機会ですか?ちゃんとした機会なら掴みたいです。できます。」
そう答えたヨヌに「いいだろう、合格だ。今度は本当に。お前に一度見たものを忘れられない能力があるのなら、私には人を見る能力がある。」と言うガンソク。
ガンソクはジョーカーのカードをヨヌに渡します。
「これは何でもない今のお前のカードだ。今後の選択や努力で、お前のカードはエースにもなる。」と。
「先にそのカバンを捨てろ。それからが始まりだ。」
そうガンソクに言われたヨヌは、麻薬をトイレに流してカバンをコインロッカーに入れます。
そして…
家に帰ると勉強を始めるヨヌ。
翌朝、スーツにネクタイを締めて自転車で家を出るヨヌ。
地上に出ると、雨が降っていました。
そこには、同じく突然降り出した雨に呆然としているキム・ジナ(コ・ソンヒ)の姿が。
『あなたが眠っている間に』でジョンソク君の後輩だけど先輩検事だった女優さん!
運命を決めるものは、偶然でなく選択だ。
雨の中、自転車に乗るヨヌ。
走り出したヨヌの自転車が泥を跳ね…
ジナにかかって服が汚れてしまいます。
怒ってヨヌに向かって叫ぶジナですが…
耳にイヤホンを付けているヨヌには聴こえません。
法律事務所にやって来たヨヌ。
テーブルの花の匂いを嗅いでみたり…
落ち着かない様子でガンソクを待っています。
そこに、ようやくやって来たガンソクですが…
ヨヌに突然「そのまま家に帰れ。お前はクビだ。」と、一言。
思いがけないガンソクの言葉に呆然とするヨヌ。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
サラッと見ただけなので、間違いや勘違いがあるとは思いますが…
まあ、大体こんな感じですww
「今の不幸な自分の運命は、事故で亡くなった両親のせいでもお金や偶然のせいでもなく、間違った選択をしてきた自分のせいだ。」
そんなふうに言うヨヌにガンソクは何かを感じたようでした。
でも、出勤初日にクビを告げたのは何故なのでしょうか?
もう2話が終わった頃なので、その理由も分かっているのでしょうね
これから面白くなるのかまだ分かりませんが…
視聴率は9%を越えたようなので、まずますのスタートと言うところでしょうか?
とりあえず、しばらく視聴してみます。
でも、個人的にヒョンシク君は前髪がある方が良いな~
何だか『相続者たち』や『家族なのにどうして?』のヒョンシク君を思い出します。
里芋ヘアが流行りなの???
それでは、最後までお付き合い頂いて有り難うございました
画像お借りしました。
駆けぬける歓び腕時計
皆さま
おは今晩ちは~♡
先週末から
かなり眠くて
昨日は
12時間も寝てしまった☆
プラス
お昼寝2時間☆
寝すぎ~~~~☆
まあ
すっごく眠たい時は
何かが飛躍的に変化する時
なんて事も
聞いた事があるので
(ワタナベ薫さんが言ってたんだったはず♡)
飛躍的に何かが変化する時
なのでしょう~♡
てか
仕事始めて
すでに
飛躍的に変化しましたね♡
それでかな♡
それはさておき♡
それでは今日も
超初心者の為のアメリカ的英会話講座
を始めていきましょう~♡
さて今日は
あ~携帯壊れちゃったー!
あなたの携帯かしてくれる?
なんて感じの会話を
出来るようになりましょう~♡
何かが壊れた時
It is broken.
でもいいのですが
こんな言い方もあります^^
My cell phone isn’t working.
My laptop isn’t connecting.
The refrigerator isn’t making ice.
My car isn’t starting.
私の電話使えないよ~!
私のノートパソコンつながらないよ~!
この冷蔵庫、アイス作れないよ~!
私の車、動かないよ~!
なんてシチュエーションが
ある事もありますよねえ~♡
そんな時に
もちろんBrokenを使ってもいいのですが
こんな言い方がある
て事を
覚えておけたら
いいですね♡
使い方としては
主語 動詞 Not 動詞 + Ing
It is not working.
ってなります^^
それでは
例文を作ってみますね~♡
——————————————
Hi Jon. How are you?
Hi Jen. I am good. You?
I am okay but…
What’s wrong?
My car isn’t starting.
Oh no!
And, my cell phone isn’t working.
Oh no!
Yeah, it is strange but my watch isn’t moving, too.
Such a bad day!
Yeah… so, can I use your cell phone a little quick?
Sure.
Thank you…
———————————————–
こんにちは、ジョン。元気?
こんにちは、ジェン、元気だよ。君は?
まあまあだけど。。。。
どうしたの?
車がスタートしてくれないの。
ええー!
それから、電話も使えないの。
マヂで?
うん。ほんとに変なんだけど、腕時計も動かないの。
運が悪い日だね。
うん。だから、ちょっと携帯貸してくれない?
いいよ。
ありがとう。
———————————————–
3つも壊れちゃって
運が悪い日ですねえ~☆
さてそれでは
今日の宿題です^^
上の例文を
声を出して
3回から5回
読んでみてください~♡
タダ読むだけよりも
断然声に出した方が
話せるようになりますよ~♡
そして
余裕がある方は
My cell phone isn’t working.
My laptop isn’t connecting.
The refrigerator isn’t making ice.
My car isn’t starting.
と
書き出してみてください^^
書いてみることも
覚える上では大事です^^
そしてそして
もっと余裕がある方は
It isn’t working.
の形を使って
ご自分で英文を
考えてみてください^^
宿題が出来たら
コメント欄か
メッセージで
音読したよ~
英文書いたよ~
英文作ったよ~
と
ご報告いただけると
嬉しいです^^
それでは
今週もお疲れ様でございました~♡
楽しい週末を
お過ごしくださいね~♡
Have a fun weekend!!!!!
アメリカや英語に関しての質問があったら
コメントやメッセージから
お気軽にお問合せくださいね♡
英会話を楽しみたいならリスニングをまず鍛えるといいですよ♡
————————————————
勉強嫌いな人が楽しめる
———————————————
腕時計を見たら話さなくていい。好きなふたりは、行ったり来たり。


































オススメアプリなので




矢沢永吉は、なぜ腕時計をやめたのか。
はい。こんにちは!
福岡天神の時計屋さん 福岡天賞堂マネージャーの甲斐です。
さて、本日のブログは実機紹介の予定でしたが、カメラの電池を忘れていたので写真が取れず…すいません…。
というわけでもう少し後にまとめる予定だったスイス最大のエボーシュ“ETA”の歴史についてご紹介しましょう。皆様が抱く“ETA/エタ”に対するイメージがいい意味でひっくり返るかと思います。
さてさて、ETA/エタというワード自体は時計が好きな方であれば必ず聞いたことがあるでしょう。いわゆる時計のムーブメントを専門に製造するメーカーで、現在ではオメガやブレゲ、ハミルトン、ティソと同じグループに所属しています。
(↑ETA社製 Cal.2624-2をベースにハミルトンが開発したCal.H-10)
時代によってはスイスの時計ブランドの8割が搭載していたETA社製のムーブメント。現在でもその信頼度は揺らぐことがありません。
というわけでETA/エタの歴史について少しでも知って頂ければと思い、細かくまとめることにしました!!!
時計好きであれば知っておいて損はない歴史の一つです。ぜひ最後までご覧ください。
-------------------
さて、まず知っておいていただきたいのは、「ETA/エタ」というのは元をたどると、「エタ」「フォンテンメロン」「ランデロン」「ヴィーナス」「バルジュー」「ユニタス」「プゾー」「フルーリエ」「フェルサ」「シルト」「A.ミッシェル」等の企業が結成したカルテル(連合)だったということです。
それぞれのメーカーが様々な名機を世に送り出しています。
例えばバルジューは、ROLEXのデイトナにも搭載されていたCal.72を製造。他にもクロノグラフムーブメントで最も搭載されているというCal.7750もバルジュー製ですね。
(↑Cal.7750は現在でも名機として知られ、ETA社によって製造され続けている。)
他にも、ヴィーナスのCal.178はブライトリングのナビタイマー等に搭載され、プゾーのCal.7001はノモスやオメガも採用、ユニタスはパネライやティソ、エポスなどが搭載しています。
(↑Cal.7001。現在も薄型手巻きムーブメントの代表格としてETAが製造。)
これだけでもETAが只者ではないというのはお判りいただけたかと思います。
——————————
では時系列に沿ってこの「ETA/エタ」の歴史を紐解いていきましょう。
1924年、勢力を強める他国企業への対抗策として、スイス時計業界の3/4が参加する「Swiss Watch Federation」が設立されました。その2年後、経営状況の改善を目的にスイスの銀行から強力な資金援助を受け、「シルト」「フォンテンメロン」「A.ミッシェル」の3社が“エボーシュSA”を結成します。
(↑左からエボーシュSAの創業3社であるフォンテンメロン、シルト、A.ミッシェルの社屋。)
このエボーシュSAは、価格設定を同価格に設定することで過度な価格競争を避けることや、ムーブメント部品の一部の仕様を標準化して製造を最適化し、関連するコストを削減。他にも、海外企業へ組立前部品の販売を強く規制しました。
これによりスイス市場の8割を占める勢力を持つことに成功したエボーシュSAは、結成3社以外のムーブメントメーカーを徐々に同組合へ加えていきます。1927年には「ランデロン」、「フェルサ」が参加。翌年には「ヴィーナス」といった有名企業が続々と参加することとなりました。
さてこの頃、完成品を販売する時計メーカーが、エボーシュSAの動きやその効果を確信し、同じような行動を起こします。
それが、1930年にOMEGA/オメガとTISSOT/ティソの合併により誕生した”SSIH”です。
この2年後にはレマニアもSSIHへ参加し、同グループはクロノグラフの開発、製造を可能としました。また別に、1931年にはエボーシュSAも参加する“ASUAG”が発足します。
そんな中、1932年にエテルナ社のムーブメント製造部門であった「ETA」が、エボーシュSAに参加します。また、同年に「ユニタス」、「フルーリエ」、「ベトラッハ」、「アローニョ」等も参加。翌年には「プゾー」も合流しました。
このような一企業を超えた国全体の努力により、その後の1940年代から1970年代には機械式の黄金期と呼ばれる素晴らしい時代を迎えることとなりました。(今ではアンティークウォッチと呼ばれ、現存するハイクオリティな機械式時計はこの年代の物がほとんどです。)
そしてこの黄金期である1944年、エボーシュSAにはスイスを代表する「バルジュー」が参加。エボーシュSAはその地位を確立することとなります。
さて、その後スイス時計業界に恐ろしい時代が訪れます。それがかの有名な「クオーツショック(クオーツクライシス)」です。
1969年にセイコーが発表した世界初のクオーツ時計は、世界を驚嘆させました。
しかし、その後セイコーが特許を公開し、世界中の時計メーカーがクオーツ時計の開発を始めると、クオーツ時計の低価格化は恐ろしいスピードで進み、これによりスイスの機械式時計は販売数、生産数ともに激減。
1970年には80%を誇っていた世界におけるスイス時計のシェアは、1983年には15%まで低迷。特にアメリカの時計産業は全滅と言ってもいい状況まで追い込まれました。
ちなみに、アメリカ発祥のハミルトンは1969年に米・ランカスターの工房を閉鎖しスイスに拠点を移しているのですが、これがあと数年遅かったら…と考えると同社の決定は英断だったと言えそうです。
さて、こういった流れを受け、クオーツの開発と共に自動巻機構の開発をいち早く手掛けた「ETA」は、エボーシュSAの中でも影響力を高め、1969年に同エボーシュSAの「フェルサ」を吸収。1979年には「シルト」と合併を果たします。
同時期、“ASUAG”の累積損失は1億5,000万スイスフランを超え、“SSIH”にいたっては崩壊の危機に瀕していました。この対策として、各グループが合併を模索し始めます。
そして1982年、「ETA」「フォンテンメロン」「クオーツ式時計の機械製造を担当するEEM」が新たに“ETA”として統合。エボーシュSAの企業は“ETA”に吸収合併されることとなりました。
こうしてスイスでもっとも強大なムーブメント製造会社となった“ETA”、“SSIH”、“ASUAG”、そして新しいコンセプトの腕時計「スウォッチ」で人気を博していた“スウォッチ”が合併し“SMH”という巨大グループが誕生。これが現在の“スウォッチグループ”となります。
こうして世界最大の時計製造グループの一員となった“ETA”は、世界で最も信頼されるムーブメント製造メーカーとして、ありとあらゆるブランドに搭載されてきました。
オメガ、IWC、パネライ、ブライトリング、フランクミュラー、ロンジン、ハミルトン、ティソ、オリス、ジン、カルティエ、モンブラン、ボールウォッチ、ボーム&メルシエシャネル、ルイ・ヴィトン・・・等々、90年代にはスイス時計の8割に搭載されるほどのシェアを獲得しました。
しかし、そんなETAも2020年をもって同グループ(ブレゲ、オメガ、グラスヒュッテオリジナル、ジャケドロー、ハミルトン、ティソ、ラドー、ミドー等)以外には、部品供給を行わないことを発表し、これが決定。これを「ETA問題」と言いますが、この説明は以前書きましたので以下よりご覧下さい。
【ETA問題について(バックナンバー)】
と、なかなか長くなりましたが、まとめるのであれば“ETA”というのは、スイス時計業界を代表するムーブメント製造のプロフェッショナル企業の技術や歴史が集結した素晴らしいムーブメントメーカーであるという事です。
1793年のフォンテンメロン創業から、ヴィーナス、バルジュー、プゾー、ユニタスといった名だたるムーブメント製造企業の歴史と偉業を背負い、新たな挑戦をし続ける“ETA”が、世界で最も優れたムーブメントメーカーであることはまぎれもない事実です。
今お持ちの時計のムーブメント、これから手にされる時計のムーブメント。ぜひどんなムーブメントなのか調べてみてください。その機械がどのように開発され、どういった歴史を歩んだのか…。
全てに物語がある。だから時計は楽しい!
そんなことを思いながら、このブログを書きました(^^♪
ETA製が安定性、価格、メンテナンス性だけでなく、スイス時計の歴史そのものを体現していることが少しでもこの記事を読んでいただいた皆様に伝わっていれば幸いです。
というわけで今日はここまで。
また明日お会いしましょう!福岡天賞堂マネージャーの甲斐でした(^^♪
-------------------------------
☛「時計に特別な意味を」福岡天賞堂の刻印サービス実施中!詳しくは以下バナーをクリック!
☛福岡天賞堂オーナー様限定のオンラインアフターサポート開始!詳しくは店頭スタッフまで!
☛福岡天賞堂の新スタッフを募集中!詳しくは以下バナーをチェック!
=========================================================
福岡天神の時計屋さん 福岡天賞堂
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-11-11 天神コア1F
Tel:092-721-8449
基本定休日なし(天神コア休館日はお休みをいただいております。)
e-mail:
自社サイト:
instagram:最新情報はこちらから[]
=========================================================
< p>
腕時計で迷ったら
5:00起床
本日の目覚ましソング「Sunshine」
♪Good morning,everyone
歌ってくれる翔さん
起きてすぐ腕時計を確認するところが
素敵
ー着替えましょうか?
翔『そだね』
ー……出ようとしないですね
翔『(笑)…わかったよ』
優しい言い方
5:15 朝活開始
ほったらかし温泉
移動の仕方可愛い
翔さんの温泉すべてが眼福
卵かけご飯
渡海先生を思い出す
和『やっぱちょっと寒いぐらいが
いいねぇ』
6:00
翔『桃でーす!桃でーす!』
6:30 信玄餅
結んでもらうのを待ってる翔さん
可愛い

腕時計 関連ツイート
#toryburch #トリーバーチ
のワケアリ腕時計(参考定価:52𬠀円)を抽選で一名様にプレゼント💕
気になる応募条件は以下の画像をご覧下さい😌🙌🏻
#プレゼント #プレゼントキャンペーン…