所有している絶命。泣く泣く手放すより、笑って手放したい。

所有している絶命。泣く泣く手放すより、笑って手放したい。

絶命の新作の中から、通販一押し商品をセレクトして紹介。イベントやプレゼント・特価情報などもあります

27巻待っていました!

26巻では今までの伏線が回収される!?というところまできました。

27巻では1巻より前の話が描かれます。

セバスチャンが召還される過程までが詳細に描かれています。

前回の26巻のご紹介記事は↓から。

その他バックナンバー

・24巻の記事はこちらから。

・25巻の記事はこちらから。

今回は27巻発売!

607円
Amazon

表紙は、6巻と似せて描かれたそうです。

↓が6巻の表紙。確かに服が同じです。

コサージュの位置は左右反対のようですが、

27巻は本物のシエルなのでしょうか。

607円
Amazon

さて27巻の帯にも注目したいと思います。

黒執事のPOP UP STOREが大阪にて期間限定OPENだそうです。

8月10日~8月21日まで

開催場所は、LUCUA 1100 4F(ルクアイーレ)

公式サイトはこちら。

夏にぴったりなグッズが販売されるようですね。

ぜひファンの方はチェックしてみてください。

前回の26巻では、あの人物の死。

そして双子の兄のシエルが登場しました。

黒執事もクライマックスになってきていますね。

27巻では過去の回想が一冊まるごと描かれています。

では27巻を簡単にまとめてみましょう。

10歳の誕生日。

ファントムハイヴの双子の兄弟を祝うムードが屋敷にはあった。

しかしその夜、屋敷は静まりかえっていた。

シエルはこの異常な事態に警戒し、弟を残して屋敷を見に行った。

しかし、兄は帰ってこなかった。

弟(現・シエル)は兄を探す。しかし、犬のセバスチャンに先を行くことを阻まれる。

屋敷は異常だった。

両親の部屋に行けば、両親が死んでいた。

そして優しい召使いたちは、みんな血まみれで息絶えていた。

そして執事のタナカさんも倒れた。

弟は何者かに誘拐され、意識を失った。

ファントムハイヴ兄弟は、誘拐されどこかに連れて行かれる。

シエルとも合流し、ここから逃げようと誓い合う。

シエルは父の指から、指輪をとってきた。

指輪は後継者が持つべき物。盗人にとられたくはない。

シエルは指輪を飲み込んだ。〈青いあめ玉をのんだのは二人の秘密〉

そして二人は貴族に買われることになる。

身ぎれいにされるが、連れていかれた謎の集会。

二人は穢れを体にためる儀式として、あらゆる饗宴を身に受ける。

屈辱的で、死人がでる饗宴。奴隷まがいの行為。

しかし二人は特別ゲストとして、その中ではまだ丁重に扱われる。

そして来たる日。

会場では悪魔を召喚する儀式が行われる。

生け贄として、シエルが捧げられることに。

ナイフを刺され、絶命するシエル。

それをみた弟は、殺意を抱いた。

それに反応した、悪魔。彼は宿主を弟に決めた。

弟の願いを聞いて、その場にいた連中を皆殺しにする悪魔。

姿形は、とりあえず執事のような姿をとり、弟の前に立ちはだかる悪魔。

弟は兄・シエルこそ生き残るべきだと思っていた。

周囲の願いであり、自分の願い。

しかし悪魔の召喚はシエルの魂によって呼び出された。

もうシエルの魂はない。

ここから逃げて、強い自分になるとシエルは誓っていた。

だからこそ自分が【シエルがなりたかったシエル】になろうと決める。

悪魔の契約を決める。

悪魔は3つの願いを叶えるという。

①契約者に嘘をつかないこと

②契約者の命令に絶対服従であること

③契約者が復讐を遂げるまで裏切らずに守り抜くこと

これらを提示した。

悪魔に復讐を頼むのではなく、真相を知り、相手には自分で復讐すると決めた。

悪魔は多少納得がいかないものの、これを叶えれば弟の命をもらうことを約束に服従することをのんだ。

弟は兄・シエルの腹部から指輪を取りだそうとするが、できなかった。

悪魔に頼んで、指輪を手にした。

これから自分がシエル・ファントムハイヴだ。

悪魔を下僕にし、シエルとなった弟は復讐を誓うのだった。

ここまでが27巻です。

前半はとても痛ましい描写で、貴族の醜さが描かれていました。

ただあのファントムハイヴのみなさんが、あっけなくやられるなんて

どんな手練れが屋敷を襲ったのでしょうか。

単なる物取りとも思えません。ましてシエル達の父はとてもできる人でしたし。

まだまだこの件に関しては、闇が深そうです。

兄が出てきても、真の黒幕の影は見えてきません。

そして兄・シエルは何故生きていたのでしょうか?

次の巻では、そのあたりの理由が明かされるのかと思っています。

2019年年頭に28巻は発売予定だそうです。

楽しみにしています。

ではまた次回に。

絶命 なにわ遊覧百貨店

27巻待っていました!

26巻では今までの伏線が回収される!?というところまできました。

27巻では1巻より前の話が描かれます。

セバスチャンが召還される過程までが詳細に描かれています。

前回の26巻のご紹介記事は↓から。

その他バックナンバー

・24巻の記事はこちらから。

・25巻の記事はこちらから。

今回は27巻発売!

607円
Amazon

表紙は、6巻と似せて描かれたそうです。

↓が6巻の表紙。確かに服が同じです。

コサージュの位置は左右反対のようですが、

27巻は本物のシエルなのでしょうか。

607円
Amazon

さて27巻の帯にも注目したいと思います。

黒執事のPOP UP STOREが大阪にて期間限定OPENだそうです。

8月10日~8月21日まで

開催場所は、LUCUA 1100 4F(ルクアイーレ)

公式サイトはこちら。

夏にぴったりなグッズが販売されるようですね。

ぜひファンの方はチェックしてみてください。

前回の26巻では、あの人物の死。

そして双子の兄のシエルが登場しました。

黒執事もクライマックスになってきていますね。

27巻では過去の回想が一冊まるごと描かれています。

では27巻を簡単にまとめてみましょう。

10歳の誕生日。

ファントムハイヴの双子の兄弟を祝うムードが屋敷にはあった。

しかしその夜、屋敷は静まりかえっていた。

シエルはこの異常な事態に警戒し、弟を残して屋敷を見に行った。

しかし、兄は帰ってこなかった。

弟(現・シエル)は兄を探す。しかし、犬のセバスチャンに先を行くことを阻まれる。

屋敷は異常だった。

両親の部屋に行けば、両親が死んでいた。

そして優しい召使いたちは、みんな血まみれで息絶えていた。

そして執事のタナカさんも倒れた。

弟は何者かに誘拐され、意識を失った。

ファントムハイヴ兄弟は、誘拐されどこかに連れて行かれる。

シエルとも合流し、ここから逃げようと誓い合う。

シエルは父の指から、指輪をとってきた。

指輪は後継者が持つべき物。盗人にとられたくはない。

シエルは指輪を飲み込んだ。〈青いあめ玉をのんだのは二人の秘密〉

そして二人は貴族に買われることになる。

身ぎれいにされるが、連れていかれた謎の集会。

二人は穢れを体にためる儀式として、あらゆる饗宴を身に受ける。

屈辱的で、死人がでる饗宴。奴隷まがいの行為。

しかし二人は特別ゲストとして、その中ではまだ丁重に扱われる。

そして来たる日。

会場では悪魔を召喚する儀式が行われる。

生け贄として、シエルが捧げられることに。

ナイフを刺され、絶命するシエル。

それをみた弟は、殺意を抱いた。

それに反応した、悪魔。彼は宿主を弟に決めた。

弟の願いを聞いて、その場にいた連中を皆殺しにする悪魔。

姿形は、とりあえず執事のような姿をとり、弟の前に立ちはだかる悪魔。

弟は兄・シエルこそ生き残るべきだと思っていた。

周囲の願いであり、自分の願い。

しかし悪魔の召喚はシエルの魂によって呼び出された。

もうシエルの魂はない。

ここから逃げて、強い自分になるとシエルは誓っていた。

だからこそ自分が【シエルがなりたかったシエル】になろうと決める。

悪魔の契約を決める。

悪魔は3つの願いを叶えるという。

①契約者に嘘をつかないこと

②契約者の命令に絶対服従であること

③契約者が復讐を遂げるまで裏切らずに守り抜くこと

これらを提示した。

悪魔に復讐を頼むのではなく、真相を知り、相手には自分で復讐すると決めた。

悪魔は多少納得がいかないものの、これを叶えれば弟の命をもらうことを約束に服従することをのんだ。

弟は兄・シエルの腹部から指輪を取りだそうとするが、できなかった。

悪魔に頼んで、指輪を手にした。

これから自分がシエル・ファントムハイヴだ。

悪魔を下僕にし、シエルとなった弟は復讐を誓うのだった。

ここまでが27巻です。

前半はとても痛ましい描写で、貴族の醜さが描かれていました。

ただあのファントムハイヴのみなさんが、あっけなくやられるなんて

どんな手練れが屋敷を襲ったのでしょうか。

単なる物取りとも思えません。ましてシエル達の父はとてもできる人でしたし。

まだまだこの件に関しては、闇が深そうです。

兄が出てきても、真の黒幕の影は見えてきません。

そして兄・シエルは何故生きていたのでしょうか?

次の巻では、そのあたりの理由が明かされるのかと思っています。

2019年年頭に28巻は発売予定だそうです。

楽しみにしています。

ではまた次回に。

絶命の黒歴史について紹介しておく

原題:Rocky IV
1985/アメリカ 上映時間91分
監督・脚本:シルベスター・スタローン
製作総指揮:ジェームズ・D・ブルベイカー、アーサー・コバニアン
製作:アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ
撮影:ビル・バトラー
音楽:ビンス・ディコーラ
字幕:戸田奈津子
出演:シルベスター・スタローン、タリア・シャイア、バート・ヤング、カール・ウェザース、ブリジット・ニールセン、ドルフ・ラングレン、マイケル・パタキ
(あらすじ)
かつて、2度にわたり壮絶なヘビー級タイトルマッチを演じたロッキー・バルボア(シルヴェスター・スタローン)とアポロ・クリード(カール・ウェザーズ)は、リングの上では宿敵だったが、今では固い友情で結ばれていた。妻のエイドリアン(タリア・シャイア)とも結婚9年日を迎え、一粒種のロッキー・ジュニア(ロッキー・クラコフ)と幸せな日々を過ごしているロッキー。義兄のポーリー(バート・ヤング)の誕生日に、身のまわりの世話までできるロボットを贈るほど、その生活ぶりは豊かだった。一方、ソ連のアマチュア・ヘビー級ヂャンピオン、ドラゴ(ドルフ・ラングレン)が渡米したとのニュースをTVで知ったアポロは、ドラゴがロッキーと闘いたがっているのを知ると、ロッキーを訪れ、かわって自分を試合に出させてほしいと懇願する。ドラゴとアポロのエキシビジョン・マッチが決まった。ラスヴェガス、MGMホテルの特設リングで米ソ両大国の試合が盛大に行なわれた。妻ルドミラ(ブリジット・ニールセン)やコーチらのもとで最新鋭科学の粋を駆使したトレーニングを積んだ巨大な肉体をもつドラゴは、アポロを打ちのめし、アポロはリング上で絶命した。血に染まったアポロを抱きながら、ロッキーは復讐の炎に燃えた。12月25日のクリスマスにモスクワでドラゴとロッキーの試合が行なわれることになった。自殺行為だと猛反対するエイドリアンをなだめると、ロッキーはシベリアの田舎町にわたった。科学的トレーリングを積むドラゴに対して見渡す限りの雪原で自然に挑戦するかのように、走り、木を切り、荷車を引くロッキー。かつてないほどのトレーニングを積んだ後、ドラゴの待つモスクワへと向かうロッキー。米ソのみならず、全世界が注目する超満員の試合会場にはソ連の政府最高首脳陣の姿も見える。会場に入ったロッキーに、大観衆は敵意のブーイングをなげかけた。四面楚歌のリソグで、いよいよドラゴを迎えるロッキー。意外なほどのロッキーのねばりで熱戦に次ぐ熱戦が続き、観衆はいつしか、ロッキーの不屈の闘士に賛同し、ロッキーに惜しみない拍手を送った。そして、遂に最終ラウンドでロッキーはドラゴを倒すのだった。(以上、より)

予告編はこんな感じ↓

100点

ああん、ここ2年ほどサボッていましたが(汗)、一応、大晦日には「自分が好きな旧作映画の感想をアップする」のを恒例行事にしたい気持ちがあるので、今年は劇場で観た旧作について書いておきますよ。僕と「ロッキー」シリーズについてはを読んでいただくとして。確か僕が中学生のころ、何らかの週刊少年マンガ誌の巻頭グラビアで本作の特集が組まれていたのを読んで、超興奮しましてね…(遠い目)。ロッキーとドラゴの試合までを写真で紹介していたんですが、ドラゴのパンチが1トンを記録したシーンを見て、「これはスゴい!Σ(゚д゚;)」と。しかも、今まで「ロッキー」シリーズをテレビでしか見たことがなかったので、最新作こそ絶対映画館で観ようと、(心が)ギンギンに硬くなって先から汁がほとばしるほどだった…って伝わるでしょうか。

雑誌を読んでビックリしたのが、試合前の特訓でドラゴがパンチを測定する場面。

2150ポンド=975.2236キログラム=約1トンの破壊力があるというね… (´Д`;) ハァハァ

で、一緒に観に行くことになったのが、8歳年上の次姉ですよ。僕の長姉は凶悪な方だったんですけど(苦笑)、次姉はとても優しい人でしてね。昔も今もガチのユーミンファンなんですが、当時はジャッキー・チェンのファンでもあったから(70年代後半から80年代にかけて、ジャッキーを好きな女性ファンはかなりいた)、何本かジャッキー映画を観に行ったりしていて。姉はすでに看護士として働いていた→家を出ていたんですけど、どういう理由や状況だったかは忘れましたが、本作を上映していた横浜・関内にある映画館(今はもうない)に2人で足を運んだのです。

その映画館には「中央に白いカバーがかぶせてある特別な席」があって、そこに座って映画を観てみたいとずっと思っていて。それを次姉に話したら、そこのチケットを買ってくれてね…。2人でポップコーンを食べながら観たんですけど、映画自体が最高だった上に、あの瞬間、本当に自分が特別な存在になった気分になったことを強く覚えてる。今考えると、それほど大して高い席ではないんですが、たぶん僕の鑑賞体験の中でもトップレベルで多幸感を感じた映画鑑賞だったなぁと。次姉にとって僕がどういう存在なのかはわかりませんが、姉なりに可愛がってくれたのは確かだと思う。彼女に感謝することはいろいろとあるんですけど、このことだけでも本当に「ア・リ・ガ・ト…」と思ってる次第。

僕の次姉への感謝を代弁するドイルを貼っておきますね(より)。

映画自体については、あまりにもMTV的だとか酷評されることもありますが(汗)、僕にとっては「強力な敵が登場→親友が殺される→復讐するため特訓(科学vs自然の対比)→試合→勝利!(恩讐を越えてーー)」という“好きな要素”しかな
映画
であり、だって最高としか言いようがないし、どこが悪いのかサッパリわからない (・ε・) プー まぁ、大人になって観ると、調子に乗った入場を披露したアポロは、とてもキュートながらも、やっぱり対戦相手を舐めているムードが全開すぎてボコられても仕方ない気がするし、「セコンドが試合を止めないとダメだろ」とか「ロッキーはスパーリングしなくて大丈夫なの?」なんて野暮なことを思ったりもしますが、ドルフ・ラングレンという人材を発掘しただけでも偉大な1本だし、も大好きだし、ちくしょう、結局、「ロッキー」シリーズでは本作が一番好きかもしれません。

伝説の入場シーン↓ ドラゴの立場になったら「コイツ、ブッ殺す」って思うよね… (´・ω・)(・ω・`) ネー

あと本日、久しぶりに観直して心に沁みたのが、「人は変われる」という、あまりにストレートだけれども、とてもメッセージ。来年こそは、来年こそは変わります…なんて泣きながらブログを書いてる僕は疲れが溜まっているんでしょうな… (‘A`) 何はともあれ、来年公開されるでは、本作の最重要人物であるドラゴと“その息子”が登場するそうで。「息子同士が戦うってかよ (`∀´) デモスキ」と思うところもありますが、伝え聞く評判が軒並み高評価なのでね、公開初日に観に行きたいなぁと。興味がある方は、できればのコンボを摂取してから、劇場に足を運んでいただけるとうれしいです。

アタシ、今度こそ変われるかなぁ…(より)。

おしまい (ノω・、) カワレルカナァ

デジタル盤のサントラ。もあります。一家に1枚!m9`Д´) ビシッ

ドルフ・ラングレンのトレーニングが載っている最新号。には“ドラゴの息子”が載ってますぞ。


絶命 関連ツイート

@hiruta_airi 可愛すぎて絶命した
寒すぎる、おりられない
絶対絶命! https://t.co/K2020Sa1SO
RT @shirassh: @chounamoul 化学の知識は年末の大掃除でとても役に立ちますから、橋下閣下にはぜひ元素記号・イオン化傾向・酸塩基反応などお勉強しなおしていただきたいと思います。今のままでは「まぜるな危険」の意味がわからずトイレ用洗剤で絶命するかもしれません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする