わんだふぉ~!スクリーン
*オシャレなブログがランキングで載ってます*
‘>
‘>
*Amebaトピックスに掲載して頂いた過去記事です
楽天でポチした我が家のお気に入りインテリア
|
|
|
|
|
|
|
< |
|
|
|
|
Just another WordPress site
*オシャレなブログがランキングで載ってます*
‘>
‘>
*Amebaトピックスに掲載して頂いた過去記事です
楽天でポチした我が家のお気に入りインテリア
|
|
|
|
|
|
|
< |
|
|
|
|
おはようさんです。
昨日は自転車で小樽の山のなかを走ってました。
さて、引き続き新居に採用して良かったこと・モノを紹介していくよ
今日は洗面所、洗面台の「良かった」をお話します。
我が家はこの洗面所、脱衣場、洗濯機スペースがひとつになっていて、広さにすると3.75帖、間取りはちょうどこんな感じ
ユーティリティスペースへのアクセスは2Wayにする。
つまり回遊式にしたんですね。
廊下からもキッチン/ダイニング側からもアクセスできるようにしたことで朝の移動がスムーズになりました。
これ、大成功でした
ふたつめ。
横幅1500ミリの洗面台を採用。
この横幅は奥さんが譲らなかった部分。
それと同時に一面を埋める鏡も採用。
鏡のサイズは横幅1500、高さ1200と余裕のサイズ。
1500の洗面台とゆとりのあるサイズの
のおかげで二人横並びになっても狭さを感じなくて済んでます。
これも採用しておいて良かったなぁ、って思ってます
その他の「良かった」としては、洗面台と向かい合う形で容量に余裕のある収納スペースを設けたこと。
ここに家族それぞれの下着類とでも紹介した「銭湯方式」で使うボトル類を収納してます。
来客があるときはこの収納スペースをまるごと隠せるロールスクリーンを降ろすようにしてるよ
まぁ、これは朝の渋滞回避とは関係の無い部分だけどユーティリティスペースの括りで紹介しました。
ってなわけで、まとめるね?
我が家が「朝の渋滞」を回避するために採用したことはふたつ。
1.洗面所は回遊式にして2Wayアクセス
2.横幅に余裕のある洗面台
これで我が家は今日も朝からストレスフリーです
マイホームを検討中のひとは参考にしてみてください。
またね。