カウンセリングみなさまの足
昨日はスーパーヒーロー義母☆がお食事を作りにきてくれました。
大根と手羽先の煮物
鶏むね肉の昆布巻き
レバーと生姜の煮物
さやえんどうごはん
きんぴらごぼう
野菜5種のピクルス
大根の漬物
その前にシンクを掃除しよう!と軽い気持ちでお掃除をはじめたら、うっかり金属磨きでシンクを磨き始める始末。
仕事がないから、達成感禁断症状が発動してるんですよ、たぶん。
それで安易に達成感を得るにはキッチン掃除とか最適でついつい

動き過ぎましたね。
義母が来てくれると、話し相手をしてもらえるのも助かりますし、夫の秘密のお話を聞かせてもらえるのも楽しいです

息子を育てるって大変そう。。。
昨日作ってくれたのは以下の7品です。







その他にデパ地下でメンチカツや卵の入ったメンチも買ってきてくれました。
これでまた健康的な生活が延長されました

その後は3〜4週間に1回お話ししている臨床心理士との電話でのカウンセリング。
これ、会社の福利厚生の一環なので無料なんですよ。
しかも、もう同じ臨床心理士にかれこれ7年か8年世話になっているので、なんでもわかっていてくれて、本当に心強い味方。
その方と1時間お話ししました。
産休までちゃんと勤め上げられなかった無念さやどうやって出産まで過ごすのか、夫との関係をよりよくするにはどうしたらいいのか、そして子育てが不安であることなどなど色んなことを相談しました。
真面目だけが取り柄な私としては、育児書とか赤ちゃんの病気に関する知識をつけなきゃとか思うのですが、そんなことよりも今は夫婦ふたりの時間を愉しむように、さらには自分ひとりの時間を愉しむようにとアドバイスしてくれました。
2人の時間は戻ってこないから。
これからはしばらく3人の時間になるからと。
それから、出産後の怒涛の生活の中でも自分の時間が取れたら何がしたいのか、考えておくように言われました。
例えば、10分だけ取れたら何がしたい?
30分あったら何がしたい?
1時間あったら?
みたいに、未来の自分にはどんなご褒美が必要かを考えてすぐに実行できるようにしておくといいと言われました。
また、私がコントロールの強い毒親に育てられたので同じことを繰り返すのではないかと不安であることも相談しました。
それについては、まず不安に思っていることが大切です、次に何故コントロールする必要があるのか、目的を明確に持つことが大切と言われました。
私の母は子供達のためではなく自分のためにコントロールしてきましたが、例えば子供の安全確保のため、感染症予防のため、などその目的が子供のためなら概ね問題はないと。
勿論、親が「子供のためなの!!」と思い込んで押し付けるのはダメですが、客観的な理由があればよいと。
あと、たまにはママもわがままを発揮しないと子供が他人のわがままを受け入れられなくなるから、完璧じゃなくていいんだと言ってくれました。
少し安心しました。
アダルトチルドレンの連鎖を断ち切れるよう頑張りたいです。
また、人より随分長い産休になってしまいましたが、その間に夫の家事スキルを上げることは私にとっても、夫にとっても、育児の上でもいいことだと教えてくれました。
安静生活になってから、家のことを色々とやってくれる夫。
今朝も何も言わずにゴミを集め、ルーロくん(ロボット掃除機)の運行に影響がないようにゴミ箱など床にあるものをソファーの上に上げて、出社してくれました。
また、夕食時にはサラダをつくってくれますし、その後は食器を下げて水洗いして、食洗機に詰めてくれますし、余ったごはんを冷凍したり、余り物を小さい皿に移して冷蔵庫にしまったりもしてくれます。
本当に細々としたことまでよく働いてくれます。
この調子で色々とスキルを上げていくと、息子が「これはパパに教わったお手伝いなの
」と言えるものが増えると。

それはパパの充実感にも繋がるし、アスペルガー気味で息子とうまくコミュニケーションが取れないことが予測される夫と息子との繋がりも増えると。
なかなか過酷な家庭に生まれる息子ですが、少なくともアダルトチルドレンの連鎖はここで断ち切りたいですね。
カウンセリングの何が面白いのかやっとわかった
ご訪問ありがとうございます














はじめましての方へ
子育て優先だった私。
破綻しかかっていた夫婦でした。
夫は
「子供が自立したら(6年後?)離婚!」
と、不倫にのめり込んでいきます。
→
何も食べられなくなった私。
カウンセリングを受けながら自分自身を見つめなおしていきます。
半年後、彼女のご主人にバレ、
示談金200万円で彼女と別れたという夫。
0円だったら彼女を選んでたという夫。
→











→
自分に自信が持てない私ですが、
穏やかな生活が始まり、
幸せを感じ始めた矢先、、、












夫は彼女と復縁。。
彼女と一緒の車の中から、「離婚すると言ってくれ。彼女が好きだー!」と電話口で叫ぶ夫。。。

彼女が待ってくれることになったよう。
子供が自立し別居するまで、あたたかい思い出を作っていこうと決めた私達。。。。
ですが、彼女に会うと、夫の態度が変わるので一喜一憂してしまう私。。
夫がもらってきたクリスマスプレゼントは、
「大人のおもちゃ」でした。
続きです。
ーーーーーーーー
表面上は、
何もないようにとり繕っていましたが、
やはり衝撃は強く、
彼女の術中にはまり❓
心はどんどん落ちていきました。
やはり、あの言葉が甦ってきます。
「ひとりしか知らない。。」
頭では、関係ないと思っていても、
心は追い付いていなかったようです。
でも、
カウンセラーさんが言ってくださいました。
「ひとりしか知らないことは尊いこと」
と。
私は、この言葉で救われました。
本当は
私に、自分自身でその事に気付いて、
自分を信じる力にしてほしかったのかもしれないと、
今は思います。
それぐらい、精神的にまずい状況だったと、
判断してくださったのでしょう。
沢山の人を知っていて、
沢山の人を喜ばせられることも
凄いことと思います。
大切なのはどんな自分も尊いと思い受け入れられる、
自己受容だった。
と、
今は思います。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
メッセージに、弁護士さんやカウンセラーさんを教えほしいといただきました。
(大丈夫な方は、どうか、どうかスルーしてください🙏)

カウンセリング 関連ツイート
1人の中にたくさん人がいるわけで荒れてたりすると、
一気に意見や視点が
ブワーーー!て感じで出るので
こんがらかって伝わらないみたいだ。
先生「みんな1人づつ聞くから1人づつ話すとかのルールを決めましょ」
わかるように簡単に説明すると、
まず行った日にすぐ脱毛を
するのではなく
最初にカウンセリングをします
ここで嬉しいのは、
カウンセリングも施術も
同じ部屋で出来る完全個室制なの♪
これならプライバシーも安心☆