話題の特別情報
お宝!特別
特別 私、脱いでもすごいんです
鎌倉若宮王子の『読むコスメ』を応援してくださっている、『カマクラーゼ』の皆様、ごきげんよう!
知っている人だけが得をする当ブログ、鎌倉若宮王子の『読むコスメ』
『カマクラーゼ』の皆様方の『人生』、『生活』、『ビジネス』に必ず何かとお役に立つ
『一歩先ゆくラッキーノート』として、
当ブログ鎌倉若宮王子の『読むコスメ』が『カマクラーゼ』の皆様方の人生に十分ご活用いただければ幸いです!
そして、ぜひカマクラーゼの皆様方、
寝ている7時間でしっかり美肌!
鎌倉生せっけんで、
『あたらしく あらいやすく あなたらしく』
鎌倉天然エッセンスで、
『一刻も早く 最短距離で エイジングケア』をして
今すぐお肌老化の時間を止めて、美しくなり過ぎてみませんか?
ということで、
ここ最近よくテレビで見かける『立川立飛(たちかわたちひ)』を、新たな若手落語家さんだと思っていた、鎌倉若宮王子です・・・
この落語家さん、亭名(苗字)と名に同じ『立』を用いるなんて、随分と面白い芸名だな?
落語家さんでは『笑福亭笑瓶』さん、
他の有名人で言うと『中原中也』さん、犬山イヌコさんの旧芸名だった『犬山犬子』さんのような感じなのだろう、と思っていましたが、実は、東京都立川の立飛駅近郊のテニス会場の名称だったなんて・・・
先日の全米オープンテニスで、日本人初のグランドスラムシングルス優勝者、大坂なおみ選手も参加した『東レ パン・パシフィック・オープン』の会場が『立川立飛』だったのですね。
私、鎌倉若宮王子は、今まで聞いたことがなかったので、つい勘違いしてしまいました・・・
毎年行われる『東レ パン・パシフィック・オープン』は、通常では有明コロシアムや有明テニスの森公園で開催されるようですが、東京オリンピック開催準備のため、『立川立飛』へ代替開催されたそうです。
当大会、大坂なおみ選手は準優勝でとても残念でしたが、もしかしたら大好物の『かつ丼』を早めに食べていたら、優勝されていたかもしれませんね?
まずはゆっくり休んで、今後の大坂なおみ選手の更なるご活躍を期待しています。
さて、
今回は、当ブログ『読むコスメ』を読んでくださっているカマクラーゼの皆様方へ《私、鎌倉若宮王子からのお願い》ということで、ぜひともお時間のある時にでも最後まで目を通していただければ幸いです。
私、鎌倉若宮王子は毎年、健康診断を受診しています。
以前は年内に実施したいと思いつつも、ついつい等閑(なおざり)にしてしまい、慌てて年末に受診していましたが、やはり年末は色々と多忙なため、昨年は夏に受診しました。
従来は年末に健康診断を実施しており、
健康診断=『大掃除』⇒『終活』
という自分なりのイメージもあり、昨年は夏の健康診断前にも『大掃除』を実施しました。
横幅が人一倍大きい私、鎌倉若宮王子の毎年の健康診断結果は、体重や腹囲、コレステロール、血小板等に警鐘が鳴るのですが、特段の『疾病』はないため、今年(2018年夏)の健康診断は未実施にしよう(スルーしよう)と思い、健康診断前の『夏の大掃除』もおこなっていませんでした。
『どうせ今年の健康診断結果も、気を付けましょうという注意程度で、大きな変化はないだろう?』
『今年1年、健康診断をしなくても、来年受ければ良いだろう?』
と、つい先日まで考えていました。
しかし、有名人の、とりわけ若い方の訃報を聞き、やはり年に1度の健康診断を受け、何か身体に変化が生じた場合でも早めに気付く、ということの大切さを改めて考えさせられました。
年に一度、1日か2日程度だと思います。
どんなに忙しくても、この1~2日をきちんと取るかどうかが大切なのだと思います。
会社に勤められている方は、健康診断に関しては受診日や受診場所等は決まっていますし、特に問題はないかと思います。
私、鎌倉若宮王子が会社員だった際も、言い方は良くありませんが、毎年健康診断を受診させられました。
受診しないと総務部から連絡が来てしまいますので。
一方、自営業者や主婦(夫)の方は、なかなか毎年健康診断を受けることは難しいかと思います。
わざわざ自分で病院を選び、自分で予約するわけですから、ついつい怠ってしまいがちです。
ですが、年に1度の健康診断を受けることによって、今後の体調の変化を知る上での蓄積データとなりますし、なにしろ、ご本人自身が1年間安心して過ごせるのではないかと思います。
自営業者や主婦(夫)の方にはぜひとも、年に1度『だからこそ』、1〜2日の時間を調整して、健康診断を受診していただきたいと思います。
主婦(夫)の方々、育児や家事に追われ、きっと毎日忙しいことでしょう?
自営業者の方々、自分が休んだらお客様が困るだろうと思ってしまい、きっと休めないことでしょう?
【ちなみに、少し話が逸れてしまいますが、】
今日、9月25日は『主婦休みの日』です。
『主婦休みの日』とは?
以下、一般社団法人 日本記念日協会『主婦休みの日』より引用
===============================
年中無休で家事や育児にがんばる主婦が、ほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュするための休日が「主婦休みの日」。1月25日、5月25日、9月25日がその記念日。女性のための生活情報紙を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が中心となり制定。日付は年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みなどの主婦が忙しい時期のあとの年3日を設定したもので、主婦の価値を再認識する日との提唱も行っている。ちなみに「主婦」とは普段から家事を主に担当している人のことをいい「主夫」も含む。
===============================
株式会社サンケイリビング新聞社
上記のような、年に3回設定されている『主婦休みの日』等を活用し、育児やお店をぜひ周囲の人に協力してもらい、1年に1度、1〜2日は『安心と未来のための健康診断
日』と決め、必ず健康診断を実施していただきたいと思います。
年に1度の健康診断の日、そして育児や店舗から解放された特別の日として、健診のご褒美として受診後、好きなものを食べるも良し、普段ゆっくりと出かけられないショッピングに行くも良し、なかなか集まれない友人と食事会をするも良し、
年に一度の
健康診断の日=羽根を伸ばせる日
として毎年受診されることを私、鎌倉若宮王子は願っています。
ちなみに、私、鎌倉若宮王子は、毎年健康診断後、自分の好きな食事を遠慮なく、贅沢にいただいています・・・
ということで、私、鎌倉若宮王子は、9月24日の鎌倉コスメティックス『秋の肌育キャンペーン』が開催される前に、先週『夏の大掃除(終活)』を実施いたしました。
一度は健康診断をスルーしてしまおうと思った私、鎌倉若宮王子でしたが、心改めまして、近々、健康診断の予約をしようと思います。
※私、鎌倉若宮王子が健康診断前に「大掃除(終活)」する理由は、どんな検査結果が出ても、慌てずに準備ができるように、です。
私、鎌倉若宮王子は独身ですが、ご家族のいる方々にとって、健康診断を受診することは、ご自身だけでなくご家族も安心できるわけですから、必ず毎年健康診断を受診するようにお願いします。
『もうあなた一人だけの体じゃないのよ!』
ということで、
今日も明日も笑顔の素敵な『カマクラーゼ』の皆様にとって、明るく楽しい充実した良い一日となりますように!
ごきげんよう!
【防災対策は常日頃から!】
現在M4.0以上の地震発生が21日連続継続中です。
(本日25日現在、9月5日~9月25日まで21日連続)
また、1日に複数回生じる頻度が以前よりも増しています。
それだけ日本列島全体で活発化しているわけですが、いつ収まるのでしょうか、落ち着くのでしょうか?
もしかして、M4.0規模の地震発生で、ガス抜きできているのでしょうか?
逆に落ち着いたらエネルギーを蓄え、大地震へとつながってしまうのでしょうか?
引き続き油断禁物で、注意、対策が必要ですね。
そして追伸、
昨日、私、鎌倉若宮王子は『中秋の名月』ということで、
約1時間ほど『名月』を眺めながら食事をしたり、CCレモンを飲んだり、くつろいだり、思いにふけっていたりしました。
東の空を上ってきた月は、真ん丸で大きく、そして強く光輝いており、大変美しかったです。
月表面のウサギさんが真横になって、なんだか「目が垂れたパンダ」のように私、鎌倉若宮王子には見えました。
ということで、ここで一首!
『御粗末様でした・・・』
【説明しよう!】
中秋の名月を眺めながら、昔の人々は「同じ月」を、どのように見え、何を思っていたのか?と、思いを馳せていたが、月を横切る数々の飛行機やビル・施設等のネオンが名月とともに視野に入り、「同じ月」を見ていても近代化によって「景色は異なって」しまい、昔の人々が眺めていた「名月」はもう二度と見ることはできない、という作者の悲哀さを表した短歌である。
特別の特価情報の一覧、情報満載でとても便利なサイトを集めました
運を味方につける♡女性起業サポートコンサルタント 結子(ゆうこ)です。
今日は、牡羊座の満月です♡
今回の満月は、
牡羊座ということで
「スピード」や「スタート」が
キーワード♪
だって、牡羊座は
星座のトップバッター!
だから、「スタート」が
キーワードなんですよ♪
スタートが得意ということは、
後半戦に向けてラストスパートを
この満月をキッカケにすると
トントン拍子に行きやすい!
例えば、
なんだか進みが悪いものは
見直して再スタートする
絶好のタイミング♡
今までの手間が〜とか、
ここまでやってきたし〜とか
執着や未練は、バッサリと!
新たな再スタートを思い切って
チャレンジすると意外な発見や
以前の結果をうんだりしますよ♪
そして、
もちろん行動も起こさなきゃ
何も始まりませんからね!
ということで、
今回の牡羊座の満月は、
「スピード、スタート、再スタート、大胆、勢い、切り開く」
などがキーワードです!
今回の満月についてはこちら
今回の満月特別ヒーリングについてはこちら
さらに♡
満月の日にすると良い事を
あなたはご存知ですか?
すぐにできる簡単なモノで代表的なモノだと、
①パワーストーンの月光浴
②お財布フリフリ
③いらないものを手放す
④満月水をつくる
と、いうことで(笑)
パワーストーンをお持ちの方は、
是非月光浴を❤︎
いつも自分の為に頑張ってくれてる
パワーストーンに感謝を込めて
「いつも有難う❤︎」
って、ベランダに出してあげてくださいね(^ ^)
そして、満月の時は
いらないものも手放しましょう♪
手放すことで、
また新たな良いものが入ってきますよ(n´—`n)
未練は残さず、
手放しましょう。
ポイッと((・x・))⊃ ~ ◯
ねっ
ブログを活用されたい方
ブログを始めたい方向け
「あなたから買いたい!」ファンが集まる♡ブログ基礎作りセミナー
追加開催いたします♡
少人数制のワーク形式で
学んで終わりではなく、
実際にその場で作る、実戦式!
日程追加しました!
香りを使いこなして
叶える力も運もアップ♡
自分も周りも幸せになりましょ♡
ウィッシュオイルマスター養成講座中♪
恋愛のブロックも、
人間関係のブロックも、
仕事のブロックも
ガッツリとって、
ドカンと飛躍しちゃいましょ♡
お試しあれ〜
◆LINE@はこちら
最後までお読みいただき、有難うございます(^ ^)
感謝を込めて
結子
特別通販おしゃれ館
寄せ植えギャラリー、園芸教室空き情報などはこちら
草花、観葉植物、多肉植物、雑貨などの入荷情報はこちら
イベント・ボワフロFB
フローラで美味しいものやたくさんの作家さんに出会える日!
秋のボワフロ!無事終了いたしました!
2018/9/9(sun) am10:00~
たくさんのご来場ありがとうございました。
庭の様子や寄せ植えなど、気まぐれInstagram
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは~。^^
さいたまは一日、冷たい雨になってしまいました。
市場からまたいろいろ入荷したんですけど、いきなり雨じゃかわいそうなので、
今日はひとまず室内売り場に陳列を。。。
昨日・今日といつもの園芸教室とは別に、
【多肉植物の寄せ植え教室】が開かれました。o(^-^)o
四角いキューブ型のブリキを器に、多肉植物を寄せ植えしました。(^~^)
結構たくさんの苗を植えるので、根鉢をスリムにして植えると植えやすいですね。
枝垂れるものは二つに株分けして使いました。
こんもり美しいシルエットに仕上げるのに、
中央付近は少し背丈の高いものにして、
周りに植えるものは、少し外側に傾けて植えることで、
こんもりと丸いシルエットに見えるようにしています。
なるべく風通しのよい、長時間よく日の当たる場所。。。
できれば雨を避けたベランダなどで管理していただくと徒長なども防げます。
植え込み後は、寄せ植えを落ち着かせるのに一度たっぷり水をあげていただいて、
その後はしっかり土が乾いてからの水やりをしていただくといいですね。(^~^)
徒長してしまったり、寄せ植えが乱れたら、
枝をカットしていただいて、全体のシルエットを整えてあげてくださいね。
たくさんのご参加ありがとうございました!o(^-^)o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月中旬より、全国の書店、Web書店で販売されます。(来年2019年のカレンダーです。)
ぜひ、チェックしてみてください!(^-^)v
ナチュラルシックなフローラの寄せ植えカレンダー
「12ヶ月の小さな花のある暮らし2019 ~Flowers&Plants~」
(大型B4判 1,080円)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
園芸店でよく見る定番&人気植物230種の買いどきと楽しみ方がよくわかる!
この本では、園芸店に並ぶ入手しやすい基本的な植物の解説をコンセプトに書きました。
出回り時期や特徴、庭作りや寄せ植えでのおすすめの使い方、
育て方のコツなどに触れています。
園芸店で花を買う時のハンドブックとして、育てるときの参考書として手元にいつも置いて、
繰り返し読んでいただける一冊になれば嬉しいです。
「春・夏シーズン」に続いて、「秋・冬シーズン」ついに発刊!
ブログでは掲載していない作り方や管理法を掲載!192ページの大ボリュームです。
秋冬に園芸店の店頭で販売されている植物を組み合わせて作った寄せ植えの数々。
写真集的に楽しみながら、寄せ植え作りを真似できるよう、
使用している材料の花材と作り方のコツとポイントを解説しています。
特別 関連ツイート
97/09/06 札幌10R 芝2000m
1(3人気)熊沢重文(55)
あ・・・その前にドック拡張しないと https://t.co/iVPOfdulHY