アウトレット信者が絶対に言おうとしない3つのこと
ご無沙汰しています

園行事やら午前保育やらなかなかに過密で、更新&コメント返信滞っております
申し訳ありません


ゴールデンウィークのことや模様替えや書きかけの記事もたまっておりますが

最近の平日タイムスケジュール?についてざっくり振り返りたいと思います。
朝6時半頃
コハル砲で起床。
大体いつも同じくらいの時間に執拗な攻撃で起こしてくれて、目覚まし時計いらずです…
トイレ等を済ませてリビング(コハル用語では「ほーる」)へ。
グズグズしていると本当に簡単に冷蔵庫に隠したおやつなどを攻略されてしまうので(目的達成のために道具を活用するコハル)速効でカロリーをドーピングする必要があります…!
そこで…
朝一番のコーンスープ(紙パックの。冷えたまま。温めるとめっちゃ怒る。カロリーと水分が摂れて一石二鳥?)
一口一口スプーンですくい、時間をかけて無心でスープをすする。
その隙が私のスペシャルボーナスタイム!!大急ぎでお弁当や朝食の調理、水筒作りにかかる。
朝食はフルコース形式。
出来たものから一品ずつジワジワ食卓へ…。
お弁当の日の朝食はやけに豪華。
食パンはイチゴジャム派。やっぱり焼くと怒るので、生のまま提供…。
そして満腹になったコハルは…
魔の和室(おもちゃ部屋)へ

リビングと和室はふすまで区切られているだけ。寝る前にふすまを完全に閉めておくと、おもちゃが視界に入らないためダラダラ遊びは少しは改善されたのですが…(改善される前→以前は起きた瞬間から遊ぶことも
)満腹になると気がゆるんで思い出しちゃうようで、ふすまバリケードも難なく突破


登園前からおもちゃ遊びなんてケジメがなくて望ましくないと思いますが
ぶっちゃけ一人で遊んでくれてるとこちらも用意がし易いのでしばらく放っておきます。

ところで
漫画の中にたくさん赤やピンクの食器が登場しますが…
実際に赤やピンクの食器を集めています

食わず嫌いが多いコハルが少しでも前向きに食卓に向かえるように…と、彼女が好きそうなデザインで固めております。奇抜に思われるかもしれませんが、暖色なので料理を温かみのある色に引き立ててくれて気に入っています。外側だけピンクで内側は白というデザインは多いのですが、総ピンクのものはなかなか売っていないので食器売り場に行くたびにいつも目を光らせています

左上の花形のはル・クルーゼ。アウトレットでちょっと高いかと思いつつコハルが欲しがったので購入したのですが…マジ便利でほぼ毎日使っているので相当モトとれました
小さいので子供用のとりわけにもよいし、大人のお浸しなんかにも可愛い。ハート型の小さなココットも意外と毎日役立っています。分厚くて丈夫そうなのもgood


あ、タイムスケジュールといいつつ、全然時間に言及していない
また…続きが書けるように頑張ります


コメント、いいねありがとうございます。コメント欄にてできるだけ返信をさせて頂いていますが、タイミングによっては返信ができないこともあると思います
大変申し訳ありません
返信ができなくても皆様からのコメントは、ブログ更新の原動力です
いつも見守ってくださってありがとうございます
ランキングに参加していますもしご面倒でなければ、クリックして頂けたら嬉しいです☆当ブログのランキングが上がって、私のやる気がup
します
「アウトレット」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群
こんばんワンこ。
今日は 家族全員休みだったので
二男 茶リンジャー(27才、自閉症)の希望があり
アウトレットモール→ゆめタウン廿日市→LECTと 我が家には 珍しく あちこち遠出
(しかも この後、茶リンジャーのみで とうかさんへも行きました)
色々あったんですが、最後のLECTで 父さんの知り合いの人に 出会い 茶リンジャーにも
「こんにちはー、名前 なんて言うの?」
と 声をかけられました。
すると、ちょっと茶リンジャー、まさかの対応
「オッス!オラ 孫悟空だ!」
((((;゚Д゚)))))))!!!
(ちょ…オメェ なに言い出すだ…)
と、ビビりましたが
「おぉー!孫悟空なんだー!スゴい センス持ってるね!」
と サラッと流されました。
うわぁ…初対面の人に コレ ぶっ放すとは 相当な強心臓だな、オマエ…。
と、いろんな意味で 茶リンジャーを 尊敬しました。
そのあと、5時過ぎてるのに 浴衣のお祭り「とうかさん」まで行く元気さにも感心する。
お土産に「いが餅」買ってきてくれました。
コレな、30年前には 広島では 売ってなかったのよね。
呉では 祭りの時に必ず登場する餅なので
祭りの時は あって当たり前だったけど 呉独特のものと 初めて知ったけど
いつぐらいからか 広島でも 見かけるようになったのよね。