ミシン さあ、コンサルティングハウジングへ。
こんにちは😃
お箏 三味線 十七絃教室のご案内
自宅教室では無料体験レッスンしております
大阪府 岸和田市 和泉市で
お琴、三味線、十七絃 教室
をしています

藤本紋子です。

いつも、読んで下さってありがとうございます。

最近のボケっぷりに、己を心配になる私です

言い間違い、
聞き間違い、
書き間違え、、、
数知れず〜〜

『無料体験』を『無理体験』と書く。
どんな、無理を体験さすつもりなんだ⁉️
『トオルちゃん』を『タオルちゃん』と書く。
可愛らしなってしもてる。赤ちゃん👶のお気に入り風よ❣️
予定に入れてた事も、ボコッと抜け落ちたり、、
怖〜〜
マジで。

気をつけます。
もし、なんかまたボケてたら、教えてね〜

どうぞ、よろしゅうお願いいたします。ペコリン。
そんな 薄くボケてる私ですが、、、
ちょっと前に、こんなことしてみたよ。
着物好きな方はご存知の『嘘つき衿』っていう、長襦袢着てるようにみえる便利グッズあるのです。
衿だけなんよ。
ぬぬぬ 急な、展開〜〜
、

ついてきてよ〜〜‼️ほれほれ。
着物好き仲間の皆様❣️
これさぁ、使いにくいですよね。どう?
ボヨボヨして、胸元 浮き上がり、
首もとも、立ち上がってダサめになっちゃう。

なんとか、ならんもんか、、、
で、自分で改良しちゃいました。
ヘーイ‼️

元は、こう
①緑ライン部分、
衣紋抜きが短くて細い。
着てから引っ張ろうにも、これじゃ腰のあたりで行方不明になりがち。
②オレンジライン部分、
紐の縫い付け方向が、工夫なくまっすぐついてるが故に、 装着時には斜めになってしまうので、しっかり落ち着く縛り方が出来ない。
そこで

滅多に登場しないミシン、ジャジャーン
で、このように、
①緑ライン部分、
晒し木綿を適当に切り、元の衣紋抜きと衿部分に、ドドド〜〜っと、縫い付ける。
あっ、ちょっと右に寄ってしまったわ。ま、いーや。
気にしな〜〜い

仕事が荒いです。エヘヘ😅
②オレンジライン部分、
ほどきもせず強引に真横に引っ張れるように、折り曲げて縫ってしまう。
やはり、仕事が荒い。プフッ
これ、大成功



誰か側におれば ハイタッチしたいところ🤚🤚
着るときは
半衿芯を両面テープ(何箇所か)貼り付けるのも、重要ポイントよ

浮き上がらず、スッキリ着付けできますよん。
残念。ちゃんと写ってるの、無いわ。
わかりにくくて、すみません。
これ、改良済み嘘つき衿です。
お試しあれ〜〜❣️
チャンチャン

ではまた。





ミシン検索通販
ミシンについてこのサイトではなるべくたくさんの関連情報や評判を集めています。
こんにちは
毎日酷暑が続いていますが、皆さん大丈夫ですか?
私は、一昨日から頭痛で、昨日は頭痛、ムカつき、だるさ+職場の暑さで死んでました

今日は頭痛は治まって、だいぶ楽になりました

さて、先日壊れた?ミシンですが、完全復活してくれました❗️
なんなら前より調子が良いです

キャンセルしていただいてた、ふんどしパンツも無事お送りすることができ、Facebookのお友達繋がりで、新たにご注文いただいて、ますます頑張ってくれています



これからも相棒として頑張ってもらうため、名前をつけました❗️
みーちゃんです✨
ミシンのみーちゃんという、ありきたりな名前というのはスルーしてね(笑)
使う前にと後には、挨拶することにしました

物にも魂が宿ると言いますからね

これからも大切に使っていきたいと思います



今日は夏空

暑いけど、夏空好きです

いつもありがとうございます



ふんどしパンツメニューはこちら


ミシン 関連ツイート
https://t.co/mxe44MjKVV https://t.co/pEXzDmz8bd