部分痩せ もっと世界を自由に。
【生涯現役の歩ける脚をつくる大切さ】
98歳の祖母が介護ベッドを卒業し、
元使っていたベッドの部屋に寝る生活に戻りました。
びっくりです
介護ベッドを置いていた、裏庭へ出られる祖母専用の第2リビング的な部屋も、その用途を取り戻し、
のびのびと部屋を使う生活となります。
絶対にくっつかないと医者に言われていた腕の骨もぴったりくっつき、介護ベッドも卒業。
介護ベッド会社の人も、ケアマネさんもびっくり。聞いたことない。介護ベッド返す人初めてだって🤣
凄いわあ
祖母の祖父母は100歳まで生きたらしく(え?明治?もっと前? )
かなり健康的な家系のDNAだろうな。
頭もシャキッとしてるし、
手すりを辿りながらだけれど、自分の脚で歩くし、ポータブルトイレは自分でもう交換するし、
私も母も、ほぼ御役御免となっております
私たちの仕事といえば、見守り留守番と、ご飯の用意、デイサービスの準備くらい。
祖母は、この年齢になっても
、美容院で毛染めはするし、基礎化粧品も、洗顔も、かなり良いものを使っています♡
デイサービスに行くようになってからは、特にお肌のケアを念入りに
流石に骨折以来、自分でタクシーに乗って美容院にはいけなくなったので、私や母が切っていますが、
その頻度月一♡
美意識高い
自分に手をかけるって生命力だと思うの。
とくに、じぶんなりの美意識は、女性を潤わせるし、何かしらの解放になる。
と、私は人を見ていても、自分の体験からも実感しています。
生涯自分の脚で歩ける努力は、
とても大切だよなあって、
祖母を見てると思います。
それも、生きる美意識といいかえられるんじゃないかな。
そしてそんな体のことを教えていくのも私の役目。
そんなマナメソッド レッスンを、今度お寺でやるのです
一般募集をしていないのが残念だけれど、
凄く楽しみ。
パーソナルトレーニングは、
年齢関係なく受けることができますよ
体力が無くても大丈夫
生涯歩ける体で、美しさも楽しんで欲しいな
























































友達には秘密にしておきたい部分痩せ
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。
春を迎えてから、より気になってたけど
GWに入り一層目立ってきた下腹。。
なんとかできる限り腹筋はしてるけど、
その効果も実感できない、、
これから迎える夏に向け、
この下腹を変えていきたい!
でもその具体的な方法が分からず
今も模索し続けている、、
もしあなたがそんな状態であれば
今日の内容は必ず役に立ちます。
今日は7日以内に、実質の下腹サイズを
平均7センチ減らすための方法のご紹介です。
ポッコリ下腹が残る理由、
腹筋しても、歩いても、糖質制限しても
ここだけが変わらずポッコリ。
洋服の上からでも目立つし、
何より自分で太ってる感じがして嫌。
下腹痩せの方法はいくらでもあるのに、
どれを掻い摘んでも結果は変わらない、、
なぜそんな状態になってしまうのか?
実はその原因は下腹にはありません。
ほとんどの原因は、肩甲骨と骨盤周り。
ここの筋力バランスが原因になり
結果として下腹に影響を与えてしまう、
つまり、下腹痩せには
これらの関節のバランスを整えることが
必要不可欠になります。
肩甲骨と骨盤が作る、ポッコリ下腹
肩甲骨と骨盤、
これがどう下腹に影響するのか?
原因になるのは姿勢筋の低下による
猫背と骨盤後傾の姿勢。
年々無意識にも、
姿勢を立てる筋肉は低下していき
これらの姿勢をクセ付けてしまう。
この姿勢になればなるほど、
背骨が丸まり、内臓位置が低下。
また、体脂肪の傾向である
関節の動きが少ない部位に付くことからも
肩甲骨ー背骨ー骨盤周りの柔軟性低下により
より下腹に脂肪が溜まりやすくなります。
これらのクセや傾向がある限り、
いくら腹筋をしても食べなくても
最後の最後まで残り続けてしまう。
どうすれば解消されるのか?
抜け出せないスパイラルに陥り、
悩みが増していってしまいます、、
7日以内に下腹を7センチ凹ます方法
逆に言うと、原因され分かっていれば
下腹をへこますことは比較的容易。
タイトル通り、7日で7センチは
平均しても可能な数値です。
これは正しくは、部分痩せではなく
元々不自然に出ている下腹を
自然な形に整えるということ。
内臓位置を戻し、下腹の脂肪を減りやすく。
難しそうに思えるけど、
実にシンプルなことです。
ダイエット情報が氾濫しすぎて、
シンプルなことがドンドン複雑化している。
だからこそ知識が必要。
確実性と再現性があり、
いつでも充分な結果が得られることは
何より自分の強みになります。
今日は7日で7センチ下腹を痩せる方法。
あなたの知識としてお使いください。
「7日以内に下腹を7センチ凹ます方法」
イスの前に座り、両手を乗せます。
ヒップを後ろに引きながら、
両腕の間に頭を通します。
胸ー脇周りが伸びたら6秒キープ
10回目安に繰り返しましょう。
○ヒップを引き、腕の間に頭を通す
→年々の姿勢筋の低下により、
肩甲骨下部ー脚の付け根の筋肉が
優先的に減少していきます。
これにより内臓位置が低下し、
背骨まわりの柔軟性も減少していく。
そのため、まずはこれらの裏側にある
胸やヒップの筋肉を伸ばしていきます。
筋肉は表裏の関係があり、
片方が弱くなると、その裏側は硬くなる。
弱い部分を鍛える!というのは実は非効率
まずは硬い部位を伸ばすのがセオリー。
この後に弱い部位を刺激することが
最短で姿勢や関節のバランスを整えるために
効果的な方法です。
足は腰幅、膝を若干曲げます。
両肘は掴み合い肩と同じ高さへ。
肘の高さを保ち、
前にスライドさせるイメージで
上体を前傾させていきましょう。
太もも裏が伸びたあたりで3秒キープ
10回目安に繰り返します。
○肘を高く保ち、上体を前傾
→ここで弱い部位である
肩甲骨下部ー脚の付け根を刺激。
硬い部位は緩んでいるため、
これらの筋肉に縮まる余裕ができます。
肩甲骨の柔軟性、骨盤帯の柔軟性
これらのバランスが整うと、
その中間にある背骨もバランスが整い
内臓位置もリセットされていきます。
また体脂肪の傾向である
関節の動きが大きい部位は減りやすい
ことからも、
不自然に出ている下腹は凹んでいきます。
姿勢が癖付くまでには最短で約7日間。
これは毎日1セット続けるようにしましょう。
着実に下腹のサイズダウンが実感できます。
ぜひお試しください。
再三ですが、ダイエットは原因と結果。
部分的に目立つことには
必ず原因があります。
それを取り除くことができれば
まず部分で悩むことはなくなります。
そしてそれを自分で知ること。
情報に流されない強みになり
何度でも同じ結果を得ることができる。
あなたの知識としてお使いください。
腹筋してるのに、食べ物を我慢してるのに、
一向に減らない下腹。
むしろ年々目立つようになってきた、、
あなたはご参考にしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。
新着!201
8.4月~2019.3月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座
〇勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
〇人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
〇ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法
(↓クリック)
「」
1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「春のモデル体型ボディメイクダイエット」
3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)
↓30代OLのダイエット
〇食事内容のご提案も充実
(↓クリック)
「」
お知らせ(新4/20更新)
【急募!】
3.4月受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。
私はボディメイク専門の
トレーナーにる!!
祝!第20期生記念!
「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座
(↓クリック)

部分痩せ 関連ツイート
もしくは部分痩せダイエットですか⁉️😆 https://t.co/29jLtyV3ML
部分痩せ脂肪溶解注射 ふくらはぎ 脚やせ 文化村通りクリニック院長室 美容と健康のかかりつけ医 https://t.co/990AbB4qJ5