大阪でシュトーレンが流行っているらしいが

大阪でシュトーレンが流行っているらしいが

シュトーレン激安セール

連日KALDIネタ失礼しますw

今日はミニラムシュトーレンを紹介します。

と、その前に。

私、若い頃、ドライフルーツの入ったケーキなど好きじゃなかったんです。

特にラムで漬けたとか、お酒で漬けたやつも・・・・。

だから、シュトーレンなんて絶対無理!!と、今まで買うことはありませんでした。

あと、微妙に高いな~と思っちゃって。

でも昨日、KALDIで、このミニを見つけ(てか、毎年見てはいたが鬼スルー)

そういえば、私もうドライフルーツのケーキとか好きになったし、もしかしたら

食べられるかもしれないと、購入しました。

もし、まずかったとしても小さいから食べきれるだろうと買ったのですが

めちゃめちゃおいしい~!

今までなんでスルーしていたんだろう・・・・

本当においしい!

危うく、ひとりで食べきりそうになりましたが、そこはグッと我慢

主人も大絶賛!

あっという間になくなりました・・・・・。

これは、今年シュトーレン買いましょ♪←毎年鬼スルー

薄く切って4週間かけて食べるらしいけど無理だな(笑)

ドライフルーツは大丈夫で「シュトーレン食べたことないんだよね~!」

ってかた、これだったら、小さいのでお試ししてはいかがでしょうか?

私はもう一度買いに行きます!!爆  笑

シュトーレンの人気モデルを超特価・激安で!今の時期に活躍するグッズをチェックしましょう

こんばんは!

カオリです。



先日、前から気になっていた

オリジナルパン職人が焼く、

パンが美味しいでアフタヌーンティーをしてきました〜


池袋駅から少し歩いたところに、こちらのお店はあります。



アプローチから可愛さがにじみ出ているお店!

夜にも来たことがありますが、

ビストロフレンチ、ワインなどが楽しめます〜


お値段は1人、2,500円!

外資系のラグジュアリーホテルではないお店でのアフタヌーンティーはやっぱりお安いのねww

週末にもかかわらず、予約をせず

当日枠を狙ってお店に行きました〜


では、早速アフタヌーンティーを



他ではあまり見ない、

パン!パン!!パン!!!がメインの3段セット!


体に良いか悪いかは別にして

かーなーりー、小麦粉祭りになってますww



週替わりで、食べやすいく小ぶりなものがたくさん



1段目はバターたっぷり系のものたち。

クリスマスも近いので、シュトーレンもありました


2段目は、アフタヌーンティーといえばのスコーンや

マフィンなど数種類。


クロテッドクリームもハチミツもジャムも美味しい。


3段目はお食事系のパン

タマゴサンドが美味しかった〜



お飲み物にコーヒーはなく、

紅茶やフレー
ーティーを何度でもお代わりできます。




アフタヌーンティー3段プレートは

何度見ても心がトキメク〜

そして、3段プレートがそれぞれカラフルで可愛いのも良いところ♡




アフタヌーンティーの場合は、

できれば予約しておいた方が並ばずに

安心してお店に行けますよ。



んーーー

お腹がいっぱい

今年気づいたんだけど、

アフタヌーンティーをすると、

夜ご飯がいらないというね

夕方までにお食事を済ませると、

夜が長いからいろんなことができる!

なんて思いました〜

今夜は、パン好きな人にオススメのアフタヌーンティーでした〜

《現在ご提供中のメニュー♡》

りぼんHappyな1日をスタートさせる朝食会♡

〜エネルギーUP・モチベーションUP〜

日時:12月22(土)10:00〜12:00

東京駅付近のラグジュアリーホテル

(お申込みいただいた方にお伝えします。)

りぼん絶対幸せ脳になるって決めちゃおう!

あなたのための♡カスタマイズ個人セッション

りぼん願ってたった5日で現金200万円を手にした方法♡

〜世界への問いかけを変えただけ!ルートはおまかせ〜

プライベートレッスン(2時間)

(お日にちはお申込をただいてから、決めましょう)

りぼんなんか楽しそう!といわれる『わたし』の世界観の作り方♡

〜魅力が溢れるブログの書き方&写真の撮り方レッスン〜

プライベートレッスン(2時間)

(お日にちはお申込をただいてから、決めましょう)

りぼんサラサラ〜っと流れるように月7桁稼げるようになった7つの方法

〜商材なしの私でもできた「ナチュラル起業♡」〜

プライベートレッスン(2時間)

(お日にちはお申込をただいてから、決めましょう)

メルマガのご登録は


覚えておくと便利なシュトーレンのウラワザ40選!

連日KALDIネタ失礼しますw

今日はミニラムシュトーレンを紹介します。

と、その前に。

私、若い頃、ドライフルーツの入ったケーキなど好きじゃなかったんです。

特にラムで漬けたとか、お酒で漬けたやつも・・・・。

だから、シュトーレンなんて絶対無理!!と、今まで買うことはありませんでした。

あと、微妙に高いな~と思っちゃって。

でも昨日、KALDIで、このミニを見つけ(てか、毎年見てはいたが鬼スルー)

そういえば、私もうドライフルーツのケーキとか好きになったし、もしかしたら

食べられるかもしれないと、購入しました。

もし、まずかったとしても小さいから食べきれるだろうと買ったのですが

めちゃめちゃおいしい~!

今までなんでスルーしていたんだろう・・・・

本当においしい!

危うく、ひとりで食べきりそうになりましたが、そこはグッと我慢

主人も大絶賛!

あっという間になくなりました・・・・・。

これは、今年シュトーレン買いましょ♪←毎年鬼スルー

薄く切って4週間かけて食べるらしいけど無理だな(笑)

ドライフルーツは大丈夫で「シュトーレン食べたことないんだよね~!」

ってかた、これだったら、小さいのでお試ししてはいかがでしょうか?

私はもう一度買いに行きます!!爆  笑

シュトーレン しっているを、しているへ。

知っているようで意外と知らない?

シュトレンの食べ方(切り方)を紹介します。

シュトレンの切り方1

真ん中を切る

端から切って食べても良いのですが、長く楽しむには「真ん中から切って食べる」。

  1. 真ん中を一枚切る(二枚でも三枚でも良いのですが)
  2. 残ったシュトレンの切り口を合わせてラップでぴったりと包む
  3. ジップロックなどの保存袋に入れ、空気を抜き保存
  4. 次食べる時は、切り口から一枚切る
    を繰り返して、最後に両端を食べる

このように食べると切り口が外に出ないから「乾燥」と「雑菌の繁殖」を防げます。

また、“一見一番美味しそうな”
いやいや、“初めに食べてみたい”
中央部分から食べることができる。

端から食べると、数日食べてちょっと気持ちが薄れた頃に中央を食べるのがちょっと微妙じゃありませんか…。

はじめに中央を食べられて嬉しい。
ちょっと気持ちが薄れた頃に、中央でもなく端でもない場所を食べる。
最後に美味しい端を愛おしみ食べる。

シュトレンの切り方2

スライスの厚みは、
リッチなものは薄く5㎜前後くらい
素朴系パンに近いものは1cm程度

は、5㎜スライスがおすすめ。

サイズが小さいので、真ん中から5mm程度で切ると、十枚くらい切ったら端に近い細い部分になる。細い部分は厚めにカットでOK。

たくさん食べたい人は、厚く切るのではなく、薄いスライスを2~3枚どうぞ。厚く切るのは粋じゃない。

薄いスライスをじっくり味わい、温かい紅茶を合わせてください。

紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌が書きました。


ティークラブは、産地をブレンドしないピュアな紅茶を 最も美味しいいれ方で飲んでみたい そんな純粋な紅茶好きのための紅茶専門店です。

  •  
  •  

シュトーレン大創業祭

連日KALDIネタ失礼しますw

今日はミニラムシュトーレンを紹介します。

と、その前に。

私、若い頃、ドライフルーツの入ったケーキなど好きじゃなかったんです。

特にラムで漬けたとか、お酒で漬けたやつも・・・・。

だから、シュトーレンなんて絶対無理!!と、今まで買うことはありませんでした。

あと、微妙に高いな~と思っちゃって。

でも昨日、KALDIで、このミニを見つけ(てか、毎年見てはいたが鬼スルー)

そういえば、私もうドライフルーツのケーキとか好きになったし、もしかしたら

食べられるかもしれないと、購入しました。

もし、まずかったとしても小さいから食べきれるだろうと買ったのですが

めちゃめちゃおいしい~!

今までなんでスルーしていたんだろう・・・・

本当においしい!

危うく、ひとりで食べきりそうになりましたが、そこはグッと我慢

主人も大絶賛!

あっという間になくなりました・・・・・。

これは、今年シュトーレン買いましょ♪←毎年鬼スルー

薄く切って4週間かけて食べるらしいけど無理だな(笑)

ドライフルーツは大丈夫で「シュトーレン食べたことないんだよね~!」

ってかた、これだったら、小さいのでお試ししてはいかがでしょうか?

私はもう一度買いに行きます!!爆  笑


シュトーレン 関連ツイート

RT @bh_src: 毎年端っこからカットしてしまうお嬢様が続出いたしますので、お届け前にお伝えしておきます。シュトーレンは真ん中からカットでございます。
今年は間違えないようにお願いいたします。【調達・製パン係/星崎】 https://t.co/Bs8RYmuLMi
RT @bh_src: 毎年端っこからカットしてしまうお嬢様が続出いたしますので、お届け前にお伝えしておきます。シュトーレンは真ん中からカットでございます。
今年は間違えないようにお願いいたします。【調達・製パン係/星崎】 https://t.co/Bs8RYmuLMi
RT @bh_src: 毎年端っこからカットしてしまうお嬢様が続出いたしますので、お届け前にお伝えしておきます。シュトーレンは真ん中からカットでございます。
今年は間違えないようにお願いいたします。【調達・製パン係/星崎】 https://t.co/Bs8RYmuLMi
RT @bh_src: 毎年端っこからカットしてしまうお嬢様が続出いたしますので、お届け前にお伝えしておきます。シュトーレンは真ん中からカットでございます。
今年は間違えないようにお願いいたします。【調達・製パン係/星崎】 https://t.co/Bs8RYmuLMi

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする