給料が上がらないならもうシュトーレンしかない

給料が上がらないならもうシュトーレンしかない

シュトーレンでオシャレ度アップ

Day ~17th November🍁🌲


慌ただしいウィークエンド

朝採り野菜を届けてくれる友の声で目覚める

街はHOLIDAY MARKETのはじまり

@tokyo シーズナルな可愛いアップル

カリカリに焦がしたトーストとバナナ

cheap&strongなミルクティー


@home 友達に貰ったRosemaryとお菓子

外へ出ると秋のマルシェの季節

家族が集う英国のクリスマスを彷彿させる

@tokyo綺麗な時間をありがとう

雨の日のマーケットは格別で

湿度がつくる独特の空気感

ブリリアントな色彩

@tokyo 前回の雨の日 とても綺麗な葉っぱたち

雨に濡れて困った顔の人や苦笑いの大人

飾らない和かな微笑みやさしい人

無邪気なエプロン姿の人達が交差する

@tokyo 雨の日には雨の音を楽しむ

シーズナルな匂いのモミの木やユーカリ

エスプレッソの苦い薫りとローストナッツ


@tokyo  空気が洗われるbotanicalのエネルギー

モバイルのフードトラック

カリグラフィーの美しいAntique fabric


@tokyo 美しい時間をつくるもの

ローテックなハンドメイドのオーナメント

いつの時代も永遠の恋人’ストローバッグ

@tokyo ピクニックの回数より多い籠バッグ♪

ブロカント特有の鉄や木の匂いが膨らみ

瑞々しい色彩と透明でlovelyな雨音

@tokyo とても綺麗でしばらく時が止まってた

忘れられたグラスには地球が奏でる協和音

水の粒の王冠に瞬きは宇宙へと旅をする


@tokyo 今このとき。

@tokyo

紅葉するPortobelloのコーナーで立ち竦む…

カプチーノを渡されカムバック”

@tokyo楽しいレインコートの日

@tokyo 本日のコーヒーはGEISHA’

お気に入りの小さなレコードショップ

どこの国でも一緒に通い各々に楽しむ場所

@tokyo グフフ

雨の翌日はうれしい洗濯日和

地球が山吹色になった気分

@tokyo 近くのガーデン クリスマスローズの季節

カサカサ〜っと葉っぱの乾いた音がする

銀杏並木の家族やベンチの恋人たち


@tokyo  ボクタチ。

本を広げパイプを咥えるベレー帽の紳士

遊歩道の脇には豊かな色彩のメロディー

@tokyo シンボリックなアガペと存在感のダリア

コトコト電車に揺られていると

ほんのり雪化粧の小さな富士山や東京タワー

@tokyo 小さな箱の中でお喋りしてる林檎三兄弟

スイングをやめない鳥の声

グリーンのアーチをくぐる人の花唄

@tokyo moooiのreceptionにて  美しいカーペット

柔らかな光にアジアンタムの微笑み

落ち葉を集めるほうきのリズム

@tokyo マットなシルバーリーフのリース

蜜ばちがハミングするレモンの花や果実

風が運ぶ隔たりのない世界に安堵する


@tokyo 夫と通うお気に入りの場所

久しぶりのウィークエンドシトロン

笑顔ほころぶ甘酸っぱいひと時

@homemade 下手なりに作る事は楽しいメレンゲ時間

星や月 小さな虫や草花に同じ

街も森も共に呼吸している


@tokyo やさしいフェンネルフラワーお母さんを想う

リフレッシャーはハーブボール

根源的な記憶を呼び覚ます植物の匂い


@homemade 大きなBlackBerryに出会った日のタルト

キャンドルに灯る小さな火は心の燈

見つめていると心がゆっくり解される

@home 頂き物の野菜や卵で夫が作る休日 

トリコロールのシグナルはシリウスの瞬き

夜空には半分のお月さま  16日 22:41pm

音も無くスゥーっと大きな流れ星をみたよ

@tokyo 友達のペントハウス 美しい深夜のTeatime

我が家の秘密の部屋では

ノエル用に仕込んだミンスミートが

スパイスとラム酒の魔法にかかり 

美味しいシュトーレン列車を待っている

@tokyo Westin series of surprises‼︎

お腹が空いちゃう夕暮れ時

今はHobbyShopのドアの前…

コートのボタンを買いに来たんだった

いよいよ冬ごもりの支度☕️

@tokyo ドリーミーな小さな靴下

毎日がみんなのクリスマス🎄

Have a lovely weekend♥️

love

m💋


失敗しないシュトーレン選びは、ココから始まる!

今年のシュトーレンは、こんな感じ。と言っても、毎年、似たようなもんですが… 今年はフランス製のお粉(強力粉)を使っています。ずっと夫は、フランス製の粉を買いたいと言っていて、やっと夢を果たせたらしく…

3本、2種類のダークラムとスパイス(バニラ棒、シナモンスティック、スターアニス、クローブ、ローリエ)に漬けた、さまざまなオーガニックのドライフルーツとアーモンドを入れて作ります。

生地は、自家製酵母と、やはり夫が調合したスパイスを自分で挽いて作っています。

中に入っているマジパンローマッセは、やはり自家製です。

オレンジフラワーウォーターで風味を付けて、ほんのりと華やかに。

仕上げは、発酵バターを溶かした中にくぐらせて、シナモンシュガーの中に入れて、最後には粉砂糖でコーティング。

そのままラップに包んで、マレーシアなので冷蔵庫で寝かせます。

ただし、自分たちで食べるものは、室温で少し寝かせて熟成させてから食べ始めます。

毎日、薄くスライスして、味の変化を楽しみます。

毎日、熟成されてこなれて、味が変わっていくのが面白く、深みのある見事な味わいに変わるのを楽しみます。

私が作るのではなく、夫が作るので、とても贅沢なシュトーレンです。

ケチなことはしない夫なので、私みたいな作り方はしない…爆笑!

明日は、日本にEMS便で2本送ります。

このシュトーレンの味を知っている方からのご所望でした。

今日は、続けてクリスマスのお菓子ネタ。

ただし、私が作っているわけではなく、こちらは生徒さんたちです。

教室初めてだった方が2名と、常連の生徒さん一人。

今月初めての教室だったので、そういう点では私もどうなるのか分からないのがドキドキの初日。

今回は、過程も多い(いや、いつもだって!?てへぺろ)ので、1時間超過の4時間の作業でした!

最後は、160℃の飴を作ってそれを糊のように使って作業するので、ヤケドしないように気を付けないといけません。

一応、飴を使う手にはゴム手袋をしてもらいますが、飴が手袋に付いても熱い!

私は素手で作業して、飴が硬くなる前に、みんなの作業を手伝います。

お菓子を教えるのは、とても楽しいこと。

準備するときから、意外と好きで淡々と作業する時間が好きです。

持って帰るのが大変な人は、ツリーではなくリースを作りました。

みんな上手に作っていました!

シューも膨らんで、感動していたみたいです。

いろんなコツがあるので、それを伝授。

美味しいクリーム作りの黄金率もお教えしました。

氷水の入ったボウルを用意しておいて、指先をヤケドしたら、その中へ手袋ごと浸けるという作戦でした。

と言いながら、一番このボウルを使ったのは私!爆笑てへぺろ

その昔、パリのオテル・ド・クリヨンでパティシエとしてスタージュしていたときに、飴を扱っていて…

そりゃ、インターン生ですから、出来ないのは当たり前として…

160℃近くの飴が手に付けば、熱いのは当たり前でヤケドもしますが、飴は皮膚にくっつくので、すぐに剥がしたい。

でも、バンケット用デザート、それもパリ社交界の200皿のデザートの飴がけをしていたので、時間との戦い!

シンクの水で冷やしたいのは山々ですが、そんなことは出来ない。

新米の私が無意識でとっさに取った行動は、口の中に入れて指を冷やす!という、無防備なこと。

その直後にどうなったかは、想像にお任せします…滝汗

パティスリー室のシーンと張り詰めていた空気が、私が急にバタバタと首をちょん切られた鶏のように、飛び回って、のたうち回るのを見て、大爆笑の渦に。

その日の厨房の責任者が、当時スーシェフのひとりだった夫でした。

騒ぎを聞きつけて、責任者だったので、見に来たわけです。

私が、悶ているのを見て、彼も大笑いしたという…ゲッソリ

苦い思い出があるのです。

夫と私は、一応、職場結婚になるわけですが、職場では接点があるわけでもなかったのに結婚したのですから不思議です。

総料理長のドミニク・ブッシェ氏のオフィスで、常にスーシェフの5人は食事タイム(他の全員はカンティーンで、社食)を一緒に摂っていたのでした。

かたや社食組のペーペーの私、それもパティスリーのインターン生。

接点は何もなかったのです。

かなり、このときの騒ぎが印象に残ったみたいで、今でも飴を使うというと、あのときのことを語って注意するように言われます。

言われなくても、分かっていますって~!プンプン

飴なんか扱ったことがない生徒さんたちだし、まずは大げさに注意を促します。

安全第一!

でも私的には、飴が固まる前にどうにか形を作りたい… 

(もちろん何回か温めて溶かして使いますが、段々とそれも色が付いて難しくなる)

必死に、みんなの作業を片っ端から手伝うことになります。

昨日も指先に軽いヤケドを4個。笑

みんなには、最後にはスプーンを持ってもらって、それで作業をしてもらい私が最後の組み立て係。

スプーンで飴を糸掛けすると、糸を引いてキレイなんです。

今月は私はヤケドだらけだろうね、きっと…ウインク

雨の日の午後は、こんなふうに眠り猫。珍しく2匹一
緒に寝ていました~!

下のいずれか、ブログを読んでいるよと、バナーを押して、このブログの応援してください。お願いします

皆さんの善意で、このブログは成り立っています。いつもありがとうございます。

みんなのクリックがとても嬉しいです!毎日、喜んでいます。

押してくださった人には、心からのお礼で、元気の気が飛んでいきます。

(本当に仕込んでいます、毎日!笑) Thank YOU!

        

   インスタもしています。 

↓ こちらは、ウェルネス・メディカル気功の最新情報をお届けします。友だち申請してみてくださいね!

↓ ウェルネス・メディカル気功やアンチエージングのこととかを主に書いています。

↓の画像をクリックして、遊びに行ってみてください!

12月4日に更新しました。

 『イライラ、しょんぼり、心が折れた時のインスタント解決法』という記事です。)

素人には分からない良いシュトーレンの違い

こんばんは!

カオリです。



先日、前から気になっていた

オリジナルパン職人が焼く、

パンが美味しいでアフタヌーンティーをしてきました〜


池袋駅から少し歩いたところに、こちらのお店はあります。



アプローチから可愛さがにじみ出ているお店!

夜にも来たことがありますが、

ビストロフレンチ、ワインなどが楽しめます〜


お値段は1人、2,500円!

外資系のラグジュアリーホテルではないお店でのアフタヌーンティーはやっぱりお安いのねww

週末にもかかわらず、予約をせず

当日枠を狙ってお店に行きました〜


では、早速アフタヌーンティーを



他ではあまり見ない、

パン!パン!!パン!!!がメインの3段セット!


体に良いか悪いかは別にして

かーなーりー、小麦粉祭りになってますww



週替わりで、食べやすいく小ぶりなものがたくさん



1段目はバターたっぷり系のものたち。

クリスマスも近いので、シュトーレンもありました


2段目は、アフタヌーンティーといえばのスコーンや

マフィンなど数種類。


クロテッドクリームもハチミツもジャムも美味しい。


3段目はお食事系のパン

タマゴサンドが美味しかった〜



お飲み物にコーヒーはなく、

紅茶やフレー
ーティーを何度でもお代わりできます。




アフタヌーンティー3段プレートは

何度見ても心がトキメク〜

そして、3段プレートがそれぞれカラフルで可愛いのも良いところ♡




アフタヌーンティーの場合は、

できれば予約しておいた方が並ばずに

安心してお店に行けますよ。



んーーー

お腹がいっぱい

今年気づいたんだけど、

アフタヌーンティーをすると、

夜ご飯がいらないというね

夕方までにお食事を済ませると、

夜が長いからいろんなことができる!

なんて思いました〜

今夜は、パン好きな人にオススメのアフタヌーンティーでした〜

《現在ご提供中のメニュー♡》

りぼんHappyな1日をスタートさせる朝食会♡

〜エネルギーUP・モチベーションUP〜

日時:12月22(土)10:00〜12:00

東京駅付近のラグジュアリーホテル

(お申込みいただいた方にお伝えします。)

りぼん絶対幸せ脳になるって決めちゃおう!

あなたのための♡カスタマイズ個人セッション

りぼん願ってたった5日で現金200万円を手にした方法♡

〜世界への問いかけを変えただけ!ルートはおまかせ〜

プライベートレッスン(2時間)

(お日にちはお申込をただいてから、決めましょう)

りぼんなんか楽しそう!といわれる『わたし』の世界観の作り方♡

〜魅力が溢れるブログの書き方&写真の撮り方レッスン〜

プライベートレッスン(2時間)

(お日にちはお申込をただいてから、決めましょう)

りぼんサラサラ〜っと流れるように月7桁稼げるようになった7つの方法

〜商材なしの私でもできた「ナチュラル起業♡」〜

プライベートレッスン(2時間)

(お日にちはお申込をただいてから、決めましょう)

メルマガのご登録は


新製品が安い シュトーレン

連日KALDIネタ失礼しますw

今日はミニラムシュトーレンを紹介します。

と、その前に。

私、若い頃、ドライフルーツの入ったケーキなど好きじゃなかったんです。

特にラムで漬けたとか、お酒で漬けたやつも・・・・。

だから、シュトーレンなんて絶対無理!!と、今まで買うことはありませんでした。

あと、微妙に高いな~と思っちゃって。

でも昨日、KALDIで、このミニを見つけ(てか、毎年見てはいたが鬼スルー)

そういえば、私もうドライフルーツのケーキとか好きになったし、もしかしたら

食べられるかもしれないと、購入しました。

もし、まずかったとしても小さいから食べきれるだろうと買ったのですが

めちゃめちゃおいしい~!

今までなんでスルーしていたんだろう・・・・

本当においしい!

危うく、ひとりで食べきりそうになりましたが、そこはグッと我慢

主人も大絶賛!

あっという間になくなりました・・・・・。

これは、今年シュトーレン買いましょ♪←毎年鬼スルー

薄く切って4週間かけて食べるらしいけど無理だな(笑)

ドライフルーツは大丈夫で「シュトーレン食べたことないんだよね~!」

ってかた、これだったら、小さいのでお試ししてはいかがでしょうか?

私はもう一度買いに行きます!!爆  笑

シュトーレンになる人は代理人の一人くらいいるもんです。

知っているようで意外と知らない?

シュトレンの食べ方(切り方)を紹介します。

シュトレンの切り方1

真ん中を切る

端から切って食べても良いのですが、長く楽しむには「真ん中から切って食べる」。

  1. 真ん中を一枚切る(二枚でも三枚でも良いのですが)
  2. 残ったシュトレンの切り口を合わせてラップでぴったりと包む
  3. ジップロックなどの保存袋に入れ、空気を抜き保存
  4. 次食べる時は、切り口から一枚切る
    を繰り返して、最後に両端を食べる

このように食べると切り口が外に出ないから「乾燥」と「雑菌の繁殖」を防げます。

また、“一見一番美味しそうな”
いやいや、“初めに食べてみたい”
中央部分から食べることができる。

端から食べると、数日食べてちょっと気持ちが薄れた頃に中央を食べるのがちょっと微妙じゃありませんか…。

はじめに中央を食べられて嬉しい。
ちょっと気持ちが薄れた頃に、中央でもなく端でもない場所を食べる。
最後に美味しい端を愛おしみ食べる。

シュトレンの切り方2

スライスの厚みは、
リッチなものは薄く5㎜前後くらい
素朴系パンに近いものは1cm程度

は、5㎜スライスがおすすめ。

サイズが小さいので、真ん中から5mm程度で切ると、十枚くらい切ったら端に近い細い部分になる。細い部分は厚めにカットでOK。

たくさん食べたい人は、厚く切るのではなく、薄いスライスを2~3枚どうぞ。厚く切るのは粋じゃない。

薄いスライスをじっくり味わい、温かい紅茶を合わせてください。

紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌が書きました。


ティークラブは、産地をブレンドしないピュアな紅茶を 最も美味しいいれ方で飲んでみたい そんな純粋な紅茶好きのための紅茶専門店です。

  •  
  •  


シュトーレン 関連ツイート

浅野屋で珍しいシュトーレンを見つけた。
ヘーゼルナッツが入ったヌスシュトーレン🎄
#シュトーレン #シュトレン https://t.co/xnO5exajRh https://t.co/q6a5oe1UUT
RT @SUGINOkoh: シュトレンの季節なので恒例のコレ貼っときますね。皆様よいシュトレン狩りを。 #シュトレン #シュトーレン #Stollen https://t.co/qhcdpsPoWn
RT @bh_src: 毎年端っこからカットしてしまうお嬢様が続出いたしますので、お届け前にお伝えしておきます。シュトーレンは真ん中からカットでございます。
今年は間違えないようにお願いいたします。【調達・製パン係/星崎】 https://t.co/Bs8RYmuLMi
RT @cotoyuu521722: パン作り🍞🥐🥖

🥐クグロフ サレ(黒胡椒、オリーブ、ベーコン、チーズ)

🥐シュトーレン(ドイツ発祥のXmasの伝統的なパン菓子)

仕事終えて直行~今帰りました
Xmas✨🎄✨も もうすぐですね🎵

#写真で伝えたい私の世界
#パンサ…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする