バケツ情報盛りだくさん!

バケツ情報盛りだくさん!

[広告] 楽天市場

  • かしこいバケツ17L ブルー
  • 【ポイント★さらに5倍★】コンビ 強力防臭抗菌おむつポット ポイテック おむつバケツ ゴミ箱【あす楽対応】【ナチュラルリビング】
  • ベルク 角型バケツ 6.5KB 本体 ライトグレー 6.5L(1コ入)【ベルク】
  • 折りたたみバケツ ソフトタブ ピンク(1コ入)【送料無料】
  • フレックスバケツ 強化型 15L ブルー 関東当日便
  • 【お取寄せ品】 TRUSCO 角型密閉バケツ 10L 蓋付 ナチュラル色 TMC−10K 1個

多彩なバケツ生活空間

バケツ 走れ!家族の好奇心!

さて、
 のつづきです。
約2時間 オキシ漬けにした後、
キッチンペーパーを外していきます。
どのぐらい綺麗になってるかな?
毎回この瞬間は
ドキドキワクワク。
んっ!?
あんまり、
ていうか
全然きれいになってなーい!
オキシクリーンの量が少なかったのか、
オキシ漬けをする時間が短かったのか。
おそらく、タイルの表面がボコボコしているので、
汚れが落ちにくかったのもあると思います。
なので、気になるところはスポンジでゴシゴシ。
すでに汚れはオキシ漬けでやわらかくなって浮いているので、
軽くこするだけで簡単に汚れが落ちました。
こちらの、100均の長い取っ手付きのバススポンジが便利。
そして次は洗剤のふき取り作業
なんですが。
前回の洗面所の床の地獄のようなふき取り作業が
どうしてもトラウマだったので、
今回は
ホースで直接水を流す
荒業に挑戦。
勢いよく水を流してやりました。
結果、
すっごい水たまりができました。
そりゃそうです
なので、
先ほどのバススポンジで外に水を流して、
雑巾で水分を拭いてはバケツに絞り、拭いては絞りの繰り返し。
最後に乾いた雑巾でさっと拭いたら
ピカピカになりました。
で、
ホースで直接水を流す荒業の感想ですが、
雑巾で洗剤をふき取るより
何倍も楽でした!
before
after
あまりにも綺麗になったので、
帰ってきたパパが
「なんか気使うわ・・・」
とか言ってましたけど。

もうこれだから、

オキシクリーンは辞められません。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
オキシクリーンお掃除の過去記事はこちら。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私が使っている、汚れ落ち抜群の

アメリカ製オキシクリーンはこちら。

界面活性剤が入っていない日本製もあります。

アメリカ製より汚れ落ちは良くないようですが、

手荒れ等気になる方にはおすすめ。

長文、最後までお読みいただきましてありがとうございますニコニコ

ランキングに参加しています。

良かったらポチッとお願いします音譜

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする