セックス、ドラッグ、グリッドマン?
私はハイパーエージェント グリッドマン!
思い出してくれ、君の使命を!
皆様こんにちは、田中ヒロ()です。
第1話から話題騒然の 「SSSS.GRIDMAN」!
特撮愛にあふれた演出、小ネタ、そして次回が気になる謎の展開!そしてヒロインかわいい!
1シーンも見逃せない情報密度にやられて、2話以降も楽しみで仕方ありません。
(実はちょっとだけ見ているのですが、早くみんなと語りたいっ・・・!!)
さて、ワンフェス冬以降お知らせしてきました
グッドスマイルカンパニーより発売の「SSSS.GRIDMAN」トイが遂に正式発表となりました。
商品名 : グリッドマン DXアシストウェポンセット
ABS&PVC製 彩色済み完成品トイ
発売時期 : 2019年4月
価格 : 15,278円(税抜き)
商品説明
TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』より、「グリッドマン」と「アシストウェポン」のコンビネーションギミックを再現したDXトイが登場!彩色済み完成モデル。グリッドマン全長約140mm。各関節可動。剣型武器、走行メカ、飛行メカ、ドリルメカ、4つのアシストウェポンのギミックを完全再現。グリッドマンとの多彩なコンビネーションを再現できる王道トイです。
今回この商品は、プラモでもフィギュアでもなく 玩具!!
それもDX仕様、劇中ギミック完全再現のTOYなのです。
豪華なセット内容から、まずは、ヒーロー「グリッドマン」をご紹介
登場シーンの音楽もいいですよね~
グリッドマンの全高は14cm。figmaシリーズに近いサイズ感です。
材質は一部を除き、ほとんどの箇所が硬質プラのABS製。
画像の通りスタイリッシュな可動モデルではありますが、
PVC素材中心のしなやかなfigmaシリーズとは異なり、質実剛健な玩具的手触りの仕様です。
よくみるとあからさまに『 ビス(ねじ) 』が・・・
背中にもビス !
そう! この後ろ姿こそTHEおもちゃ!
フィギュア慣れした人類が忘れかけた、ヒーロー玩具の背中がここにあります!
何故ここまでビスで止めているのか?
それは、アシストウェポンとの数々のギミックを楽しく遊ぶため!
14cmの体で支えなければならない取り付け強度、そして可動トルクを確保する為に、
硬質プラの堅牢さとビスによる固定が必須なのです。
本商品のコンビネーションギミックが、93年の電光超人版DXトイ級であることを、お察しいただけるかと思います・・・
まさに
このグリッドマンは、スタイリッシュなフィギュアの皮をかぶった玩具!
このカッコイイ画像だけでは語り切れない魅力があるのです。
このグリッドマンだけでも、ぜひ手に取っていただきたい!
・・・といいつつ、セット売りしかないので、つづいてアシストウェポンのご紹介です。
「電光超人グリッドマン」のアシストウェポンを彷彿させる、陸、空、ドリルのメカと武器。
アシストウェポンA
どう見ても剣らしき武器!
1993年「電光超人グリッドマン」にも似たような武器が出ていましたが、
こちらのサイズは超特大・・・!!
アシストウェポンB
10輪の走行メカ。
バンパー部はなんとなくコブシに見えなくもないですね…
アシストウェポンC
男子の夢が詰まった、ドリルメカ!!
クローラー上部のアームにも『ビス』が見えますね。
アシストウェポンD
何故かこのメカにもコブシらしきものが・・・
この飛行メカは、アシストウェポンの中でも最大サイズ。
グリッドマン本体(14cm)との対比はこんな感じ。
「電光超人」版のアシストウェポンを思い返すと、
「SSSS.GRIDMAN」のアシストウェポンは結構大型化しているのが感じられます。
さて、
このアシストウェポンのデザインを手掛けたのは、デザイナー野中剛さん
かつて、戦隊シリーズをはじめ数多くの特撮・玩具のデザインとプロデュースを手掛けたまさに特撮・玩具界のレジェンド!
玩具を前提にしたかのような、ヒンジやジョイントらしきものが、アニメ設定画からも垣間見れます。
SSSS.GRIDMAN公式「アシストウェポン」⇒
野中さんは超合金魂シリーズの初代担当であり、2代目担当である私の師匠でもあります。
本商品は、超合金魂初代&2代目担当の久しぶりのタッグ商品です。
そして、設計を手掛けるのはギミックメカを得意とするアストレイズさん。
実は「ULTRA-ACTグリッドマン」の設計を手掛けていたのもこのアストレイズさん。
今回6年ぶりにグリッドマンの商品を一緒に手掛けることなりました。
かつて、合体ロボ、ギミックトイ、グリッドマンフィギュアを作ってきた関係者
が
不思議な偶然で合流し、「SSSS.GRIDMAN」のトイを鋭意制作しております!
そして、
無類の”玩具好き”である雨宮哲監督のアイディアが、グリッドマンとアシストウェポンに詰まっています。
まさに”玩具”になるべくして生み出されたといっても過言ではありません。
そんなことを想いながら本編をみると、また何か発見があるかもしれませんね(笑)
そして、この4つのアシストウェポンが、グリッドマンと・・・
・・・残念ながら、今日はここまで!!
それぞれのギミックは、番組の展開とともにご紹介してまいります!
説明は後だ! (え~っ)
グッスマオンラインでも予約受付中です。
「GOODSMILE ONLINE SHOP」でのご予約は
2018年10月12日(金)12:00~2018年12月19日(水)21:00まで。
料金や発送について詳細は「GOODSMILE ONLINE SHOP」商品ページをご覧ください。
→
全ギミック公開前に「予約してね!」ってなかなか言いづらいものですが・・・
おもちゃを愛するスタッフが集まり、ギミックの数々を再現した、魅力あふれるトイになっています!
ご期待ください!!
続報は、随時 本ブログで公開します。
田中ヒロ()
■SSSS.GRIDMAN ポップアップショップに開発中モデル展示中
2018年10月6日(土)~14日(日)まで、THE AKIHABARA CONTAiNERにて
SSSS.GRIDMAN ポップアップショップ
『SSSS.GRIDMAN OFFICIAL STORE ACCESS CODE ”AKIHABARA”』開催中です!
開発中のモデルも展示中されています。
間近でよーく見ると、隠されたギミックがわかるかも!?
Ⓒ円谷プロ Ⓒ2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
■リンク
■過去記事
全米が泣いたグリッドマンの話
皆様こんにちは、田中ヒロ()です。
謎が解けていきながらも、また新たな謎が現れ、次回が気になってしょうがない
「SSSS.GRIDMAN」
本ブログでは、「SSSS.GRIDMAN」の番組展開とともに明かされていく
の商品仕様を随時ご紹介してまいります。
過去記事はこちらから↓
※
ブログの内容は、「SSSS.GRIDMAN」アニメ本編 第7話の内容にも少し触れているので、
未見の方は、当ブログの前に本編を見ていただくことをお勧めします。
各配信サービスでも視聴できます。
ついに、4つ目のアシストウェポンが活躍 !!
アクセスコード… スカイヴィッター
遅くなった! グリッドマン !
スカイグリッドマン!
末広がりのフォルムが美しい !
ここからは、スマホ撮りの画像で詳細をご紹介。
改めて、第4のアシストウェポン「スカイヴィッター」
バトルトラクトマックス、バスターボラーと同じく、円谷特撮メカ感が漂うカラーリング。
専用台座にディスプレイすることができます。
キャノピーはクリアパーツ
中に人はいませんが、キャノピーは開閉します。
合体形態
大空合体超人 スカイグリッドマン
機体が頭部、腰部、左右脚部の4ブロックに分離・装着。
専用の支柱で、空中ディスプレイが可能です。
アシストウェポンのサイズ比較
アシストウェポンの中でも、圧倒的大きさのスカイヴィッター。
今回も、グリッドマンの下半身にかかるパーツ重量はなかなかのものです。
大ボリュームのスネパーツを固定する為、
ふくらはぎ部にはロック機構が存在します。
さらに、スネパーツの重量に本体の関節が負けない為、
脚の付け根の横回転を支える2本のビスと、縦回転を支える腰のビス、
計3本のビスが用いられています。
頭部ゴーグルもクリアパーツ
ゴーグル越しにグリッドマンの目が覗いているのが見えますでしょうか?
これで、各アシストウェポンとのコンビネーションが出そろいました。
ここまでの各合体の紹介で、本商品のプレイバリューの高さを感じていただけたのではないかと思います。
商品名 : グリッドマン DXアシストウェポンセット (仮称)
ABS&PVC製 彩色済み完成品トイ
発売時期 : 2019年 4月
価格 : 15,278円(税抜き)
・・・とはいえ、まだ商品仕様のすべてをお見せしたわけではありません。
次回の更新もご期待ください。
アクセース・フラーッシュ!!
田中ヒロ()
■BD & DVD 情報
「SSSS. GRIDMAN 1」
2018年12月19日発売 !
Ⓒ円谷プロ Ⓒ2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
■過去記事
■リンク
(グッドスマイルカンパニー公式)
グリッドマン マチ、ウツッテル?
皆様こんにちは、田中ヒロ()です。
期待のグリッドマンDX玩具 !!
本ブログでは、「SSSS.GRIDMAN」の番組展開とともに明かされていく
商品仕様を随時ご紹介してまいります。
過去記事はこちらから↓
※
ブログの内容は、「SSSS.GRIDMAN」アニメ第4話本編 の内容にも少し触れているので、
未見の方は、当ブログの前に本編を見ていただくことをお勧めします。
は、アシストウェポン「バトルトラクトマックス」と
その合体形態
「マックスグリッドマン」の立ち姿をご紹介しました。
そして第4話では
遂に4つのアシストウェポンが出撃!!
・・・と思いきや、
まだその全貌は見えず・・・(残念!)
というわけで今週は、
前回に引き続き「マックスグリッドマン」の商品仕様について解説したいと思います。
今回は、私のスマホ撮り画像でお送りします。
■専用スタンド付属
上の写真のように、合体状態での自立も一応可能なのですが、
より安定したディスプレイの為、専用台座が付属します。
この専用台座はマックスグリッドマン形態以外でも使用します。
■合体
車体が左右に分離。ちゃんとデザインされたジョイントが活用されています。
ヘルメットは車体後部に。
腕は、車体後部のブロックにすっぽり収まります。
剛力合体超人 !
マックスグリッドマン !!
■アップ
ヘルメットのバイザー部はクリアパーツ。ケーブルは軟質パーツ(※)です。
※今回写真は、硬質素材の試作品を使用しています。
実は、肩部分はシール!!
デザイン画から、ここはおもちゃ的シールをイメージしているのでは? と解読し、
90年代トイイメージで、あえてシール仕様になっています。
模様はパーツに彫刻されているので、シールは嫌だ~! という方は、
ご自身で塗装していただくことも・・・できなくはないかもしれません。
■可動について
※お詫びと訂正
まず、以前の記事でグリッドマンの可動箇所に誤りがあったため訂正いたします。
可動箇所を一カ所多く表記しておりました。
申し訳ありません。お詫びと共に訂正いたします。
■マックスグリッドマンの可動
冒頭の画像でお気づきかと思いますが、肩の砲塔は旋回可動。
ヒジは約45度曲がります。
コブシの指も別パーツ化されており、開閉可動仕様となっています。
マックス! グリッドォォ! ビーーーーム!!!
大胆に腕を振り上げることもできます。
超電撃!
キーーーーーック!!
専用台座との組み合わせで、宙に浮かせたポージングも可能です。
“玩具”的仕様でありながら、ポージングも“意外と”いける「マックスグリッドマン」!
いかがだったでしょうか?
合体形態その1だけで、このプレイバリュー!
グリッドマン DXトイの楽しさは底知れません !!
えっ? 「ポーズ取るとき手首がグーのままなのは何とかならないのか」 って ?
確かにそうですよねぇ・・・
商品名 : グリッドマン DXアシストウェポンセット (仮称)
ABS&PVC製 彩色済み完成品トイ
発売時期 : 2019年 4月
価格 : 15,278円(税抜き)
おそらく次週もグリッドマン情報を更新予定です!
徐々に明らかになっていく、商品仕様にご期待ください !
アクセース・フラーッシュ!!
「フィギュア王 No.249」は グリッドマン特集!!
只今発売中の「フィギュア王」のグリッドマン特集にて、
私田中と設計を手掛けたアストレイズ新谷さまのインタビューを掲載いただいております!
改めて、本商品のコンセプトは何か? に迫った内容です。こちらも是非!!
雨宮監督をはじめとしたアニメスタッフ、各社アイテム開発者インタビュー、
そして、旧DX玩具開発スタッフインタビュー&秘蔵資料の公開!! と
とてつもない情報量の特集になっていますよ~
田中ヒロ()
■BD & DVD 情報
「SSSS. GRIDMAN 1」
2018年12月19日発売 !
■グッズも発売!
Ⓒ円谷プロ Ⓒ2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
■過去記事
■リンク
(グッドスマイルカンパニー公式)
グリッドマンのお気に入り人気商品を検索、利用方法(作り方)などもあります
私はハイパーエージェント グリッドマン!
思い出してくれ、君の使命を!
皆様こんにちは、田中ヒロ()です。
第1話から話題騒然の 「SSSS.GRIDMAN」!
特撮愛にあふれた演出、小ネタ、そして次回が気になる謎の展開!そしてヒロインかわいい!
1シーンも見逃せない情報密度にやられて、2話以降も楽しみで仕方ありません。
(実はちょっとだけ見ているのですが、早くみんなと語りたいっ・・・!!)
さて、ワンフェス冬以降お知らせしてきました
グッドスマイルカンパニーより発売の「SSSS.GRIDMAN」トイが遂に正式発表となりました。
商品名 : グリッドマン DXアシストウェポンセット
ABS&PVC製 彩色済み完成品トイ
発売時期 : 2019年4月
価格 : 15,278円(税抜き)
商品説明
TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』より、「グリッドマン」と「アシストウェポン」のコンビネーションギミックを再現したDXトイが登場!彩色済み完成モデル。グリッドマン全長約140mm。各関節可動。剣型武器、走行メカ、飛行メカ、ドリルメカ、4つのアシストウェポンのギミックを完全再現。グリッドマンとの多彩なコンビネーションを再現できる王道トイです。
今回この商品は、プラモでもフィギュアでもなく 玩具!!
それもDX仕様、劇中ギミック完全再現のTOYなのです。
豪華なセット内容から、まずは、ヒーロー「グリッドマン」をご紹介
登場シーンの音楽もいいですよね~
グリッドマンの全高は14cm。figmaシリーズに近いサイズ感です。
材質は一部を除き、ほとんどの箇所が硬質プラのABS製。
画像の通りスタイリッシュな可動モデルではありますが、
PVC素材中心のしなやかなfigmaシリーズとは異なり、質実剛健な玩具的手触りの仕様です。
よくみるとあからさまに『 ビス(ねじ) 』が・・・
背中にもビス !
そう! この後ろ姿こそTHEおもちゃ!
フィギュア慣れした人類が忘れかけた、ヒーロー玩具の背中がここにあります!
何故ここまでビスで止めているのか?
それは、アシストウェポンとの数々のギミックを楽しく遊ぶため!
14cmの体で支えなければならない取り付け強度、そして可動トルクを確保する為に、
硬質プラの堅牢さとビスによる固定が必須なのです。
本商品のコンビネーションギミックが、93年の電光超人版DXトイ級であることを、お察しいただけるかと思います・・・
まさに
このグリッドマンは、スタイリッシュなフィギュアの皮をかぶった玩具!
このカッコイイ画像だけでは語り切れない魅力があるのです。
このグリッドマンだけでも、ぜひ手に取っていただきたい!
・・・といいつつ、セット売りしかないので、つづいてアシストウェポンのご紹介です。
「電光超人グリッドマン」のアシストウェポンを彷彿させる、陸、空、ドリルのメカと武器。
アシストウェポンA
どう見ても剣らしき武器!
1993年「電光超人グリッドマン」にも似たような武器が出ていましたが、
こちらのサイズは超特大・・・!!
アシストウェポンB
10輪の走行メカ。
バンパー部はなんとなくコブシに見えなくもないですね…
アシストウェポンC
男子の夢が詰まった、ドリルメカ!!
クローラー上部のアームにも『ビス』が見えますね。
アシストウェポンD
何故かこのメカにもコブシらしきものが・・・
この飛行メカは、アシストウェポンの中でも最大サイズ。
グリッドマン本体(14cm)との対比はこんな感じ。
「電光超人」版のアシストウェポンを思い返すと、
「SSSS.GRIDMAN」のアシストウェポンは結構大型化しているのが感じられます。
さて、
このアシストウェポンのデザインを手掛けたのは、デザイナー野中剛さん
かつて、戦隊シリーズをはじめ数多くの特撮・玩具のデザインとプロデュースを手掛けたまさに特撮・玩具界のレジェンド!
玩具を前提にしたかのような、ヒンジやジョイントらしきものが、アニメ設定画からも垣間見れます。
SSSS.GRIDMAN公式「アシストウェポン」⇒
野中さんは超合金魂シリーズの初代担当であり、2代目担当である私の師匠でもあります。
本商品は、超合金魂初代&2代目担当の久しぶりのタッグ商品です。
そして、設計を手掛けるのはギミックメカを得意とするアストレイズさん。
実は「ULTRA-ACTグリッドマン」の設計を手掛けていたのもこのアストレイズさん。
今回6年ぶりにグリッドマンの商品を一緒に手掛けることなりました。
かつて、合体ロボ、ギミックトイ、グリッドマンフィギュアを作ってきた関係者
が
不思議な偶然で合流し、「SSSS.GRIDMAN」のトイを鋭意制作しております!
そして、
無類の”玩具好き”である雨宮哲監督のアイディアが、グリッドマンとアシストウェポンに詰まっています。
まさに”玩具”になるべくして生み出されたといっても過言ではありません。
そんなことを想いながら本編をみると、また何か発見があるかもしれませんね(笑)
そして、この4つのアシストウェポンが、グリッドマンと・・・
・・・残念ながら、今日はここまで!!
それぞれのギミックは、番組の展開とともにご紹介してまいります!
説明は後だ! (え~っ)
グッスマオンラインでも予約受付中です。
「GOODSMILE ONLINE SHOP」でのご予約は
2018年10月12日(金)12:00~2018年12月19日(水)21:00まで。
料金や発送について詳細は「GOODSMILE ONLINE SHOP」商品ページをご覧ください。
→
全ギミック公開前に「予約してね!」ってなかなか言いづらいものですが・・・
おもちゃを愛するスタッフが集まり、ギミックの数々を再現した、魅力あふれるトイになっています!
ご期待ください!!
続報は、随時 本ブログで公開します。
田中ヒロ()
■SSSS.GRIDMAN ポップアップショップに開発中モデル展示中
2018年10月6日(土)~14日(日)まで、THE AKIHABARA CONTAiNERにて
SSSS.GRIDMAN ポップアップショップ
『SSSS.GRIDMAN OFFICIAL STORE ACCESS CODE ”AKIHABARA”』開催中です!
開発中のモデルも展示中されています。
間近でよーく見ると、隠されたギミックがわかるかも!?
Ⓒ円谷プロ Ⓒ2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
■リンク
■過去記事
グリッドマン情報を見逃すな!
皆様こんにちは、田中ヒロ()です。
いつもは、プラキットのMODEROIDシリーズをメインにご紹介している当ブログですが、
本日は、現在スタンバイ中の “完成品 本格ギミック玩具” をご紹介します。
25年の時を経て、
新たなスタートを迎えるヒーロー !
「SSSS.GRIDMAN」
1993年特撮作品「電光超人グリッドマン」が、新たにアニメ作品としてスタート!
そしてグッドスマイルカンパニーからは、その「SSSS.GRIDMAN」登場のヒーローとメカを
ギミック完全再現のDXトイとして発売します!!
商品名 : グリッドマン DXアシストウェポンセット(仮称)
ABS&PVC製 彩色済み完成品トイ
発売時期 : 2019年春※
価格 : 未定※
※価格と詳細な発売時期については、近日公開予定です。
本商品は、グリッドマンとアシストウェポン4種の豪華5点セット!!
※画像は開発中のモデルです。
グリッドマン (全長約14cm 各関節可動)
第1話では、画像とは異なるカラーでの登場でしたが、今後どう変化するのか? 気になりますね !
そして今後の活躍が気になる「アシストウェポン」!!
アシストウェポンA / アシストウェポンB
アシストウェポンC / アシストウェポンD
『アシストウェポン』は、戦隊ロボをはじめ多くの玩具をデザイン・プロデュースしてきた、
野中剛さんがデザインを手掛けており、
本商品も、トイとしての遊び心に溢れたギミックがいっぱい!!
・・・なのですが、
その全貌はまだ秘密 !!
番組の展開とともに、当ブログでも紹介してまいります。
今後もご注目ください!
グリッドォォ ビィーーームッ !!
特撮アニメヒーローの新たな歴史を作り出す傑作の誕生を予感をさせる第1話!
第2話にも、俄然期待高まります!!
来週も、グリッドマン トイ情報を更新予定です!
田中ヒロ()
■SSSS.GRIDMAN ポップアップショップに開発中モデル展示中
2018年10月6日(土)~14日(日)まで、THE AKIHABARA CONTAiNERにて
SSSS.GRIDMAN ポップアップショップ
『SSSS.GRIDMAN OFFICIAL STORE ACCESS CODE ”AKIHABARA”』開催中です!
開発中のモデルも展示中されています。
間近で見ると、隠されたギミックが解明できちゃうかも!?
Ⓒ円谷プロ Ⓒ2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会

グリッドマン 関連ツイート
#SSSSGRIDMAN
#SSSS_GRIFMAN https://t.co/vKktqTBTgC