薬局詐欺に御注意

薬局詐欺に御注意

薬局なんかに手を出すべきではなかったでござるの巻

こんにちは〜╰(*´︶`*)╯♡

最近また鼻炎症状の悪化&頭痛があり
久々に耳鼻科受診してきました。
自宅からも職場からも近く通いやすいと思われる初めての耳鼻科へ行ってきました。
ネットで見る口コミは悪くはない
待ち時間も長くないらしい
おじいちゃん先生らしい
これだけを頼りに。
半年前まで勤めていたクリニックに耳鼻科の先生が週に1回来ていたので
めまいや鼻炎の薬は💊その先生に症状を話して
処方してもらっていたので
耳鼻科を受診する事自体は、、、
実に8年ぶり?!
ドキドキ(´・ω・`)
初診受付して
15分程度して呼ばれて診察室へ。
鼻や喉の粘膜を診て鼻汁抗酸菌の検査して
その場で鼻にファイバースコープ!!
顔のレントゲン
結果
アレルギーもあって
ポリープ(両鼻しかも奥の方に)もあって
レントゲンでも酷い副鼻腔炎ではないものの
白くモヤッとしていてスッキリしないねと。
三拍子揃っているそうです(^◇^;)
そして
『あなた、、、鼻悪いね。
ツワモノだよ。これは手強いよ。生命には関わらないけど、、、腐れ縁になるね
と言われました
(´⊙ω⊙`)
とりあえず
アレルギー反応が強く出ているからそれ抑えましょうと。
軽い副鼻腔炎も併発してるので抗生物質も。
受診と薬で5000円超えました。。。
ウエルシアの中の薬局だからTポイント付きます。
LINE Payで支払ったのでLINEポイントも付きます。
ポイント大事(笑)

8年ぶりの耳鼻科受診
今はその場で鼻カメラ(ファイバースコープ)なんて出来るんだぁ
おじいちゃん先生で
電子カルテの入力に手こずって独り言ブツブツ言う場面もあって不安というか
一瞬、大丈夫か?!と心配になったけど
検査結果の説明は丁寧
というか話長い(笑)が
私が自分で思っていた事と完全一致していて凄く納得出来ました。
鼻悪いね
ツワモノだね
手強いよ
なんて医者が患者に対して言う言葉なのかは?!ですが、妙に説得力があって思わず笑ってしまいました〜(笑)
薬飲み切る前に
再診するように言われましたので
また行きます。

今日から使える実践的薬局講座

こんにちは〜╰(*´︶`*)╯♡

最近また鼻炎症状の悪化&頭痛があり
久々に耳鼻科受診してきました。
自宅からも職場からも近く通いやすいと思われる初めての耳鼻科へ行ってきました。
ネットで見る口コミは悪くはない
待ち時間も長くないらしい
おじいちゃん先生らしい
これだけを頼りに。
半年前まで勤めていたクリニックに耳鼻科の先生が週に1回来ていたので
めまいや鼻炎の薬は💊その先生に症状を話して
処方してもらっていたので
耳鼻科を受診する事自体は、、、
実に8年ぶり?!
ドキドキ(´・ω・`)
初診受付して
15分程度して呼ばれて診察室へ。
鼻や喉の粘膜を診て鼻汁抗酸菌の検査して
その場で鼻にファイバースコープ!!
顔のレントゲン
結果
アレルギーもあって
ポリープ(両鼻しかも奥の方に)もあって
レントゲンでも酷い副鼻腔炎ではないものの
白くモヤッとしていてスッキリしないねと。
三拍子揃っているそうです(^◇^;)
そして
『あなた、、、鼻悪いね。
ツワモノだよ。これは手強いよ。生命には関わらないけど、、、腐れ縁になるね
と言われました
(´⊙ω⊙`)
とりあえず
アレルギー反応が強く出ているからそれ抑えましょうと。
軽い副鼻腔炎も併発してるので抗生物質も。
受診と薬で5000円超えました。。。
ウエルシアの中の薬局だからTポイント付きます。
LINE Payで支払ったのでLINEポイントも付きます。
ポイント大事(笑)

8年ぶりの耳鼻科受診
今はその場で鼻カメラ(ファイバースコープ)なんて出来るんだぁ
おじいちゃん先生で
電子カルテの入力に手こずって独り言ブツブツ言う場面もあって不安というか
一瞬、大丈夫か?!と心配になったけど
検査結果の説明は丁寧
というか話長い(笑)が
私が自分で思っていた事と完全一致していて凄く納得出来ました。
鼻悪いね
ツワモノだね
手強いよ
なんて医者が患者に対して言う言葉なのかは?!ですが、妙に説得力があって思わず笑ってしまいました〜(笑)
薬飲み切る前に
再診するように言われましたので
また行きます。


薬局 関連ツイート

RT @scramblegum_h_h: 咳治しの薬をもらいに薬局に行った

処方箋を渡す際
「咳、苦しそうですね
早く良くなりますように
何か異常があればすぐにご連絡ください」

と声をかけて下さり
笑顔で見送る姿に感動

当たり前なのかはわからないけど
日常のエンターテイナ…

20代の薬剤師の年収

20代のうちは、薬剤師の年収は業種選びでほとんど決まります。
年収は「ドラッグストア>調剤薬局>病院」
ドラッグストアは働く時間は長いですが、とにかく稼げます。 
薬剤師としてのキャリアアップが心配なら、調剤併設のドラッグストアがオススメです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする