アウトレットさん

アウトレットさん

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

アウトレット専門通販

こんにちは照れ


今日から11wちゅー


10w後半から少しだけつわりが軽くなったような気がしてますお願い
食べたりできるものは相変わらずだけど
お出かけした時に歩いたりできる距離が増えましたおねがい
少し前まではスーパー行くだけで気持ち悪くなってたチーン
それがアウトレットに行けるほどにラブ
見たいお店だけ見て体力が尽きたけどw
ただ、日曜日にスーパーの前で売ってる焼き鳥を買い食いして帰ってきたら撃沈ゲロー
脂っこさがダメだったのか前日に体力を使い果たしたからなのか
まだまだ自分の身体がよく分からない時期です💦
そう言えば、ずっと携帯の画面ばかり見ていると気持ち悪くなってしまうのでこんなものを購入しましたニコニコ

これが結構面白いラブ

懸賞にもなっているのでガンガン解いて妊婦パワーで懸賞当てたいラブ
そんな今日この頃です照れ
それではーニコニコ

アウトレット おいしさと新鮮をネットワークする

お母様が作る 
           正絹つまみ細工のかんざしシリーズ 」
お祝いの為だけに作りたい。そんなお母様に。
伝統的な手法はさておき。。 サクッと作れる「結果All right のつまみ細工」です

↓完成品もお求めいただけます。

小さな「剣つまみ」で作るミテラの「ダリアS」。
丸つまみの半くすに比べてとっても簡単です!

材料販売 → 

小さなダリアには「羽二重」がおすすめ。
ミテラでは胴裏用の羽二重をつかうことが多いです。お色付きのダリアには暈し八掛けを使います。

大きなダリアには「一越ちりめん、鬼シボ縮緬」を使うことが多いです。

ここからは、
お母様が簡単に作れるよう、2.0cm角の生地のみで作る事のできるレシピでございます。

【材料】
羽二重(胴裏用)2.0角✖50枚
2.5cm球台

①まず、剣つまみの花びらを用意します

「2.0cm✖50枚」の剣つまみをつくります

  ピンチで簡単剣つまみの作り方は➡

②段目の花びらは先端をほんの少しだけカットしておくと葺きやすいです

③球台の中央に当たりをつけて、中央に10粒配置します

④8割ほど乾いたら、隙間に二段目をさしていきます。

全く乾いていない状態で二段目の作業をしてしまいますと、1段目がずれてしまい綺麗に出来上がりません。少し我慢して待って下さいね。

⑤二段目を↓さしおわったところ。

⑥上から見たところ

⑦三段目の花びらは、先を少し切り揃えます↓

⑧二段目の隙間にさし込みます

⑨三段目終了。上から見たところ。
八割ほど乾いたら四段目に進みます。

⑩四段目は、三段目まで一段10粒だったところを20粒さし込みます。こんな感じ↓

⑪出来上り!裏から見たところ。

底面とピ高さがッタリ揃いますよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする