カウンセリングとか都市伝説をまだ信じてる奴っているの?

カウンセリングとか都市伝説をまだ信じてる奴っているの?

カウンセリングで新しい自分が始まる

15個のダイエット特典プレゼント
(NEW!ダイエットジョイント企画記念)

(↓↓↓クリック)

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。

同じ魚類でも、
カロリーは高いけど旨味の多いサーモン
カロリーは低いけどパサつくツナ
カロリーとたんぱく質量を踏まえると
ツナの方がダイエット中に効果的!

でも、いつもいつもこのパサつきは辛い、、
せめてこれらを組み合わせられれば、
食事のバリエーションも増えるのに、、
あなたはそう思ったことはありませんか?

もしそう思ったことがあるなら
今日の内容は必ず役に立ちます。
今日はサーモンとツナ
この2つをダイエット中に
上手に食べ分けるための方法。

それを一緒に学んでいきましょう!

ありがち、ツナ缶攻めの結果、
カロリーも低い、脂質も糖質もない!
ノンオイルのツナ缶。
運動や食事制限では、
これやサラダチキンのパサパサ系がメイン!
確かに収支が合い、筋肉の栄養素である
たんぱく質もしっかり取れると
体重は減り、体型も変わる実感がある!

でも、これ続けるのは相当キツい、、
結果、ある程度止めたところで
パサパサ系からは遠ざかり、
だんだん食事制限がゆるくなりだす。
すると、体の変化も徐々に止まり、
マックスに痩せていた時より太り始め
だんだんとはじめのサイズに戻っていく。

こうして停滞からのリバウンドへ
繋がっていってしまう。。
じゃあ、ずっとパサパサ系を
メインで摂らないといけないのか?

そんなことはありません。
ここでポイントとなるのは、
そもそもにパサパサ系メインにしないこと。
実はこのパサパサ系中心の食べ方が
より停滞とリバウンドを
引き出しやすくなるからです。

低カロリー!高タンパクの落とし穴
ダイエット中に誰もが勧める
低カロリー!高たんぱく質!
それはそうです。
ダイエットの公式は摂取>消費カロリー
また、筋肉は基礎代謝のメイン。
その筋肉の栄養素はたんぱく質だから。

でもそれは、痩せるための期間内に
確実に効果を出すための方法。
正しいように見えるけど、
その後にちゃんと保てるか??
ここまでは考慮されていないことがほとんど
その証拠が、停滞やリバウンドにより
今も悩んでしまっている
状態です。

確かに多少無理をし頑張った!
そして効果も得られた!
という成功体験は得られるけど、
その後に戻ってしまった、
そして、カロリー制限をしていたせいで
体の消費カロリーが減ってしまい
以前より痩せづらくなった、、
という経験も同時にしてしまう。
これは低カロリー高たんぱく質の
落とし穴と言っても過言ではありません、、

サーモンvsツナ ダイエットでの摂り入れ方
あえてサーモンとツナで例えてますが、
他の食べ物で言い換えると
サーモン
→脂質、カロリーが高いたんぱく質
同類は鶏モモ、豚ロース、ラム、鯖等
ツナ
→脂質、カロリーが低いたんぱく質
同類は鶏胸、ささみ、卵の白身、タコエビ等
様々な食材に代替できます。

ジムでの筋トレ経験があれば、
前者は控えつつ、後者がメイン!
を経験している女性も多いでしょう。
もちろん、理論上も正しいこと。
しかし、それに偏ると
脂質もカロリーが必要以上に不足してしまう

この代償は
脂質不足でホルモン生成が少なくなる
→脂質は1日の摂取の15%を下回ると
脂肪分解、基礎代謝向上、肌代謝、内臓代謝
睡眠ー安定ホルモン
等、
全てのホルモン生成が少なくなる。
結果、皮膚の垂れや老化現象が進みやすく、
また消費カロリー自体も低下していく。

カロリー不足は基礎代謝を下げる
→体には恒常性という機能があります。
これは食べる量が多ければ、
それに見合うように消費を増やす。
逆に食べる量が少なければ
それに見合うように消費を減らす。
つまり、長い間カロリーが少ないと
その後食事を普通に戻しても、
消費カロリーは少ないままとなり
食べてないのに太る、、

という状態を招いてしまいます。
今日はせっかく頑張って制限したのに、
後々この停滞とリバウンドで悩む、
そうならないための食事管理方法です。

サーモンvsツナ ダイエットでの摂り入れ方

朝は脂質、カロリー高めのたんぱく質
→寝ている時の体の状態は同化。
これは体の修復をしている状態。
基礎代謝を高めたり、新陳代謝を促したりと
体の機能回復のための時間になります。

寝起きの時点からは、
反対の異化という分解の状態に入ります。
筋肉の分解やストレスから身を守るために
安定ホルモンの消費、
これらの防衛機能が優位になり、
生命保持のためになるべくエネルギーも
使わないように
します。

この時にカロリーが少なければ、
体はさらに消費を拒み、
1日中省エネを守り続けようとします。
そのため、まず寝起きの時に、
カロリーは使って大丈夫!
という信号を与えてあげるのが正解。
あさは糖質から始まり、
脂質、たんぱく質、カロリー高めの食事
しっかり摂るようにしましょう。

○昼は脂質、カロリー低めのたんぱく質
→昼から夜の時間にかけては、
徐々に分解から合成に変わっていきます。
昼の時点では分解がピークなため、
なるべく多くのたんぱく質が必要。

しかしここで
脂質とカロリーも摂りすぎると
夜の合成の時間に必要以上に溜め込み
体脂肪に合成してしまう。
そのため、昼の時間帯では
脂質、カロリーは少なめのたんぱく質
しっかりと摂っていくことが必要です。

できれば前後に小分けして間食を含め
分解ピークにより筋肉が減らないように
こまめにとっていくことが効果的です。
1回あたり15〜20グラムの
たんぱく質含有量が目安になります。

夜は脂質、カロリー高めのたんぱく質
→意外にも、夜選ぶならこっち!
理論上はカロリーを減らせば良い!
と思われがちですが、
ここで不足するのは満足度。
副交感神経優位でリラックスモードになる
夜の時間帯では、
気持ちの安定ホルモンの生成も増える。
そのために必要なのは、
脂質とタンパク質です。

ここでパサパサ系のたんぱく質だけでは
ホルモン生成が少なくなり
体に不要なストレスを与えてしまいます。
これが自律神経やホルモンの流れに
逆らう結果になり
我慢、忍耐の気持ちを作ってしまい
爆発、暴食に繋がってしまう。

脂質や高カロリーが悪いのではなく
使い切れない以上に摂るのから
体脂肪に変わってしまうということ。
夜はこれらの理由からも
脂質もカロリーも必要です。
サーモンや焼き鳥、しゃぶしゃぶ等
ある程度脂質もカロリーも含む
たんぱく質を摂るようにしましょう。

参考になりましたか??
今だけ痩せてれば後はいいのか?
そんなことありませんよね?
決めた期間に痩せて、
その後もそれを保ち、
できれば徐々にでもその後も痩せていく。

停滞リバウンド知らずで
過ごしたいですよね?

そうであれば、これらの食べ方を
お試しください。
つまるところ、我慢と制限だけでは
続かないし保てない。
だからこそ知識を持って
計画的に食事に取り入れていくことが大切
是非できるところからやってみてください。

ダイエット中の食事はいつもパサパサ系
マンネリして楽しくはないけど、
我慢して耐えれば痩せられる!
でも、その後に停滞、リバウンドしてしまう
あなたはご参考にしてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!2018.4月~2020.3月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座

勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
「」

15個のダイエット特典プレゼント
(NEW!ダイエットジョイント企画記念)

(↓↓↓クリック)

お知らせ(新5/1更新)
【急募!】
3.4月受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーにる!!

祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座
(↓クリック)

注目のあのカウンセリングが楽天に集結!最安値を探そう!

昨日はスーパーヒーロー義母☆がお食事を作りにきてくれました。

その前にシンクを掃除しよう!と軽い気持ちでお掃除をはじめたら、うっかり金属磨きでシンクを磨き始める始末。
仕事がないから、達成感禁断症状が発動してるんですよ、たぶん。
それで安易に達成感を得るにはキッチン掃除とか最適でついついえー
動き過ぎましたね。
義母が来てくれると、話し相手をしてもらえるのも助かりますし、夫の秘密のお話を聞かせてもらえるのも楽しいですてへぺろ
息子を育てるって大変そう。。。
昨日作ってくれたのは以下の7品です。
ナイフとフォーク大根と手羽先の煮物
ナイフとフォーク鶏むね肉の昆布巻き
ナイフとフォークレバーと生姜の煮物
ナイフとフォークさやえんどうごはん
ナイフとフォークきんぴらごぼう
ナイフとフォーク野菜5種のピクルス
ナイフとフォーク大根の漬物
その他にデパ地下でメンチカツや卵の入ったメンチも買ってきてくれました。
これでまた健康的な生活が延長されましたおねがい
その後は3〜4週間に1回お話ししている臨床心理士との電話でのカウンセリング。
これ、会社の福利厚生の一環なので無料なんですよ。
しかも、もう同じ臨床心理士にかれこれ7年か8年世話になっているので、なんでもわかっていてくれて、本当に心強い味方。
その方と1時間お話ししました。
産休までちゃんと勤め上げられなかった無念さやどうやって出産まで過ごすのか、夫との関係をよりよくするにはどうしたらいいのか、そして子育てが不安であることなどなど色んなことを相談しました。
真面目だけが取り柄な私としては、育児書とか赤ちゃんの病気に関する知識をつけなきゃとか思うのですが、そんなことよりも今は夫婦ふたりの時間を愉しむように、さらには自分ひとりの時間を愉しむようにとアドバイスしてくれました。
2人の時間は戻ってこないから。
これからはしばらく3人の時間になるからと。
それから、出産後の怒涛の生活の中でも自分の時間が取れたら何がしたいのか、考えておくように言われました。
例えば、10分だけ取れたら何がしたい?
30分あったら何がしたい?
1時間あったら?
みたいに、未来の自分にはどんなご褒美が必要かを考えてすぐに実行できるようにしておくといいと言われました。
また、私がコントロールの強い毒親に育てられたので同じことを繰り返すのではないかと不安であることも相談しました。
それについては、まず不安に思っていることが大切です、次に何故コントロールする必要があるのか、目的を明確に持つことが大切と言われました。
私の母は子供達のためではなく自分のためにコントロールしてきましたが、例えば子供の安全確保のため、感染症予防のため、などその目的が子供のためなら概ね問題はないと。
勿論、親が「子供のためなの!!」と思い込んで押し付けるのはダメですが、客観的な理由があればよいと。
あと、たまにはママもわがままを発揮しないと子供が他人のわがままを受け入れられなくなるから、完璧じゃなくていいんだと言ってくれました。
少し安心しました。
アダルトチルドレンの連鎖を断ち切れるよう頑張りたいです。
また、人より随分長い産休になってしまいましたが、その間に夫の家事スキルを上げることは私にとっても、夫にとっても、育児の上でもいいことだと教えてくれました。
安静生活になってから、家のことを色々とやってくれる夫。
今朝も何も言わずにゴミを集め、ルーロくん(ロボット掃除機)の運行に影響がないようにゴミ箱など床にあるものをソファーの上に上げて、出社してくれました。
また、夕食時にはサラダをつくってくれますし、その後は食器を下げて水洗いして、食洗機に詰めてくれますし、余ったごはんを冷凍したり、余り物を小さい皿に移して冷蔵庫にしまったりもしてくれます。
本当に細々としたことまでよく働いてくれます。
この調子で色々とスキルを上げていくと、息子が「これはパパに教わったお手伝いなのおねがい」と言えるものが増えると。
それはパパの充実感にも繋がるし、アスペルガー気味で息子とうまくコミュニケーションが取れないことが予測される夫と息子との繋がりも増えると。
なかなか過酷な家庭に生まれる息子ですが、少なくともアダルトチルドレンの連鎖はここで断ち切りたいですね。


カウンセリング 関連ツイート

相手を不快にする口臭、あなたは大丈夫?! 口臭無料測定、 歯科医師による無料カウンセリング のご紹介 https://t.co/7Ry2NGdt9o
@scplaboratory エリカちゃんの事故の後精神鑑定とカウンセリング受けまくってどうにか持ち直した 記憶処理受けますかって聞かれたけどそれは断った 妹の存在をなかったことにはしたくなかった

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする